ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2at GAMEDEV
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2 - 暇つぶし2ch556:メガネートさん
12/01/31 17:58:19.03 iZlFASlN
>>554 払ってないと思う
>>555 うん
URLリンク(twitter.com)

はーモチベうp開発費欲しひ

557:名前は開発中のものです。
12/01/31 23:48:18.31 EQp0C3gf
URLリンク(www.youtube.com)
ホーミング作ったった

558:名前は開発中のものです。
12/02/01 13:39:17.44 99tfVzj9
ベーマガレベル

559:メガネートさん
12/02/01 17:52:10.24 Z7E4Q4Cq
着々と進んでますな、見習わんと

560:名前は開発中のものです。
12/02/03 16:59:26.70 2OXBgg7O
380だす。
ハイスコア周りの実装進めてるんですが、実際やってみると
簡単な暗号/復号化、SUMチェック、ランキング表示シーケンス、
名前入力シーケンス、ゲーム内の更新処理etcetcと
結構ボリュームあるもんですね、ハイスコアって。

とりあえずファイルからの読み書きは実装出来たので、
一旦ペンディングしてレベルデータの外部ファイル読込み進めようかなあ…

561:名前は開発中のものです。
12/02/04 05:47:45.93 5B/DECR3
oh..

562:メガネートさん
12/02/04 12:31:58.57 dk4gj9Lo
ネトゲぽいな

563:メガネートさん
12/02/04 16:27:51.38 dk4gj9Lo
ステータスの扱い考えるだけでヘロヘロや・・・

564:名前は開発中のものです。
12/02/05 23:01:47.85 IeZlC39R
4年くらい前に一度ネトゲ作ろうとして、
サーバサイドを作るときに挫折したのを思い出した。

565:名前は開発中のものです。
12/02/06 03:06:54.66 A2jbEZhV
人生挫折してる

566:名前は開発中のものです。
12/02/06 10:48:26.02 xiV1+lHL
立ち上がれジョーーーーーーーーー

567:メガネートさん
12/02/06 20:21:35.98 DB6RuK+4
燃え尽きたよ・・・






てならんように休みは重要だな

568:名前は開発中のものです。
12/02/07 19:29:22.26 wC7zjq3Q
三国志っぽいゲームを作る妄想でも膨らまそうかな。
キャラがたくさんでてきて、それぞれ目的をもって行動している。
そんでもってうまくいかなかったら行動指針を変えたり死滅したりするような
遺伝アルゴリズムとかAIとか実装しがいがありそう。

569:名前は開発中のものです。
12/02/08 14:32:48.11 BlAKOfM2
C#勉強しようと思う
牧場物語みたいなの作りたい

570:名前は開発中のものです。
12/02/08 20:15:55.35 4yP9fQwB
>>568
おもしろそうだけどつくるの難しそうだな

571:名前は開発中のものです。
12/02/08 20:46:41.84 Xqw907dg
多数のキャラからなる複雑系の世界で、プレイヤーキャラが行動することで、
世界の方向性に影響を与えることができる、、、とか楽しそうだよな。


572:名前は開発中のものです。
12/02/08 20:59:25.46 w72ATWlE
ローマの道も一歩から

変数、分岐、繰り返し、フラグ、ポインタ、ファイルの読み書きあたりを覚えたら
あとは自分が作りたい分野の超ミニ版作って少しずつステップアップしていくの
が結局は近道だと思う。近道なんかないけどさ、敢えて云うと。

573:メガネートさん
12/02/10 23:10:07.53 gxTdXlLM
ゲームCGI禁止の無料ホムペ多いな
やはり@PAGESしかなかった・・・(ステマじゃなくて)

574:メガネートさん
12/02/10 23:10:52.68 gxTdXlLM
CGIなんてゲーム以外に何に使うんや・・・

575:名前は開発中のものです。
12/02/11 01:57:18.56 3+JpnP53
犯罪に使われると困るからじゃね?出会い系とかワンクリ詐欺とか

576:メガネートさん
12/02/11 02:23:39.38 wii4CMuK
>>575
チャットゲーム作りたいなーと思うときにそのことは少し考えるな
まぁ心配するのが早過ぎるけど

577:名前は開発中のものです。
12/02/11 12:40:11.86 MOcHxV5R
>>574
BBS、メールフォーム、チャット、アンケートフォーム、投票システム、アクセスカウンター、アクセス解析
商用可ならもっといくらでも近い道があるんだが

578:名前は開発中のものです。
12/02/11 15:43:00.15 ennyT6KF
>>575
cgiは鯖自身にプログラムを処理させるから負荷がかかる

今はスクリプトの類一杯あるんだから業者もcgiなんて使わんと思うよ
つか、詐欺なら実際に処理せず見せかけるだけで良いんだしさ

579:メガネートさん
12/02/11 18:58:08.20 wii4CMuK
>>577
ゲ製教信者なもんで視野狭窄におちいってたわ・・・
しかし過負荷はダメて言えばいいのにゲームひとくくりでダメとは
自由にさせてよ!(無料で)

580:名前は開発中のものです。
12/02/11 23:57:55.03 CMhZGboO
完成するまでは自分のPCで環境作ってやる方がいい気がする
制限多いしアップロードの手間もあるし

581:名前は開発中のものです。
12/02/12 06:05:12.06 fwDhpI+W
>>578
cgiはリクエスト毎にプロセスを起こすためサーバーに負担がかかる、ってのが正解。
サーバー自身に処理させるのはクラウドもそうだが、今やトレンド。

582:名前は開発中のものです。
12/02/12 06:19:20.63 EdAAp4vo
cgiってなんですか?


583:名前は開発中のものです。
12/02/12 07:42:14.60 nzL80Qw7
CG愛ってこと

584:名前は開発中のものです。
12/02/12 12:04:41.26 5vIbeyFL
サーブレットなら一度処理が呼び出されればプログラムが常駐し、CGIのようにアクセスの度にプログラムが呼び出されてオーバーヘッドによる処理で負荷がかかることがない
サーブレットがもはや主流!
サーブレット勉強したければJAVAがかけること前提でJSP→サーブレットと勉強するのが近道

585:メガネートさん
12/02/12 14:08:33.72 OVUJIq7M
>>580
公開時のインパクト考えるとその方がいいだろね
実際アップロードして動くかの確認ぐらいにして。
あとうpはAptana Studio 3オヌヌメ

586:メガネートさん
12/02/12 14:12:10.45 OVUJIq7M
>>584
サーブレットて無料鯖で使えたっけ?

587:名前は開発中のものです。
12/02/12 15:17:53.67 EdAAp4vo
サーブレットってなんですか?


588:名前は開発中のものです。
12/02/12 15:21:28.24 iA3eLxav
サーブレット
URLリンク(ja.wikipedia.org)


589:名前は開発中のものです。
12/02/12 15:24:27.84 ZLnC/8tj
ヒヒィィィィン

590:名前は開発中のものです。
12/02/12 15:58:10.25 wB9N2HGZ
サー
  フブレット

591:名前は開発中のものです。
12/02/12 19:50:18.30 KFQBjlCJ
Aptanaはかなり前に何かで使った覚えがあるな懐かしい

592:メガネートさん
12/02/12 21:36:26.14 OVUJIq7M
>>587 ググるべし おれは詳しくないし
>>588サーブレ!>>589サーラブレ!>>590kwsk!
>>591 同期機能しか使ってないけど便利だわ

593:名前は開発中のものです。
12/02/12 22:21:24.36 5vIbeyFL
aptanaってWeb系のケースツールでしょ
スタンドアロンとeclipseプラグイン版あるけど後者なら使ってる
javascript+html5でiphoneのゲーム開発とかこれからどんどん流行るだろうしね

594:名前は開発中のものです。
12/02/12 23:26:41.69 EdAAp4vo
なんだ鳩サブレの事か

595:メガネートさん
12/02/13 01:43:39.65 PW7jTNbt
豊島屋のステマに引っかかったかナム

596:メガネートさん
12/02/13 01:51:08.48 PW7jTNbt
>>593
プラグイン版使ってたけど他のプラグインと競合しておかしくなったから
スタンドアロンにしたや  これからはモバゲですかね・・・

597:名前は開発中のものです。
12/02/13 08:41:29.97 3x1XAwmb
>>590もサーラブレ!だな
うまいな

598:名前は開発中のものです。
12/02/13 11:09:14.44 S+Tdr1KS
Processingで迷路生成(棒倒し法)と迷路探索(深さ優先・幅優先)つくった
キー操作 f=倍速、s=速度落とす、r=リセット、t=リセットして探索法切り替え
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
自分じゃ結構頑張ったつもりでブログにでもあげようと思ったけどやっぱネタとして微妙すぎてゴニョゴニョ
あとA*探索が分からん俺馬鹿すぎワロタ

599:名前は開発中のものです。
12/02/13 11:11:34.74 S+Tdr1KS
あれ斧に上げた画像って専ブラで見れないんだごめん

600:メガネートさん
12/02/13 12:23:13.54 PW7jTNbt
>>597
>589-590で完結していたとわ・・・ゲ製の修行不足やった・・・
>>598
幅優先だとなんか水がじわーとしみてくみたいで面白い
Processingて知らんかったけどコードがシンプルそうで良いな

・・・さてサボらずゲーム作るか・・・

601:名前は開発中のものです。
12/02/13 13:36:12.42 Q7+BeA1r
いま伸ばしてる枝を更に伸ばして探索するのが深さ優先、
一番根っこに近い枝を伸ばすのが幅優先だとすると、
根っこから目的地までの距離が一番短く「なりそう」な枝を伸ばすのがA*法。

つまり、根っこから枝の先までの距離(実距離)と、
枝の先から目的地までの距離(仮の最短距離、二次元迷路なら縦方向のズレと横方向のズレの合計)
の合計が一番小さい枝を探して伸ばせばいい。


602:名前は開発中のものです。
12/02/13 16:05:49.25 R+b/WbDy
Java・ASP使いはPHP・Perl使いを玩具遊びと馬鹿にし
PHP・Perl使いはJava・ASP使いを堅物と馬鹿にするような風潮を感じる

603:名前は開発中のものです。
12/02/13 17:51:44.21 S+Tdr1KS
>>600
Processingオススメ。最近布教してる
Javaっぽく書ける。同梱のIDEにたくさんサンプル載ってるし、
OpenProcessingという投稿サイトもある(Wonderflやjsdo.itのようなやつ)

>>601
ありがとう!
自分が歩いてきた経路をどう表現すればいいのか悩んでたけど
枝の先までの距離という言葉でピンと来た気がする
調べ直してて思ったのは、Priority Queueを使う意味が理解できてなかったのかもしれない
最良優先探索から作ってみて、実装できたらまたここに投げに来ます
…関係ないけどてっく煮の人が作った経路探索のデモきれいだな

>>598のソフトだけど、倍速するときf押しっぱなしだとフリーズするバグ見つけた>オーバフロー
長々と触るようなもんじゃないけど一応。押すなよ!絶対押すなよ!
他にも幅優先をリセットすると動かなかったり(Queueの初期化忘れ)お粗末様でした

604:名前は開発中のものです。
12/02/13 20:15:00.65 3x1XAwmb
PriorityQueue・・・C#で言うところのSortedListなのかな。
自分はめんどくさがりなので(あと、なるべくスタック領域を使いたいので)、
構造体(struct)の配列からベタベタに「一番小さい枝」を探してるw


605: ◆bnsGXx/B9Q
12/02/13 20:40:17.11 9jThEllX
わざわざ宣言することも無いと思ったけど就職決まったので去るわ・・・。
制作は続けるのでフリゲサイトや同人界隈で、
ここで見かけたようなシューティング上がってたら、
無事完成したのだと思っておくれ

なるべく戻ってこないようにするわ

606:名前は開発中のものです。
12/02/13 20:54:13.50 Pjn8pFFk
>>605
おめでとう 仕事頑張ってな

607:名前は開発中のものです。
12/02/13 21:02:43.35 BshoyNfG
>>605
おめでとー もうモドッテくるなよ~

608:名前は開発中のものです。
12/02/13 22:30:28.07 xAe1DfEz
マムータスだけどオナラしました

609:名前は開発中のものです。
12/02/13 22:54:39.14 mpsZqkWs
>>605
おめでと! 戻ってくるなよ! …仕事、頑張ってね。

610:メガネートさん
12/02/13 23:17:46.62 PW7jTNbt
>>605
おめでと無理すんな!
・・・出来る子でしたからなぁ

611:名前は開発中のものです。
12/02/14 00:14:13.37 /raSbQcj
>>605
おめでとう! これから頑張って

612:380
12/02/14 02:04:06.07 cjpoKX+J
>>605
おお、おめでとうございます。羨ま妬ましいですw
STG完成した時くらいは報告に来てくださいよ。
あまり頑張りすぎないよう、頑張ってください。

>>598
やってみました。
探索はまだ改善の余地ありそうですね。
スタート&ゴールを作ると同じ見てるだけでもちょっと楽しいのかも。

あまり関係ないかもですが、パーティー編成や装備・クラスに重点を
おいてダンジョンは自動探索、というフリーゲームがありまして。
URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)
ええと何が言いたいかってと、基礎研究も大事ですから、と。

613:1% ◆qZH9T6qDqIV9
12/02/14 02:05:58.44 Uep9xUrO
>>605
おめでとうー!
無理しない程度に制作を続けていけることを願う。

614:380
12/02/14 02:11:26.95 cjpoKX+J
ついでなので自分の進捗をば。
ハイスコアの実装をまだやってます。すいませんまだやってたんです。
ゲーム内処理は完了、エントリーやランキング画面のシーケンス側の実装は完了。
現在はエントリー画面の本実装の為に、必要な文字だけ作ってほったらかしにしてた
フォントの英数までの全制作をやってます。
あ、ハイスコアのセーブ/ロードとレベルデータの外部ファイル化は完成しました。
ハイスコアは簡単なものだけど暗号/復号化もしています。

615:メガネートさん
12/02/14 14:04:04.80 v10AzgyQ
じゃおれも進捗 マップ実装
URLリンク(megane.hiroimon.com)
上下に動くとなんかおかしい

616:メガネートさん
12/02/14 16:16:32.40 v10AzgyQ
直ったけど上下端に行くとフリーズするので非公開なう

617:名前は開発中のものです。
12/02/14 16:25:08.85 JhJW/L/J
うぅ俺も行動せな…
親に仕事云々言われるたびに胸が苦しい
でも超絶コミュ障の俺には無理だ(´;ω;`)

618:メガネートさん
12/02/14 17:35:30.46 v10AzgyQ
なんせコミュニケーションはタマの取り合いじゃけ根性やで

619:380
12/02/15 16:13:17.24 6mGF2poY
>>メガネートさん
久々に覗いてみたら、結構体裁整って来てて正直驚きましたw
ただ背景のチラツキだけは早々に対策望むです。目が…

>>617
まだ若いんだろうし、ちゃんとした文章書き込めるんだから後は勇気だけじゃないですかね?
言葉悪いかもですが、あなたが自分で思ってる自分の変さを周りはそんなに気にしてない。と思う。
大事なのは踏み出す一歩です。


620:380
12/02/15 16:16:09.41 6mGF2poY
進捗。
2種類のフォント0x7Fまで完成。縦長フォントの「&」がダサくてゲンナリするけどここまでにしておく。
スコアランキングの本実装をちまちま進めていこう。
さっき電話来て、明日明後日は友人の手伝いでボランチア的な事やって来るー。


621:名前は開発中のものです。
12/02/15 16:50:49.05 llvdohfd
せめてスクショ貼ってくれw
日記帳にされても困る

622:名前は開発中のものです。
12/02/15 17:15:12.38 xZrKFts7
自分も参加させてください
テトリス作ってみます

623:名前は開発中のものです。
12/02/15 17:29:25.41 DPgwObr0
頑張って!と素直に応援したいけど、
適切な粒度の課題を順に積んでいかないとエタるよ
どのくらいスキルがあるのか知らないけど

624:メガネートさん
12/02/15 18:31:53.26 NQ1fNfQG
>>619
どもども
背景正常版は>616の対策が出来るか、地形で行けない様に出来るたら
うpします
・・・WizOnLv18までしんどいわ・・・

625:622
12/02/15 22:09:47.97 xZrKFts7
>>623
基本情報技術者の資格とjava programmerとoracle Bronzeの資格持ってます
なのでいよいよ実践やってみようと思いまして

がんばります

626:メガネートさん
12/02/16 00:32:04.67 T128dxb/
>>625 ファイッ!

作るものメモ
・マップ(地形、物体、影響、モンスタ配置)
・マップチップ(地形、物体、影響、モンスタ) ・・・ふぅ

627:名前は開発中のものです。
12/02/16 03:19:36.13 dXFcmVlK
>>605
ゲーム製作してたの役に立った?
DL数ランクナンバーワンのこと言ったら就職に有利に働いたってレスをみたことがある
ただ就職先はゲームと関係ないようだが

628:名前は開発中のものです。
12/02/16 13:01:11.89 9utNAnRO
一つ興味を引く話題になったって感じかね

629:名前は開発中のものです。
12/02/16 18:59:42.52 jN4eHXLA
「無職、ヒッキー同士で本気で会社を作るスレ」
スレリンク(dame板)

630: ◆bnsGXx/B9Q
12/02/16 19:34:10.43 DuDUjVOJ
>>627
ハハハ…また来たよ
流石に30過ぎると周りは皆管理職なんだ・・・
ゲームの話はちょっとできない。

「バイトしながら応用情報取りました、ブランクありますが
やる気はまだ衰えてません。」 これ一本だった。
でもゲーム作ってなかったらプログラムの勉強のモチベは保てなかったと
信じてる。以上。今度こそレスあっても戻りませんよwそんでは

631:名前は開発中のものです。
12/02/17 04:28:51.27 AhU8VJGM
同年代の役職見ちゃうときついよなあ
軍隊じゃないだけマシってだけで

632:メガネートさん
12/02/17 12:50:34.97 MzDjxsbo
>>629
ダメ板版ゲ製スレ化しとるな・・・
>>630
意欲が大事なんだな

633:名前は開発中のものです。
12/02/17 14:39:26.65 4p8eUTSl
就職して去る者もいれば就職してもなお居付く者もいる

634:名前は開発中のものです。
12/02/17 20:31:13.33 LtGZnQl4
意欲ほすぃ
2chとニコニコを行ったり来たりでマジ手がつかない

635:名前は開発中のものです。
12/02/17 20:38:20.26 xHj6uftk
まず一口サイズを目指します

636:名前は開発中のものです。
12/02/17 21:40:32.52 I2HV0xRD
越えられるハードルを設置して越えていって
成功体験と自尊心を向上させるってのはいい手だよ
失敗ばかりの経験だと杭に繋がれた象みたいに、やる前から諦める癖が付く

637:名前は開発中のものです。
12/02/17 22:15:06.54 4p8eUTSl
勉強するんじゃない、LEGOか何かだと思って遊ぶんだ

638:名前は開発中のものです。
12/02/17 23:05:40.03 tJjYO7oy
Notchのコーディングがライブで見れるでー

639:メガネートさん
12/02/17 23:45:32.31 MzDjxsbo
>>638
このひと有名なん?
URLリンク(www.humblebundle.com)

640:メガネートさん
12/02/17 23:48:15.24 MzDjxsbo
>>615
とりあえず見えない壁作った
さてライブみるか・・・なんか英語しゃべっとる・・・

641:名前は開発中のものです。
12/02/17 23:55:09.42 tJjYO7oy
>>639
そりゃニートがゲーム作って億万長者やからなあ・・・もともとはゲーム会社勤務らしいけど

642:メガネートさん
12/02/18 00:01:47.65 BKap6VN/
なにぃ先輩か!
しかし遊んでばっかだな・・・楽しそうだ

643:名前は開発中のものです。
12/02/18 00:34:35.79 pdS3xWMR
しかしタイピング速いな
それに思考速度も

644:メガネートさん
12/02/18 00:44:11.28 BKap6VN/
コーディングの時はマウス使ってなさそうだな・・・

645:メガネートさん
12/02/18 14:49:14.67 BKap6VN/
ActionScriptメモ
・XML・・・・・・超おそい
・XMLList・・・結構はやい
・Vector・・・・XMLListより1~2割はやい

646:名前は開発中のものです。
12/02/18 15:08:44.60 pmhCzaSV
>>641
ニートじゃないってば
変な記事真に受けてる人多いなぁ・・・

647:名前は開発中のものです。
12/02/18 15:27:31.24 Js78tmEA
指摘するなら訂正ぐらいしてくれよ

648:メガネートさん
12/02/18 17:58:20.02 BKap6VN/
NotchとJebがリアルニートであることは確定的に明らかで
彼らはニートの星(おれの中で)

649:名前は開発中のものです。
12/02/19 14:12:55.95 IF3uIquP
URLリンク(www.youtube.com)
ゲージの表示を改良したった
白ゲージ表示中に追撃でダメージ2.5%+防御無視ダメージ0.5ずつ増加

650:メガネートさん
12/02/19 18:33:37.59 ab8X6GSI
>639を作業BGMに使って開発会社の社員気分!・・・・・・

>>649 コンボボーナス実装か

651:メガネートさん
12/02/20 17:05:22.83 qE2wEzCB
マップ周りの実装が何となく出来て何か気持ちいいです

652:名前は開発中のものです。
12/02/21 21:07:00.01 +zhnG+nG
時空物語の作成者@@

Emobileが丸ごとアク禁になって、ここに書き込めなくなって
引越しがあって、会社辞めて転職があったり色々...
ご無沙汰してました。

ゲーム会社に転職しました。
あんなもの(自作WEBゲーム)でも、ある程度は就職活動の役に立ったみたいです。

諦めなければ、なんとかなるものですね。



653:名前は開発中のものです。
12/02/21 21:59:57.88 vyQ7eIxi
入社してからが真の始まりだからね
とにかく会社を辞めなければならない事情とか首にされるまでどんな事があっても絶対に自分から辞職してはならない
がんばってくれ

654:名前は開発中のものです。
12/02/21 22:11:04.40 KPcgUg5X
ニートから言われたくないと思うが頑張れ(´・ω・`)ノシ

655:メガネートさん
12/02/22 00:55:27.07 tnx0DA2M
>>652
おめっと!
しかし不自然に就職率高いスレになったな・・・

656:名前は開発中のものです。
12/02/22 08:56:16.64 vyFfmhad
>>655
どうもありがとう


今はゲーム会社は意欲的に人材募集しているみたいですね。

就活から得た情報を置いておきます@@

旬な言語はPHP FLASHLight C++
MySQL等の知識があること

PHPはフレームワークを使っているので、何かしらの知識
MVCモデルの理解

大事なのはゲームが大好きであること(これは大事)
コミニュケーション能力があること
(仕事に求められる能力でもあるけど、
書類審査の後は面接なので、この能力(テクニック)は重要)

それから、転職エージェント(無料)は良かった。

エージェントが志望にそった求人を見つけてくれるので
それに応募すると、書類を送ってくれます。
書類の作り方とかも丁寧に教えてくれる。
非常に助かった。

個人の作品でも、しっかりと作りこまれていれば、
企業の方も見てくれます。(他業種に比べて)
そういう意味では敷居は低くなっていると思います。



657:名前は開発中のものです。
12/02/22 09:24:36.76 WXcJM6cW
そりゃブラックですし
ていうかWebベースのネトゲとか携帯ゲーって完全に893のしのぎだろw
商売方法がえげつない

658:名前は開発中のものです。
12/02/22 10:15:55.75 +Xmx0ECC
旬な言語はPHP FLASHLight C++
MySQL等の知識があること

この知識がちゃんとあるならわざわざゲーム会社いかねえよなw
行くやつは間違いなくゲーム好きなやつだよ

659:名前は開発中のものです。
12/02/22 10:29:17.47 vyFfmhad
>>657
会社の設立の経緯については調べたほうがいいかも

・投資家によるベンチャー投資で設立
(技術者+投資家)
・元DNA 元グリーの社員が立ち上げた企業
(主に技術系)
・WEB系の会社が一部門として設立
(営業系+デザイナー)

ヒット作品が出ると、サーバーが十数台必要になり、
負荷分散などの技術も必要(運用サポート)

893が絡んでるのは、どちらかというともっと手っ取り早い
出会い系サイトだと思うな。



いわゆるFLASH+PHPのWEB系なのか ネイティブアプリなのか
ミドルウェアで勝負しているところなど

スレの本筋から外れてきたのでこの辺で...


660:名前は開発中のものです。
12/02/22 10:30:46.67 FeWnqR0b
お疲れおめでとう
これから(も)がんばってくれ

661:メガネートさん
12/02/22 10:40:57.28 tnx0DA2M
情報ありがとー
FLASHLightてFlashLiteかな それなら使えない程度に分かるかも

662:名前は開発中のものです。
12/02/22 11:01:36.25 qya35UXt
>>656
コミュ力と実績(個人製作も含める)があれば思っている以上に行けるよ。
技術スキル面ではFlashLiteは事実上のガラケ専用で将来性なさそう(PC用のFlashとはまるで別言語)、
MVCも重要だが合わせてGoFのデザインパターン(オブジェクト指向の応用例)も知っているとまるで世界が違ってくる

663:メガネートさん
12/02/22 13:03:31.90 tnx0DA2M
Flashと別言語なのか(^q^)

664:名前は開発中のものです。
12/02/22 17:07:01.88 hQ6EhKGN
転職エージェントは正直辞めたほうがいい
年俸の何割かが就職先企業から斡旋会社のほうに支払われるので、エージェント通して実際のところ転職できるのは
技術そこそこだけど新卒並み給料で雇える人材か、どこの会社も欲しがるようなエリート

あとゲーム業界は一部を除いてまだまだ氷河期ですお

665:名前は開発中のものです。
12/02/22 17:45:17.24 WpnWeMnP
頭わるいDQNとガキから金巻き上げる仕事はしたくねぇな

666:メガネートさん
12/02/22 19:05:36.90 tnx0DA2M
技術無いけど好き勝手やってベテラン並の給料ほすい

667:名前は開発中のものです。
12/02/22 19:06:51.05 FeWnqR0b
        _....._、__
      _-ニ‐-''⌒`  ‐- ̄`ー-、
     //// } ヽ \ヽ \ヽ
    // / / / ノヽ ヽ ヽ\ ヽ ヽ     / ̄ ̄ ̄\
   / /'// /〃i / / ハ ヽ ヽ\ ヽ ヽ    |   あ   |
    //イ 〃/| ||! / / | |ト、 ヽ\ヽ |.   |   き.   |
   { {!/!/レイ !| 七ナTナヽ!| |ヽヽ i i  |   |   ら    |
   レ'‐! Tユ`{|-( ィTユ丶}==トトヽ i| i  i|  |   め    |
    `|ー―'/  `ー‐ '′ !川 | ! | |   丿   .ま   |
     | /         }/八!廾 ハ}  '⌒l   し   |
      l `ー、‐         r'T〃/    |   ょ    |
      ! ムニ=-         / |'/      l    う   |
.       `、 '''''       /   |_       \___/
        丶.__,,... ‐''"   _,|,ヘ  
         /r|    , -''7"´   _,〉、
        ノ \ /  /-‐'''"´ / \
    __.. -‐/ ̄三[__〔=ヽ,/ |、-‐''" /     )-、__
 /´‐''"´/ 丶-‐1ー-`r-、_|/   /    /ー-、__`丶、
 | }   /  /  ノ  ̄/     /     /    `

668:メガネートさん
12/02/22 19:24:12.31 tnx0DA2M
( ̄д ̄) エー

669:名前は開発中のものです。
12/02/22 21:00:24.83 VZYpuvOp
技術なんてプログラムで遊んでりゃつくだろw
あとは4~5年会社員続ければベテラン並の給料になる

670:メガネートさん
12/02/22 23:29:47.07 tnx0DA2M
>>669
会社員になったお二人へのレスか
自分へのレスかと3回読み返してしまった
ちょっとおれは自意識過剰になってるようだ

はーマップ変更やっかいや

671:380
12/02/23 15:43:10.34 2nLJ2gV8
>>652
就職おめでとうございます。
以前日経で携帯ゲー系の雇用があがり始めてるという記事を読みましたが実際にキてるみたいですね。
まあ東北被災県まで回っては来ないでしょうけどねえ…

>>メガネートさん
地形の実装進みましたね。チラツキも無くなって素敵。
次は描画地形と実地形のシンクロあたり?

>>649
速過ぎてコンボ繋がってるのかわからないw


672:380
12/02/23 15:55:34.22 2nLJ2gV8
「いいかお前ら、今できない事は考えなくていい。
落ちこむ暇があるなら、とにかく出来ることから覚えていけ。
小さいことやすぐできることをこなして、脳に達成感を持たせろ。
そのほうがやる気を保てるからな」

何人か同じような事書いてる人いるのでここで聞いた台詞だとおもってたけど、
「町でうわさの天狗の子」の瞬ちゃんの言葉だった事を思い出したので貼っておく。

そんな自分はやっとスコアランキング画面完成しました。
少しずつ、少しずつ。
URLリンク(pc.gban.jp)


673:380
12/02/23 16:15:02.04 2nLJ2gV8
で、ちょっと質問したいんですが。
今ネームエントリー画面の実装進めてるんですが、
ネームエントリー画面で、空白とか、バックスペースとか、終わりとかあるじゃないですか。
あれってどういう風に実装すればいいんですかね?
自分はASCIIコードの0x03~0x06に「終」「SPC」「←」「→」のフォントを割振って表示→
その文字が選択されたらそれぞれの処理を行なう、みたいな感じで作ろうと思ってるんですが、
このアプローチで間違ってないですかね?


674:名前は開発中のものです。
12/02/23 17:47:02.34 I6J6OcDa
>>671
380さま どうもありがとう

そうですね。実際活況だと思います。
私は内定が2つ取れて、断腸の思いで片方をお断りしました。

>>673
DIRECT X系での入出力ですか?
その辺のとこは、作ってみて自然に動くのであれば
問題ないと思いますよ

675:メガネートさん
12/02/23 19:18:17.28 btQe5nrD
>>671
プレイサンクス
描画・実地形は別々にしてすでに実装してるんだなこれが  上の方に少しあるよ、ぐちゃぐちゃだけど
あとはマップ移動の時のタスクの切替とか敵マップの実装とか複数AIとかアイテムとか・・・
考えてたら気が遠くなったので休憩中    ちなみに>673はおれも知りたい

676:名前は開発中のものです。
12/02/23 21:50:47.39 HWMFj/L7
名前欄入力は作った事あるけどASCIIコードってのは良く分からないんだな、これが

俺がやったのはキー操作で配列変数をズラせるようにして、
配列変数(1)が1の状態で決定を押したら1文字目(文字列型の配列変数(1))が"あ"になり
配列変数(1)が2の状態で決定を押したら1文字目が"い"になり
配列変数(1)が50の状態で決定を押したら1文字目が" "(スペース)になり
配列変数(1)が100の状態で決定を押したら入力を終了したり、という感じ

677:名前は開発中のものです。
12/02/23 22:25:19.24 I6J6OcDa
>>676
一般にアスキーコードといえば
1BYTEの「文字」をコードで表したもので、
例えば、スペースは20h で数字の0は30hだったりします。

全角の文字の場合は2byteコードになります。
気になるのは配列変数の(1)<-わざわざ1を参照しているのですが
もし配列(0)が存在するなら、そのアプローチは間違っている可能性があります。

開発言語や環境が不明なのでなんともいえませんが、
文字列比較を ne や eq で判断する言語 === で行う言語など
または関数を使う言語等色々あるので、調べてみては如何でしょうか?



678:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:02:52.51 Bw2ROHmx
モンハンおもしろくて何も手に付かないw
SNSゲームって、友達もやってるから辞め時がわからないから
みんなずるずる課金していくんだろうな
でもレッドストーンは速攻でやめたけどな!!

679:名前は開発中のものです。
12/02/24 00:00:17.40 tg1Rq8DD
>>677
なるほど、ありがとう
配列変数を1からにしてるのは癖だ…すまん

680:名前は開発中のものです。
12/02/24 01:20:09.70 UgCqRGlF
>>679
もしかして VB6かdelphiですか?


681:名前は開発中のものです。
12/02/24 01:31:56.35 tg1Rq8DD
hspだお

682:380
12/02/24 01:59:45.94 lLzJHG9Z
>>674,>>676,>>677
全っ然説明不足で混乱させてしまって申し訳ないです。
開発はC++で行なっていて、0x20(=空白)から0x7E(='~')までは切り出した画像を
ASCIIコードに割当てて、仮想的な独自フォントとして使っています。
で、例えば東方シリーズのネームエントリーみたいに入力出来る文字がずらずらっと
並んでて、入力したい文字にカーソル合わせて…みたいなのだと、
スペースとか入力終了とかの画像かフォントが必要になるじゃないですか?
この部分を一般的にはどう処理してるのかなあ、と。

(東方のネームエントリー画面。右下のあたりにスペースやBS、終了が並んでます)
URLリンク(pc.gban.jp)

ASCIIコード0x20(=空白)に「空白を表わす画像(フォント)」を割り当てちゃうと、
空白を出力する度にその画像が表示されちゃうわけで。
フォント割り当てとは別の画像を用意してそれを表示させる方法もありますが、
それじゃあ色々面倒臭い。
それならとC言語系では使用されない制御文字(私の場合は0x03~0x06)を
使えば良いのかな?と考えたワケですが、果たしてこれが正しいアプローチなのか
今ひとつ自信が無い…という経緯での質問でした。

一応自分が作った仮想フォントの画像も貼っておきます。
URLリンク(pc.gban.jp)

683:名前は開発中のものです。
12/02/24 02:24:47.11 rTy5osLF
なにを悩んでるのかさっぱりわからん
入力するときの画像なんてどうとでもなるだろ

684:名前は開発中のものです。
12/02/24 07:41:18.78 UgCqRGlF
>>682

>>ASCIIコード0x20(=空白)に「空白を表わす画像(フォント)」を割り当てちゃうと、
空白を出力する度にその画像が表示されちゃう

空白は透明なフォントとして考えると良いと思います。
よって、出力してもいいのではないでしょうか?

>>それならとC言語系では使用されない制御文字(私の場合は0x03~0x06)を
使えば良いのかな?

BSもアスキーコードがありますし
END<C言語ならこの場合0で言いと思う

なんというか、実際に入力があったデーターを確保する部分には
制御文字(左右上下BS DEL END)は入れる必要がないし、
上の方も書かれていますが、表示する画像は何でもいいと思う。



685:メガネートさん
12/02/24 13:24:39.11 cq3rZTqd
フォントもやっかいなんだねぇ  当面システムフォントでいよう

>>678
おれのWizOnの純シーフソロポックルは地下水路で詰みそうやで・・・
SNSであえてのソロやで・・・

686:380
12/02/24 14:40:55.10 lLzJHG9Z
>>683,>>684
どうやら私の考え過ぎみたいですね。
ありがとうございます。

>>685
そうですねえ、英数記号を表示だけするならそれほど面倒ではないですが
入力やら日本語やら考えると、ねえ。
私は作ってるのがマッチ3パズルなんでそれで大体事足りますが、
他ジャンルだとそうはいかないわけで…
どのみち優先度的にはだいぶ下の方かと思います。

687:名前は開発中のものです。
12/02/24 15:03:43.65 UgCqRGlF
>>686
全角フォントイメージを、全部展開して持つのはナンセンスなので
必要な状態のときに、つどフォントイメージを取得するのが良いでしょう。

むしろ、カーニング(文字間)調整だとか、全角半角文字の扱いなど
そういう部分がやっかいかも@@


688:名前は開発中のものです。
12/02/24 16:47:57.35 aLx23JaI
一人でならなんぼでもプログラム組めるんだが
集団で作るとか無理すぎる・・・

689:メガネートさん
12/02/24 20:24:15.19 cq3rZTqd
一人でなんぼでも作るとか無理すぎる・・・

690:名前は開発中のものです。
12/02/24 23:04:57.26 tg1Rq8DD
結論:両方無理

691:メガネートさん
12/02/25 01:09:40.70 gnBSBV8d
だがしかしマップ移動実装できた
URLリンク(megane.hiroimon.com)
おかしかったらキャッシュ残っとるせいかもしれんので更新してみて
それでもおかしいと思ったなら、それ仕様だから

692:名前は開発中のものです。
12/02/25 09:31:39.13 rtZ0LhZX
難易度高すぎワロタ
5回ぐらい挑戦して一匹も倒せなかった…

気まぐれでシナリオの下書きとか書いたwiki作ってみたけどメモ帳より凄く見やすい
書いてたメモ全部写してしまおうかなあ

693:メガネートさん
12/02/25 13:22:59.90 gnBSBV8d
>>692
プレイサンキュウ
倒す事が出来るようにしたず
・・・ちゃんとゲームバランス考えるのはいつになるやら・・・

694:メガネートさん
12/02/25 13:26:54.75 gnBSBV8d
シナリオかー 厨二力を鍛え直さんとな・・・

695:名前は開発中のものです。
12/02/25 20:01:08.39 Lt00n4li
おおぅ・・・これは
俺もFlash頑張らんと

696:名前は開発中のものです。
12/02/25 23:09:07.53 mK9MTfQm
マウスとキーボードだとやりにくいなう
フラッシュはパッド対応できんの?

697:メガネートさん
12/02/25 23:29:22.12 gnBSBV8d
ネトゲ中に度々ブルーバックなるんでグラボのドライバ更新したら
なんか間違えたようで、メインPCが逝ったなう

698:名前は開発中のものです。
12/02/25 23:45:03.78 CFGjGTR/
ドライバ更新でPCがいくものなのか・・

699:名前は開発中のものです。
12/02/25 23:48:21.99 mK9MTfQm
いくよ
とくにグラボのドライバは危ないよ
簡単にブルスク地獄につれていってくれるよ

700:メガネートさん
12/02/25 23:48:51.79 gnBSBV8d
Win7再インスコすればいいけど、3日分ぐらい作業巻き戻るのもイヤなんで
HDD(又はSSD)買って復旧するか・・・懐寒いわ・・・

>>695 見守り隊に再入隊した者として応援します(T-T)ゝ
>>696 APIが無いっぽい、今確かめれんけど
やるとしたらコンフィグ機能つけるぐらいかな、今出来んけど
パッド入力をキー入力に変換するソフトとかあるらしいけどね
>>698 私が証明です!

701:名前は開発中のものです。
12/02/25 23:54:10.27 CFGjGTR/
>>699
何だ俺の日常か・・でも起動しなくなったら困るな
>>700
サブPCで頑張るんだ!
バックアップは大事だな、うん

702:メガネートさん
12/02/25 23:56:03.23 gnBSBV8d
>>701
こっちは親のPCなんや(´・ω・`)

703:名前は開発中のものです。
12/02/25 23:59:48.13 CFGjGTR/
そらあかんわ(´・ω・`)

704:名前は開発中のものです。
12/02/26 00:03:18.71 vuxIa1WH
>>700
セーフモードで立ち上げてなんとかならんか?

705:メガネートさん
12/02/26 00:14:12.96 ye4DHRed
>>704
前はセーフモード出てたけど、こうなるとスタートアップ修復しか出ないし
それすら失敗するんや Win自体がぶっこわれとるんや(´・ω・`)

706:メガネートさん
12/02/26 01:10:57.49 ye4DHRed
5、6回失敗したけど寝る前にもっかいやったら復旧した・・・熟成が必要やったらしい・・・
しばらくはビクつきつつやる事になるなー
お騒がせしました<(_ _)>

707:名前は開発中のものです。
12/02/26 02:09:02.08 hlBGu8E6
ああ、うちのもおい~がねーぞとか怒るけどしばらくしたら何事もなかったかのように起動するし大丈夫大丈夫

708:名前は開発中のものです。
12/02/26 10:03:39.70 kAB/PQ49
【スタッフ】電車から始まる恋で【募集】
スレリンク(news4vip板)
吉里吉里でスクリプト打てる人募集!

709:名前は開発中のものです。
12/02/26 13:05:10.11 qDfd/ALE
そこの企画確かキチガイが粘着してたからそいつの仕業とは思うが何もここまで来んでもええやん

710:メガネートさん
12/02/26 20:11:10.32 ye4DHRed
>>707
確かに・・・ネトゲで4時間負荷テストしたが問題ないわ

711:名前は開発中のものです。
12/02/27 02:40:52.97 ReMfs3cq
>>710
不安に駆られて再インスコするかもしれんからバックアップはしっかりとっておくといいぞう
できれば再インスコで飛ばないドライブに移すのもやっておくべき

712:名前は開発中のものです。
12/02/27 10:35:56.17 WYjw9Dlg
Subversion使ってサーバにプログラム置いておくと、バックアップになるだけにとどまらず
自宅だろうが友人宅だろうが漫画喫茶だろうがどこでもプログラミングできるようになるぞ
おまけに上書き保存しても元に戻せるから思い切ったプログラムの書き換えもできる

713:名前は開発中のものです。
12/02/28 00:40:28.79 M32d2QcR
HDDを整理してOS再インストしたいんだが
データをまとめるためのスペースがない・・・
HDDが高くなって買えないよぉ
一度5000円という値段を見てると1万は無理だ

714:名前は開発中のものです。
12/02/28 01:07:01.14 G4Zzc5Mn
>>712
そこまでやるならいっそのことデスクトップ自体をクラウド化したいわw

715:名前は開発中のものです。
12/02/28 01:36:09.35 M32d2QcR
そういえば128GBのSSDが1万ぐらいだな
OS+開発環境だけならこれで十分ちゃうか?
ひろってきたもの溜め込んだほうが雑念になるし
いっそのこと娯楽はストリーミングオンリーの方がいいかも

716:メガネートさん
12/02/28 05:29:36.79 MoLzAf4/
ハーーまた一日おうちのおてつだいや・・・

バックアップにもいろいろありそうですな、勉強になる
ネットに置いとけばタイみたく洪水にも遭わんしな

717:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:08:21.66 GiEQpmZM
うあーもう2月が終わるー

718:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:11:52.47 M32d2QcR
俺なんて毎日フルタイムでお手伝いやで・・・完全に従業員やん

719:380
12/02/28 16:40:50.43 OysycSVv
ネームエントリー出来た。予想よりはすんなり行った、かな。
URLリンク(pc.gban.jp)
俺も動画あげるようにしようかなあ。
まあまずは既存バグ潰すか。

720:380
12/02/28 16:48:17.26 OysycSVv
要無料会員登録になっちゃったけど、一応貼っとく。

行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕
無法の「換金市場」と「射幸性」
URLリンク(www.nikkei.com)


721:名前は開発中のものです。
12/02/28 18:14:08.63 rfFmO/n9
>>720
ゲーム内容をよく知らないんだけど、モバゲもGreeもアイテム価値をつり上げるような不正行為が行われてるという噂は良く聞く
つまりそうでもしないと利益が上がらないゲームだってモバGree側も知ってるってことなんじゃないか
それは逆にモバGreeの経営陣が、割とまともなゲーム審美眼を持ってるということを証明してる
ゲームそのものに自信があったら、わざわざ危ない橋は渡らんだろうから

722:名前は開発中のものです。
12/02/28 18:18:40.04 rfFmO/n9
>>713
まったく重要じゃないファイルを消す
あんまり重要じゃないファイルはオンラインストレージにあげる
割と重要なファイル、重要なファイルはDVDに焼いて、あとUSBメモリか、MicroSDにも入れる
持ち出しできるメディアに入れておけば地震の時それもって逃げられる
俺は外付けHDDごと持っていく予定w持ち出すときの振動が怖いが。
振動に強いのはSSDだが、データ保存形式から長期のデータ保存に向かないらしい。でもまあ、1年くらいなら大丈夫だろう。
最悪、スマフォのMicroSD入れた超重要データさえ守れればいくらでもリカバリが効く。

723:名前は開発中のものです。
12/02/28 21:15:23.60 DgDckH+E
URLリンク(pc.gban.jp)
の方がよくね

724:名前は開発中のものです。
12/02/29 07:28:28.52 dWD8D4OH
のわーもう2月が終わるー

725:メガネートさん
12/02/29 11:20:30.97 ztwPS/yJ
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄   3月   ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
>>718 フルタイムならおだちん春闘する権利あるよ
>>720 レア良ソケアイテム堀り、鍛錬破産で延々じじい狩り・・・最近射幸性の意味知ったわ
1マソもだせば海外の作り込まれた良作遊べるのにねぇ

726:385
12/02/29 16:23:19.80 CgPPhcmL
385です。

作ったゲームiphone appstoreに公開したんだが、全く評価付かないわー。
2chでも全く話題にあがんないわー。
やっぱ宣伝とかしないと駄目なんだなー。


727:名前は開発中のものです。
12/02/29 16:58:53.06 aCtp4pWR
宣伝徹底的にしないとなかなか浮上しないもんだぜぇ。いいもの作ったとしても誰も知らなければ
存在しないのと同じなんだよ。

728:名前は開発中のものです。
12/02/29 17:02:33.81 aCtp4pWR
アプリゲットとかに投稿したり、知人にレビュー書いてもらったり、電子書籍とセットで
販売して関係ないメディアとミックスしたりする手法で相互に干渉させたりとか、
ユーザー同士がポヶモンみたいに誘い合ったり交換しあったりするシステムとかにしないとなかなか無名デベロッパーが作ったくらいじゃだめだわ

729:385
12/02/29 17:07:17.05 CgPPhcmL
おっしゃる通りだね

改めて人脈の無さを痛感させられたよ


730:名前は開発中のものです。
12/02/29 17:12:51.85 aCtp4pWR
俺もまったくコネないわ。メディアミックスとソーシャルゲーム的な要素をコネがないと多分ゲームに盛り込まないと厳しいと思う
あとは宣伝勝手にしてくれるBBA好みのゲームを狙うか。コネがあるのがベストなんだろうけどなぁ

731:385
12/02/29 18:18:56.16 CgPPhcmL
mixi、twitter、facebookとアカウントはあるけど
全然コミュニケーションしてないし。
今から輪を広めて宣伝ってのも何かあれだしなー。

そういう事は普段からやっておくべきだよなー。
と思いつつメンドクサイからやんないんだよなー。



732:名前は開発中のものです。
12/02/29 18:24:45.71 074Xqa91
はてな匿名ブログで釣りタイトルつけて開発過程を書くとか

733:380
12/02/29 18:44:13.88 qIR8KOf6
i appストアはandroidストアやsteamに比べて、特定のソフトに人気が集中して
大手以外は売り上げ伸びにくい、って海外の小さなゲーム会社の人が言っていた、
という記事を以前どこかで読みました。
androidストアには新着やちょっと伸びの良いソフトが上位に来るシステムがあるけど
iappにはそれが無いから結構キツイとかなんとか。

直に悪口や批判を浴びる覚悟があるなら、ここで晒すのも一つの宣伝では?
スクショしか晒さん人間が言えた義理では無いですがw


734:名前は開発中のものです。
12/02/29 19:23:50.65 QkZZbKNT
つーか有料で売ってサポするのめんどくね?
いまは無料ですら公開したらセキュリティ関係のバグは永久サポしなきゃならんくなったんだろ、法律で

735:メガネートさん
12/02/29 19:41:12.80 ztwPS/yJ
作者がアフィ付きブラゲを宣伝してもいいサイトある?

736:名前は開発中のものです。
12/02/29 20:47:41.01 RZHExqhg
>>734
詳しく
永久サポ、作者が死んだらどうすんの

737:名前は開発中のものです。
12/02/29 20:59:50.95 4UsDWjhG
公開停止でいいんじゃね

738:385
12/02/29 21:20:21.86 CgPPhcmL
みなさん、色々ありがとう。


739:385
12/02/29 21:38:28.42 CgPPhcmL
ちなみに昨日の売り上げ9本w
約500円w
バイトした方が10倍マシなレベル。
今日ランキングだだ下がりしたから、0本あるかもなー。


740:名前は開発中のものです。
12/03/01 00:33:44.64 /CjPZWZQ
知り合いにゲーム制作で食っている人がいるけど、
神ゲーム=ガソリンをたっぷり含ませた布、糞ゲーム=難燃性カーテンで
その火種が営業、と例えてた。

どっちも火がなきゃ燃えないが、神ゲは僅かな火花でも一気に燃え上がる
一方糞ゲは営業費にものを言わせて大火炎でごり押しすればそれなりに燃えるが
小さい火をグリグリ押し付けてもチロチロとは燃えてすぐ消えるだけ、らしい

741:メガネートさん
12/03/01 00:50:43.01 qAQwa/nq
9本でも売れるとはすごい
おれの2つのアフィブログ3年分やし

742:385
12/03/01 01:14:31.44 +S4heKWk
>>740
さよかー
火種が無いからどちらにせよ燃えないかな。
必死に宣伝して全く売れない事を恐れているような気もするわ。
動画作ってツベにアップはしたんだけどねー。
再生数全く伸びないw見てるの俺だけw

>>741
それは、どうもですw
そのうちビッグウェーブが来るかもしれませんし、
お互い気長にがんばりましょう。








743:名前は開発中のものです。
12/03/01 01:33:23.78 9SnHGZYG
乗るしかない このビッグウェーブに!

744:名前は開発中のものです。
12/03/01 06:02:18.44 BkIX6GTS
小さい火をグリグリ押し付けてもチロチロとは燃えてすぐ消えるだけwwwwwwwwwwwwwwwwww

745:名前は開発中のものです。
12/03/01 08:25:20.40 BkIX6GTS
>>735
フラッシュで作ってるのなら海外ならkongrate mochimedia 国内だとmixiアプリにするか
くらいじゃね。どっちにしてもはした金にしかならんけどな・・・あと意外と国内のフリーゲームサイトは
場所と作品の出来によっては宣伝してくれるみたい。


746:名前は開発中のものです。
12/03/01 08:49:31.12 BkIX6GTS
ぶっちゃけて言えばflashでつくるならスマフォアプリとして出力した方がたぶん今は良いとおもうわ

747:メガネートさん
12/03/01 14:36:46.30 qAQwa/nq
mixiやったことないけどmixiアプリ気になるな
「開発頑張ってください☆(ゝω・)vキャピ 」とか言われるんかな
スマホも良さげだけどスマホ持ってないし
おれの(仮)ゲームすらすでにカクカクなんじゃないやろか・・・

748:名前は開発中のものです。
12/03/01 23:49:20.15 xB3BpxJ5
flashにしてもhtml5(javascript)にしても、ゲームパッドを標準サポートしてくれないのはなぜなんだぜ
マウスやキーボード入力もflashだとなんか変になることあるし

749:名前は開発中のものです。
12/03/01 23:58:51.23 tMUvQoiY
firefoxのnightlyがゲームパッドサポートし始めたんだっけ

750:名前は開発中のものです。
12/03/02 00:03:23.03 XqaorulE
うん、その情報みてちょっと期待大なんだけど
結局一部のブラウザだけ実装すすんでも、互換性の問題が出るんだよね
やっぱりflashが性能と互換性の上で一番いいのかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch