ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト89:名前は開発中のものです。 11/11/19 07:14:11.34 LOo0PkEz ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2278852.png 差分が上手く描けないでござるの巻 シナリオや会話テキストの下書きがいつのまにか三千行ぐらいになってた でも、絵が致命的だから 限られた時間の中で何とか質を上げていきたい… 90:メガネートさん 11/11/20 00:11:24.50 nNZLBYXd やっとクラスの使い方がわかってきた・・・気がする 91:メガネートさん 11/11/20 01:07:46.29 nNZLBYXd カプセル化大事やね もうこのスパゲティコード どこがどこ参照してるんだか deleteしたくなってきた 92:名前は開発中のものです。 11/11/20 01:48:03.33 JqJXK6FA ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2282400.png 戦闘を行う時に辿るルーチン(?)の数が現在20個弱。 今までは当たり判定用のルーチンと配列変数を用意して、配列変数(0)が1なら当たり判定の処理を行い 配列変数(0)が0なら当たり判定の処理を行わないようにしていたけど、 それだと同時に沢山の技を使う事が出来ないし ルーチンを減らすためにも その当たり判定の処理方法をなくして ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2282483.png 『技Aが発動している状態なら技Aの発動ルーチンに飛び、 技Bが発動している状態なら技Bの発動ルーチンに飛ぶ』という風に変更して 技の発動ルーチンで 同時に当たり判定の処理も済ませていく形に変更しようと思う 今までは1キャラにつき 当たり判定を20個まで使える予定にしていて、 さらに1個の当たり判定にも 攻撃力とかノックバック量とかを記録させておく必要があったから 1キャラにつき変数が数千個ぐらい必要だったけど、今回のこれで使う変数も少なめになった…と思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch