【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:942 12/04/28 14:44:29.75 n5m5SFM8 >>948 それはUDBのアニメーション、表示オプションのことですか? 確かにその方法で、一度のカットインで全体攻撃にはなったのですが…。 ただ、それだと単体が対象の時も中央にアニメが出るようになっちゃうんですよね… 我儘ですみません…理想としてはこうなんです。 ①単体の際はカットイン出現後、個別にズバッと出る感じで ②全体の際はカットイン出現後、1人目アニメ出しズバッと、 2人目はカットイン出さずにアニメ出しズバッと。 といった形を目指しているんです… とはいえ、あまりにこれが難しいようなら中央表示も已む無しですけど… 951:名前は開発中のものです。 12/04/28 15:53:28.94 GTQkDJpo 他人が作ったコモンなんて結局はその人が良いと思ったシステム 自分が理想とするものにするにはそれなりに改造しないといけない 最終的に原型留めてない状態で実装なんて良くあること がんばれ 952:名前は開発中のものです。 12/04/28 16:14:54.41 V6YDFn+I ・問題点 183:X[戦]技能エフェクト描画のところで処理が行われている。 ・この問題点により、どのような問題が起こるか 1.UDBのアニメーションの項目、表示オプションで[0]対象位置に単一アニメが選択されている場合、このコモンイベントは対象の数のぶんだけ呼び出されるので、カットインの処理が複数回なされてしまう。 2.UDBの技能の項目、アニメーションで-1以下(つまりアニメーションが存在しない? -1の時は武器と同じってのがよくわからん)の場合は、そもそもこのコモンイベントが呼び出されない為、カットインの処理がなされない。 んで、>>950で言っている、ズバッとってのは、多分183:X[戦]技能エフェクト描画で行われているアニメーション処理のことだと思うから、 ループ処理の中で>>943や>>949が言っているような処理を加えるか、ループ処理に入る前のところにカットイン処理を組み込むしかないと思う。 大本のループは多分197:X┃┗◆1行動ループの111行目。その前にカットイン処理を入れてやるのが一番楽。ただしカウンターの場合は、カウンターの構えをとる時しかカットインの表示はされない。 カウンター行動を取る時にカットインを表示させたいのならば、別処理が必要。カウンターの場合は調べるの面倒だから自分で考えて。 あと、多分だがカットイン処理内で不要な変数操作のコマンドがいくつかあると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch