■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その25at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:名前は開発中のものです。 12/01/13 06:31:28.23 GC78Qr3a >>102 プラグインは知らない。 アプローチは二通りあると思う。 表示範囲の大きさの親レイヤに画面xを子レイヤとして表示して親レイヤに配置したスライダで操作する。 子は親の表示範囲外は隠れるから目的の見え方をするはず。 もう一つは画面xのLayer.top、Layer.clipTop、Layer.clipHeightを操作する方法。 どちらも表示する全ての内容を描写した上で、必要なとこだけを見せる方式。量が膨大ならそれだけメモリとか消費する。 後者は試した事が無いのでちゃんと動くかわかんないけど、KAGでレイヤを作って操作できるので敷居は低くなるはず。 104:名前は開発中のものです。 12/01/13 08:54:27.08 XtzsLCD8 >>103 返信有難う御座います 後者の方法を試してみようとしているのですが メッセージレイヤにclipは設定できるのでしょうか? KAGではimageタグにしかclip系の属性は無い様なので行き詰っています それともLayerクラスのメソッドではメッセージレイヤも指定出来るのでしょうか tjsについては全く知らないレベルの初心者で メソッドを呼び出した後、何処で対象のレイヤを指定すれば良いのかも分かりません もし宜しければそのあたりを細かく教えて頂けると嬉しいです 自分でもリファレンス読んできます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch