■ LiveMaker スレッド6 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド6 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト213:名前は開発中のものです。 12/07/19 21:16:43.30 FShbTXdV 細かいディテールを設定したくて 計算ノードの【インターフェース】メニュー作成で 文字列選択肢を作ろうと思ったのですが どう書き込めば分岐できるのかわからず悩んでいます。 とりあえず、表示はできたものの次の処理に勝手に以降してしまうため メニュー作成の項目にある自動破棄をTRUEにして 次にウェイトを設定(待機条件にExists("メニューの名前")==TRUE、タイムアウト:0 ) にしてみましたが選択し終わっても次に進みません。 分岐の仕方もさっぱりというのに前段階で詰まってしまいました。 どのように待機と分岐を作ればいいんでしょうか? 214:名前は開発中のものです。 12/07/20 14:41:08.12 gj0gy3Mi ウェイトの待機条件はNot(@LPush==TRUE)かNot(@LPush==TRUE)&Not(@RPush==TRUE)でタイムアウトは0 その後に選択肢で選択した際に代入された文字列なり選択番号で分岐 NAGさんのサイト見てみ 215:名前は開発中のものです。 12/07/21 13:28:03.16 oPBQlUlR >>214 サイトを見てきたのですがどこを参考にすればいいのか… 計算ノードの簡易解説の所でしょうか? >選択肢で選択した際に代入された文字列なり選択番号で分岐 …やはり分岐のしかたがよくわからず というかひとつ選択しても他の選択肢が消えないしw ウェイトの下にコンポーネント削除でいいのかな? 試行錯誤で フラグ変数(選択肢1)を作って メニュー作成のイベント(左ボタンダウン)のトコに 選択肢1==TRUEをいれてみて ←を次のノードに引っ張って ジャンプ条件に(選択肢1==TRUE)設定してみてもウンともスンとも動きません。 計算ノードをよく把握できてないので…やり方いろいろ勘違いしてるんでしょうか?w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch