【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29 - 暇つぶし2ch444:名前は開発中のものです。
11/12/27 08:26:37.83 xualOS+/
>>443
それはない
こまめにセーブしたところからロードすればいいだけ
こま目にセーブする人からしたらデメリットがなく、こま目にセーブしない人にメリットがある

445:名前は開発中のものです。
11/12/27 09:15:09.02 8tGneWRn
俺がプレイヤーなら一々ロードすんの面倒だどな
タイトルに戻ればボタン連打で再開できる

446:名前は開発中のものです。
11/12/27 09:43:36.24 sTG50g+z
>>430
>>401だが、そんなに間抜けなこと書いたかな?
ドラクエに対してFF陣がストーリーに対するスタンスとして即死処理を選んだのと、
それにはストーリーの作りやすさとシステム的なフォローを省略できるメリットがあるってこと
を言いたかったんだが

に対して、ろくに考えず即死を採用するのはよくないね
そういう人らの参照元がFFなんじゃないかな、という話
俺のスタンスの話ではない

あとすぐに人の意見笑っちゃう方が頭固いと思うぞ
馬鹿にする前に一歩退いて別の見方も探す方が得るものが多い
これ、他意のないアドバイスな

447:名前は開発中のものです。
11/12/27 09:51:16.80 nerxjpeF
FF6は全滅すると最後にセーブした場所・イベント進行状態まで戻されるけど
レベルはそのまま維持しているという謎の仕様だったな

最初に覚えるコマンド技でしか倒せないはずのバルガスを
ゲーム後半で覚える最強技むげんとうぶでも倒せたみたいなやり込み専用のネタがあったはず

448:名前は開発中のものです。
11/12/27 09:58:47.06 NBOxTqrQ
>>446
>>401だけだと「全ての全滅ゲームオーバーはFFが始祖(キリッ」としかわからん
ぶっちゃけると全滅ゲームオーバーはFF以前からあるんだよ
というかDQ以前からある

449:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:04:49.40 WPoTsQOU
世の中には全滅したら、新規パーティー組んで救出にいかなきゃならなかったり
テレポート系の魔法で調節座標入力→1マスでも座標間違えたら全滅ってな
RPGもあるわけだがw

……冗談はともかく。

全滅=GAME OVERなのがスタンダードだと思ってたんだけど違うの?
RPGに限らずACTだろうとSTGだろうとSRPGだろうと大抵の場合
全滅=GAME OVERだと思うんだけど。フリゲ界隈ではまた違ったりする?

450:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:15:31.95 RpeECbtm
ただのらんだん厨かと思われ

451:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:17:58.35 Z8qHrdaY
FF嫌いが坊主憎けりゃ袈裟までの理屈で
「ゲームオーバーはFF連想して不快感になるからクソゲー!」
って喚いてたのに付き合わされてただけかよ

452:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:21:15.82 hEzHAAiM
全滅ゲームオーバーもそこに至るまでの経緯で必要性は変わると思うけどなぁ

世界を滅ぼそうとする巨大な敵を命をかけて倒しに行く!
ってRPGで全滅してもゲームオーバーにならないしペナルティもないシステムだと
楽だけど命がかかってるって感じじゃなくなるじゃん?
アクション性のあるホラーゲームなら死亡でゲームオーバーの方が盛り上がると思うし

ただ、意味のわからない即死トラップがしょっちゅうあるとウザくなるがw

453:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:21:36.24 hEzHAAiM
すまんリロードしてなかった…

454:名前は開発中のものです。
11/12/27 10:54:37.84 EzLLFoYD
RPGに関して言えば
イベントスキップとどこでもセーブ採用すれば大体解決できる話だな。
メニュー開けない連戦の場合には無理だが。

でも前のウディコンに出てた「都市と力」のリトライは便利だったとは思う。

455:名前は開発中のものです。
11/12/27 11:21:55.78 xualOS+/
>>449
今までスタンダードなものがこの時代に最適とは限らないということの話じゃないの?
それ単なる思考停止じゃん

456:名前は開発中のものです。
11/12/27 11:28:20.32 1UveAWa9
ぶっちゃけた話、前セーブからやり直せるだけまだ有情だと思うけどね
セーブ爆破なんてのもあったり、オートセーブでペナルティがめちゃくちゃきついのもあったりするし

とりあえず全滅ペナルティについては無いなら無いでヌルすぎるけどね
FFだのそういうの以前に、ウディタのサンプルみたいに全滅してもペナルティ無しで全快、同じ場所からやり直せるとか

457:名前は開発中のものです。
11/12/27 12:05:46.45 8tGneWRn
セーブ爆破w

458:名前は開発中のものです。
11/12/27 13:02:40.36 I+pG21J3
セーブ爆破ってなんだwwww  世界の半分くれよー

459:名前は開発中のものです。
11/12/27 13:03:28.30 XDz4n1dc
同じゲームでも状況によってストレスの度合いは違うと思う

戦闘前の準備は完璧だったのに、対策不能な凶悪コンボをたまたま食らったとか
使用するスキルの順番間違えたとかいった、戦闘中の事故はすぐにやりなおしたい

逆に単純なレベル不足、状態異常の対策忘れ、装備や作戦のミスといった
戦闘前から間違ってたなら戻されても仕方ないと諦められる

長時間レベル上げといった単順作業した後に、雑魚が凶悪コンボ繰り出してきて
なぜか逃げるも失敗しまくって全滅したとかだと、ペナルティありでも復活させてくれと思う

じゃあどうすればいいんだと言われると困るが、とりあえず戦闘中の判断で勝負決まるゲームでは
負けてもリトライあるとゲームの面白さにつながると思う

460:名前は開発中のものです。
11/12/27 13:08:02.12 WPoTsQOU
>>455
なんで思考停止?
元の話が全滅GAME OVERヤダヤダって話だったから
CSだと普通だけどフリー界隈では違うの? って訊いただけなんだが。

別にそれが最適なんて一言も言っとらん。

461:名前は開発中のものです。
11/12/27 14:35:24.10 6jLfc9uU
つか全滅にそんなこだわってる暇があるなら
戦闘なりストーリーなりもっと長時間触れる部分に気を使えよ

まぁこだわってるんじゃなくDQ型が良いって思考停止にしか見えないけど

462:名前は開発中のものです。
11/12/27 14:46:05.10 eFgn1Lb3
これからはコマンド戦闘の難易度が高い()ゲームはリトライ有りの方向に進むような気がするな
最近のFFはそうじゃなかったっけ?
そういえばFCwizのリセットも無限リトライのようなものだな

463:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:10:39.76 57loQRb+
要するに全滅後は
「ペナルティ有りで戦闘開始時に戻る」と「ロード」の選択肢を出せばいいのか

464:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:12:17.91 1UveAWa9
ペナルティ無しでいいでしょ
ゆとりにはきつすぎる

465:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:16:58.88 nerxjpeF
どこでもセーブ可にしたことに甘えてバランス調整放棄して
エンカウントグループの中に絶対勝てず当然逃げられないのを平気で仕込んでるゲーム
たまにあるけど俺は嫌いだなあ

466:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:21:32.59 RJaZfho5
ペナルティ有りにしたらロードしか選ばれねえよ

467:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:36:09.26 57loQRb+
>>464
ペナルティ無かったら
取りあえず通常攻撃しておいて負けたら考えるかって感じで
雑魚戦がボタン連打する作業になると思った
>>466
ロード選ぶ人は元から全滅=ロードで納得してる人だと思う

468:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:00:12.97 iLdG6utv
接待ゲームだなw

469:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:06:12.96 RJaZfho5
戦闘後に全快する仕様でもない限り雑魚をボタン連打で済ませるわけがない
傷治すのもタダじゃない
それとペナルティ有りでロード選ぶのはペナルティがあるから嫌々ロード選ぶんだ
ロードを無理やり納得させるためにペナルティ置くのも手だがな

470:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:06:21.75 I+pG21J3
元々対人じゃないゲームって「危なかったけど頑張ってクリアできた!うれしい!」の接待を目指すものじゃないかな。
「危なかったけど~」が、自分以外にはどのレベルから「クリアできるわけない、作業、苦痛」になるかが難しいよね

471:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:21:37.66 tO5ver9f
死んだらゲームオーバーについて話し合うのは有意義だけど
ペナルティについて話し合うのはどんな設定のゲームを作っているかで前提が異なるから
そこを説明しないと意味が無いよ

お金なんて飾りみたいなゲームだってあるし
経験値だけ巻き戻るにしても
何時間前を想定してるのかで違う
それを無視してペナはきついとかどのペナがいいなんて話し合ったって噛み合うわけがない

472:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:24:14.59 i5CCNMtm
早い話が難易度を選べればいいんだ
選べればいいんだ
選べるようにするんだ
選べるように…
めんどくさい

473:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:24:50.43 57loQRb+
>>449
>傷治すのもタダじゃない
ごめん、今作ってるやつが全快する仕様だったから完全に頭からぬけてた
>>464もすまなかった

となると、「ペナルティ無しリトライ」と「ロード」でいいのか

474:名前は開発中のものです。
11/12/27 19:29:01.74 iLdG6utv
>>473
もはやロードいらねーw

475:名前は開発中のものです。
11/12/27 20:39:21.01 Uo0hNX68
あれも駄目ダメダメ♪これも駄目ダメダメ♪キミのためダメダメ♪(言うこと聞きなさ~い)
全滅ゲームオーバーは(いけませ~ん♪
ペナルティ課せちゃ(いけませ~ん♪
ユーザーに優しくないと(いけませ~ん♪

476:名前は開発中のものです。
11/12/27 21:28:07.91 uXRYd1V9
>>440
>そもそも、ストレスがないゲームが良ゲーだなんて微塵も思ってないし、
>別にプレイヤーがどうとかいうつもりなど全くない。

じゃあ何しに出てきたんだよ!w

絡んんできたついでに条件反射で反論したり自分は中立だ的なこと言ったり
本当に何がしたいんだ

プログラマー歴長いと君みたいな感情論でうんちくを語る自称クリエイターは腐るほど見てきたし
建設的に物事を批評できないのなら物作りに関わることは辞めたほうがいいよ

とりあえず邪魔

477:名前は開発中のものです。
11/12/27 21:36:55.40 EokZJCFi
>>459
その場合問題なのは、「単調な作業」であって、
全滅ではないでしょ。
ゲームオーバーが悪いんではなく、単純な経験値稼ぎで
プレイ時間を稼いでいる風潮が癌。






>>476
何わけわからん指図してんの?
バカなの? アフォなの?
ここはアンタの掲示板ですか?w


478:名前は開発中のものです。
11/12/27 21:42:33.27 My2bFfUF
まあまあ、ここは俺に免じて両者引いてくれ
シャナ3期は戦闘ばっかでつまらんだろ

479:名前は開発中のものです。
11/12/27 22:02:19.12 Uo0hNX68
プログラマーはえてして新即物主義的で唯物論者で効率至上主義な人間であるから
矛盾まみれの抽象的な主観ぶつけ合いの犠牲になるくらいがちょうどいい

480:名前は開発中のものです。
11/12/27 22:22:34.56 cKyoRYtr
>>469
ボタン連打である程度倒せるようになるまでレベリングしてから
臨む俺みたいなのがいる
道中いちいち魔法選んでとかめんどくさすぎる

481:名前は開発中のものです。
11/12/27 22:57:47.95 l/gDe9JQ
楽しみ方なんて人それぞれなんだから
好きに作って好きに遊べばいいよ。

482:名前は開発中のものです。
11/12/27 23:34:44.55 EzLLFoYD
そもそもこの話題、どういう状況を想定してるのかまるで分からんのだが。
どこでもセーブ可能なら基本的に少し前に戻るだけで大した手間じゃないし、
雑魚が即死コンボ使ってくるのに長時間セーブしてないとかむしろアホすぎるだろ。
何時間前に戻るなんてのは何時間もセーブしてない状況ってわけで、実際まずありえない。

そりゃあリトライあれば多少なりとも手間や時間的ロスは減るし便利ではある。
が、話題に出てるような長時間の労力が~ってのは現在はほとんどありえなくて
実質セーブポイント方式の批判くらいにしかなってないよ。
あとうっかりセーブし忘れを救済してくれ!か。

483:名前は開発中のものです。
11/12/27 23:42:13.43 i5CCNMtm
>>397

484:名前は開発中のものです。
11/12/28 00:46:28.20 7TVWWoCj
ウディタゲーつーか基本システムゲーは
確かに雑魚戦がボタンおしっぱで済むという先入観からセーブするのを忘れる
あのサクサク感は罪かもしれんな

485:名前は開発中のものです。
11/12/28 01:34:04.05 ooeSmiaO
>雑魚が即死コンボ使ってくるのに長時間セーブしてないとかむしろアホすぎるだろ。
>何時間前に戻るなんてのは何時間もセーブしてない状況ってわけで、実際まずありえない。

そう思ってた時期が私にもありました…
ネトゲ内で話聞いたり実況動画観たりしてると、何時間もセーブしないプレイヤーの多さに吃驚する
こまめにセーブする人間からすると、セーブしろよ!って思うんだが
難易度とか関係なく、ついセーブするのを忘れてしまうらしい
「ほとんどありえない」っていう認識は捨てたほうがいいかも
そういうプレイヤーが居ると認識した上で切り捨てるのは作者の自由だけどね

486:名前は開発中のものです。
11/12/28 01:54:25.36 j9vbI6p8
そんな極端に迂闊なプレイヤーのプレイング事情まで考慮し始めたらゲームオーバー皆無にするしか道が無くなる
自由なんて単語わざわざ使うまでもなく切り捨てればいい

487:名前は開発中のものです。
11/12/28 01:56:48.46 61SS7cvE
雑魚がバンバン即死級の攻撃使ってくるような死にゲーならセーブは忘れないだろう
サクサクヌルゲーなのに突然アホみたいに強い敵が出てきたときがヤバイ
まぁそんときの、ずっとセーブしてねぇ負けたらやべぇ!っていう凄まじい緊張感もゲームの面白さに繋がるけど実際負けたらしばらくそのゲームやらない

488:名前は開発中のものです。
11/12/28 02:31:19.72 6GSM/zIH
>>477
指示されてるとか読解力無いなら絡んでくんなよw
きっと何者にもなれないお前よりはクリエイターとして世に認められてるからお前はアフォ以下www

489:名前は開発中のものです。
11/12/28 03:42:33.46 eFqkg36P
自分の言葉じゃないアニメからの引用で煽るクリエイター様すっげーっす

490:名前は開発中のものです。
11/12/28 03:49:35.06 rbk5IkQG
そもそもゲームオーバーにならない様に進めるのがゲームじゃないの?

491:名前は開発中のものです。
11/12/28 03:51:13.26 6GSM/zIH
>>489
てへへv

492:名前は開発中のものです。
11/12/28 06:40:08.75 gMqjt8mj
>>484
ウディタゲーって演出なんかを効果的に簡略化してテンポを実現しているというより
間の部分の長さを単純に間引きしてテンポを作っているものが多いからサクサクというよりセカセカという感じを受ける。
サンプルがそんな感じだし、狼煙さんてゲーム作るのは好きなんだけどプレイするのひょっとして嫌いなんじゃないかと常々思う。
なんか結果にしか興味ない感じ。

493:名前は開発中のものです。
11/12/28 07:36:05.24 sXjDFxw6
プレイするのが好きならウディコンの審査を取り巻きに丸投げなんてしないだろw

494:名前は開発中のものです。
11/12/28 07:42:18.38 bTwWsc0d
>>491
いいからさっさとピンクローター持ってこいよ

495:名前は開発中のものです。
11/12/28 08:12:48.71 Cyh8ii7r
まあ面白いかどうかわからないゲームプレイするより、
ウディタのバージョンアップとか自分のゲームに労力回してくれたほうがいいし

496:名前は開発中のものです。
11/12/28 08:36:27.15 SY1sgCbB
>>492
現状はウェイトかかりまくりでウンコなストレスフルなクソゲーばっかり濫造された反動だから
そのうちヌルゲー溢れまくりの反動で間を重視するゲームも作られると思うよ

497:名前は開発中のものです。
11/12/28 13:19:05.19 jy75wXEk
まぁテンポが遅くてイライラする糞難度ゲーよりかは、
とにかくウェイト無くしてセカセカで難易度も好きに調整できるゲームのがマシだからな

理想は絶妙なテンポやゲームバランスであることだけど、それはかなり難しいんだよな
人によっても微妙に変わってくるし

498:名前は開発中のものです。
11/12/28 16:34:34.29 m3ApxmA/
経験値って1,1倍…1.2倍じゃなくて自分で1レベルごとに細かく設定したいときは
自分でコモン作らないとだめ?

499:名前は開発中のものです。
11/12/28 16:41:19.08 n+ZWoFhD
そんなことも人に聞かないとだめ?

500:名前は開発中のものです。
11/12/28 17:11:37.42 V0GHVawY
>>498
質問スレすら見つけられないお前には無理だ諦めろ

つか「コモン作らないとだめ?」と言う質問の意図が分からん
経験値表自作するんだろうに、無改造でそれを読み込めるわけないだろ

501:名前は開発中のものです。
11/12/28 22:03:59.74 RviTHqsl
まーた武神信者が暴れてたのか

502:名前は開発中のものです。
11/12/28 23:20:22.82 plfc07x/
ストーリーイラネのネトゲ脳
馬鹿しかいないな

503:名前は開発中のものです。
11/12/28 23:27:22.11 kfNnn2ao
やはりゲームは可能な限りカットシーン無くすべきであるよギレルモデルトロも言ってたけど
開始して何分も操作不能イベントひたすら見せられると「はよゲームやらせろよ」となって
くるんだよねユーザーの実況動画とかでも延々会話イベント続いたりすると「なげえよ」とか
言われてたりするしやはりウェイトのテンポとかミクロな演出も含めてプレイヤがダルさを
感じないようなイベント作りを心がけるべきであるよそれはほんと思った

504:名前は開発中のものです。
11/12/29 00:16:54.92 1CZJaNOC
どこをタテ読み?

505:名前は開発中のものです。
11/12/29 00:38:11.21 zrH0aJWY
>>503
ぼくのかんがえたすとーりーを見てもらいたいならそういう部分に気を使うべきだよな

506:名前は開発中のものです。
11/12/29 00:50:38.32 PlEHXR5e
ノベルゲームにした方が早いんちゃうか?w
他人の意見に右往左往しすぎだろ
いちいち考えてたら一生完成しないで

507:名前は開発中のものです。
11/12/29 06:24:03.41 3zCoyd8W
長いから糞短いから糞マゾゲーだからクソヌルゲーだからクソってんじゃなく
クソゲーは普遍的にクソゲーだから

508:名前は開発中のものです。
11/12/29 10:54:15.73 zlhS5hKR
まぁ待ち時間の長さはイライラもんだもんな
FFだってSFCと比べプレステのあの遅さが・・・



509:名前は開発中のものです。
11/12/29 12:42:58.96 EQzBcOWD
感感俺俺についてここの界隈の人たちはどう評価するの?
ストーリーというより文章表現のあり方について

510:名前は開発中のものです。
11/12/29 13:32:22.03 zwushZvq
ここの界隈の人たちはそういうのはあまりやらない印象

511:名前は開発中のものです。
11/12/29 13:37:16.95 k9LJP5qL
>>509
調べたけど何を言いたいのかわからなかった

512:名前は開発中のものです。
11/12/29 13:40:29.32 EXxGJMie
ギレルモ・デル・トロもかんかんおれおれもググらなきゃわからなかったわ
後者についてはググッてもよくわからなかったから、>>509が何を言いたいのかよくわからん


513:名前は開発中のものです。
11/12/29 15:23:19.58 ZhBXCNpn
ゲームの出し方にも2種類あるのを知っておこう。
市販ゲーム的に完成されたもの出して終わりというのがフリゲにも多いけど
ネトゲはたいてい中途半端で出す。そしてアップデートでしながら完成させてく。
さらに完成段階だから進化や変化まで持っていく。

見せ方的にはELONAや巡り廻るがそうだな。
まあ人気でないとつらいかもだが。



514:名前は開発中のものです。
11/12/29 15:36:49.30 CaS9ITGN
誰に言ってんの?

515:名前は開発中のものです。
11/12/29 16:06:01.26 czbhV1K/
感感俺俺ってのはつまり二重表現のことだね
「頭痛が痛い」みたいな日本語的にくどい書き方
こういうのは避けるべきなんだけども
他人に校正してもらわないとなかなかわからんね


516:名前は開発中のものです。
11/12/29 16:54:37.10 k9LJP5qL
文章的な技術の未熟をどう思うかっていうんなら、ほとんど気にしないなー
……とかもそうだけど結局小手先なんで、
天才型の人とかはそういうのが駄目でも凄い内容だったりするし
全然あてにならんと内心思ってる

517:名前は開発中のものです。
11/12/29 17:12:51.06 7z8jpflJ
もっと根本的なところで日本語の不自由な人が多い昨今
いちいち気にしていたら禿げてしまいます

518:名前は開発中のものです。
11/12/29 17:40:06.81 HHH3mieu
感感俺俺
かーちゃんオレオレ

519:名前は開発中のものです。
11/12/29 17:42:05.45 HHH3mieu
やっぱいまのナシで

520:名前は開発中のものです。
11/12/29 19:04:44.75 weGy5fwr
何このキモいすれ

521:名前は開発中のものです。
11/12/29 19:47:26.50 JDq5kyLA
はぁん
もっとなじって!!

522:名前は開発中のものです。
11/12/29 19:59:31.92 EQzBcOWD
個人的な意見を言うね
セリフ内のことだからOKだと思う
つまり突っ込まれても仕様ですって開き直れる
これがReadmeやナレーションだったらダメ
ていうチラ裏

>>518
ぱっと見マザコン熟女系だと思ってしまった

523:名前は開発中のものです。
11/12/29 20:20:46.98 3zCoyd8W
ウディタ界隈はSNS組や公式BBS組筆頭に日本語破綻した厨房ばっかりだから
感覚麻痺して「頭痛が痛い」程度じゃ意味がわかるだけマシになってしまう

524:名前は開発中のものです。
11/12/29 20:27:57.25 uewO0dSZ
アイアンヘッドの頭

525:名前は開発中のものです。
11/12/29 21:00:50.02 SAdQv63r
どんなに真面目に話し合ってもいずれ消えて忘れ去られて終わって
そのうちまた似たような話題が出て同じようなこと言い合ってって終わるって繰り返してるけどさ
今までの歴代スレの話し合いで学んだこととか
誰かが言ったことで記憶に残ってることとかなんかあるの?トリ頭なの?

526:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:12:28.46 X+sz53QS
2chの話題ごときを記憶に残してて何か良い事あるのか?w
死ぬ間際に走馬灯のように駆け巡るのが便所の落書きなんて人生はやめとけよw

527:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:20:50.76 weGy5fwr
お前ん中ではそうなんだろうな

528:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:25:11.79 Tki40XtT
心にもない煽りで言ってるのならまだいいけど
もし本気でそんな言葉に力があると思って言ってるんだとしたら
「お前ゲームなんて作って何か良い事あるのか?w」って言われたら何も言い返せないんだろう
>>526

529:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:31:17.28 X+sz53QS
ゲーム制作と2chが同列とかwww

530:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:35:34.53 Tki40XtT
同じだろう
趣味でやってるんだから

まさかお前ゲーム作りに誇りや命でも賭けてんのか?

531:名前は開発中のものです。
11/12/29 22:37:18.85 X+sz53QS
ID:Tki40XtTが2chで煽るのが趣味だという事は分かったw

532:名前は開発中のものです。
11/12/29 23:20:18.58 EXxGJMie
>>525
話がループしないスレなんてあるの?

533:名前は開発中のものです。
11/12/29 23:36:09.81 7rI27e50
テンプレに追加すればループしないかもしれないが
そもそもこの程度の雑談はループするものだ

534:名前は開発中のものです。
11/12/29 23:56:41.20 zrH0aJWY
ゲーム制作で副収入得てます
ここまでくるのに大変だったけど
ぶっちゃけおいしいです

535:名前は開発中のものです。
11/12/30 00:13:03.00 k21YtYQA
他スレのことなんか知らんよ
ループするなりに人は成長していくもんだろ
話題がループしてるからって人の中身までループしてたら世話がない
住人は実際どうなのかと思ってな
学んだことや心に残った言葉があるのか聞いてるんだよ

536:名前は開発中のものです。
11/12/30 00:24:09.31 NSgXdK8C
どんなレスを期待してるのか知らないけどスレ違いですよ

537:名前は開発中のものです。
11/12/30 00:27:22.01 E2evnuPp
スレ違いじゃないけど
正直何も残ってない

538:名前は開発中のものです。
11/12/30 00:52:01.61 7yo17LwM
ウディフェスの話題は

539:名前は開発中のものです。
11/12/30 01:31:07.98 NSNEuMnN
俺が優勝

540:名前は開発中のものです。
11/12/30 01:40:42.12 7yo17LwM
>>539
優勝頑張ってください!

541:名前は開発中のものです。
11/12/30 01:44:41.60 z2wiEr3P
どうでもいいから合法ロリ出せ

542:名前は開発中のものです。
11/12/30 04:36:18.94 RoYmYk6J
逆転の発想で違法ババア出せ

543:名前は開発中のものです。
11/12/30 07:02:21.43 NcO3nCOT
ただの犯罪者か

544:名前は開発中のものです。
11/12/30 08:29:48.88 y6m1twcc
間をとって合法ババアを置くことにより双方の需要に応えるというりくつ

545:名前は開発中のものです。
11/12/30 09:14:40.43 AC+rJuiF
ババア言うな

546:名前は開発中のものです。
11/12/30 11:56:02.45 /61uHie/
アンドロイドアプリとして書き出せるようにならないかな

547:名前は開発中のものです。
11/12/31 02:19:01.65 B6IHAB4S
フリゲ2011 ウディタ作品
URLリンク(yamazaru.s21.xrea.com)

9票 武神の目覚め
7票 行商!
4票 魔界王伝II -異界の十二騎士-
    マッドプリンセス ~ディオデラの野望~
2票 都市と力
1票 夷狄 ~Road to Hell~
    シュネレプント
    Liberation From...

548:名前は開発中のものです。
11/12/31 04:20:11.49 JFYKGZdr
1位 巡り廻る。 98票
これだろ

549:名前は開発中のものです。
11/12/31 05:20:56.90 fSO2Ws9m
投票数一桁レベルは作者と身内の自演投票
つまりウディタは内輪の馴れ合いだけで構成されたマイナーコミュニティだという事が証明された

550:名前は開発中のものです。
11/12/31 06:32:02.68 xr67U530
なんか勝手にツールで脳内派閥みたいなの作ってるみたいだけどさ
めぐめぐの作者にせよ他の作者にせよ
ただツールとしてウディタ使ったってだけで
ウディタ使ったから俺たち仲間だ!ウディタ民代表だ!なんて考えて騒いでるの
この板の住人だけだからな

街でユニクロ着てる奴見つけて
お前は仲間だ!俺たちユニクローズだ!って騒ぐやつと同じレベルだぞ

551:名前は開発中のものです。
11/12/31 07:10:57.99 nlLaDeQS
ウディタ2いじりはじめたんですけど
V9-2:{sys}座標倍率が消えてません?
それ以外のも無いんですが
間違って消してしまったのか、変更されたのでしょうか?

552:名前は開発中のものです。
11/12/31 07:58:11.83 7lu7DNRa
>>551
CDBの方見てみ

553:名前は開発中のものです。
11/12/31 08:48:09.17 nlLaDeQS
>>552
ありました、ありがとうございました。

wikiに軽く目を通しただけでも変更点多いので、
しばらくはてこずる事になりそう。

554:名前は開発中のものです。
11/12/31 12:10:48.75 9n5RsIgi
新年明けましておめウディタ

555:名前は開発中のものです。
11/12/31 12:17:46.48 ecsrujw9
おめウディタ

556:名前は開発中のものです。
11/12/31 14:35:02.69 IxWJ/jUC
>>554,>>555
明けてねえし
午前12時と午後12時と間違えてるし
どこの国だよ

557:名前は開発中のものです。
11/12/31 17:50:31.62 tx1ZapjT
ブラジルあたり……は遅いから今が31の朝か

558:名前は開発中のものです。
11/12/31 20:01:49.01 KdC+AM27
日本の標準時って世界の最先端なんだな

559:名前は開発中のものです。
11/12/31 20:19:17.14 mYMps9Uk
いや、つい最近サモアが世界の最先端になった

560:名前は開発中のものです。
12/01/01 01:52:49.95 eICABHMv
2012年ウディスレ初カキコ♪

561:名前は開発中のものです。
12/01/01 02:02:31.16 BvSRtXfl
おはウディタ

562:名前は開発中のものです。
12/01/01 08:42:47.57 JRwvohTi
おめディタウございます

>>550
一人がやたら声でかいだけだから

563:名前は開発中のものです。
12/01/01 10:33:14.07 9bXb/igj
巡り廻る信者の事ですね分かります

564:名前は開発中のものです。
12/01/01 11:49:07.34 kprXBkZV
ゴミ作者の嫉妬みっともなす

565:名前は開発中のものです。
12/01/01 12:09:02.62 TOZuFB+1
めぐめぐ作者は他の作者をゴミだと思ってるのか
最低だな

566:名前は開発中のものです。
12/01/01 12:10:42.86 UPMhz+cT
まぁ乞食だろうからな

567:名前は開発中のものです。
12/01/01 15:46:54.51 3raMMIBG
巡り回るはツクールで言うとらんダンの位置にいる唯一神

568:名前は開発中のものです。
12/01/01 16:25:32.85 66YVxgR6
おまいらあけおめ~


今年こそは……今年こそはゲームをちゃんと完成させてみせる……

569:名前は開発中のものです。
12/01/01 17:35:12.44 u3tl4UGK
今年こそはゲームをきっちり1本完成させる!!  ・・・・・・ことを、努力目標として、まあ1月ぐらいはさぼってもいっかー

570:名前は開発中のものです。
12/01/01 18:07:34.08 uDRSeKS8
来年のウディコン目指して今年は頑張る
とりあえずUI設計から始めるか

571:名前は開発中のものです。
12/01/01 20:53:51.74 ly2hVGPp
あけおめことよろ

てかウディフェスじゃないのかよ!

572:名前は開発中のものです。
12/01/03 03:12:34.99 waZyn4IU
下町風というかドラえもんの世界みたいなというか子供時代の隠れ家とか空地
みたいな世界観のマップないのかな。

ああいうのが面白そうだけど。

573:名前は開発中のものです。
12/01/03 15:36:39.91 BlHcFHaC
みんな何歳のとき下の毛はえた?

574:名前は開発中のものです。
12/01/04 17:48:00.20 Srp3O91V
>>567
らんダン信者がこのスレにもいるのかw

575:名前は開発中のものです。
12/01/04 19:45:02.91 qmY5iiQa
岩押しイベントできたあああ!マップ出てもそのままの奴
単純にうれしいわ
ゲームが出来たら、どこで公開みんなしてるの?

576:名前は開発中のものです。
12/01/04 20:06:17.24 W8CN8lUA
>>575
公式のコモンイベント集にうpは普通じゃね?

577:名前は開発中のものです。
12/01/04 20:22:31.63 tQyoWgwc
ゲームをコモン集に上げる奴がいるなんて迷惑極まりないな

578:名前は開発中のものです。
12/01/04 20:39:00.45 2O9lp9Z3
昔作りかけのとこにUPしてみたらDL数1桁だったなー
前後に2桁とか3桁クラスのがいてちょっとしょっく

579:名前は開発中のものです。
12/01/04 21:49:39.16 XLenlX6f
日本には一億何千万もいるってのに
1桁も2桁も3桁も大して変わんないよ

そんな低い所で一喜一憂してないで
男なら10桁くらい目指せや

580:名前は開発中のものです。
12/01/04 22:03:18.96 s2xhSRgr
せやな

581:名前は開発中のものです。
12/01/04 23:02:56.85 peCBx1mM
世界のネットユーザーの半数以上って……

582:名前は開発中のものです。
12/01/05 04:08:36.21 4esyHb5D
じゃあ控えめに8桁目指そう

583:名前は開発中のものです。
12/01/05 05:42:53.57 kcBLTKaS
とりあえず最近のフリゲスレみると目立つ場所にはうpしたくないな

584:名前は開発中のものです。
12/01/05 11:26:06.73 aRbm4bpW
ウディタにそんなに人いるのか
多くて1万人ぐらいだと予想

585:名前は開発中のものです。
12/01/05 12:21:24.32 3asmY+x+
モノ作ってる時に、他の出来のいい作品やると泣けてくるね。心折れそうね。

586:名前は開発中のものです。
12/01/05 12:31:50.01 5FW6QPqd
俺は逆に人の作品やると俺もがんばろうっておもうわ
そっちにはまっちゃってエターなることもあるから諸刃の剣ではある

587:名前は開発中のものです。
12/01/05 13:01:45.44 T9FULUvR
名作は攻防一体というわけだな

588:名前は開発中のものです。
12/01/05 13:02:10.55 ClFGyU0f
>>585
クソゲーをプレイすればやる気が出てくるぞ

589:名前は開発中のものです。
12/01/05 20:24:42.38 d1pyvcdF
ウディタいれてみたけどこれめっちゃ楽しそうだな
夢がひろがりんぐwwww

590:名前は開発中のものです。
12/01/05 20:39:56.58 WDc3Wwo0
>>588
わかる

こないだ友達が職場の知り合いから「僕の作ったゲーム遊んでください」って渡されたから俺のところに持ってきたんだ
しかし中身はツクールのデフォシステム使っただけで肝心のストーリーも思いつきで矛盾ありまくりだった

こんなヤツでもクソゲーをどや顏で配ってるって考えたらすんげーヤル気でた


591:名前は開発中のものです。
12/01/05 20:40:54.75 iFr+kLLi
いかにも個人制作的な拙さとか粗さも含めたアングラなぶっとび具合が
フリゲの好きなところだから、人の作品やってマジでクソだと思うことってあんまりないな
逆に無難で完成度が高すぎると退屈に感じてしまう

592:名前は開発中のものです。
12/01/05 20:43:20.72 T8YCeU8F
ゴミゲー作者の言い訳乙

593:名前は開発中のものです。
12/01/05 21:01:50.68 /TvF2hpp
神ゲー作者の軽蔑乙

594:名前は開発中のものです。
12/01/05 21:14:12.97 Ig5ryJCC
ま、個性がぶっとんでて完成度が高くて、なにより面白ければ一番ってことだ!!

595:名前は開発中のものです。
12/01/05 21:24:49.85 f5giEBj9
>>593
神なら、愚民を軽蔑しても良いと思う。

596:名前は開発中のものです。
12/01/05 22:43:28.28 gzyiRoH6
ひとしきり笑った後、俺のも結局他人から見たらゴミゲになるんだろうなと思い至り鬱になる

597:名前は開発中のものです。
12/01/06 00:07:08.24 sVzqnbe+
出来のよさは気にならないけど
システムが被った時はちょっとがっかりくるな
プレイヤーからしたら後から公開した方はパクリにみえるだろうし

598:名前は開発中のものです。
12/01/06 00:25:46.74 miTI9quL
パクリになるのを気にするどころか
一つのゲームが流行ると雨後のタケノコのごとく
類似ゲーが蔓延するのが今のフリゲ界じゃないか

599:名前は開発中のものです。
12/01/06 00:49:45.47 L9QteiUJ
具体的な例をあげて下さい

600:名前は開発中のものです。
12/01/06 01:02:39.69 pgb+WgYx
世界樹

601:名前は開発中のものです。
12/01/06 01:20:28.94 07E5EG1q
らんだむダンジョン

602:名前は開発中のものです。
12/01/06 01:25:18.70 OLmInH2E
そんなのどこの世界でも一緒だろ
何を知った顔でフリゲ界とか言ってるんだか

603:名前は開発中のものです。
12/01/06 05:58:50.08 SFDLzr70
真面目くさって退屈で卑屈な文章か、感情剥きだしで子供の悪口レベルの
低レベルな文章しか書けないのか?
公共の場では前者で、見えないところでは後者。
会社の社畜やってるリーマンとそっくりなんだよ。
こういうのや小さい世界での仲間割れを辞めてもっとエレガントでウィットに富んだ
会話できないのかな。もちろん難しいのは分かるがそういうにしたほうがお互い気持ち
いいと思う。

と書くと、相手が怒ってしまって正しい議論でも無理からでも納得したくなくなって
議論ができなくなる可能性があるがもう書いてしまった。

本当はもっと攻撃な文章をいつも通り書いていたがぐっと抑えて消して短くした。

604:名前は開発中のものです。
12/01/06 06:46:28.08 fe8y3eYB
セミラミス先生、持論は鍵かけた自サイト日記で書いてください

605:名前は開発中のものです。
12/01/06 09:00:04.46 L9QteiUJ
>>604
スレ荒らしはさっさと消えろ

606:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:03:24.68 ToVQxDyJ
ゲ製板に書く内容じゃない>>603の方がよっぽど荒らしっぽいけどな

607:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:19:18.80 fe8y3eYB
この程度の雑談でマジギレしてるのがおかしいし
「低レベルのお前らを啓蒙してやろう」って態度がキモい
セミにしか見えん

608:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:22:18.12 8ZmUPHUP
まともな絵を描けるようになってからゲーム作ろうと思い絵の練習を続けていつの間にか1年が過ぎた
成長はしたけどやっぱ別世界なんだなって感じるわ
食わず嫌いじゃない本当の苦手分野っていうのはここまで伸ばすのが難しいのかと
そう考えると自分にアルゴリズムのセンスがあったり、構造化に対しての理解力があることに自信が持ててきた

ゲーム製作だけの話ではなく、社会っていうのは
いかに自分の得意分野で能力を発揮できるかってところにかかってるんだろうなー

609:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:22:25.22 L9QteiUJ
わざわざ特定作者の名前出すとか
荒らし以外の何でもないわ

610:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:27:51.94 fe8y3eYB
>>608
絵を描くのが好きな人は上達が早いらしいね
俺は無理だった

611:名前は開発中のものです。
12/01/06 12:55:56.96 YoZUSpGV
>本当はもっと攻撃な文章をいつも通り書いていたがぐっと抑えて消して短くした。

『もっと攻撃な文章』を『いつも通り』に書いていたらしいぞ
完全に荒らしの常習犯じゃねーか
そりゃ特定したくもなるだろ、いつも荒らされてるんだから

612:名前は開発中のものです。
12/01/06 14:56:29.60 OymYl6rW
>>608
と思って抑え込んでるが
本当にすごい作者は自分で美麗な絵を描き高度な設計開発をこなし、サイト構築もばっちりだったりするからもうね…

613:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:26:39.78 8ZmUPHUP
>>612
いや、だから、できる人ができるのは当たり前だろって話だったんだが・・・
そう卑屈になられても困る

614:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:41:34.09 HsOssrXj
>>612
そういう人はいる。
ただそういう人もゲームと言う面で見て完璧なだけで
ゲームと関係ない部分で抜けてる可能性はある。


615:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:43:23.78 O+IEJJbO
SE・PGとスポーツは神に選ばれた天恵の持ち主が
豪気の修行をすることによってのみ体得可能なクソゲーだけど
絵は年齢性別才能に関係なく適切な努力のみでかなりの水準までいける素晴らしい分野だよ
特に最近はデジタルの補助効果半端ないからな

616:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:46:27.97 pgb+WgYx
かなりの水準が上位の人に対して失礼な気がするが
素人相手なら騙せるレベルまで行けるってことだな

617:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:49:21.23 O+IEJJbO
そうそう

618:名前は開発中のものです。
12/01/06 15:55:22.18 KDPhldij
フリーゲームを作っている人はどんな目的を持ってるんだろうな
1.将来同人なども含めてゲーム制作にかかわる仕事をしたい
2.純粋にゲーム作りが楽しい、趣味
3.面白いゲームを作って有名になりたい
4.自分のゲームをプレイする人の反応が見たい、ゲームを通じて対話したい

有名な作者サイトを見ると2、4が多い気がするが実際どうなんだろうな

619:名前は開発中のものです。
12/01/06 16:01:47.10 HsOssrXj
>>618
2が80%で3と4が10%くらい。

620:名前は開発中のものです。
12/01/06 16:09:39.49 sJ9EAnMc
たとえ1や3があっても表立って表明する奴はいないだろw
有名な作者ほど迂闊な事は言わないものだ
フリゲでメジャーになる()とか口に出して言えるのは小学生まで

621:名前は開発中のものです。
12/01/06 16:12:12.72 sASCdk7Y
>>618
それ「自分は何番」って分類じゃないな
仕事は持ってるから1まずありえないし2が大部分を占めてるけど
3や4みたいな気持ちは0%じゃないからな~

自分の心情を出来るだけ客観的に見たらこんな感じかな?
1  1%
2 60%
3  9%
4 30%

622:名前は開発中のものです。
12/01/06 16:19:38.87 HsOssrXj
>>621
理由もだいたい似てるな。
非コミュだから4は差があるが。

623:名前は開発中のものです。
12/01/06 16:20:25.36 1phCnXIx
>>618
2と4が一番多いだろう、1も少しはいるだろう
3は・・・そんなやついるのか?

624:名前は開発中のものです。
12/01/06 17:51:44.13 P1pdzTVm
ウディタに群がってくる厨房はほとんど3だろw

625:名前は開発中のものです。
12/01/06 18:01:52.42 vKjh3oL/
面白いゲームを作って有名になりたい=もっと自分のゲームをやって欲しいだから3と4は似てるかも

626:名前は開発中のものです。
12/01/06 18:31:27.19 GcY+TLF9
自分より下のやつを見つけて自分と比較するようになったら終わりやで
下見てるやつは下にしか進まん
クズ一直線

627:名前は開発中のものです。
12/01/06 19:17:05.11 NlSKjjjV
>>626
ようクズ

628:名前は開発中のものです。
12/01/06 19:29:04.60 SFDLzr70
今は作ってないが俺が作ってた時は2と4だな。
あと自分の才能を確かめたい認めさせたいというのもあったな。



629:名前は開発中のものです。
12/01/06 19:37:05.47 9f7jGnZZ
個人的には2がおおきいかな
はじめたきっかけは、他の人のゲームをやって「自分ならもっと面白くできる!」
とかだったが・・・

630:名前は開発中のものです。
12/01/06 21:23:04.36 SFDLzr70
>>611
×本当はもっと攻撃な文章を
○本当はもっと攻撃的な文章を

字足りなかった。的が抜けてたね。
あと荒らしはしてない。
攻撃的な文章というのは自分の意見をアジテータ的に
強めに書いてるということだけ。

関係ない議論で「バカ」とか一言書いて逃げたりとかそういうのが荒らしだろ。
俺はそんなことはしない。
ただたんに真面目に自分の意見を主張したいだけ。
ウディタのことも応援してるしゲームも面白かったら紹介したり面白かったらブログに
コメント書いたりしてる。まあそういうコメント書くの得意じゃないから少ししかやってないが。
敵対する気もも荒らすつもりもまったくない。ただ少し熱くなりすぎたり言葉足らずで相手を
怒らしてしまうことはあるだろう。俺はフリゲを愛するただのゲーマだ。
まあこの文章自体は完全な自己満足な場違いな議論だが。
ただ演説してみたかったし誤解されたままのは許せないしな。
あと俺はセラなんとかでもなんでもない。
奥山真司信者だ。

631:名前は開発中のものです。
12/01/06 21:33:33.18 O+IEJJbO
まぁ単に有名になりたいだけなら作るより実況した方がはるかに楽で効果ある罠
ゲーム作りとか苦労が尋常じゃないからな

632:名前は開発中のものです。
12/01/06 21:36:55.07 sASCdk7Y
>>630
荒らしはしてないって言ってるけど
書き込まれたレスを荒らしとみるかどうかは
そのスレそのレスを見てる人が決めることで書き込んだ人が決めることじゃない
そして「これは荒らしだ」と思う人が多ければそのレスをした人は荒らしだよ

633:名前は開発中のものです。
12/01/06 22:23:42.56 1+CjZrdS
この長文野郎のレス保存して五年後ぐらいに見せてやりたいわ

634:名前は開発中のものです。
12/01/06 23:20:06.81 OLmInH2E
拙い文章なのに必死に横文字使ってるのが笑える
会社の社畜なんて危険が危ないって言ってるのと同じレベルだぞ

それを真顔で言ってる奴がエレガントでウィットに富んだ会話できないのかな
とか言ってるんだからギャグならセンスあるよ

635:名前は開発中のものです。
12/01/06 23:45:21.54 QH5G830w
あの文章の書き方はこの前のマルチにそっくり

636:名前は開発中のものです。
12/01/07 01:11:01.68 V1cR6lj9
このスレきた時からこんな雰囲気だったんだけど
年齢層が低いからなのかな?

自分は最初>>618の4の反応が見たい、だけだった、
いい反応でも悪い反応でも見たいよね。

でも作ってるうちに、イベントやコモン作りで
苦労して失敗しまくって、それでも最後狙い通りに
動いたとき嬉しくって感動して。2.純粋にゲーム作りが楽しい
になった。

637:名前は開発中のものです。
12/01/07 01:35:45.43 3IIfyhQ5
お前みたいな自分みたいはマシだと思ってる厨房が一杯いるからだよ

638:名前は開発中のものです。
12/01/07 01:35:47.16 b6B3QUtu
3と4しかないわ
ゲームでも絵でもなんでもいいから一発当てることしか考えてない
2chでしかこんなこと言わないけどみんなそんなもんだろ

639:名前は開発中のものです。
12/01/07 01:53:27.76 V1cR6lj9
>>637
気に障ったならごめんね
確かに悪意あるレスを見ると「日本語変だぞ落ち着け」
とか嫌味言いたくなるよね、それの繰り返しが2chなんだろけど。

3はまったく無くは無いけど、一発当てれるくらいの
ゲーム作れないからな、自分の場合だけど。

640:名前は開発中のものです。
12/01/07 02:43:36.70 s0xwCRyz
5、自作エロゲで抜く
素材自体は他人ので

641:名前は開発中のものです。
12/01/07 02:55:43.34 tW/sdFck
ウディタってBGMやSEのパンポット設定ってないのか?
ツクールには搭載されてるからウディタにも当然あるものと思った……

642:名前は開発中のものです。
12/01/07 05:49:46.48 jpujc4jK
有名になりたくてゲーム作ってる奴はとてつもないバカだと思う
フリゲなんて製作期間かかるし市場規模は小さいし
当たってもほとんど金にも将来にも繋がらないし
一般人が制作者まで覚えることはまずない
有名になりたくて水泳始めるって言うのと同じレベル
だったらサッカーか野球やれって思うだろ

有名になりたいだけならボカロしとけ
市場規模が全く違うし成功すれば金にも将来にもつながるかも知れない
大したレベルじゃなくても大量に作ってれば100人単位の信者くらいなら持てる
ゲーム制作よりいろんな意味でよっぽど楽だし確率高い
ゲーム制作なんて趣味と自己満足くらいにしかならんよまじで

643:名前は開発中のものです。
12/01/07 10:36:23.62 tB6fvFGN
ボカロ気持ち悪くてしょうがないからやらんし、才能もない
音楽の才が俺にあったなら自分のゲーム用の曲作ってるな

644:名前は開発中のものです。
12/01/07 12:09:19.65 1sYc9u5I
楽して有名になりたい(実際どうなのかはわからんが)ならそれでいいのかもしれないけど、ゲームで有名になりたいからフリゲ作ってる訳っしょ

ある分野に感銘を受けて自分もその道を志したってのは動機としてはよくあるぞ

645:名前は開発中のものです。
12/01/07 12:30:57.64 mBzFScm/
自分に合う新作ゲーが中々ないから作ってみようとしたのが最初だったなぁ

646:名前は開発中のものです。
12/01/07 13:33:55.90 H7zi9lWW
俺の偏った趣味に合ったゲームは待ってても誰も作ってくれないから自分で作るしかない

647:名前は開発中のものです。
12/01/07 14:02:27.85 JoeC1ErL
公式が全然更新せんね。

やっぱ自分で実際に使ってる人間がエディタ作らんと
更新モチベが続かんのだろうね

648:名前は開発中のものです。
12/01/07 14:17:07.60 mGfsrP/e
>>647
逆だ
煙狼氏は今、片道勇者(当然ウディタ製)ってゲーム作りにハマってるからサイト更新が少ないんだ

649:名前は開発中のものです。
12/01/07 14:40:23.27 FnELTVJ7
シレンのシステムに独自の機能なんか足したりしちゃったら
つまんなくなるに決まってんじゃんね~

650:名前は開発中のものです。
12/01/07 15:55:49.08 kY+XBfOa
>>646
あるある

651:名前は開発中のものです。
12/01/07 16:18:12.37 jpujc4jK
ずっと話題に出てくるレベルのフリゲなんて
何万とあるうちの30あるかどうか
しかもそれだってらんダン作者とかめぐめぐ作者とか
覚えられるのはせいぜいタイトルだけで制作者なんかほとんどの人が覚えない

飛び抜けた才能があってその程度だぞ
ゲームで有名になるなんて妄想だよ
有名になりたいって動機のやつはゲーム制作じゃまずその夢は叶わないから
割と本気でやめとけ

652:名前は開発中のものです。
12/01/07 16:49:26.48 jGbBp4/j
有名になるといっても一般社会での話じゃなくて
狭いフリゲ界の中で「○○の作者」と言われて通用するレベルの有名度なんじゃないか?
この場合はゲームの出来と関係なく作者が痛い言動をとれば違う意味で有名になれるけどw

653:名前は開発中のものです。
12/01/07 19:15:11.73 HHn6eJOr
何この気持ち悪い流れ

654:名前は開発中のものです。
12/01/07 19:22:13.92 p8OLDjuV
フリゲじゃ有名になれないからボカロにしとけってのもバカだろw

655:名前は開発中のものです。
12/01/07 20:03:26.45 aY/q3OLw
有名になりたいって動機自体はメインにするものじゃないが、
「●●の作者」ってのは充分有名というか名誉として意味あると思うけとな。
例えば「ゴジラ撮った監督」「踊る大捜査線の監督」「カイジの作者」
3つとも言える一般人が何人いるだろうな。
ファンやマニアが言えるのは当たり前で、それはフリゲも同じ。
それともこれは有名になるゲームを作りたいだけだから別の選択肢なのか?

656:名前は開発中のものです。
12/01/07 20:14:07.42 ZBkGci7O
>>640
それしかない。
漢のマイピクチャの画像をリサイズして仮素材にすると進捗がマッハ

657:名前は開発中のものです。
12/01/07 21:27:40.30 xoqvYl+U
抜いたら性欲とともに製作意欲も消えちまわないか?

658:名前は開発中のものです。
12/01/07 23:10:35.60 o6dTXVVe
抜けた時点で目的達成してるんだから何も問題無いじゃないかw

659:名前は開発中のものです。
12/01/07 23:46:04.39 kY+XBfOa
ボカロといっても作曲も大概大変だろ
ああいうの作るのも和音とかコード進行とか音楽理論勉強しなきゃいけないわけで
俺も曲も自作素材でいこうと思ってかじったけど断念したわ

660:名前は開発中のものです。
12/01/07 23:54:26.38 9VGNGCko
有名になりたいだけならボカロしとけwwww
市場規模が全く違うし成功すれば金にも将来にもつながるかも知れないwwwww
大したレベルじゃなくても大量に作ってれば100人単位の信者くらいなら持てるwwwwwww

       ↓

ボーカロイド界の厳しい現実
URLリンク(niconico.jp)

661:名前は開発中のものです。
12/01/08 00:00:18.99 aKnNHojO
長時間立ちっぱだとチンポッポが壊死するってきいたけど
エロゲ作者&エロ絵師はどうやって作ってるの?

662:名前は開発中のものです。
12/01/08 00:48:28.80 r4YKV8te
自分でフリゲ作って実況して有名になればok

663:名前は開発中のものです。
12/01/08 00:49:03.68 jXGj6v/w
>>661
賢者モードになって冷静にどこが抜けるか考えながら作ってんだろ

664:名前は開発中のものです。
12/01/08 01:20:25.19 Oj8Cwnfd
ボカロ界よりフリゲ界の方がよっぽど氷河期だけどな

665:名前は開発中のものです。
12/01/08 01:41:19.27 UkiCJIKD
The cancer of wditorの元ネタわかるヤツいる?
正直女神しかわからん

666:名前は開発中のものです。
12/01/08 01:49:07.81 92ax2ar5
ヲチスレで出てただろ
主人公の名前すら過去に実在した荒らし兼自治厨のもじり

667:名前は開発中のものです。
12/01/08 02:19:16.89 UkiCJIKD
ようわからん
恐怖の魔王のほうがストレートに笑えたわ

cancerは普通にRPGすぎ

668:名前は開発中のものです。
12/01/08 07:33:02.73 wYcBuRvF
ウディタのベンチマーク的なことやってたけど正直製作よりこっちのほうが面白かった。
ただ自作システムの大幅組直しが確定した。ウディタ的にものすごく非効率な組み方だったっぽい……

669:名前は開発中のものです。
12/01/08 20:52:49.13 0OOA42Hf
>>668
ぜひ公開してほしい。
ウディタは基本システムの解説ばかりで、
ウディタ自身の説明や情報が少ないんだよな。



670:名前は開発中のものです。
12/01/08 22:15:34.75 +5Kq5ZqK
どうせ1000分の1秒の領域の話なんだろ

671:名前は開発中のものです。
12/01/08 22:16:41.19 HViS5Gds
1フレーム約16ミリ秒だから1ミリ秒の差はでかいぞ

672:名前は開発中のものです。
12/01/08 22:53:50.89 zfgyDrdH
マウスカーソルが勝手に「OK」に移動するのがウザイんだけど
設定でなんとかできない?
親切でされてるんだろうけどいらっとくる

673:名前は開発中のものです。
12/01/08 22:59:30.39 n67dk7mw
コントロールパネルのマウスの項目で

674:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:04:25.96 HViS5Gds
この手の質問はウディタ以前になぜ今までそれで我慢してたのかが気になる

675:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:05:28.88 DTT0vjI+
>>669
とりあいずわかったこと、verは2.01

・【処理速度は イベントの挿入 > 指定ラベルに飛ぶ】
 サブルーチンは一つのイベント内にラベルで管理するより別イベントに切り分けて呼び出したほうが速い(ラベルの位置に関わらず)
 しかもラベルは下にあるほど飛ばすときの処理時間がさらに延びるので行数が増えるともっと遅くなる。
 俺はこれが致命的、今からばらすのメンドクセ

・【チェックをつける項目は基本処理速度が遅いが、ピクチャ関連は連番の方が速い】
cself[10]~cself[11] = 0 なら連番チェックをつけるより代入命令2つ書いたほうが速いが
ピクチャは連番チェックでまとめて処理したほうが速い。
だからシステムを設計するとき、ピクチャ番号はいかにまとめて処理できるかを考えて割り振るのがいいと思う。
関係ないが、1~3のピクチャを消したいとき、1~3指定するのも1~999999指定するのも実際消す数が同じなら処理時間は同じ

・【注釈は1命令】
ウディタは注釈完全には飛ばしてくれないみたい。注釈を50万行実行すると1フレームの処理ryがちゃんと出る。
処理時間にも当然響く。だからシステムのコメント文は公開用のverでは消すのもありだと思う。


676:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:06:11.98 DTT0vjI+
こっちはよくわからんこと

・【コモンのデータ数は処理速度に関係しない?】
 起動条件なしの空イベント10000と30で同じ処理しても処理時間に差はなかった。ウディタのコモンは常にチェックではないっぽい
 ただCommonEvent.datを展開する関係か起動には時間がかかるようになった。
 イベント中断*2000のコモン10000個でファイルサイズ20M程度にしたら固まって起動しなかった。
 コモンの大きさでの処理負荷はデータ数に関係なくCommonEvent.datの大きさで決まるんだろうか?
 自動・並列のような起動条件が必要なコモンの数と処理速度の関係もまだわからない。
 知っている方いましたら情報お願いします。

677:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:10:27.81 kN6OJFxd
な、な、なんやてー!
コメントが処理にふくまれるやとー!

678:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:20:37.53 kN6OJFxd
この件に関しての公式見解をお願いします

679:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:39:23.30 QNfADNgh
コメントが処理とは...検証おつっす

680:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:39:30.61 S6shgUgO
@WO_LF SmokingWOLF
要するに、「コメント文」みたいに中身のないコマンド実行するのにも処理時間が必要で、
その大きさはたぶん加算乗算の差よりも大きいんじゃないかなあって主張です。 
だから加算乗算よりも、コマンドそのものを減らす工夫の方が、現段階のウディタでは有効かもしれません。
10年11月21日 Tweenから

ってな感じで公式で言ってた気がするけど。
つまりコメント文でもデバッグ文でも0回ループでもイベントはイベントなので……。

ツイッターが公式じゃないって言えば公式じゃないが。

681:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:39:39.83 zfgyDrdH
>>673
できた、ありがとう。
>>674
今までというか最近使い始めたもので。

682:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:41:38.68 DTT0vjI+
なんかごめん……注釈が1命令ってこっちの勘違いっぽい。
ラベルが絡んででそれ関連で遅くなってたのかもしれん。
改めて検証しても処理速度変わらなくなった。

683:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:45:17.80 HViS5Gds
>>675-676の結果を考察してみる。
※あくまでも想像にすぎません

・【処理速度は イベントの挿入 > 指定ラベルに飛ぶ】
ラベル処理は「イベント先頭からシークして、ラベルが存在したらジャンプ」というものになっているらしい。
ラベル名にも特殊文字を使えるため、ラベルジャンプコマンドを実行する段階にならないとジャンプ先が分からないのが原因か。
数千行のイベントになるとシーク量が多くなるため遅くなるということになるだろう
イベント挿入による呼び出しも、番号による場合は問題ないが、イベント名で呼び出す場合はやはりシークの必要性から遅くなる可能性もある

・【チェックをつける項目は基本処理速度が遅いが、ピクチャ関連は連番の方が速い】
連番による処理速度の違いは、コマンドの種類の違いではなく、内部処理量の問題だと思われる。
おそらく、連番で処理する場合は、コマンド呼び出しにオーバーヘッドがあるため、数個の変数操作だと遅くなる。逆に、cself[10]~cself[99] = 0などにすれば代入命令90個書くより速いだろう。
ピクチャコマンドは一枚でも処理する量が多いため、少ない枚数でも違いが実感できるのではないだろうか。

・【注釈は1命令】
これはその通り。デバッグコマンド、チェックポイントも同様。
特にループ内にコメントを放り込むのはなるべく避けたほうがいい。
イベントコードコピーができるようになったので、正規表現が使えるテキストエディタで
^\[103\].*
を削除すると捗るかも。

・【コモンのデータ数は処理速度に関係しない?】
おそらく、起動条件のあるイベントだけチェックテーブルに放り込んでチェックしているため、起動条件のないイベントはいくら多くてもメモリの許す限りは処理速度には影響がない。
20M程度のファイルサイズで固まるのは、読み込みのオーバーヘッドが大きくてビジー状態になっただけなのか、何かしらの致命的なエラーによりデッドロック状態になったのかは不明。
条件付きの並列イベントは、増やせば増やすほど(たとえ実行していなくても)処理速度に影響が出るはず。
自動実行イベントは、一つが実行されていれば他はチェックされない(と思われる)ので、処理速度に対する影響は小さいのではないだろうか

684:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:45:56.70 elg0RnMl
いや、俺も検証してみたけど確かにコメントの数がシステム変数の現フレームのコマンド処理数に反映されてたよ

685:名前は開発中のものです。
12/01/08 23:55:44.20 ZMaeUGZA
くやしくて涙が止まらない
せめて暗号化するとき自動削除するようにして

686:名前は開発中のものです。
12/01/09 00:05:21.02 glU1e6Q7
て事はサブルーチンやる場合はメインより前に持ってくれば処理が軽くなるのか
注意しないとスパゲティができそうだけど

687:名前は開発中のものです。
12/01/09 00:19:56.86 uTeQs/6j
また結果でたので報告
・10000回のループ内で1000個の注釈→500000エラー
・10000回のループ内に6個の注釈→処理遅延あり
・1つのイベントに注釈30300個→処理遅延確認できず
・30300個の注釈のみのイベントを複数回呼び出す→14回目で500000エラー
・1つのイベントに注釈500000個 → 固まってイベント自体作成不能

>>683の言うとおりだった。基本1命令扱いで負荷はループ外において極小さい。
ループ内では cself[0] = 1 の1/2程度の重さだった。

688:名前は開発中のものです。
12/01/09 00:49:39.01 w82p9G2R
検証おつ。コメントは削除されるものと思い込んでたわ

コモンって、サブルーチンとして使うより途中抜け・復帰前提で
なんちゃってコルーチンとして使うほうがしっくりくると思うんだけど
そのあたりが独特で馴染むのに時間かかったわ。俺だけかな



689:名前は開発中のものです。
12/01/09 01:29:52.75 DOW+hQgx
>>686
再帰で下に戻るから一緒な気がする

690:名前は開発中のものです。
12/01/09 04:27:17.73 huCPojcR
みんなコメントどうしてる?
俺なんか解読したのをそのままコメントで書きまくってる。
コモンコメントだらけだわ。だらけるわ。

これは、コメント削除ソフトを誰か作るのに期待しとく。

691:名前は開発中のものです。
12/01/09 05:12:55.22 +VkW69+P
おまいらコメント程度の負荷で大騒ぎしていたら文字列処理で発狂しますよ

692:名前は開発中のものです。
12/01/09 06:31:04.37 jsB4L4ya
V2でやたらコモンイベントを細分化してたのは軽くするためか

693:名前は開発中のものです。
12/01/09 07:26:04.42 uZ7t8Upl
で、ビット演算ってなんなの???

694:名前は開発中のものです。
12/01/09 09:05:58.78 6yI0SN7o
ラベルについてはどこでか忘れたが、行頭から順に検索していくっていう仕様だって言われてたな

俺も組み方直してみようかと考えたので質問を一つ
一つのコモンに条件分岐いっぱい書いて呼び出すのと、その条件分岐1つをひとつのコモンで書いて呼び出すのだったら、後者のほうが早いよな?

695:名前は開発中のものです。
12/01/09 09:42:39.92 YLfZw773
コメント削除したらデバッグ表示の行数が合わなくならないか?
ラベルはコモン保存する時にリストをどこかに保存してくれると順次シークしないで済むと思う。

ウディタはコンパイルが無いからある程度は妥協しなきゃならんのよね。

696:名前は開発中のものです。
12/01/09 12:12:01.44 VYZhoTw9
コメント削除君置いときますね(^q^)
URLリンク(ux.getuploader.com)

CommonEvent.datを開くと
・コメント
・デバッグ文
・チェックポイント
を削除してくれるはず
動作保証はないのでバックアップ取ってから使ってください

//やはりwxWidgets使うと実行ファイルでかくなるなあ……

697:名前は開発中のものです。
12/01/09 12:46:10.61 ovAaLRBD
そこまで速度気にするとか、お前らアクションかSTGでも作ってるの?

698:名前は開発中のものです。
12/01/09 13:53:19.49 l7Ue7pSa
つまり呼出時のみ のコモンイベントは1つのコモンにまとめる意味はないのか
幸いどれも大して速度とか気にする必要の無いものだからわざわざばらさなくてもよさそうだけど

コメントは  
###########
#内容と、修正予定内容
#######
てかんじでたくさん書いてる

699:名前は開発中のものです。
12/01/09 14:07:15.90 DncAonDD
もうね怒りで顔真っ赤にしたデモ隊が狼煙ハウスを取り囲んでるよ

700:名前は開発中のものです。
12/01/09 17:21:49.82 8ZYjDgx2
コモンイベント呼び出しもやっぱり名前呼び出しの方が時間かかる?
IDで呼び出すようにした方が動作はより快適になるのかな

701:名前は開発中のものです。
12/01/09 18:23:19.90 Nr5FfbPk
名前呼び出しは速度より誤作動が恐くて使えねえ
ウディタには使うとバグる文字がいくつかあるらしいからな

702:名前は開発中のものです。
12/01/09 19:20:13.17 1m2MuTdf
名前呼び出しは文字列変数で参照すると激遅になる。

703:名前は開発中のものです。
12/01/09 22:59:59.59 pxlcM0Yu
システム自体の開発の労力に比べればマスターアップのための
コメント削除なんてまだ単純作業だから苦にならないわ
自分はそういうことを学術的に習ったことないから知恵もなければ雛型もわからない
システム自作とか文字通り暗中模索試行錯誤で手探りだ
一から自作出来る人とかマジ天才すぎるでしょう…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch