ウルファールのウディタ講座at GAMEDEV
ウルファールのウディタ講座 - 暇つぶし2ch393:名前は開発中のものです。
12/10/07 21:23:02.23 9xO/nkNV
>>392
畑のマップEvをまで作って
決定キー起動で畑を調べて起動
→ウィンドウで現在所持している種の数を表示、種を蒔くかどうか選択(複数なら選ぶ処理も)
→種を撒くと上部階層レイヤのマップチップが書き換えられる&種の所持数-1
が一番楽じゃないかと。
何度も撒かせないならSelfAを1に、SelfAが1だと種を撒けないようにする(分岐)

成長させたいなら
一階層上にページを増設→自動実行でSelfBを+1、一時消去
もしSelfBがある数までいっていたら
1 マップチップ書き換えで成長を表示、
2 SelfBを初期化、
3 上記の種まき部分岐の所に収穫を新設(SlefAが2で収穫等)
4 SelfAが2の時は決定キーであるアイテムが手に入り、SelfAを0にする
をすればいいのでは?
上記の物はマップ移動したら成長するものですが、ゲーム内時間で成長などもできるでしょう。

ゲーム内時間の場合は、sys変数の29や30をSelfに保存してやって、それ+X と同じになった時に上記の 2 以外の処理をすれば良いかと。
長文&乱文失礼しました


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch