ウルファールのウディタ講座at GAMEDEVウルファールのウディタ講座 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト64:ウルファール 11/11/01 15:31:44.45 9/iV5MZ0 >>62 うーん…それはちょっと難しいかもです… 65:名前は開発中のものです。 11/11/01 16:06:02.64 ZWZqNhdo ウルファールさん英語表記だとどう綴るんすか 66:名前は開発中のものです。 11/11/01 16:09:16.51 asV0Cj4l ウルファールちゃん横からすまん >>65 >>1を見よ 67:名前は開発中のものです。 11/11/01 16:45:56.52 j3NXiwj3 はい、いいえ、わからないの選択肢があるとして、 特定のフラグがonの時だけわからないという選択肢を追加したいのですが 最初にフラグがどうなってるかを確認して フラグがonの時、offの時の選択肢を別々に作るしかないですか? 1つの選択肢で表示非表示を設定出来るのかが知りたいです。 68:ryuメタ 11/11/01 16:46:56.18 fr2+gnyI ウルファール様ネ申!! 69:ryuメタ 11/11/01 16:47:26.80 fr2+gnyI ウルファール様ネ申!! 70:ウルファール 11/11/01 16:56:53.69 9/iV5MZ0 選択肢コマンド自体にそういう機能はないです。 しかし、すこし面倒かもしれませんが出来ないことも無いです。 選択肢に表示するかしないかは、文字が入っているかいないかで決まります。 つまり、選択肢に\s[0]と入力(文字列変数s0を呼び出し) フラグがオンのときはs0に"わからない"を代入 オフのときは空白を代入すれば出来ます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch