ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト676:名前は開発中のものです。 12/02/23 21:50:47.39 HWMFj/L7 名前欄入力は作った事あるけどASCIIコードってのは良く分からないんだな、これが 俺がやったのはキー操作で配列変数をズラせるようにして、 配列変数(1)が1の状態で決定を押したら1文字目(文字列型の配列変数(1))が"あ"になり 配列変数(1)が2の状態で決定を押したら1文字目が"い"になり 配列変数(1)が50の状態で決定を押したら1文字目が" "(スペース)になり 配列変数(1)が100の状態で決定を押したら入力を終了したり、という感じ 677:名前は開発中のものです。 12/02/23 22:25:19.24 I6J6OcDa >>676 一般にアスキーコードといえば 1BYTEの「文字」をコードで表したもので、 例えば、スペースは20h で数字の0は30hだったりします。 全角の文字の場合は2byteコードになります。 気になるのは配列変数の(1)<-わざわざ1を参照しているのですが もし配列(0)が存在するなら、そのアプローチは間違っている可能性があります。 開発言語や環境が不明なのでなんともいえませんが、 文字列比較を ne や eq で判断する言語 === で行う言語など または関数を使う言語等色々あるので、調べてみては如何でしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch