汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト610:名前は開発中のものです。 11/11/14 12:09:41.15 sHSL9ZDZ なんか引っかかる言い方だな・・・ 611:名前は開発中のものです。 11/11/14 12:10:48.69 wpuc2NuL 過去ログ1から全部読んでこいと言いたい 612:名前は開発中のものです。 11/11/14 14:46:40.95 YLKg+Hjo 高速ループもそうですが、>>594のグローバル変数も驚愕でした いままでひとつのイベントで高速ループを複数、さらに変数やら何やら10以上並べていたりしてたのですが、 どこかでおかしくなってた可能性もあるわけですね・・ 613:名前は開発中のものです。 11/11/14 14:56:01.22 Y4UcV9G3 >>594 グローバル変数の方を試してみたけど10になったよ? 614:名前は開発中のものです。 11/11/14 15:06:32.30 YLKg+Hjo ひとつ質問なのですが、オブジェクトとオブジェクトが衝突した際のイベントで、何か別の新オブジェクトを作成し、 その新オブジェクトの変数をそのイベント内で設定させているのですが、ここで条件文の分岐をさせることってできないものでしょうか? 衝突したときグローバル変数Aが1の場合は、作成した新オブジェクトの変数も1にするとか、そのような感じで 最初は衝突イベントの中で高速ループを開始して、 ーーーーーーーーーーー 衝突イベント→高速ループを開始 ーーーーーーーーーーー 高速ループ中 グローバル変数A=1のとき→新オブジェクトの変数を1に ーーーーーーーーーーー 高速ループ中 グローバル変数A=1のとき→新オブジェクトの変数を2に ーーーーーーーーーーー こんな感じでやればいいかと思ったのですが、新オブジェクトの数が複数になると、すべてに適用されてしまって無理でした 複雑なゲームを作る際には頻繁に行われる処理だと思うのですが、みなさんはどのように対処しているのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch