ウルファールのウディタ講座at GAMEDEVウルファールのウディタ講座 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト130:ウルファール 11/11/04 16:46:37.29 lOB1M7A9 でもプレイヤーが同じセーブデータで複数のセーブ欄にセーブする 可能性も考えると… 131:ウルファール 11/11/04 17:00:09.71 lOB1M7A9 [クリア回数]以外に [セーブID]という変数と[クリア済み]という変数を作ってみましょう。 ゲーム開始直後に乱数で0~9999を[セーブID]に代入して、 クリア時に同じIDを持つセーブデータ全てに"セーブデータへ書き込み"で [クリア済み]に1を代入します。 [クリア済み]が1のセーブデータがクリアする時、クリア回数は増えないようにすれば 良いのです。 132:ウルファール 11/11/04 17:43:36.73 lOB1M7A9 http://loda.jp/wolfrpgs/?id=2 こちらを参考にしてみてください 133:名前は開発中のものです。 11/11/04 17:44:55.54 aGs+yqg1 >>131 乱数を使うと最悪二回目のニューゲームで重複する可能性があって プレイヤーがクリア損させられるんじゃないですか? ウルファールさんの方法を使うんだったら 単純にニューゲーム時にのみ加算されていく[セーブID]を 共通セーブデータ(99番)の方で保持すればいいだけの気も…… 周回プレイだけを考えた場合 エンディング>クリア後セーブ>自力で初期化>ニューゲームとやった方が クリア回数水増しは防げると思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch