【同人】作ったゲームを金にする その3at GAMEDEV
【同人】作ったゲームを金にする その3 - 暇つぶし2ch338:名前は開発中のものです。
11/11/30 21:24:28.10 CmBZQwm9
有料の二次創作についてだけど…

・印刷代やCDプレス代
・イベント参加費(交通費や送料含む)
・売り子さんやってくれた人とやる打ち上げ代

くらいなら、取っても別に構わないような気がする。

高価なお絵描きツールとか、PC本体が買えるくらいの儲けが
出ると言うのは、ちょっと二次同人の枠を超えてるようなイメージ。

税務署の査察が入るような規模の二次サークルは、さすがにやり過ぎ。

オリジナルなら、どれだけ稼ごうが文句はない。

339:名前は開発中のものです。
11/11/30 21:28:48.17 CmBZQwm9
>>336
それ言い出すと、絵描きは紙を漉くところから始めなきゃならなくなるぞ…
プログラマは言語の構築どころか、ICの設計からやれ、とか…。

340:名前は開発中のものです。
11/11/30 21:38:16.15 w2kZ4DxF
>>339
真のオリジナル厨ならそこまで求めるだろ。
共有財産はいくら使っても作品のオリジナリティは損なわれないとかおかしいと思わないのか?

341:名前は開発中のものです。
11/11/30 21:48:29.20 adsf6dN/
それいったらお前の遺伝子はパパとママの流用品
体細胞の全ては受精卵から開始した複製品
市ねゴミカスパクリ野郎

342:名前は開発中のものです。
11/11/30 23:58:17.47 1jEsocMS
>>335
企業の支援って?

343:名前は開発中のものです。
11/12/01 01:33:03.42 PjwOEl8r
真のオリジナル厨すげえな
著名な芸術家も全員パクリだよな
人間に創作者なんていなかった

344:名前は開発中のものです。
11/12/01 08:43:04.60 e9/lWXvV
自分はオリジナル専門だけど風呂入ってる時とかにふと二次創作の事を考えて、楽に儲けられそうと妄想してしまう時があるw
でも本当はオリジナルの方が儲かるんだけど
ある程度の人気が出たら同人以外の媒体から引き合いが来たりどんどん販路が広がっていく
これは二次創作ではあり得ない話だと
だから作ってる人は同人以外の世界の方が広いって自覚しておいたほうが特をすると思うよ
かなりのおっさんになって振り返ったら自分が今までコピーしか作ってないとか鬱になりそうだわ、二次の人にはすまんけど

345:名前は開発中のものです。
11/12/01 10:05:53.55 T/aQM9zt
たとえばパズルゲームに使うキャラってなんでもいいんだよな
人気のある二次創作キャラ当てはめるだけで売れるんだよ

346:名前は開発中のものです。
11/12/01 12:51:51.96 e9/lWXvV
目先だけ見れば二次は美味しいと思う
でもコミケとか小さな世界で終ってしまうから
ゲームでもなんでも技術的に一定水準を満たせてるならオリジナルもやってて損は無い
以外な所から声がかかる
でも二次の楽しさは全部否定しないけど
ここはお金優先スレだからこういう意見です

347:名前は開発中のものです。
11/12/01 13:39:37.82 o8nUvwO9
出発点と結果を都合よく混同して飛躍した極論を語って、パクリ二次創作厨はアホなの?

348:名前は開発中のものです。
11/12/01 15:07:23.73 Sae9RNe4
流行ジャンルが1個できるとどいつもこいつもそこに殺到するのはどうかと思うけど
別にここは二次創作批判スレじゃねーからw

349:名前は開発中のものです。
11/12/03 15:50:26.17 kuWVGt6s
オリジナル作品も
同様にフリーにしろって叩かれまくるから一緒だよ

350:名前は開発中のものです。
11/12/03 17:30:29.31 NMkyqSq5
最近は贅沢な貧乏人が少なくないからな

351:名前は開発中のものです。
11/12/03 20:40:19.31 FeRKQP5c
叩かれても無視すりゃ良いんだよ
何で赤の他人に無償での提供を強要されるんだか意味が解らん

352:名前は開発中のものです。
11/12/03 21:14:25.59 z4pfkc7d
>>351
俺が欲しがるような物を見せておきながら、それを無償で寄越さない人間は罪人
今のサイト閉じるまで叩き続けてやるよ
……みたいなメンタリティの人間がいるってことなんだろうね

最初はそんな馬鹿なと思ってたんだが、そうじゃないと説明がつかねえw

353:名前は開発中のものです。
11/12/03 22:33:23.20 XZPpT3Xh
Androidでゲーム作った
自分しか意味わからないエラー番号表示して終了するようにした
有名な割れ方法やるとするとエラー吐くから
エラー番号入りコメ来たらニヤニヤできる
ソースコード大幅に弄られたらどうしようもないけど

354:名前は開発中のものです。
11/12/03 23:13:03.61 RYhh0jw+
よくわからんのだがストアで売るんじゃなく
配布して金払ったら解除シリアル渡すみたいな売り方してんの?

355:名前は開発中のものです。
11/12/04 21:19:04.14 JYunQaAR
真のオリジナルを追求するためには
・製作に使うパソコンは自作する。自作のためのパーツ自体を自分で設計して作っていく。設計のための道具も自分で作る。鉛筆は自分で木を伐採して作る。
・パソコンのBIOS、OS、ゲーム制作用のソフト全てを自作する。プログラミング言語自体を新しく自作する。アルファベットに代わる自作の文字を開発する。
・実行ファイルは見たことのない拡張子
・ゲーム中に表示される文字は全て新たに創りだした創作言語を使う。
・背景に映る建物は全て新たに創作した建築理論に基づいて建ててある。
・音楽は全て新たに開発した創作楽器を使う。音楽理論は自作する。楽器に使う部品も全て自作する。録音機材も自作する。
・ボイス付きならそのために新たに人間を産み出す
・ゲームに登場するすべての生物は独自の進化をを遂げて産まれた創作の生命体。舞台は独自の物理法則を持った創作宇宙にあるどこか
・シナリオ展開は起承転結、序破急等のセオリーに従っていない
・そもそもゲームの体をなしていない
・これらの全てをクリアした上で、過去に地球上に存在したあらゆる文化や芸術・エンターテイメント作品にほんのわずかでも類似点があれば全て修正する
・真のオリジナル作品がついに完成

356:名前は開発中のものです。
11/12/04 21:22:52.36 ZezFKJqN
キモいからやめてくれたまえ

357:名前は開発中のものです。
11/12/04 21:26:24.57 bm8BqakE
後ろめたいことがないならそこまで怯えることはない

358:名前は開発中のものです。
11/12/05 14:45:32.44 2DUEQZoA
それだけのネタでこの長文というセンスがちょっとw

359:名前は開発中のものです。
11/12/06 18:20:56.23 jOqQnldj
>>339
時代背景のせいもあるけど
昔の芸術家は絵の具などの色を
いかに出すかに苦心してた
陶器もそうだな
道具の製作と作品の製作がわけられたのは近代になってからでは?
ゲームもプラットフォームなしで始めるならそれこそ半田付けの世界じゃん
そこまでこだわるかは別として他人が作ったレールの上で作ってるのは意識するべきだよ。

360:名前は開発中のものです。
11/12/06 19:31:57.07 u/Qeq9Vw
>>359
そう言うよりも共同作業と言うことではないかな?
もはや最先端のゲームは独りで作れるレベルを越えているし

361:名前は開発中のものです。
11/12/06 23:11:51.49 pvAdv223
少なくともWindowsOS上のゲームを作るスレで考えるような事じゃない

362:名前は開発中のものです。
11/12/07 01:36:05.10 TMLFkvm9
そのうちゲーム機本体から作ることになりそうだな
たまごっちみたいのなら作れる奴もいるかもしれんが売るほど量産となると・・・

363:名前は開発中のものです。
11/12/09 03:57:51.07 Kj63348+
電子工作系のスレだとハードから作ってるよ。ポンやテニス、せいぜいギャラクシアンぐらいしか作ってないみたいだけど、テレビにつなげて遊べる据え置きや、液晶付きの携帯ハードもある。
ゲ製作板はなぜか自然とwindows開発がメインになってるけど、それ以外の手段で作ってる人だって少なくない。

364:名前は開発中のものです。
11/12/11 03:08:21.74 zyactqOa
どうだっていいんだよそんなのは。
ちっとは空気嫁や

365:名前は開発中のものです。
11/12/11 03:25:56.20 XVrvlF9q
アスペなんだろ

366:名前は開発中のものです。
11/12/14 02:56:56.83 vhvSOAje
どっちかっていうと急に切れてる>>364のがいらない

367:名前は開発中のものです。
11/12/14 05:00:17.39 dKx5T1d3
2008年のテイルズの過去作で、LVやゴールドをDLC販売したとき2chでめっさ叩かれてたよな
でも、今は携帯のクソゲーにアホみたいに課金するのがもっと一般的になってるけど、今やっても叩かれるのかねアレ
それともオフゲーなのにPARで改造できるような程度の内容を課金、が嫌悪感を発生させた原因なのかね

368:名前は開発中のものです。
11/12/16 02:25:27.24 F2dlCDFY
>>367
結局対価として釣り合ってるかどうかでしょ。

夏の映画館の空調を切っておいて、ジュースを割高で売るみたいな事
表立ってやったら、そりゃ叩かれるよ。

対して「+500円でもう1本好きな映画ハシゴできますキャンペーン」みたいなのだったら
誰も叩く奴なんていないんじゃね?

369:名前は開発中のものです。
11/12/16 02:46:19.54 LULA5gJe
>夏の映画館の空調を切っておいて、ジュースを割高で売るみたいな事

あれはゲーム自体は普通にやってもぬるいんで、これは全く当てはまらないと思う

370:名前は開発中のものです。
11/12/26 14:35:08.24 PnGKd+SW
同人でもオリジナルでエロなしで売れてるやつらが僅かながらいるんだよな
猫と犬とか、イロハニソフトとか、あと今スマートフォンのアプリで常にランクイン入ってる
カイロソフトも昔はフリーソフト公開してるだけだったし、やっぱりフリーソフトたくさんつくって名前を売って
作りこんで技術を蓄積して買ってもらえる商品を作るしかないのか

371:名前は開発中のものです。
11/12/27 02:31:49.27 xualOS+/
必要なのは焼き増しゲーを作る技術ということだな

372:名前は開発中のものです。
11/12/27 13:52:10.72 1QWkgwQW
カイロソフトのゲームなんかは携帯で出来るようにシンプルに設計しなおされてるみたいだな・・・

373:名前は開発中のものです。
12/01/03 01:33:41.41 1heU9Lvn
日本人は基本マネすることしか脳がないからな。

374:名前は開発中のものです。
12/01/03 15:38:12.44 B8zoHmff
馬鹿やろおおおおおお あきらめるんじゃねええええええええええええええ

375:名前は開発中のものです。
12/01/03 22:45:24.28 AjTnZvH2
>>373
まぁ、それはそれでいいじゃない

376:名前は開発中のものです。
12/01/04 07:02:10.95 V4FB86e5
洋オタは実は、単なる"白人コンプレックス"って気がするんだよな
勝手に断定してしまったが、けっこう解ると思わね?

377:名前は開発中のものです。
12/01/04 09:22:49.10 xcmyQpeK
白人でもユダヤとドイツ系くらいだけどな俺たち日本人を上回る民族は

378:名前は開発中のものです。
12/01/14 02:26:17.65 LfcNWJek
>>367
同人のスレなのになんで関係ない話するの?
スレタイ読めない馬鹿なの?

379:名前は開発中のものです。
12/01/14 03:32:23.25 UdEsE+xA
アスペルガー乙

380:名前は開発中のものです。
12/01/14 07:31:17.82 flkmVLER
作ったゲームで走り出す!

381:名前は開発中のものです。
12/01/14 17:46:29.61 HyrXuvX8
>>380
♪行く先も~ 判らぬま~ま~  
 ‥だろ? それじゃダメじゃんw


382:名前は開発中のものです。
12/01/16 07:26:36.75 4mAUXHDA
>>377
科学分野ではそうだが、イタリアンの宗教力、イギリスアングロサクソンの政治力なんかは中々だろ


あえて同盟側に入り、直ぐに撤退したイタリアンはヘタレじゃなく狡猾
バチカンの影響が少ない日本ドイツを潰しやがった

383:名前は開発中のものです。
12/01/22 13:07:22.10 YwROmcLo
ダウンロードサイトに一週間で作ったゲーム一年間置いといたけど3本しか売れない・・・
一本売れて150円しか入ってこないから450円・・・日給にすると・・・

384:名前は開発中のものです。
12/01/22 16:52:31.33 TJs53gWW
まじめに宣伝しなきゃそんなもんだろ


385:名前は開発中のものです。
12/01/22 23:24:06.20 QKKUwoKQ
宣伝しても売れない、そんなもんですわ

386:名前は開発中のものです。
12/01/23 00:06:14.22 AprivSHc
んなわきゃない
宣伝しっかりやればそれなりに売れるよ


387:名前は開発中のものです。
12/01/23 09:12:45.28 4fQq/8YF
エロならな。

388:名前は開発中のものです。
12/01/23 17:05:30.84 FdyNEd5x
>>383
オレもちょうど同じ様な感じで1作目が10本、2作目が7本だな
ただしもう3年経っちまったが
漫画家やってたから絵や話にはそれなりに自信があったんだが
甘くなかったわ

389:名前は開発中のものです。
12/01/23 17:16:05.73 Iu3m8A70
売れる絵柄で描かないと

390:名前は開発中のものです。
12/01/24 10:30:35.61 sFjW028n
エロゲーに改造すれば10倍売れることを実験により確定したわ。

391:名前は開発中のものです。
12/01/24 15:21:27.11 MdsjOJwQ
大昔、2ヶ月かけて描いたメカ(STG)より、3日でやっつけで描いたエロのが売れて悲しくなった。

392:名前は開発中のものです。
12/01/24 20:10:02.09 b5kAL9zc
だってエロは満足できるかどうかわかりやすいもん
だから金出しやすい
ゲーム作って金稼ごうなんて非効率もいいとこだよ
金になるのは才能であって努力じゃない

393:名前は開発中のものです。
12/01/24 21:53:14.45 2dmTLgnz
そもそもゲームを作って金にするスレじゃないんだが

394:名前は開発中のものです。
12/01/24 21:56:24.82 BXo1DfHX
○既に作ってあるゲームを元手に稼ぐ手法を考えるスレ
×新規でゲームを作りそれを売るスレ
ということだな

395:名前は開発中のものです。
12/01/24 23:31:59.22 TCeq+MN7
俺のゲームはもっと売れるはずというスレ

396:名前は開発中のものです。
12/01/25 09:13:21.57 hOlBGCGP
結論からいってエロゲーに改造してDMMで売れば金になる

397:名前は開発中のものです。
12/01/25 23:15:47.18 4LHS95Pe
まぁやってみ、エロもそう簡単じゃないから
はした金なら簡単に稼げるがな

398:名前は開発中のものです。
12/01/26 17:31:49.34 fBc5w2CJ
エロは需要が多い代わりに供給も多い
つまり競争がシビアって事だ
売れる為には一般向け以上に才能が必要なのは確か
スケベの才能がな

399:名前は開発中のものです。
12/01/26 19:34:47.33 8tNmj76T
エロに改造がひとつの結論としてほかになんかない?

400:名前は開発中のものです。
12/01/26 21:21:22.82 gvp5qTlD
価格を上げる

一年で3本売れて450円儲けだすなら、1000円にして2年で1本の方が簡単な気がする

401:名前は開発中のものです。
12/01/26 22:09:53.56 A89hw9rt
初動で売れないと、いくらたっても売れないものだよ
どんどん新規で出てくるから埋もれるだけ

402:名前は開発中のものです。
12/01/26 22:11:20.52 oDphDInM
アフィで宣伝するために人気エロサイトを作る

403:名前は開発中のものです。
12/01/26 22:45:09.56 OENVDeO5
店頭販売を工夫する。というか、ノートPCで店頭デモは必須やね。

404:名前は開発中のものです。
12/01/26 23:38:33.83 RJQPFbdw
作ったゲームを携帯アプリで出せば
少なくとも3本しか売れないってことは、まずない。

405:名前は開発中のものです。
12/01/27 04:57:43.21 BWilrxIs
完成してからスレ建てて今から作りますって宣伝して盛り上がったとこで販売

個人的に2chで完成させた何割かがこの方法じゃないかと睨んでいる

406:名前は開発中のものです。
12/01/27 07:16:48.77 YnnhStvf
>>400
年に何百円とかじゃ儲けのうちに入らないだろう
それだったら2年で1本売れるより1年で3本の方がまだやりがいがある
それよりフリーウェアにして年に100本DLされる方がいいんじゃないか?

407:名前は開発中のものです。
12/01/27 07:25:26.76 YnnhStvf
自分で書いてて思ったが、販売してある程度の収入が無いぐらいなら
やっぱりフリーで配布した方がいいと思うな
その方がモチベーションを維持できる分ずっと有意義だ
問題は"ある程度の収入"というのがどのぐらいかだが、これは各々で違うだろう
オレは1本のゲームで3年ぐらいの間に10万円程度の純利益にならなきゃ
しょうがないと思うが、どうだ?

408:名前は開発中のものです。
12/01/27 08:00:30.46 kn0uiEVY
どうだ?と言われてもw
フリーゲームに来る客は厨房・貧乏な中年乞食・クレーマー・基地外などをギュッと濃縮したような最悪の連中なので
そんなのに患わせたくないなら、逆に100円でもいいから金を取るべき
それだけで、社会の最底辺の人間はかなり減らすことが出来る

409:名前は開発中のものです。
12/01/27 12:35:32.84 kzukzcXG
っていうか、フリーで配布する行為って、もう少し慎重にすべきだと思う。
売れないからって直ぐタダにしてたら、ゲームというジャンルの価値観を低下させるだけだよ。
牛丼は旨いと思っている人は多いと思うけど、1杯1000円払う気はないでしょ?
今のスマホがいい例だし、無駄なデフレを引き起こすのは、作り手として得策じゃない。



410:名前は開発中のものです。
12/01/27 13:06:23.14 V9E6+5lE
アニメもエロイラストやエロ動画もフリーで見放題の時代だから大変だな

411:名前は開発中のものです。
12/01/27 17:24:04.72 YJw8fhnT
でも面白くないゲームを1000円で売ることも自分の名前が落ちてどうなんだろうと・・・
ある程度ヒットしたフリーゲームを改良したり機能追加して有料販売にするのが
今はまともな主流ぽくね?

412:名前は開発中のものです。
12/01/27 18:12:04.14 ugw4u+ZX
ライセンスキーの販売が一番いいと思ってるんだがどうなの?
アマレココの販売ページがすごく参考になる
どの程度売れてるかもわかる

URLリンク(amamaman.web.infoseek.co.jp)

ライセンスキー方式だと、いろいろなコンテンツ配信方式を選択できるし
不正対策にもなる

413:名前は開発中のものです。
12/01/27 18:17:08.02 kn0uiEVY
フリーから有料版作ると、無料乞食が発狂してアンチになるよ
フリーミアムモデル自体が携帯ゲームのせいで詐欺的な何かと思われつつある昨今なんで>>411の主張は微妙かな……
無料で出来る体験版は必要にしろ、単体でやり込める無料版を作るのは危険というか

414:名前は開発中のものです。
12/01/27 18:20:17.29 ugw4u+ZX
スタンスが一定しているってのはユーザーにとって安心感を与えるね
だからはじめから有料ゲームだけ作るのがいいよ

415:名前は開発中のものです。
12/01/27 18:32:46.50 BkRL3qZO
問題なのは、販売だけに限定したら年に数本しか売れないという場合だ
つまり苦労して作ってもたった数人にしか見てもらえないっていう虚しさだろう
それと比べれば、タダ厨に叩かれるぐらい屁でも無いよ


416:名前は開発中のものです。
12/01/27 18:51:47.87 lEz+4umM
>>415
タダゲ乞食は無職率が高いためか粘着性が凄まじい
少しでも金を払う客と全く性質が違うので、フリーゲームは別世界と考え、やはり無料プレイは体験版に留めた方がいい

417:名前は開発中のものです。
12/01/27 20:29:46.20 kzukzcXG
自分も過去に粘着されてスパム攻撃くらったことあるよ
無料ゲームをダウンロードできないようにアクセス禁止にしたら
方々のレビューサイトで、ありもしない悪口かかれたことある
あんときは本気で悪魔と思ったよ


418:名前は開発中のものです。
12/01/27 20:32:01.47 8+ZEDjgB
あらかじめタイトルにそれっぽい文言を入れておくとか
開発者コーナーをつけて「製品版も開発中です、応援してね☆」みたいなのをつけておくとか

まあ乞食が暴れるのも宣伝のうちくらいに割り切るのが一番だと思うけど


419:名前は開発中のものです。
12/01/28 04:50:04.06 +7y2K8w9
エロゲーとかと普通のゲームとか違うと思うんだよ。あとオリジナルもそうだし、
一概にいきなり金取るとかどうとその部分考えるとわからないんじゃないかな。
エロなら宣伝しなくてもパッケージ作りこんで他のIPやキャラ使えばある程度売れるが、
オリジナルのエロなしならマジでいきなり金取るのは厳しい・・・

420:名前は開発中のものです。
12/01/29 08:13:00.12 kB7EhrWg
うむ
>>417みたいな目に合うのも確かにコワイが、その前にプレイヤーの数が少なくては話にならないんだ
そういう目に合う事も覚悟の上で、フリーと販売の両輪を回すのは有りだと思うな

フリーと販売では層が違うというのも判るが、水と油のように完全に二分されるわけでもないだろう
少しでも売り上げを上げる為のリスクとして考えた時に、フリー厨というのはどの程度コワイのか
個々の認識ひとつ取っても、一概に言える問題じゃないと思う

421:名前は開発中のものです。
12/01/29 08:58:11.51 lOcgHPsy
名前を知ってもらえないとオリジナルは売れないからな 日暮らしだって無料で配ったんだし
イロハニソフトや、カイロソフト、犬とネコも無料で最初は配ってた。知名度が高くないと
オリジナル エロなしでは勝負できない。

422:名前は開発中のものです。
12/01/29 10:16:49.38 npQHoxUu
少なくとも、ここは作品で金を稼ぐのが目的のスレなので
多くの人に遊んで貰えないくらいならフリーにしろという意見はスレの趣旨から外れている
フリー厨にだけ都合がいい話だしな

423:名前は開発中のものです。
12/01/29 10:54:12.55 lOcgHPsy
フリーでも広告収益で稼げるんだよ。無料なら大勢の人が集まるから、その隣に
オンラインゲームの広告なんかを貼っておけばそれなりにクリックしてもらえる。
まあそれ押されてるってことは自分のゲームが面白くなかったって場合が多いけど

424:名前は開発中のものです。
12/01/29 10:58:20.33 lOcgHPsy
それに金を稼ぐにはどんな商売でも3年は相手に儲けさす覚悟がいるだろ。マジで一年目から稼ぐなんて
著作権無視したエロ同人くらいか大手にコネがあるようなもので、普通にゲームを個人が出す場合よほど資本力が
ないと宣伝がネックになる。本当に自分のゲームで稼ぐなら最初無料で名前を売るのはある意味正攻法 短期的に一度に稼ぐってのは簡単じゃない

425:名前は開発中のものです。
12/01/29 14:06:24.71 6pW3Ojf/
まあここはフリーゲームのスレじゃないので、同人ゲームを無料化させたい乞食の主張はいいよ

426:名前は開発中のものです。
12/01/29 14:14:14.67 lOcgHPsy
無料化させたいなんていってないんだが・・・有料化をほんとうに目指すなら知名度が必要だと

427:名前は開発中のものです。
12/01/29 14:17:14.32 lOcgHPsy
そもそもDL同人みてみろよ。URLリンク(www.dlsite.com)
上位ランキングに今有料で入ってるのはフリーで名前をあげたやつらがほとんどだ。
不味いラーメンを有料で売りつけるほうがよほど罪だわ。美味いラーメンなら最初に一度無料で食わせればみんな金はらってでも食いにくる

428:名前は開発中のものです。
12/01/29 14:21:03.49 lOcgHPsy
URLリンク(www.dlsite.com)
こっちのページだった。ランキング上位はほとんど元フリーゲームの作者な

429:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:20:53.75 6pW3Ojf/
そら犬と猫作品が上位数個を占めてるからそうなるわな
アホかw

430:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:25:49.41 lOcgHPsy
小麦畑も 天制覇も しるふわーくすも カタテマも イロハニソフトもフリーゲームの作者だよ
俺はフリーゲーム時代から遊んでるし有料になっても買ってるところもあるし

431:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:27:26.71 Uwbo77pl
>不味いラーメンを有料で売りつけるほうがよほど罪だわ。美味いラーメンなら最初に一度無料で食わせればみんな金はらってでも食いにくる

申し訳ないけどこれどう見てもタダゲ厨の主張なんだよね
既に有料作品がぼちぼちでも売れてるサークルがフリーゲームで宣伝してもいいことないぞ
次もフリーにしろと言われるのが関の山だ

>俺はフリーゲーム時代から遊んでるし有料になっても買ってるところもあるし

と思ったらやっぱタダゲ厨じゃねえかwwwwww

432:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:28:41.29 lOcgHPsy
いや俺は1000本以上有料で売ってるエロでならな・・・ 表の作品がヒットしなくて苦しんでるんだ・・・

433:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:31:08.75 57GdEqFE
フリーから有料でも一般公開はしないなぁ
まともにとレビューしてくれる少人数になら話がわかるが


434:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:31:13.35 VNgOY0at
じゃあお前がフリー作品で集客しろよボケwwwwwwwwwww
でもお前が作者なのが本当だとして、売れっ子との格差の鍵はフリーゲームでの宣伝ではないと思うぞ
エロで1000程度しか売れないってことは、実力が低いんだ

435:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:32:24.28 lOcgHPsy
エロは作りたくなくて作っても1000本いくが 表のは全力でやっても10本も売れないんだよ

436:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:35:50.29 bQOCm5Wf
だからそれ、ゲーム面の実力が劣ってるせいじゃね
詰まらんもんしか作れなくてもエロ絵さえあればある程度売れるが
非エロは作品自体が面白くなければ売れない・独りよがりの物は売れない
どこに問題があるか明らかじゃないか

437:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:37:45.27 57GdEqFE
>>434
もちつけ
>>435
エロとエロなしのジャンルや名義は同じで?

438:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:39:40.80 lOcgHPsy
>>437
特定されるだろ。やめようぜ

439:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:40:55.60 lOcgHPsy
フリーで配ると結構面白いとか続編作れとか褒められるが売ると売れないんだよなぁ。

440:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:41:21.55 i5lBbILv
まあ、フリーの集客でバカ売れすると思うなら、自分がやってくれ
本当にそれが上手い方法なら、全ての同人サークルがやってるはずだがな

441:名前は開発中のものです。
12/01/29 15:42:55.39 lOcgHPsy
エロ同人の王のクリムゾンでもオリジナルのエロなしはサイトで無料公開してるよな

442:名前は開発中のものです。
12/01/29 16:34:09.91 57GdEqFE
フリーにしたって続編は売れないって
自分で結論だしてるのに未練がましい







443:名前は開発中のものです。
12/01/29 16:40:26.96 lOcgHPsy
URLリンク(www.dlsite.com)
しかしここら見てるとそうともいいきれんだろ。みんなフリーゲームを有料化する前に3本くらいだしてるし

444:名前は開発中のものです。
12/01/29 17:17:54.45 i5lBbILv
だからお前がフリーで頑張ってくれ
俺は他人に勧めるほどリターンが見合った方法じゃないと思うがな

445:名前は開発中のものです。
12/01/29 20:13:12.53 1U7cI4NG
>>435
肩の力をぬいてはどうかね

すごいモノじゃなくて
食べやすい、親しみやすいモノを目指す

446:名前は開発中のものです。
12/01/30 08:38:29.52 tt2rjRd7
>>445
ありがとうございます。おっしゃるとおりかもしれません。

447:名前は開発中のものです。
12/01/30 18:13:19.15 fj6DrxGh
まあ問題は、凄い物を作ってるつもりで力んでるけど、客観的に見ると凄くないことなんだと思うよ

448:名前は開発中のものです。
12/01/31 00:02:37.78 M8VSv2Oa
普通の人は、いくら作りこんでも作りこみが甘いって自覚していると思う。
凄いものを作っているつもり、って、どんだけ。

449:名前は開発中のものです。
12/01/31 08:52:50.81 thhtwqWe
何だか知らんが突然このスレが動き出したな
これから未読レスを確認してみよう

450:名前は開発中のものです。
12/01/31 09:15:00.03 thhtwqWe
ザッと見たが、タダゲ厨はこのスレには居ないんじゃないか
要は、フリー配布を利用した方が結果的に売れる派と
販売は販売に徹した方が絶対にいい派が争ってるってことだな

オレは前者の方がビジネス的には妥当だと思うな
後者で成功できるのは、十分な宣伝活動が可能な場合だと思う
商業ベースと違って同人のほとんどは個人活動、販促の費用も場自体も無い
個人で出来る販促活動の本当に数少ない選択肢がフリー配布だと思うぞ

果たしてそれにどれだけの効果があるのか、それによってどれだけのリスクがあるのか
疑念は幾らでもあるだろうが、それ以前に個人レベルで他にどんな宣伝の方法がある?
フリー配布よりも有効な宣伝方法があるというなら、ぜひ知りたいものだ

451:名前は開発中のものです。
12/01/31 09:15:45.64 QtaxoucU
>>447 >>448
俺は凄い物を作るなんて書いてない。全力で作ってると書いてる

452:名前は開発中のものです。
12/01/31 09:23:59.54 WD1SAl7b
>>450
フリーゲームで最高レベルに有名だった連中が同人に移行して成功してるだけの話を、
全てのケースに当てはめるのが頭悪いんじゃないか
フリーでそんなに有名になるような作品を作れるなら、1作目から同人でいけるんじゃね
何より、そこまで評価される作品を作るためのコストって金額にしたらそれで宣伝打てるくらい大きいだろ

453:名前は開発中のものです。
12/01/31 09:48:34.12 Z5PtYEVv
>>452
そんなコストを考えねばならんなら、有料化なんてのはエロに逃げても駄目なんじゃないか?
「金を出してもらえるクオリティが作れるのが前提」で話をしなければ、作ったゲームを金にするなんてのは、表紙詐欺で狡い儲けをする以外には思いつかないのが持論。

454:名前は開発中のものです。
12/01/31 10:21:12.75 enMRweaB
>「金を出してもらえるクオリティが作れるのが前提」

確実に金を出して貰えるだけのものが作れるなら、フリーで乞食にエサを撒く必要はないなぁ
作れないならフリーでも有名になれないだろ

クオリティが十分なら、体験版が凄ければ普通に話題になってヒットするじゃない
どうしてもフリーでエサをやらないと売れないという方向に話を持ってきたいようなのは違和感を感じるな
自分が無料で遊びたいだけのフリゲ乞食じゃないんだとしたら、自分がやって成功談を語ってよ

455:名前は開発中のものです。
12/01/31 10:36:30.12 Z5PtYEVv
>>454
まあ、そう思ってるから勝手にやってるけどさ。成功したらドヤ顔で語りに来ても良いけどさ。とりあえず俺はここまでフリー出さなきゃ駄目だって言ってた人じゃないのを伝えておくわ。。
方法論としての一つであって、個人的にはどんな物か分からん物には興味が沸かんって思うだけ。最初から有料で出来るならやればいいよ。出来ないからフリーの宣伝で始めるだけ。それだけのこと。

456:名前は開発中のものです。
12/01/31 11:31:36.70 pgGF4Qve
じゃ、万が一成功したら作品名出して語りに来てくれ

457:名前は開発中のものです。
12/01/31 11:32:42.10 zGpps7UL
ダンピングはもっとも安易で危険な方法だから
簡単に考えちゃだめだろ

458:名前は開発中のものです。
12/01/31 11:39:24.19 xYfhip06
>>457
人口過密地帯での焼き畑農法みたいなもんだからな

459:名前は開発中のものです。
12/01/31 12:07:42.18 zGpps7UL
まず誰に買ってもらうか考えるのがセオリーのひとつだと思うよ

460:名前は開発中のものです。
12/01/31 20:21:01.16 QtaxoucU
金のことだけ考えてるようじゃ大作つくれないんだろうな。きっと

461:名前は開発中のものです。
12/01/31 20:45:48.98 Z5PtYEVv
作りたい物作るのが一番だろうよ。
それをどう受けさせるのが一番か考えるのが健全だ。金儲けの話としては、最善ではないが。

462:名前は開発中のものです。
12/01/31 21:51:03.23 +/ScWoXH
>>460
お前はどっちみち大したことないんだしいいじゃん

463:名前は開発中のものです。
12/01/31 22:03:27.53 u8M6kWSw
そんなに大作が好きなら創価学会に入るといいよ。

464:名前は開発中のものです。
12/02/01 02:21:27.80 Junp/rCd
単に金が欲しいだけならゲーム作ってる時間にガテン系のバイトをすれば確実に儲けられる
しかしそうしないのは、ただ金が欲しいだけじゃなくやりたい事をやって儲けを出したいからだ
同じ同人活動でもやりたくない事をやって儲けを出すんじゃ、バイトをしてるのと同じだよな

465:名前は開発中のものです。
12/02/01 09:36:22.00 9xuK4TM6
>>462俺を誰だと思っている?!!!

466:名前は開発中のものです。
12/02/01 10:32:32.99 Elup6Pi3
>>465
ワナビーさ

467:名前は開発中のものです。
12/02/01 20:27:14.25 9xuK4TM6
俺がだれだか分かると貴様、腰を抜かすぞ

468:名前は開発中のものです。
12/02/01 21:40:41.70 H2HDl3MD
フリーは修行期間に作るもの、ある程度目処が立ったら有料に
そこでミソだが、フリーの時に全力は出さないことだよ
グラを地味に、ゲーム性で勝負すると見た目はそれなりでもプレイした人は面白く感じる

そこそこ浸透してきたら、グラのレベルを上げてシステムは少しだけパワーアップして有料に
あとこの時に遊んだ人の意見も取り入れるのを忘れるな!
一般人にとって見た目の変化が一番インパクトを与えるし、無料時の不満が解消されてたりすると好印象

とにかくフリーを出すなら有料化を見据えて戦略的にな



469:名前は開発中のものです。
12/02/04 21:09:01.12 lyxKnkbG
フリーかどうかはクオリティとボリュームで決めてる
音楽もグラフィックも中身もボリュームも、中堅同人ゲーレベル以上のクオリティじゃなきゃ金を取って出したりできん
場合によっては完成させても公開せずに身内だけに遊ばせて終わりだったりもする
戦略的にフリー出すなんてできん……

470:名前は開発中のものです。
12/02/05 10:35:37.55 pI+dPt1+
URLリンク(market.android.com)

Android作品の場合、最低価格で売るよりは広告つけたほうが収入入ると聞いたので
ためしに、こんな物を作成してみました
……体験版なのでいま一つに詰まっていませんが、ベースがベースだけにそこそこ遊べる代物にはなっているはずです

広告だけで実際に儲かるんだろうか?

471:名前は開発中のものです。
12/02/05 11:25:44.05 GQ0KynJ+
あれだろ、
「腹減った・・・」「お、こんなところにカ○リーメイトが」
「う、うますぎる!!」
みたいな演出をそこらじゅうに入れてみた、と

472:名前は開発中のものです。
12/02/05 13:14:55.19 2sMqnKQw
何その絶体絶命都市3

473:名前は開発中のものです。
12/02/05 19:02:56.84 CmUWQDSh
DL販売すると手数料30%とか40%とか取られるのな
手数料の安い販売サイト作ったほうが儲かるんじゃないか

474:名前は開発中のものです。
12/02/05 19:17:25.23 Nb3O1rti
安かろう悪かろうと言うでな…。
コストと手間と色々を考えると、どっちもどっちかなあと思う。

475:名前は開発中のものです。
12/02/05 22:10:31.00 6N948s47
>>473
よし販売手数料のかからないサイトを頼む

476:名前は開発中のものです。
12/02/05 22:11:08.61 n6kt6yaX
売れないんじゃ安くても意味ないわなw

477:名前は開発中のものです。
12/02/05 22:14:51.35 PtXN/KDw
宣伝効果ブースト考えたら割りに合わない

478:名前は開発中のものです。
12/02/06 01:08:03.32 n+UWsFOh
Jコミ方式で

479:名前は開発中のものです。
12/02/06 03:23:12.65 JjArPptT
フリーソフトダウンロードサイト作って広告で儲けたらいいんじゃね
みんな無料ソフト大好きだし

480:名前は開発中のものです。
12/02/06 13:42:00.33 cqX1V+ym
フリーで広告で儲けつつ
有料の隠しキャラ・アイテムデータ配布で儲けるとか?

481:名前は開発中のものです。
12/02/06 17:03:32.50 GOJvKx0g
近所のスーパーなんかで「今この肉を買うともれなくゲームが無料でついてくるキャンペーン」やってもらって
肉の売り上げの数パーセントをもらう契約をする。

482:名前は開発中のものです。
12/02/06 19:36:57.66 4KB+sSDJ
もちろん冗談なんだが、
仮にスポーツ新聞の有料広告欄に宣伝を載せたりしたらそれなりに反応はあるかね?
この頃はオタアニメの広告とかも載ってるぐらいだし

483:sage
12/02/06 20:49:55.56 vZD7v+q2
仮想のガチャガチャを有料でやらせて、たまにレアアイテム当たるようにすれば儲かるんじゃね?

484:名前は開発中のものです。
12/02/06 21:51:30.21 2RqKQyUN
コミケで売ろうと思ったが、500パッケージ作成するとして
ケース10,000円、カーラーコピー5,000円、CD-R 10,000円
コミケ参加 + 交通費もろもろ 30,000円で 55,000円か.....

500円で売ったとして195,000円の儲け。労働時間考えたら負けるな

485:名前は開発中のものです。
12/02/07 03:14:01.41 ewkIt3t/
儲けを考えるなら最低でもイベント価格1000円じゃないと……

486:名前は開発中のものです。
12/02/07 03:24:06.32 5DYDHnmk
500売れるモノを作れる実力とマーケティング力が欲しい

487:名前は開発中のものです。
12/02/07 05:05:46.23 mUj3bsJR
いまどき、ケースって重要?
ダウンロード版のみでよさそうだけど



488:名前は開発中のものです。
12/02/07 05:09:39.91 AeJvNCPI
コミケで売りたいなら無駄な包装も必要だろ

489:名前は開発中のものです。
12/02/07 06:25:28.42 0oLdScZj
今はCDでも縦長のトールケースのところが多いよな
裏表にカラーのイラストがデカデカと描いてあるんだが
開けてみるとジャケット印刷もしてないCD-Rが一枚入ってるだけだったりして
本当に売るときの見栄えだけなんだと思う

490:名前は開発中のものです。
12/02/07 13:45:12.23 B2+Dh5se
DLだけで売れると思ってるなら大間違いだぞ
ただしエロ除く

491:名前は開発中のものです。
12/02/08 10:40:06.44 yVfwUlDr
ゲームもマンガみたいに連合作って売ればいいのにな
漫画は一作品の週一分じゃ誰も買わないだろうけど
色んな作品集めて売ってるだろ?
ゲームが同じことしても問題ないと思うんだけど

492:名前は開発中のものです。
12/02/08 11:15:45.21 MG7INVzc
>>490
コミケでIDだけ売って、後でDLさせる仕組みって無理?
コミケとは無縁の生活をしているので実態をよく知らんけど
やっぱ紙袋一杯の商品を抱えて帰ることがステータスなのかね?

あと、モバイルに限ればDLだけで(というか、それしかでんけど)十分売れるよ。


493:名前は開発中のものです。
12/02/08 12:14:15.49 JK1+O04P
IDの書かれた証書を豪華な限定パッケージに入れとけば
成り立つんじゃないかな

494:名前は開発中のものです。
12/02/08 12:51:44.35 7XRlhao6
>>492
コミケはその日そのものが祭りだからな
例え信用があっても金だけ取って手ぶらで帰すんじゃみんな納得できないだろう
特典のような意味でちょっとしたグッズとか同人誌とかを作って
それにDL用のIDを付けて売るとかいう合わせ技が要りそうだな

495:名前は開発中のものです。
12/02/08 15:16:57.64 /lnh2MRW
>>492
それゴロクズや

496:名前は開発中のものです。
12/02/08 18:23:39.60 /9wmo5KO
漫画は漫画単行本という200ページで数百円で買えるものがあるから
電子ものに金だす奴は少ない

497:名前は開発中のものです。
12/02/09 00:09:07.46 LBJaEnRl
steamで販売って難しい?


498:名前は開発中のものです。
12/02/09 10:24:54.24 Xz4N1Ylp
シュリンクってしなきゃいけないの?

499:名前は開発中のものです。
12/02/09 18:05:35.52 ScCROvJr
気合い入ってる作品なら、しといたら製品っぽくて良いんじゃないの?

500:名前は開発中のものです。
12/02/09 18:46:16.42 0vbupQ5P
でもイベントではどこも裸のままで頒布してるよね
委託でもシュリンクや袋なしでも向こうがやってくれるし

501:名前は開発中のものです。
12/02/09 18:49:11.27 ARua/ajl
>>498
見栄えと費用を量りにかけてするかしないか自分で決める、それだけ
シュリンク以前に、ケースの面でもパッケージ絵の画質の面でも
もっと以前の製作クオリティの面でも、結局は全部同じ話なんだ

502:名前は開発中のものです。
12/02/09 18:58:51.74 TDnJ4/uE
プレイ用と保存用と観賞用に3本買ってね☆

503:名前は開発中のものです。
12/02/10 00:17:38.73 6i5EnNJA
えっ裸で!

504:名前は開発中のものです。
12/02/10 00:45:03.92 Ivt2Gj39
2本買ったら1本特典で付けますよ~で行こう

505:名前は開発中のものです。
12/02/10 08:15:49.31 HbUmRqXC
アフィウェアというのを考えてみた
アフィリンク経由で一定の報酬を発生させればソフトプレゼント(amazonで一万円以上購入とか)
シェアと並行して「大きな買い物ある人はどうぞ」みたいな感じで
購入物が分かるアフィならできるはず

だが、購入はしたけどアフィが有効になってなかったケースとか出てきて絶対もめるな

506:名前は開発中のものです。
12/02/10 11:57:00.85 GB/acouH
入会~契約書作成みたいにするの?

507:名前は開発中のものです。
12/02/12 21:50:18.88 dSy3mmRh
ツクールなんだけど、FSMにある素材やスクリプトって勝手に使っていいんだろうか?

508:名前は開発中のものです。
12/02/12 22:14:10.81 TXFvjibM
サイトよく読めよ……

「製作者の許可を求めなくても使用できる」
「当素材を利用する場合は、必ず当サイトの名前とURLを記載し、当サイトの素材を使用している事を明記してください」

って書いてあるだろ

509:名前は開発中のものです。
12/02/12 23:02:18.21 dSy3mmRh
おお、サンクス。

510:名前は開発中のものです。
12/02/13 18:27:09.89 ARbXcfuO
1本目からお金とる?
最初は(知名度がないから)無料のお試し版配って、感触が良ければ有料とかがいいんじゃないの?

511:名前は開発中のものです。
12/02/13 20:05:49.96 8DfpNnX2
ジャンルと実力による
しょぼいのしか作れないなら実力つくまでは訓練期間だと思って数年はフリーやってたほうがいい
クオリティ高いものが作れて、それなりに閲覧者の居るちゃんとしたニュースサイトがあるジャンルなら最初から有料でも問題ない

512:名前は開発中のものです。
12/02/14 12:26:26.83 CZ/HD28r
ちゃんとしたニュースサイトがあるジャンル

= DLsite.com でエロってことだな

513:名前は開発中のものです。
12/02/14 13:44:57.65 rqW93eJA
アマチュアの世界もつまらない方向に向かってるなあ

514:名前は開発中のものです。
12/02/14 13:50:29.38 1bSL86VN
アマチュアを応援することでお金を儲けてた人が儲からなくなっちゃって応援やめちゃったからねぇ

515:名前は開発中のものです。
12/02/14 14:14:54.91 bu3cDd+u
応援?

516:名前は開発中のものです。
12/02/14 14:36:28.31 1bSL86VN
話題性のある大作が発表されなくなって同人ゲームニュースサイトが次々閉鎖していってるってこと

517:名前は開発中のものです。
12/02/14 21:12:14.77 CZ/HD28r
それは応援じゃなくて寄生じゃまいか

518:名前は開発中のものです。
12/02/14 21:58:10.08 OFZfDEuG
お互いに利益があるなら共生だろう

519:名前は開発中のものです。
12/02/14 23:50:57.83 4nUq3N8n
宣伝が目的ならフリーで公開するよりも、単純に宣伝に金掛けたほうがいいぞ
1000人に1人が買ってくれるような内容を100万人に宣伝して1000円を1000個売る
広告費用70万円とかかかって最終的に赤字でも、公開したのが良作なら次回作は黙ってても注目が集まる

儲けたいなら博打しかない

520:名前は開発中のものです。
12/02/15 00:27:21.27 zK9vH9eg
同人ゲームの宣伝ってどうすりゃいいのよ

521:名前は開発中のものです。
12/02/15 00:45:41.25 inef3fyr
ショップにポスター貼ってもらう

522:名前は開発中のものです。
12/02/15 01:37:29.76 0c5CVZ0A
最近、ジャンルというか、作りたい内容にどれだけ需要があるかを確認するためにフリーは作ってみてる。
自分の趣味を一旦出し尽くして妥協と改善の点を探す意味もあるが、何にせよ、フリーは金銭だけでは得られない利益を求めて出すもんだと思ってる。

523:名前は開発中のものです。
12/02/15 08:36:58.32 6Ag2oOcO
フリーで宣伝して、100-200人に一人ぐらいは買ってくれてる感じ
そういう手段もある
ある程度戦略練って挑んだけど、こんなにうまくいくとは思わなかった
ただ、やっぱり万人向けじゃねーな
洞窟物語3DSの時の
「フリーなのに金取るの? 払う奴馬鹿じゃね?」みたいな自称情強さんの冷ややかな反応見てて特に感じた

524:名前は開発中のものです。
12/02/15 22:06:24.98 GZNlxlqb
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ソーシャルメディアにポストする感覚でさまざまなコンテンツを販売できるプラットフォームサービス「Gumroad」

とりあえずここの所各所で騒いでるGumroadの紹介記事

525:名前は開発中のものです。
12/02/15 22:38:19.07 eFbn6/02
結局みんなPaypal日本版が欲しいだけだよね
資金決済法(笑)

526:名前は開発中のものです。
12/02/16 00:02:34.54 gHqGCr9I
法律の問題だからねぇ
国内企業がやればいいんじゃないの?と思わなくもない
国内限定で

527:名前は開発中のものです。
12/02/16 12:34:14.56 I3wwqXWs
他人の著作物をうpしまくって金稼ぐやつがでてくるんだろうな

528:名前は開発中のものです。
12/02/16 15:47:14.05 O6ATjrC4
これの話題は出てるかな?

話題のGumroadが日本語化「売買はリンク共有ぐらい簡単になるべき」
URLリンク(m.internet.watch.impress.co.jp)



529:名前は開発中のものです。
12/02/16 17:47:27.68 m2skGqbH
次に他人が成りすまして販売するのを防ぐために
作品とデジタル署名を関連付けるサービスを展開したら流行るかもな。
画像にデジタル透かし入れたりして。

530:名前は開発中のものです。
12/02/16 18:33:21.75 RZCfiJkc
ちょっとこの拾った画像に透かしを入れてくれ

531:名前は開発中のものです。
12/02/20 06:23:16.91 rYB/w5kE
>>525の(笑)という辺りに問題は控えているんだと思う
実際にその通り、同人に有効な決済システムをみんなが熱望しているのに
何かその辺の話をすると茶化されて終わりになってしまう感じ
それだから企業も手を出すのを躊躇ってしまうんじゃないかな

532:名前は開発中のものです。
12/02/20 12:51:26.21 iSk1PfLf
フェイスブック法人版
さらにそこから決済口座にひも付け

533:名前は開発中のものです。
12/02/23 22:38:47.12 mwN71eOg
フリーソフトダウンロードサイトつくろうか。

534:名前は開発中のものです。
12/02/23 22:47:50.16 Si08WDH/
今更新規サイトが需要あるかねぇ

535:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:11:35.62 X9nW7bUW
バカには、出口戦略が足りない。
が、それ以上のキングオブバカは、スタートアップ戦略に欠けている。

その好例。

536:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:26:14.57 Fhf7cUES
>>535
馬鹿だから具体的に言ってくれないとわかんねーよ

537:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:30:33.76 Si08WDH/
無駄に専門用語や脳内容をを使う奴は馬鹿ってばっちゃが言ってた

538:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:30:57.61 Si08WDH/
脳内容をを→脳内用語を

539:名前は開発中のものです。
12/02/23 23:49:09.10 yp5CAGNi
「俺の言葉を聞けぇ!」という声が聞こえてくるようだ。どうでもいい話なのに。

540:名前は開発中のものです。
12/02/24 00:20:07.81 Cz19/um7
満員の通勤電車で、降りる扉の反対側にいるサラリーマンが
「すいません、降りまーす」って言ったら、きっと
「オマエは馬鹿か?出口戦略が足りてねーよ。」
「そもそも電車に乗る時点で、どこに立てばいいかというスタートアップ戦略が足らん」
「キングオブバカか」
と心で思うだけでなく、ついクチが開いて言ってしまったのだろう。
殴られて当然。

541:名前は開発中のものです。
12/02/24 01:01:22.09 8FyP1ckO
商売は始める時より、どこで店をたたむか判断の方が難しいというな
儲けが無くなってもいつまでもダラダラ惰性で続けていて結局失敗する
逆に言えば起業する時の方が誰でもうまく行きやすいはずだが、それでさえ
もう終わりかけている業界に新規参入してくるような世間の空気を読めないヤツが居る

よく判らんが出口戦略、スタートアップ戦略ってそういう話のことかな


542:名前は開発中のものです。
12/02/24 01:36:56.64 Zwm7deTE
>>540
想像したらワロタ


543:名前は開発中のものです。
12/02/24 06:45:13.93 fapimSVO
>>533
つかApp Storeのwindows版みたいなのが出来てくれるといいんだがな。
要するにコンビニでも買えるプリカでさくっと決済できる販売サイト。
もしかしたらwindows8とかで考えてるのかもしれないけど。

まぁどっちにせよMSの仕事であって個人レベルで立ち上げられるもんじゃないか。
Steam日本版みたいなのだったらまだどうにかできるだろうが。

544:名前は開発中のものです。
12/02/24 09:52:54.78 CNgkmJ64
>>543
有料にすると難しいかもしれんが、無料のゲーム総合ダウンロードくらいなら個人たでも出来るかと。App Storeみたいな見てて楽しいのがいいよね

545:名前は開発中のものです。
12/02/24 13:28:36.04 Y1VEYyPJ
「初音ミク」2次創作物のDL販売は原則NG クリプトンが改めて説明
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


対Gumroad戦略というか、「同人」という閉じた世界を安易に広げないようにする向きもある。

546:名前は開発中のものです。
12/02/24 18:25:12.19 FPOtctbK
>544
それをやっているVectorやふりーむがあのセンスのなさだから、
センスの良い場所ができれば(appstoreまでいかないでもpixivレベルで)
ユーザー獲得できる可能性は結構ある

ただ、ファイル管理面倒よ?
Vectorだって何度もウィルス騒ぎ起こしてる
ファイルサーバは各自用意ってことになると、単なるサーチエンジンだ

547:名前は開発中のものです。
12/02/24 18:59:13.25 quP1lX6L
ここ数カ月前にオープンしたばかりのところだけど、ここじゃダメなの?
URLリンク(8kami.com)
ゲームはまだ全く登録されてないし、投稿者を神と呼ぶあたりが若干痛いが

548:名前は開発中のものです。
12/02/24 19:00:42.52 quP1lX6L
……と思ったらまだダウンロード形式のゲームの扱いは開始されてないな

549:名前は開発中のものです。
12/02/25 03:21:06.01 6eo+y1tN
>>546
なるほど。ファイルや鯖関係になるとそんなに強くないからなぁ
有志を募ってってのも難しいだろうし、やっぱなかなか叶わないのかな

550:【釣り】はなやに ◆KQ12En8782
12/02/26 07:24:15.17 OmLzsKa/
だから素直に就職すりゃいいじゃねーか。

551:名前は開発中のものです。
12/02/26 11:09:10.85 iEgNSBrB
就職しながらやってると何故考えられない?

552:【釣り】はなやに ◆KQ12En8782
12/02/26 14:38:11.55 OmLzsKa/
>>551
いっぱしの社会人がこんなバカなこと考えるなんて
想像つくわけねーじゃねーか。


553:名前は開発中のものです。
12/02/26 14:38:54.45 /LaZ4b4O
変なのが湧いた

554:名前は開発中のものです。
12/02/26 14:40:19.05 /LaZ4b4O
てかお前アジェグ4倍だろ
コテ変えてまだ同じこと言ってんのか

555:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/26 14:43:23.23 OmLzsKa/
よくわかったな。
通貨、ゲハでコテ名変えてそのままだった。

いい加減就職しろよ。
年度も替わる季節なんだからよ。


556:名前は開発中のものです。
12/02/26 23:59:42.70 +TrX8lvM
またお前か。
自分が社会人じゃないからって勘違いが酷すぎる。

557:名前は開発中のものです。
12/02/27 01:49:18.91 CmM/i+Tx
働いている人を無職呼ばわりって、結局働いた経験がなくて社会人の特徴がわかってないってことだからな

558:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 09:05:31.62 1YazPCCK
社会人ならこんな時間に仕事サボって
こんなスレ見てちゃダメだよ。


559:名前は開発中のものです。
12/02/27 09:17:13.36 +TVhIaZQ
無職のおっさんをあんまりいじめんなよ

560:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 09:18:39.51 1YazPCCK
>>559
それもそうだな。
おっさんには見えんかったが。


561:名前は開発中のものです。
12/02/27 10:03:45.87 kT1Nud0B
また馬鹿っぽいコテだなw

562:名前は開発中のものです。
12/02/27 10:12:23.55 NW9eIblk
アジェグ久々じゃん
仕事クビになったん?

563:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 10:32:16.71 1YazPCCK
>>562
そうだな、そういうことにしとこうか。
おれみたいになりたくなかったら、今の仕事を真面目にやれよ。

同人ゲームで金儲けなんて考えてるヒマがあったら、
上司と酒でも飲んでその人の話を聞いておけよ。


564:名前は開発中のものです。
12/02/27 10:42:36.59 kT1Nud0B
と、いうように、その辺の底辺社員レベルの思考では
良いコンテンツの配信者となることは難しい

こういう社会通念を理解したかのような低レベルな人間に
対して、うまく販売する方法を模索していかなければならないね

565:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 10:59:49.81 1YazPCCK
>>564
そういうのこそ、2ちゃんの無職の連中じゃなくて、
プロの営業マンである上司の話を聞くぐらいしないと。

就職した社会人なら、当然のようにわかってることであって、
それがわからんから無職なのがバレるんだぞ。


566:名前は開発中のものです。
12/02/27 11:23:15.64 kT1Nud0B
それはお前の小さい社会の常識
お前のちっぽけな物差しで何をはかれるというのか

平均を見て全を語るかのような愚かさ

社会に出てから日も浅いのだろう

567:名前は開発中のものです。
12/02/27 11:29:35.40 kT1Nud0B
社会に身を投げ出し、さまざまな人と出会い
小さい自分と、その未熟さ、愚かさに気づかされ
一つの答えを導かされてしまった、ごくごく一般的な社会人

小さな役割も全うできなかったのかもしれない

568:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 11:36:14.64 1YazPCCK
というわけで、おれみたいになりたくなかったら
こんなトコ見てねーで、真面目に仕事しろよ。

こんなトコみてサボってりゃ、それこそ
小さな役割も全うできねーんだからよ。


569:名前は開発中のものです。
12/02/27 11:41:11.22 kT1Nud0B
己が無能だから失敗したんだろう

大きなお世話だということだ
お前の小さいモノサシで他人をはかろうとする事は
大変痴がましいという事

直接的にいわないとわからないのか
必然か。。。

570:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 11:44:28.50 1YazPCCK
いや、だから、おれが無能だと思うのは勝手だからさ、
自分はそうならないように、ちゃんと考えてモノを言い
ちゃんと考えて行動に移せよ。

大きなお世話とか言ったって、ハタから見りゃ
同じ穴のムジナなんだからよ。


571:名前は開発中のものです。
12/02/27 11:57:09.42 kT1Nud0B
ぜんぜん意味が通じてないな

このパターンは総じて自己チュー

572:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 11:59:50.27 1YazPCCK
>>571
そりゃそうだよ。
お前らが無職のクセに社会人のフリなんてするから。


573:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:01:17.95 kT1Nud0B
お前が無能なのは書き込みを見ればわかるが

俺やお前が無職かどうかは推測でしかないだろう
だって時間しか見てないんだものw

574:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 12:04:41.34 1YazPCCK
推測ったって、ほぼ確定的にわかるレベルだもん。
お前だって、ほぼ確定的におれが無職ってわかるんだろ?

だから、同じ穴のムジナっつってんべ。


575:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:12:56.03 adxbSs2L
俺はお前が最初から社会人前提で物を言ってるんだが・・・
このやり取りから推測するにやはりコンプレックスを感じられるな
より確信に近づいた

576:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:17:46.91 gbFCgDhu
>>575
>>1を見ろ。
そいつは何言っても「答えてやる義理はねーんだよ」
「俺にはお前らが無職だって分かるんだよ」としか言わん。
スレを伸ばせば「俺のおかげで盛り上がったな」と勘違いする。
前スレで暴れたときから何も成長していない生きる価値のない屑だ。
スルーしろ。

577:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 12:17:52.89 1YazPCCK
>>575
なに? そうなん?
おれは、おまえらは無職という前提でモノを言ってたわ。

スレタイの、同人でゲームを金にする、なんて行為自体、
社会人になれば卒業して、本業に全うするもんだからねぇ。

だから、前のスレから就職しろって何度も言ってるわけで。

迂闊な金儲けは税金の問題や著作権侵害の問題、
また、副業すれば、本業の会社との契約の問題も発生するわけで、
そういうリスクも考えるのが社会人なワケだからさ。


578:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:22:04.44 adxbSs2L
>>576
本当に病気みたいだな
>>577とか酷すぎて失笑モノ
ほんとうに世間知らずだし、自分の価値観、世界観だけなんだな
この自己チューさは、病気だわ

579:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:33:39.32 RhZBHJ5l
サラリーマンは副業は20万円までは税金かからないんだが、そんな事も知らないの?
趣味も持たずに社畜という生き方をえらびたいたいならそれも良いさ
俺には関係無いね


580:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 12:38:22.35 1YazPCCK
>>579
だって、税金だけの話してるわけじゃねーもん。


581:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:42:02.05 RhZBHJ5l
ほら逃げた
自分の知らない事から逃げてるのがあんたにはお似合いだよ


582:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 12:43:36.47 1YazPCCK
逃げてるのはお前だろ?
「著作権侵害や本業の会社との契約の問題」を
あえて外してモノ言ってるんだからさ。


583:名前は開発中のものです。
12/02/27 12:49:43.36 RhZBHJ5l
ゲームとは無関係な会社に行ってる事にすら考えが及ばないんだな
まあ仮にゲーム会社に行ってるとしても会社の著作権は会社の物、個人の著作権は個人の物という法的な原則がある
法は契約よりも優先するんだよ


584:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 12:56:31.05 1YazPCCK
ああ、やっぱりわかってねーんだな、さすが無職。

お前が売りさばいたゲームが、なにかのパクりだったりで
それが著作元に訴えられでもしてみろよ。

その会社の社員が、そんな犯罪的行為で訴えられりゃ、
会社のイメージダウンにもなるんだからな。
大企業なら、マスコミ沙汰にもなりかねない。

自分の部下がそれで訴えられたら、ウチの会社はどうなるのか・・・
それぐらいちゃんと想像ぐらいつけてモノを言えよ。


585:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:02:07.60 kT1Nud0B
こいつの視点はものすごく小さいから、話がかみ合わないよw
そして自己チュー

586:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:05:05.58 1YazPCCK
>>585
だって基本的なことだもん。
それだけでわかることだから、そりゃあ視点が小さくも見えるわな。


587:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:09:48.22 kT1Nud0B
まずは今、お前が二次創作前提で同人を語ってるのはなぜか言って見ろ
お前が勝手に持ち出したとか無しね

588:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:22:39.22 1YazPCCK
>>587
そりゃあもちろん、二次創作じゃなくても、
訴えられる可能性はあるもんねぇ。

どんなゲームを売るつもりなのか知らんが、
知らんわけだから、そういうリスクは常に考えなきゃならない。

ためしに見せてみ、そのゲーム。

589:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:26:04.59 kT1Nud0B
しかも副業規定は就業規則程度の問題と言うこともわかってるのか?
しかもそんな些細な問題を前提としてドヤ顔して語ってるってどういうことよ

ド田舎中小企業ならともかく、今は副業禁止としている会社も減ってきてる

だから言ってるだろ、お前の小さいものさしで他人をはかるなと
お前の小さい社会なんて、何の役にもたたんのだよ

それにリスク管理を語るほど、モノ知らんだろお前
で、リスク管理言うなら、馬鹿コテ相手に自らの作品を晒すほど間抜けだと思ってるのか?
お前のいい加減さは、作品をもって証明せずとも、この無知蒙昧な書き込みでわかること

590:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:30:42.34 kT1Nud0B
仮想敵を妄想し、その対象をこのスレの住人に当てはめ

自分の安っぽい、無価値に等しい社会常識を振りかざし

きれいごとを言いながら、アイデンティティを保つそんな愚かな存在

それが、お前の本性

591:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:33:48.06 kT1Nud0B
確かに中には、お前と同等レベルのガキもいることだろう
しかし、今お前が目の前にしている数人は、そんなことは最低限以下の
常識とした上で、モノを語っていることを知れ

592:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:34:09.93 1YazPCCK
>>589
なにやら必死になってるようだが、必死になればなるほど、
無職なのがバレてってるぞ。

2ちゃんなんだから、いい加減なこと書いてるに決まってんじゃん。

真面目な話がしてーなら、おれなんかじゃなくて
お前の上司に、上記の話をしてみりゃいいじゃねーか。

ゲームとは無縁の会社なら、お前が能力がきっかけで、
その事業を会社が支援してくれるかもしれねーぜ。


593:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:36:16.69 2xqh3s20
おまいら楽しそうだな

594:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:40:20.39 adxbSs2L
無職がばれる

必死

2chだからいい加減

上司に話せ


なにこれ、俺は常にまじめに語っているが
チャラチャラして余裕見せたふりの意見をいまさら言わないでくれないかな
恥ずかしくないのか?

お前みたいな社会の屑がいるから、掲示板の質も下がるしロクなことは無い

お前が不必要に振舞えば、そこは無駄なものと化すだろう
まぁそういうスタンスでしか話をしていないのなら、本当に無価値で邪魔な存在でしかないよ

全部負け犬の逃げ台詞だということはわかっているが、あえて言っておく

595:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:40:49.43 1YazPCCK
前にうっかり「はなやに」って名前で書いちまったが、
その名前は、ゲハといわれる「ゲーム業界・ハードウェア」板で
使ってる名前でね、おれはソコのキチガイコテで知られてるわけだが、
本業の世界でさえ、はっきり言って、

モノ売るってレベルじゃねーぞ。

ゲームで金が欲しいなら、ドリランドみたいなゲームを作れよ。
課金ガチャの機能を設けると、それだけで何万円もガチャる者が現れ、
しかも、そのガチャ品がオークションで転売までできるんだぜ。


596:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:43:20.05 1YazPCCK
>>594
2ちゃんなんだから、マルッキリ
恥 ず か し く な ど あ り ま せ ん 。

ゲームで金儲けなんて考える恥ずかしさに比べりゃあ・・・


597:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:49:13.91 kT1Nud0B
屑ってことは良くわかった
素晴らしい自己紹介だったよ

598:名前は開発中のものです。
12/02/27 13:54:53.08 EaiVaGmS
基地外には触るなってことだ

599:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 13:55:08.54 1YazPCCK
そのゲハではいま、↓のようなスレがあってね、
おれはもう少し、このスレでのランクを上げたいんだ。

スレリンク(ghard板)l50

お前らも協力してくれよ。
なんか、優良コテみたいな言われ方しちゃっててねぇ。


600:名前は開発中のものです。
12/02/27 14:55:19.42 vmPpWsI+
こういう流れを見るといつも思うんだけどさ。
みんな暇してて楽しそうですね。

601:名前は開発中のものです。
12/02/27 14:59:10.33 ado3ndXp
これだけ同じことばかりずっと言えるのは、精神の病気なんだろうなぁ・・・

602:名前は開発中のものです。
12/02/27 15:10:36.53 EaiVaGmS
生暖かく見守る一択だな

603:名前は開発中のものです。
12/02/27 15:41:31.13 +TVhIaZQ
くそわろたwwwwwwwwwwwwwww無職同士ってこうやって昼間から遊べるんだよなwwwwwwwwwww

604:名前は開発中のものです。
12/02/27 16:54:04.95 ado3ndXp
ひょっとしたら在宅プログラマかもしれんぞ?

605:名前は開発中のものです。
12/02/27 19:18:44.46 jE1RaTiB
ないない。
ゴミみたいなソフト上げて「俺くらいになれ」とか言っちゃう恥かしい井の中の蛙状態だからな。
元はカメラ屋でバイトしてたみたいだが世間に馴染めず現在無職だと前スレで自分から言ってるしな。

606:名前は開発中のものです。
12/02/27 19:23:48.47 ado3ndXp
自己愛が理想の自分と現実の自分とのギャップに耐えられなくなったパターンか
納得

607:名前は開発中のものです。
12/02/27 19:47:57.51 N4FO0CMx
何で世間はリーマンばかりだと思ってるのかわからん
ここの住人が自宅で仕事をする小説家だったり月曜定休日の八百屋さんだったり
夕方から店を開けるスナック経営者だったりシーズンオフのプロ野球選手だったり
昼夜逆転のブラジル在住だったりする可能性だって十分にあるだろうが

608:名前は開発中のものです。
12/02/27 20:31:23.98 YD7v3Ecv
ZUNだったり

609:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/27 21:33:49.32 qemzeYgD
>>605
おれ以上の力があるんだから、素直に就職しろっつてんだよ。


610:名前は開発中のものです。
12/02/27 23:56:41.18 jE1RaTiB
当然就職してる。

611:名前は開発中のものです。
12/02/28 01:52:10.51 eGTpnKLU
>>609
テンプレに名指しで書いてあるんだから、来ないでほしいな^_^

612:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 06:49:32.80 A2q+kMDb
>>610
過去形だろ?
同人ゲー販売なんぞで遊んでるぐらいだからな。


613:名前は開発中のものです。
12/02/28 08:48:22.86 Du7AJl/9
同人やってる人のほとんどが兼業同人って事すら知らない人なんですね
専業同人やれる人なんて、それほど多くは無いからな

614:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 09:09:34.92 PuAmbm6m
兼業で働いてるったって、せいぜいバイトや派遣なんだろ?
だから同人で金にしようなどと、セコいこと言ってられる。

20万円にも満たない収入で喜んでるなんて、
あまりにもその能力がもったいない。

ただでさえゲームなんて、モノ売るってレベルじゃねーんだから、
ちゃんと就職してその道のプロになって、ちゃんとした形で
堂々とお金を稼げばいいじゃねーか。

同人で稼ごうなどという考えから卒業することが就職なんだからな。


615:名前は開発中のものです。
12/02/28 09:16:59.98 Du7AJl/9
ゲーム会社は給料安いし、普通のプログラマは残業当たり前の生活だからな
そんな生活してたってツマンネーじゃん


616:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 09:26:51.11 PuAmbm6m
>>615
普通のプログラマーはそのようだな。

でもお前らは、おれをも超える
普通じゃねープログラマーなんだろ?
だからワザワザ言ってんだよ。


617:名前は開発中のものです。
12/02/28 09:41:32.19 Q++Zbbpr
いやエロ同人ならノベルツーツとかRPGツクールとかFLASHで飯食ってる専業同人が結構いんぞ

618:名前は開発中のものです。
12/02/28 10:36:07.14 Du7AJl/9
それに、もはや履歴書で落とされる年齢だ品
あと、統合失調症って言っても幻聴が聞こえるだけなんだけどなー


619:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 10:50:16.95 PuAmbm6m
>>618
急に弱気になっちまったな。

まあ>>605とは別人なんだろうけど、逆に若いうちは
>>605みたいにイキがってるぐらいが丁度いいのだろう。


620:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:02:52.82 Q++Zbbpr
俺ももう金集めて自分でやるしかない年齢だわ・・・多少アプリやソフトくらいつくる技術はあるし、同人でもソフトで月300本くらいは売ったことあるけど
起業ともなるとなんともいかんともしがたい

621:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:07:02.94 Q++Zbbpr
いろいろと現実的に形態アプリとか見てても、トップクラスの企業の売れ高計算したとしても
かなりギリギリなんだよな・・・カイロソフトのアンドロイドアプリの売れ高と
従業員数とあそこの初任給からざっと計算する会社の運営費見てもギリギリ

622:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 11:11:53.10 PuAmbm6m
アンドロのアプリでメディアプレイヤーみたいなのを入れてみたが、
ネットに繋ぐと広告が出てくるから、そういう収入があるみたいだぞ。


623:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:14:11.80 Q++Zbbpr
広告費なんてksみたいな金だろ。一回クリックして数円だし、ネットも昔は良かったけど
だんだん単価下がってる。やっぱり生きていける程度稼ぐには直接買ってもらうしかないと思うわ。
広告収入ってかなり怪しいし。テレビみてても民放があれだろ。有料放送しかまともな番組もうないのと一緒でやっぱり直接金を取れる商品作らないと

624:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 11:18:22.25 PuAmbm6m
>>623
そうだな、足しにならないねぇ。

その一方で、ゲハではあるコピペブログが、
広告収入でなん億円と儲けてる者が話題に・・・


625:名前は開発中のものです。
12/02/28 11:21:43.22 Q++Zbbpr
>>624
あれって実は運営は企業が結構多いって島国大和さんのとこのブログで読んだわ

626:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 11:30:58.56 PuAmbm6m
>>625
アレだけたくさん広告が出てくりゃ、それだけで企業とわかる。
なんら驚くようなことでもない。

自分の発言がコピペされるのが許せないとかで
なにやら騒いでるようだが、名無しのくせにそんなこと言われてもねぇ・・・


627:名前は開発中のものです。
12/02/28 14:52:38.54 tJGQ4MC5
個人で携帯アプリ創ってるけど、なんとか食っていけてるよ
あきらめるのは早いぞ

628:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 16:02:55.28 PuAmbm6m
>>627
おれは元々、個人でアプリ作って、
それを金にしようとは思ってないからねぇ。
金なんて取らずに、好きなだけショボくて
チャチなソフト作ってるほうがいい。

ゲームにおいても、グラフィックがスゴくなきゃ
いけないみたいな風潮が蔓延してるけど、
それも、金なんて取ろうとするからそうなるんだ。


629:名前は開発中のものです。
12/02/28 16:09:39.76 hl4X3ev/
>ゲームにおいても、グラフィックがスゴくなきゃ
>いけないみたいな風潮が蔓延してる

そんな話聞いたことないがなあ
グラが良くて売れてるのって一部海外ゲーくらい

630:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 16:25:25.17 PuAmbm6m
>>629
同人レベルなら、そういう風潮はそんなにないようだな。

金が絡むわけだから、プロの世界よ。
ゲハに行くと、グラフィックがどうとか60FPSがどうとか
そりゃあもう、ウルセーことウルセーこと。

グラフィックにこだわらないと、同人レベルと同じってことだから、
金を取るためにはそうせざるを得ないってトコだな。


631:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:01:11.33 5ndXy8UE
で、お前はどうしたいの?
生み出す能力があるようには到底思えないがw

632:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:12:27.70 PuAmbm6m
>>631
いや、だから、>>628で言ってんべ?
金など取らずに、すき放題ショボいソフトを作るんだよ。

前スレでも公開したが、おれが以前作ったソフトってったら、これ。

URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

金なんて取ってねーから、こんなショボソフトでも問題なし。

633:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:21:37.43 QgfekrgS
金取らないっていうのは逃げだよね。
言い訳に使えるし、責任も少なくなるし
だいたいスレ違い!

634:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:24:36.31 PuAmbm6m
>>633
そーそ。
だから、ちゃんと責任のある社会人として、
就職しろっつってんだよ。

同人なんぞに逃げんなや。


635:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:24:37.83 5ndXy8UE
作った物はあるのな
で、お前が同人に顔を突っ込んでごちゃごちゃ言ってるのはなぜだ?

636:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:25:55.22 63vIxN5d
>>632
マジで言ってるなら、頭がイカれてるよお前。


637:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:27:23.34 PuAmbm6m
>>635
それはね、おれはゲハのクソコテなわけだが、
あっちでは、お前らなどの同人が、ゲーム機業界を脅かす
と煽ってるのさ。

そのうちお前らを、ゲハに引き込んでやろうと思っててね。


638:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:29:15.24 5ndXy8UE
>>637
1、同人がどういうもので、それがどう脅かすの?
2、お前の言うゲーム業界に沿わないと、自由に創作も出来ないのか?

639:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:32:07.77 PuAmbm6m
>>638
なんでおれがゲーム業界なんぞに沿ってると映るのかはわからんが、
お前らが作る同人ゲーなら、ソフトも安いし、割れもしやすいし、
ゲーム機本体を個別に買う必要もないもんねぇ。

パソやスマホなら、ネット目的などで、どっちみち持つわけだしね。


640:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:33:35.08 SHGS4f6c
>ゲームにおいても、グラフィックがスゴくなきゃ
>いけないみたいな風潮が蔓延してる

自分もこれあると思う
商業ゲーの技術が上がって、それに目が慣れてくる
グラフィックがショボイ、古いと、話題にならない限りそういうゲームは基本スルーしちゃうな
スレタイ的にお金儲け目的なんだったら、グラフィックはきちんとしなきゃダメだと思う

あんかけスパの妖々剣戟夢想とかコミケですごい行列できてたと聞いたけど、
同人でこのクオリティ!って意見とかシステムよりグラフィックのこと指してると思うし

641:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:37:28.81 5ndXy8UE
>>639
それがどう脅かすんだ?
説明になってない

>ゲーム機業界を脅かす 
>と煽ってるのさ。 

即ちゲーム業界に沿うものが良いということだろう

642:|ω・`)
12/02/28 17:41:26.25 FMgEnLCT
ID:PuAmbm6m

こいつ朝からいるな…きめぇ

643:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:41:46.62 PuAmbm6m
>>641
ゲハというのは、ゲームの中でも、DSやウィーやプレステなど
家庭用のゲーム機の話だ。

パソやスマホがこれだけ普通に普及すりゃ、ゲームやるのにしたって、
ワザワザ3DSやビタを買わなくたって、お前らの作品を含めて
あらゆるゲームが楽しめるんだもん。

覇者である任天堂だって、お前らのことを結構恐れてるんだぞ。


644:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:43:44.98 5ndXy8UE
>>643
>ゲハというのは、
いや、それは知ってる

意味が変らん、それだと単にコンシュマの売り上げが落ちるから
同人を叩いてるって認識でいいんだな?


645:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 17:46:30.86 PuAmbm6m
>>644
おれは相互煽動をしてるだけだけど、ゲハの一部の層は、
ガチでそう思ってるようだ。


646:名前は開発中のものです。
12/02/28 17:49:38.85 5ndXy8UE
ほう

大体わかった

647:名前は開発中のものです。
12/02/28 21:01:19.78 tJGQ4MC5
ゲームという文化を本気で愛しているというなら、課金すべき。
誰にもプレイされず、自分の苦労を誰にも分かってもらえず
フリーで出したくなる気持ちはよく分かるが、
ゲーム=無料があたりまえという認識を世の中に広めてしまうと
金を掛けて本当に面白いゲームを作ることができなくなるんだよ。

ある程度価値があるのに金を取らないってのは
正直、俺にはゲーム業界を衰退させる行為にしか見えない。

648:名前は開発中のものです。
12/02/28 21:19:31.63 cFHY0LBs
>>647
日本だと不当廉売は独禁法に定めがあるけど、それは普遍的なものでないよ
水がただで飲めても、ミネラルウォーターを買う人もいるだろ?
ゲームが無料で遊べるからといっても、価値のあるゲームにはお金は払われるよ

ただ、何の考えもなくフリーにするのはやめたほうがいいと思うのは同意だけど

649:名前は開発中のものです。
12/02/28 21:22:30.64 wGiiqcnY
同じジャンルのフリーの良ゲーと比べて
わざわざ金払ってプレイする程でもないかと思うことはよくある

650:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/28 21:25:09.59 A2q+kMDb
最近の市販ゲーはクソゲーだらけと聞く。
おれもゲーム機のゲームなんてロクにやらんし。

マリオで2万円も出すなんて、とてもとても・・・

グランツーに3万5千円なら出す価値あるけど。


651:名前は開発中のものです。
12/02/28 22:09:51.06 QgfekrgS
娯楽に使う金の価値観なんて個人差が大きすぎる

652:名前は開発中のものです。
12/02/28 22:21:24.81 cFHY0LBs
大メシ喰らいの残りカスを分け与えてもらってるようなもんだよな
一般人の娯楽費なんて

653:名前は開発中のものです。
12/02/29 12:15:39.71 xnlR5Jml
ゲハを知ってる奴なら分かると思うけど、あそこは気違い専用の隔離版だからな
実際の統計だとソーシャルゲームに市場が奪われている現象は存在していない訳だし、それはフリゲにも言える事

結局は風説を信用してる馬鹿だよ

654:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/02/29 13:06:31.44 T32zeLKA
>>653
気違いかどうかを判断する際に、相手がどういう立場なのかを
考えないといけない、ゲハに限らず。

あいつらの大部分は、ゲーム屋の店員だからな。
ただゲーム作って遊んでる、おれやお前らとは、
ソノヘンで立場が違う。

ただ金が欲しいだけなんだよ、あいつらも。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch