汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト390:名前は開発中のものです。 11/10/13 17:20:43.32 YA4YLRHj 訂正。 320x240の方が全般的に使用する画像サイズが小さくなるからファイルサイズは小さくなるということです。 画面サイズ関係なく画像が小さいほうが処理は軽いです。 391:名前は開発中のものです。 11/10/13 23:54:35.80 VZrL7CN8 今日仕事で元プログラマーの人に聞いたんだけど プログラムにはフローチャートは欠かせないと聞いた MMF2でもやっぱフローチャート作成してからゲーム作ってるの? 392:名前は開発中のものです。 11/10/14 00:50:21.63 ySEpQnrD >>389 ありがとうございます 処理速度の話のつもりだったんですが、自分のレス見返してみたら ファイルサイズの事なのか処理速度の事なのかどっちとも取れる曖昧な内容でしたね 実験プロジェクト拝見した感じ、大抵の場合において倍角の方が同サイズ高解像よりも多少高速っぽいですね しかしHWA版いいですねぇ 弾幕STGなんかも余裕そう 393:名前は開発中のものです。 11/10/14 08:49:26.96 w5w5CwKZ >>391 俺の場合、素人の個人製作だからフローチャートは作ってない 例えばだけど ・変数Aをオブジェクトの状態(0待機、1移動、2攻撃等)にする。 ・変数Aから次に許可するアクションを選択する。 上記の場合、個人でやるならメモでも取りながら脳内で組み立てればいいけど チームでやるなら仕様を統一させるにも合った方が良いと思う。 RPGみたいにフラグが複雑になっていけば フローチャートで視覚化させれば穴は見つけやすいから便利そうだね 俺はこんな感じ 脳内妄想→現実の壁→試行錯誤T(成功)→脳内妄想に戻る │─(失敗)→ここに泣きつく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch