汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト241:名前は開発中のものです。 11/09/15 14:24:30.78 aKmNnNgC エクステンションのWindow Transparencyでできます。 ただし、サブアプリをポップアップウィンドウに設定する必要があります。 親アプリに埋め込んだ状態で透過する方法はわかりません(不可能かも)。 サブアプリ使用時に親アプリの動作が止まるなら、親アプリの画面をスクリーンキャプチャオブジェクトで撮影して それをサブアプリの背景に表示させるという手もありますが・・・。 242:名前は開発中のものです。 11/09/15 15:28:14.32 IlLI7cGF >>241 ありがとうございます。便利なエクステンションがあるんですね。 WindowTransparencyで上手くいきました。 もう一つの方法は表示にOPENGLを使っているせいか、OPENGLの画面が キャプチャが出来ず残念ながら上手くいきませんでした。 243:名前は開発中のものです。 11/09/15 21:44:28.62 kgTyiEUO MMF2では、各オブジェクトの現在のサイズを知る手段はないのでしょうか 244:名前は開発中のものです。 11/09/15 22:16:45.66 T9lF23nb エクステのObject Resizerで取得できる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch