ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト240:メガネートさん 11/12/08 13:39:44.16 dZJcSTj0 いかんですな 241:メガネートさん 11/12/08 21:22:35.85 dZJcSTj0 さむいですな コタツで開発したい 242:名前は開発中のものです。 11/12/08 22:07:07.55 f+G3K7Qi 今年一番寒い・・・ 三日間作業が動かない・・・文字表示がどうもうまくいかない>< うーむ。参考書でも探しに旅に行くべきか・・・ 243:名前は開発中のものです。 11/12/08 22:39:32.88 MEc/fGsm たとえば、1行目の文章の量が40バイト、 2行目の文章の量が30バイト、3行目の文章の量が50バイトの場合… 1行目の文章を表示するための変数を40(1行目のバイト数)、 2行目の文章を表示するための変数を40+30(1行目と2行目の合計バイト数=70)、 3行目の文章を表示するための変数を40+30+50(1行目と2行目と3行目の合計バイト数=120)と設定する。 1フレームごとに この1行目・2行目・3行目の変数を2ずつ増やす/もしくは減らす事により 文章の表示量は1フレームごとに2バイト(全角一文字)ずつ変わっていく事になる。 そして、変数の動いた量が合計120(1~3行目の文章の合計バイト数)に達したとき 変数の操作を終了し 次の文章へ移るための処理を行うようにする。 中々上手く説明できないけど 表示処理はこんな感じで出来ると思う… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch