12/01/29 15:30:26.13 7xe5GoaF
テスト期間につき勉強中ですw
>>243
テイルズは好きです。しかしなんで好きなんだろう、なんであれを楽しいと感じるのだろう
そうですねー。何を「楽しみ」とするかが難しいわけですね。
レベルアップで作業化しても、それによって開放される何かがあるからこそ
ドラクエやFFは売れるんでしょうね。カタルシスってやつですかね。
>>244
うんうん、それがベストですかね。
それだとクリアポイント?というものを作るのもありですね。
低レベルや戦闘回数が少いほど、高いような。
>>245
でも2作目はローグライク系か純粋なアクションゲーを作りたいんですよねー・・・
ドラクエソードみたいなのを作りたいんです。マウスゲーです。
どうしよう。。
>>246
ローグライク系は非常に作りたいです。2作目候補ですね。
風来のシレンやトルネコ大好きなので。。
>>247
そういうのにはしたくないんですよね・・・
前も言いましたけど戦略よりアクティブな技術よりにしたいんです。
素早いコマンド入力、サッと決断して行動を決めるみたいな。
モタモタしてると負けるゲームがいいんです。トランプのスピードみたいなw
>>249
>>3-5の方が言ってくれてたことがホントよく分かりました。
>>250
ありがとうございます。
HP回復に関してはまず出だしマップ左上のとこで回復できるようになりました。
つまりヌルゲーになってしまいましたorz
アイテムは迷いますね。確かにこのまま実装するとますます作業感増やすだけですね。
カウンタ要素が入ると、「たくさん戦わなきゃ!」って思いますよね。
うーん、、でもたくさん戦うことで結果的に面白く感じるならそれはそれでいいのかな。