汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名前は開発中のものです。 12/03/04 08:42:12.59 TpbelmUD BGMに関してはあまり融通が利かないんだっけかMMF2 再生までにラグがあるから別々のファイルを繋げて再生しようとしても綺麗に繋がらない 前奏部分を無音にした曲を前奏と同時に再生すれば綺麗に繋がった…様な気がする 108:名前は開発中のものです。 12/03/04 15:23:32.97 YVsj+hRa >>106 でも非公式の日本語化によって生じた問題はサポート外ですよね。 >>107 最後まで再生して先頭に戻るループなら比較的スムーズに繋がるけど、 2つのファイルを切れ目なくつなげるとか、再生位置を変えるとかではどうしても間が開いてしまう。 >>102の言うように開発環境で繋がるように調整しても他の環境では繋がるとは限らないし、 OGGで鳴らす限りはスムーズな無限ループとかは難しいと思ったほうがいいかと。 ピストンコラージュのファイルとかMODファイルとかだったらスムーズなループは可能らしいのですが。 109:名前は開発中のものです。 12/03/04 16:09:13.32 HauRMfx+ 104だけど >>106さんの言う通り、バージョンアップやらエクステンションの問題、 それとHWAのことなんかを考えると、英語版の方が圧倒的に優位なんだよね。 英語版の弱点といえば、日本語じゃないっていう点だけでさ。 というわけで、その唯一の弱点を補おうと思って日本語化に挑戦してみたわけですよ。 結果、上にも書いた通り、ツールバーの表示/非表示ができなくなっちゃったんだけど、 バックアップしておいた英語版を起動してツールバーの表示/非表示を切り替えて、 その後日本語化した方を起動したらちゃんと反映されてた。 ツールバーの表示/非表示なんて頻繁にいじるものでもないし、そんなに不便に感じないから、 当面はこれで使おうかな。 >>108さんの言う通り、確かに非公式の日本語化はサポート外だけど、なにか問題が起こったら オリジナルに戻せば良いだけだし、これはこれで使いやすいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch