作業じゃないミニRPGを作ってますat GAMEDEV作業じゃないミニRPGを作ってます - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト17:名前は開発中のものです。 12/01/12 20:27:39.64 w3RVeMwr 素直に「全然わかんないから教えて」と言うやつの方が、 バレバレの嘘で他人利用しようとする奴より何百倍もマシ 実装方法について「こうやったらいんじゃね、と言ってほしい」ってのは、 要は答えだけくださいよって事 かなり気持ち悪い 18:名前は開発中のものです。 12/01/12 20:36:01.83 DA85sn0T うん、>>3が気に障ったなら謝るよ。 >>3で聞きたかったのは、面白い部品を集める「だけ」で、面白いゲームができるのか?ってこと。 たとえば、ハクスラ系ゲーム(ここでは、レベルアップやアイテム収集で自分を強くすることが コンセプトのゲーム、という意味で言っています)であるウィザードリィに、 >>1の要素が実装されてたら、かったるくてやってられないよね? でも、同じくハクスラ系のディアブロに、>>1の戦闘要素が入ってたら、プラス要因になるかもしれない。 他人のアイデアを例に出して仁義にもとるかもしれないけど、 自主制作スレにある「ボスだけオンライン」(これはきっと戦闘を楽しむゲームで、ハクスラではないかと思う) に>>1の要素があったら、きっとプラス要因になるだろうと思う。 (「ボスだけオンライン」、こっそり期待してますw) つまり重要なのは、全体のコンセプトと、それに合った適切な部品。 (部品だけでなく、コンセプトだけでもなく、その両方) >>4や>>5も、そう思ったから、「グランドデザイン」とか「全体デザイン」とか、 スレ主が考えるべきキーワード(ヒント)を出してくれてるんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch