ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト459:名前は開発中のものです。 12/01/17 09:49:30.20 auyfJC5F >>457 俺、最初にやったのはそれだわ DIBにTextOutして、それをテクスチャに 460:名前は開発中のものです。 12/01/17 12:45:41.56 5/NHM/9n Win32APIもライブラリの一つだから、DIBSectionもTextOutも使ってないだろ 461:名前は開発中のものです。 12/01/17 12:46:27.13 LT5/Jddv http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526705.png http://www.youtube.com/watch?v=U9cVJYUDkrg&feature=youtu.be 技のエフェクトが足りないから、カラー調整を行って一つのエフェクトを数種類作成して 技の特色を変えたり 一つの技に使用するエフェクトを増やすことで差別化を図る 462:名前は開発中のものです。 12/01/17 20:18:55.03 f7+mAfJ/ 自作ゲームを作るためにまずは自作ペイントソフトをつくってみようと 思い立ち、visual studio c++ (winapi)で作り始めているのですが、 みなさんの力をかりたくて質問です。 元に戻す、やり直し、コピー、カット、ペーストの機能を実装 するにはどうしたらいいのでしょうか? windowsについているペイントなどはその機能がありますが、もしかして winapiにこの関数をよべば万事okのようなものがあったりするのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch