【同人】作ったゲームを金にする その3at GAMEDEV【同人】作ったゲームを金にする その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト62:名前は開発中のものです。 11/09/19 18:48:20.47 uNHRcsxc >>60 >DLしてもらえるフリゲとされないフリゲの違い これは>>61も言ってる通り、スクショの見栄えが一番大きいと思う。 あと、過去作品がある作者なら、それの出来も多少は影響するかも。 >DL後直ぐに捨てられるフリゲと最後まで遊んでもらえるフリゲの違いは? アクション系なら、システムが直感的に理解できないとゴミ箱行き。 処理が重いとかは問題外。操作性が悪くても×。 ReadMe読まなくてもホイホイ進めるくらいじゃないとダメかも。 あと、ただ単に既存ゲームの劣化コピーだったりするともうアウト。 そういうのはなんか目を引く要素を入れてくれないとね。 ノベルは、最初の10ページ分くらい読んで日本語のレベルが低いと ゴミ箱行き。 そうでなくても、冒頭でなんらかの興味を引くイベントが発生しなければ捨てる。 ただ、レビューとかで良い評価をもらってるゲームなら、 出だしがちょっとダメでも我慢してしばらくやるかな。 63:名前は開発中のものです。 11/09/19 19:48:27.56 nnTQCcHY >>61-62 それらの条件を最低限クリアしていなきゃ方法論だけで金にしようなんてまず間違ってるわけだ 見るからに不味そうな料理や、食ってみたらやっぱり美味くも無い料理は売れないし 出資者も付かない ところで過去にHITしたゲームは果たしてその条件を満たしてるかな? 逆に見させばHITとは言わなくてもそこそこ注目されたかな? 俺はそんな風には見えないんだよな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch