11/07/12 02:09:09.44 p6ZMHI8s
>51
最近スマホにしたので試してみた。
タッチパネルがキーボードやマウスとは違った独特な感覚でいいね。
ジャンプの良しあしがわかりにくいので、
壁けりと振動が連動するといいかなーと思った。
62:名前は開発中のものです。
11/07/12 21:23:07.96 z7+mfW9b
お題【お化け】
63:あきまさ
11/07/12 21:35:10.28 tx+Fr8oT
>>61
どうもどうも、その辺り修正して上げなおしてみました
URLリンク(www.shimobayashi.name)
64:名前は開発中のものです。
11/07/12 22:53:39.65 1nZ0gKt5
>63
振動でなんか壁蹴ってる感が出てきて
楽しさが増した気がしますね。
65:名前は開発中のものです。
11/07/13 09:12:52.11 PqIhL8ph
素材も上げとく
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
66:名前は開発中のものです。
11/07/13 14:17:37.05 lsBRsL68
>>65
素材あざーっす!
先週の節電・七夕といい、夏すなー
67:名前は開発中のものです。
11/07/14 16:42:11.76 ECMS+lVr
パターン数のせいか、唐傘オバケへの愛を感じるw
68:名前は開発中のものです。
11/07/16 10:00:35.52 6MeDfK/A
というわけで、三連休である。
69:名前は開発中のものです。
11/07/16 11:38:04.73 Zdr+tqqn
ところがどっこい休日出勤だ
70:名前は開発中のものです。
11/07/17 22:55:15.56 gvlAEK8J
【お題】おばけ、>>65画像素材
【タイトル】おばけみゅーじっく
【ジャンル】アクション音ゲー(?)
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】4日
【開発環境】VC#2005、DXlib
【備考/DL容量】1.81MB / 要DirectX、.NetFramework(2.0~3.5のいずれか)
【概要】音魂を当てておばけをうまく配置し、素敵な曲を作って下さい
【操作方法】矢印キー:移動、Zキー:音魂を放つ、Xキー:音魂を引き寄せる
【コメント(感想)】個人的にはおばけは苦手ですが、素材のような可愛いおばけなら良いですね
WAVフォーマットの勉強ということで、WAVファイル読込、データ構築、WAVファイル書出、などに挑戦してみました
71:名前は開発中のものです。
11/07/18 00:37:52.80 3pb9hDJE
>>70
おもれーな。
72:名前は開発中のものです。
11/07/18 04:32:42.76 yhK/I0ji
>>70
やるなあ。雰囲気良かったよ。
BGMは毎回自分で作曲してるの?
73:名前は開発中のものです。
11/07/18 16:57:03.88 UqFEsJdX
>70 和んだ( *´ω`*)
74:名前は開発中のものです。
11/07/18 20:44:51.62 YvwjVqzS
>>70
おばけと音ゲーって想像つかなかったが、意外とイケるんだな。
イージーとノーマルの差が激しすぎる気がするが、全部当ててしまうと同じような演奏になってしまうのでこの仕様がベストなのか。
あと、タイトルに癒されましたw
75:70
11/07/18 23:09:48.86 j8bNwFY9
>>71-74
プレイ&レス、ありがとうございます!
BGMは毎回自分で作ってます
音楽も趣味の一つなので、BGMやSE作りも楽しいです
タイトルの音の精は頑張って描いたので、好評なようで嬉しいです
バランス調整はもうちょっと改善できそうですね
76:名前は開発中のものです。
11/07/19 05:07:32.46 xAx8aQMX
最近ゲーム作るいとまがないので適当ですが1曲作ってみたので素材として投下します
なお、お題ということではなく、今後ゲームのイメージに合う場面があればその時に使ってくれたら幸いかと
# wavのままなのでogg変換なりは開発者さん側でお願いします
URLリンク(atsukawan.s376.xrea.com)
聞いてくれるだけでもOKやよ
77:名前は開発中のものです。
11/07/19 22:43:57.65 i2+KvMdU
>>70
遅ればせながら遊びました
音魂を意図したように動かすのが難しいw
フィールドのお化けの動きと、演奏中の女の子の動きがかわいい
出来上がった曲が、そこそこ聞けるレベルで少し感動したよ!
>>76
今30回くらいループして聞いてるw
メロディーラインが耳に残る~(いい意味で)
単純なのにいい味出すとはやりますな。
直接関係ないけど、ゲームに使うとなるとwavじゃ容量厳しいよね。
MP3にするとループ可素材が生かせない(切れ目なしループができない)
で、結構悩むんだよねー。Midiは音質が残念だし。
78:名前は開発中のものです。
11/07/19 22:47:41.68 i2+KvMdU
ついでに、お題をいくつか。
【台風】【かき氷】【サッカー】【お墓】
79:名前は開発中のものです。
11/07/19 23:28:47.08 cCNbrd8E
>>77 今どきのフリーゲームで音楽素材のフォーマットとしてはoggがメインストリームだぜ!キリ
80:名前は開発中のものです。
11/07/19 23:32:01.26 i2+KvMdU
>>79
な、なんだってー!
今度試してみるわ、thx
81:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:08:00.59 eyxpLK6R
>>76
気持ちはありがたいのですが
ループ素材として使うときには
途切れ目無しなので使いにくいです
ゼロとゼロを繋ぎたいのに良いポイントがどこにも見当たらないので
82:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:19:21.72 gL7wAfPg
>>81
テキストは読んだ?
ループ場所をサンプル数でまでわざわざ指定してるのにこれって・・・
83:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:24:17.40 eyxpLK6R
>>82
wav の中身を見れば分かる
84:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:40:57.46 gL7wAfPg
>>83
見たけど完璧だったぞ?なんなら切り出した部分だけ上げようか?
85:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:46:58.29 eyxpLK6R
>>84
お願いしたい
86:名前は開発中のものです。
11/07/20 00:58:57.14 gL7wAfPg
URLリンク(www1.axfc.net)
ループ部分のみ
87:76
11/07/20 01:01:26.51 Qc3RMxOf
ループ専用なんで0地点ループは想定してないんだな(キリッ
同梱したループ地点はループ戻り時の「ブチッ(音割れ)」の回避を優先してるので
そのまま切り出しても所望されてるものはできないと思います。ごめん許して
88:76
11/07/20 01:02:56.58 Qc3RMxOf
>>86
と思ったら入れ違いでやってくれた方が。お手数おかけしますた (;´ρ`)
89:名前は開発中のものです。
11/07/20 01:14:05.31 eyxpLK6R
>>86
わざわざありがとう
よく分かった
想定してたのは mci 再生で、mci 再生は 0 で繋げないとループ時にブチッとなってしまうから
使いづらいと言ったけど、ゲーム用のライブラリを使えばうまく繋がるというのを確認した
>>87
すまなかった
90:76
11/07/20 01:32:00.18 Qc3RMxOf
読み返してみて自分何言ってるか意味不明でした
>>89
いえ、そういう需要があることは認識しながらもスルー当方の配慮不足でした
次回があればその時は念頭に置いておきたいと思います
一応、wav再生用にもなるかと思い0地点ループ用に再録してみました
URLリンク(atsukawan.s376.xrea.com)
(若干つなぎが微妙ですが)
なお、ogg変換後でもループ地点等は問題ないですので(当たり前ですが)
ゲームとは関係ない内容でスレ汚してすまそでした
91:名前は開発中のものです。
11/07/20 21:21:19.86 ivInl8hQ
>>70
遅ればせながら、HP開設おめ。
92:70
11/07/20 23:19:52.33 oRUHfiri
>>77
プレイ&レス、ありがとうございます
何となく配置てみたけれど演奏を聴いたら意外といいフレーズができてた、というのが狙いです
音楽と呼べないものができあがる事も多いですが……
>>91
ありがとうございます
まだかなり簡素ですが、今後、充実させていきたいなあ、と思ってます
93:名前は開発中のものです。
11/07/24 17:00:24.47 xkQajxIH
今週はお休みかな?
94:名前は開発中のものです。
11/07/24 18:17:25.60 yA/+8jYA
【お題】 かき氷
【タイトル】 かき氷一丁上がり!
【ジャンル】 かき氷精製シューティング
【URL】 URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】 URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】 2日間
【開発環境】 VC++
【備考/DL容量】 7.1MB
【概要】 雪だるまを削りながらかき氷を作るシューティングゲームです
【操作方法】 詳細はれどめ参照。
ジョイスティックに一応対応してますが動作はあやしいです
【コメント(感想)】 久しぶりの参加となりました。
ゲームのポイントは夏っぽい音楽です(関係ねー
レベル99にするのは相当難しいとは思いますがぜひチャレンジしてみてください
95:名前は開発中のものです。
11/07/24 21:51:39.97 pfS7iNgT
【お題】台風、サッカー、>>76音素材
【タイトル】Lifting In Typhoon
【ジャンル】アクション
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】4日
【開発環境】VC#2005、DXlib
【備考/DL容量】2.41MB / 要DirectX、.NetFramework(2.0~3.5のいずれか)
【概要】よりたくさんのボールを、よりたくさんの回数リフティングして下さい
【操作方法】矢印キー:移動、下キー:スライディング、Zキー:ジャンプ、Xキー:キック
【コメント(感想)】サッカーそのものはさすがに難しそうだったので、リフティングゲームを作ってみました
>>76さんの曲のアレンジもさせて頂きましたが、とても楽しかったです
原曲が爽やかだったので、ちょっと暑苦しい感じで作ってみました
96:名前は開発中のものです。
11/07/25 01:06:17.21 WGo0i4OU
>>94
234683点 11レベル。弾幕苦手だから、低い方だと思うw
上級雪だるまを通常弾で倒したくないけど、かき氷を貯めるには普通雪だるまを
通常弾で倒さないとならないジレンマと、上がって行くレベル。+弾幕避け
と、結構忙しいけど慣れるほどもっと面白く、高得点も取れそうなので
もうちょっとがんばってみます。
>>95
738440点。
最初、いろんなボールを追っかけていたら、2万点だったので
他のボールには目もくれず、ひたすら最初のボールだけコンボ決めてたら
あっさり2万を超えたけど、台風で落としてもうたw
まだ成功してないけど最後まで最初のボールを生かすプレイが面白かったです。
97:名前は開発中のものです。
11/07/25 21:25:54.29 ibYZOra9
>>94
126434点・・・・
かき氷上で取った時の点数たけぇw
基本は無理せず弾を避けていく方がよいのかな?
あと、得点アイテムを自分で作るっていうのは面白いな。
ちょっと東方に似てると思った。
98:名前は開発中のものです。
11/07/25 22:01:11.87 ibYZOra9
>>95
音の精も色んな所で大活躍ですな。
MAX98の1980590でした。
台風来るのも飽きさせない展開でイイね。
観客の向く方向も面白い。実際プレイヤーサイドから見るとこんな感じなんだろうなw
あとなんか画面端に引っかかるバグがあるね。
99:94
11/07/25 23:15:09.01 VxBcI27B
遊んでくれた方ありがとうございました
>>96
最初はキーボード操作しか出来なくそれに合わせた難易度だったのですが
ジョイパッドを導入で簡単になってしまい、難易度を上げたのが幸か不幸か、
というところかな。。。
>>97
地道に氷をマックスまで貯めたら一気に攻撃して敵を蹴散らし、すぐに上部に
向かいアイテム回収、という流れがよいと思います。(氷は敵のサイズ問わず一発で倒せるため)
似てるのは、学習の基本はまねるところから、ということで多めに見てください (;´ρ`)
100:95
11/07/25 23:31:05.59 xAmSydED
>>96,98
プレイ&レス、ありがとうございます!
特定のボールを維持しつつ、余裕ある時に他のボールを1回だけ触って基礎点上げる、という作戦がいいかもしれません
画面端のバグは、時間がなかったので見て見ぬふりをしちゃいました、また確認&修正してみます
お盆明けまでちょっとお休みします
以降は、もうちょっとまったりペースで参加させて頂こうかなと思っていますので、よろしくお願いします
101:76
11/07/25 23:36:51.28 VxBcI27B
# ID同じだけど一応名前は変えた。。。
>>95
まさかアレンジがくるとは!かっこいいですw
いつもながらゲームアイデアも面白いですね。台風をからませてくるとは。
私もキャラの動きに合わせて観客が振り向く点が地味にツボでしたw
点数はMax162の2,536,440。壁際(端っこ)で稼いでしまうの邪道だったかな
102:76
11/07/25 23:44:39.29 VxBcI27B
ついでにフリー素材曲投下
URLリンク(atsukawan.s376.xrea.com)
前述の通り土日のお題ということではなくフリー素材として使ってくだされば。
成長させて頂いているせめてものお礼です
先頭ループは容量の関係で次があれば断念するかもです。
つなぎ目もあまり綺麗じゃないし、ゲームライブラリ使えば任意地点ループも大丈夫みたいなので
103:95
11/07/26 00:15:43.70 lEv+UEwJ
>>101
楽曲ありがとうございました!>>102もまた今度使わせて頂くかも
>>101さんも毎回BGMを作ってらっしゃるので、いつもゲームだけでなく音楽も楽しみにさせて頂いてます
STGは苦手なので、>>94はゲームパッドを使ってさえ、レベル99どころかレベル10越えもおぼつかない状態です
結構弾の滞在時間が長いので、すぐに弾に囲まれてしまう……>>99の攻略法を参考に頑張ってみます
104:94
11/07/26 00:22:35.80 lHBbRvwT
今しがた自分でガチでやってみたらLv25で詰みました。やっぱりちょっと難しかったみたいです(ぉ
エクステンドの追加と難易度調整したものを後日こっそり再アップしたいと思います・・・
105:94
11/07/26 23:19:25.42 lHBbRvwT
バランス調整など行ったものを再アップしました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
一応私の方ではLv99まで達成できたましが、まだ難しいかもしれません。お許しをw
Extendや氷投げ時の弾幕消去システム追加に伴い攻略としてはセンター下位置キープがお勧めです
>>103
お題が出されてからお題に沿った曲を作ればよかったと今さら後悔しておりますよ。。。
106:名前は開発中のものです。
11/07/28 21:57:52.10 PuOSo2Vy
>>105
LV33、879624点でした
難易度も下がって前verより遊びやすかったです
シューティングは特にプレイヤーによって腕の差が大きいので、難易度調整難しそうですね
107:名前は開発中のものです。
11/08/07 03:02:26.22 Gz6Y2BC1
【タイトル】白黒数並べ
【ジャンル】カードゲーム
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【SS】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】4時間ちょっと
【開発環境】HSP3.2
【概要】0~11までの黒と白のカードを順番通りに並べる
【操作方法】カードを置く場所をクリックしてカードを並べていく
【参考URL】URLリンク(www.sansu-olympic.gr.jp)
【コメント(感想)】
アルゴというカードゲームの一人用、ルールは参考URLを見てください
対人戦が面白いゲームなので機会があったらどうぞ
リハビリついでなので、次はオリジナルで何か作りたい
ところで次のお題は・・・
108:名前は開発中のものです。
11/08/07 09:27:37.69 9uH4OPgu
お、algoか。
1度だけ遊んだことがあるが、ソリテールも出来たのね。
ルールについては面白くて当然なんだろうけど、
サクサクと快適にプレイできるのはいいねー。
109:名前は開発中のものです。
11/08/08 21:25:21.05 K6nr9w8J
>>105
再チャレンジしたけど、14までしか行けない
ヌルゲーマーにとっては何をやっても難しいのです。
>>107
179秒
初めは何をやるのか分からなかったけどルールが分かると熱くなるね
0-11が2個出来たときは脳汁出たね
誰も書き込まないようなのでお題を・・・
【花火】【昆虫採集】【スイカ】【祭り】【川】【無人島】【ショットガン】
110:名前は開発中のものです。
11/08/14 19:22:56.23 893P0jcc
取り合えずなんかできたからあげます
111:名前は開発中のものです。
11/08/14 20:08:04.68 893P0jcc
【お題】 スイカ
【タイトル】 スイカの名産地
【ジャンル】 果物生産・出荷
【URL】 URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】 URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】 昨日と今日
【備考/DL容量】 約2MB/クリア数分
【操作方法】 基本はマウスクリック
スイカよりスイカバーが食べたいこの頃です
かなりシンプルですが、よければどうぞ。
112:名前は開発中のものです。
11/08/14 20:35:41.95 QROdPoEK
>>111
おらのスイカを狙う奴らは、
イノシシ
シカ
カラス
タヌキ
イタチ
、だな。
113:名前は開発中のものです。
11/08/14 20:45:26.45 QROdPoEK
それから、スイカは花が咲いて受粉から約40日後で熟し、食べごろです。
114:名前は開発中のものです。
11/08/14 21:02:14.42 kLy+8g1r
>>111
敵キャラでフイタw
115:名前は開発中のものです。
11/08/14 21:37:52.82 VegKc2UB
【お題】祭り
【タイトル】もちまき
【ジャンル】祭りでもちまき
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】6時間
【開発環境】GameMaker
【備考/DL容量】1.42MB
【概要】もちをまくことで若者を追い払うゲームです。
【操作方法】マウスで狙いをつけて左クリックでもちをまく。
116:名前は開発中のものです。
11/08/14 21:39:04.12 893P0jcc
>>112
リアルでも害敵多いんですねwイノシシは畑全滅するからまじヤバイって聞いたことありますw
>>114
あざっすw
117:名前は開発中のものです。
11/08/14 21:57:06.62 2QzK4WdD
>>115
予想外の面白さ!ハイスコア1150点ぐらいでした
若者の動きが若者っぽい
118:名前は開発中のものです。
11/08/14 22:23:06.34 893P0jcc
>>115
1971点じゃーwわふーわふー大騒ぎで面白いですwまさにお祭り!
しかし若者というかジャンキーww
119:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:58:24.78 RFFYZzX1
>>115
7290点わふー!
120:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:05:16.27 RFFYZzX1
ハイスコア更新8107点わふー!
121:名前は開発中のものです。
11/08/15 08:33:30.91 uL+N1GW3
>>117
予想外でしょう。
若者っぽい動きを目指したかいがありました。
>>118
祭りじゃ祭りじゃ。
ジャンキーの若者です。
スイカの名産地やりました。
わかりやすくて面白い!
私はスイカジュースを飲みたいです。
>>119
>>120
素晴らしい点数です。
ハイスコア更新してくれてうれしいです。
遊んでくれた方、感想くれた方、ありがとうございます!
122:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:26:58.70 83EpB24r
先週は投稿無しか
一応今週のお題置いておく
【投げ】【水】【ぐちゃぐちゃ】【ゾンビ】
123:名前は開発中のものです。
11/08/24 02:08:33.47 7bC6iTDW
>>122
お題を置くんじゃない、作品を置くのだ
124:名前は開発中のものです。
11/08/25 06:41:42.70 9MbQR6qL
規制が酷くてたまにしか書き込めん('A`)
125:名前は開発中のものです。
11/08/25 07:44:36.35 CRMO9uYn
解決策: 一行レスを控え、書きこむ前にじっくり考える
126:名前は開発中のものです。
11/08/25 08:21:12.11 rF5NsreN
成果: 練り込まれた美麗な文章を作り上げたが書き込めなかった
127:名前は開発中のものです。
11/08/25 12:24:50.15 m9AQdOG1
提案:携帯・会社・実家・図書館・PCショップから書き込む
128:名前は開発中のものです。
11/08/26 16:55:33.63 cquf5Tnk
サルベージ
129:名前は開発中のものです。
11/08/27 03:34:39.21 1Vv1pNt+
ここに投稿したら皆遊んでくれるのか
よし、やる気出てきた
130:名前は開発中のものです。
11/08/27 10:49:33.01 eneokM+8
がんばれ
131:名前は開発中のものです。
11/08/28 04:21:09.89 fCKWX0Nf
【お題】かき氷 >>78
【タイトル】The Penguin
【ジャンル】アクション
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】1か月(50時間くらい)
【開発環境】C++, SDL
【備考/DL容量】24MB
【概要】ペンギンを操作してかき氷を集めるゲームです。アザラシやシャチにぶつかると死にます。
【操作方法】a: 左 s: 右 j: ジャンプ space: 中断
【コメント(感想)】1週間で作るつもりが1カ月かかってしまいました。
ファイルが重くてすいません。
はじめての投稿です、よろしくお願いします。
もし起動できないなどのトラブルがありましたら教えていただけると嬉しいです。
132:名前は開発中のものです。
11/08/28 06:14:34.11 s1dmv6gM
>>131
おつかれ様。
WinXP32/64 → exe叩いてエラーダイアログ出て起動せず。
サウンドよさげ、遊びたいなあ
133:名前は開発中のものです。
11/08/28 08:59:47.88 AJsjIMiE
>>131
ほとんどがサウンドの容量みたいだけど、形式変えたりでどうにかならんもん?
ゲームは>>132と同じで起動しない
アプリケーションの構成が正しくないから起動できないとかなんとか
134:名前は開発中のものです。
11/08/28 09:17:21.17 VXM/FwGc
msvcr90d.dllと動的リンクしてるぽいからVS入れた人しか起動できないね
コンパイルオプションでランタイムライブラリを静的リンクにすると解決できるかも
135:名前は開発中のものです。
11/08/28 12:51:43.93 m5zHFIck
末尾に d がついてるってことはデバッグ版をリンクしてるのか
136:名前は開発中のものです。
11/08/28 13:40:56.22 JOe2SGQr
math.hかなにか、Cの関数を使ってるんでしょ。
CからC++に入ってきた人がやりがちなミス。
pure C++を心がければDLL不要。
137:名前は開発中のものです。
11/08/28 14:29:51.86 cOCJinCm
偉そうに
138:名前は開発中のものです。
11/08/28 16:15:47.34 ktRkazo7
ドヤ顔で的外れなことを言われてもなぁ
139:名前は開発中のものです。
11/08/28 17:07:58.17 N6dAhwnQ
136 が何を言ってるのかイミフ。
DLLを不要にする話をしてたんだっけ?
140:名前は開発中のものです。
11/08/28 20:30:00.16 3XV6jyhc
32bitXPでVS入ってるけど動かんな
141:名前は開発中のものです。
11/08/28 21:24:33.94 ktRkazo7
VS2008限定だからな
142:名前は開発中のものです。
11/08/28 23:20:21.68 mUq67D0Q
32bitの7でVS2008入ってるせいか動いた
143:名前は開発中のものです。
11/08/29 00:02:54.92 Kki7TLJG
64bitの7でもVS入れてるから動いた。
本文読むと遅刻スレ行きの作品のように見えるけど、
あっちのスレは機能してないし、
こっちが寂れかけてから結果的に問題なし?
144:名前は開発中のものです。
11/08/29 00:09:19.02 k4Z63W0O
なんとなく、思い出してしまいました。
URLリンク(www.youtube.com)
145:名前は開発中のものです。
11/08/29 01:45:43.46 uNBzNeT0
1週間じゃなくてもっと時間かかったのでも上げていいのかな?
146:名前は開発中のものです。
11/08/29 02:26:59.99 sXlXeKmw
上げる時に一言言えばOKじゃないかな
製作○年とかになると流石に突っ込まれるだろうけど
147:131
11/08/29 07:08:32.05 qyPUi++A
>>131のゲームを投稿したものです。
ダウンロードしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のお言葉、大変励みになります。
戴いたご意見を参考に作り直しましたので、
起動できなかった方も起動できるようになっていると思います。
もしご面倒でなければ再度試していただければ幸いです。
URL
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
ファイルサイズ:6.2MB
多くの方にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
また助言をくださった皆様に心よりお礼申し上げます。
148:131
11/08/29 07:10:06.42 qyPUi++A
>>147の補足です。
>>133
ご指示ありました通りサウンド関係のファイルを整理いたしまして、
約1/4程度まで小さくなりました。
>>134
SDLライブラリのコンパイル時にランタイムライブラリを静的リンクしようとすると、
何故かエラーが出てしまい自分の力では対応しきれなかったので、前回同様動的リンクさせました。
ただ今回はdllの依存関係を一つ一つ自分でチェックし、
必要なVC++ライブラリ(MSVCP90.DLL, MSVCR90.DLLの2つ)を同梱することで対応させていただきました。
おそらくこれでVSがインストールされていないPCでも起動できると思います。
自分の持ってるPC [Windaows XP 32bit (VSはインストールされていない)] では起動できました。
>>135
ご指摘の通りよく分からないままデバッグ版でビルドしていましたが、
今回はリリース版でビルドしました。
>>136
ご指摘の通りSDLライブラリの中でCの標準関数が使われていますが、
そこに手を出すと泥沼になりそうなので無視しております。
>>143
仰る通りなのですがこちらの方が賑わっていましたのでこちらに投稿させていただきました。
>>144
着想の元になったのはアイスクライマーというゲームなのですが、こちらの方が似てますね。
149:名前は開発中のものです。
11/08/29 07:24:20.60 X0MQDMVK
>>148
ゲーム始まる前のカウントが遅すぎ 時計みたら、3カウントに13秒かかってたけど仕様?
1死のゲームだし、毎回10秒待たされるのは微妙
150:名前は開発中のものです。
11/08/29 07:25:32.68 X0MQDMVK
あ、ゲーム完成おめでとう!
151:148
11/08/29 07:28:04.49 qyPUi++A
>>149
1カウント1秒のつもりで作っているので、仕様ではありません。
ゲームが始まってからの時計の進み具合もおかしいですか?
Timeが1カウント減るのが1秒くらいなのですが。
152:148
11/08/29 07:29:50.25 qyPUi++A
>>150
ありがとうございます。
ご指摘のように最初のカウントがおかしいようなので、
まだ完成と言っていいか分かりませんが
153:名前は開発中のものです。
11/08/29 07:41:04.06 sXlXeKmw
>>147
やってみた(特に何も入れてないXP機で)
…こっちの受け答えは凄い丁寧なのになんでゲームはあんなシビアなんだよ!
ハイスコア 450点 (JoyToKey使用
あと60秒のカウントを生き残ったら、そのまま殺すんじゃなく
ハッピーエンド的なものを文字だけでも入れたらどうかと思うよ
こんな殺伐としたゲーム作るなら尚更ね
154:148
11/08/29 07:50:40.01 qyPUi++A
>>149
今はちょっと直す時間がないので、今夜原因を探してみます。
ご指摘ありがとうございました。
>>153
遊んでいただきありがとうございます。
450点はかなりすごいと思います。
生き残った時の描写は、確かに遊ぶ人は気分が悪いかもしれませんね。
少し手を抜きすぎだったかもしれません。
今後ゲームを作る時の参考にしたいと思います。
155:名前は開発中のものです。
11/08/29 10:43:19.77 sXlXeKmw
>>154
遊ぶ人も勿論そうなんだが、生んだキャラは一生そこで暮らすわけだから
地獄のような所に置き去りにしないほうがいいと思うんだわ
まぁ別に流してくれていいよ
156:名前は開発中のものです。
11/08/29 17:44:16.66 EAjv3qZE
【キャラ愛】
そういやココってR18おkなの?
別に作らないけど気になったので
やっぱKENZENは大前提かね
157:名前は開発中のものです。
11/08/29 17:56:37.21 X7f2eBfb
その昔エロ要素があるゲームはあったよ、
背景が女性で何かアクションゲームっぽいの、
でも思春期的なエロで露出とかは無かった気がする。
158:131
11/08/30 09:15:49.54 skrVTflh
>>131の投稿をしたものです。
何度も申し訳ありません。
ご指摘のあった個所を修正させていただきました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
>>149
修正して大分改善されたと思います。
>>155
ありがとうございます。
時間が来たら、ペンギンが喜ぶ描写とエンディング用文字を表示するようにしました。
以後気を付けます。
159:名前は開発中のものです。
11/08/31 00:45:47.24 E7fSUWYP
>>158
WinXP 32/64で遊べた。
450点。37秒辺りが難所か。
左右移動はFPSとかで親しまれているa<-->d使うと喜ばれるかもね。
>>155
想像力たくましすぎw
160:131
11/08/31 04:31:39.65 U/oRalYL
>>159
遊んでいただきありがとうございます。
FPSはやったことがなかったので知りませんでしたが、調べてみたら
a => 左
w => 前進
s => 後退
d => 右
というのが一般的なんですね。
今後はそのようにしたいと思います。
教えていただきありがとうございました。
161:名前は開発中のものです。
11/08/31 04:34:38.94 SH+PyagW
プロは右に一つずらしてsedfで移動してwqazxに他の機能を割り当てる
162:名前は開発中のものです。
11/08/31 13:12:40.34 hhVogERl
>>161
なんのプロやねんww
と思ったけどわりといいな
そのキー配置
163:名前は開発中のものです。
11/08/31 19:26:12.92 gQXfHsVe
FPSの武器チェンジはナンバーキーだけど、これはFPSやらない人にはどうなのかね
俺はFPSやるから高速チェンジできるけど
164:名前は開発中のものです。
11/08/31 19:34:07.50 Q70WNhI4
wにメインウェポン
aにサブウェポン
zにナイフ
xにc4
165:名前は開発中のものです。
11/08/31 20:03:58.50 fGOhcV/6
よし、次週のお題は【FPS】
166:名前は開発中のものです。
11/08/31 22:05:17.74 PGKzx/sk
画面更新速度か
167:名前は開発中のものです。
11/08/31 22:23:17.86 DkdeI+bn
お題はヒントだから、解釈も自由だろうな
168:名前は開発中のものです。
11/09/01 00:32:35.20 XswXZle3
どうでもいいけど、sedf だと shiftキー と ctrlキー が遠くなるから辛い
169:名前は開発中のものです。
11/09/01 01:16:07.81 n1HPhJGE
sedfでも小指が常にshiftに乗ってるから問題ないと思うが
あとctrlキーはcapslockに割り当てるのがプロ
170:名前は開発中のものです。
11/09/01 01:33:19.55 o93hyX/L
プロの方々はいくらぐらい稼いでらっしゃるのでしょうか?
171:名前は開発中のものです。
11/09/01 01:36:57.67 d4ENLr57
何これ、何の話?FPSのプロとか割とどうでもよくね?
まあ俺はUEなんて使えないから誰か任せた
つか、このスレにFPSあがったらすごいな
172:名前は開発中のものです。
11/09/01 01:40:43.49 qV5cWdwX
FPS自体はあんまり難しくないが・・・
問題はアイデアだ
173:名前は開発中のものです。
11/09/01 06:45:45.00 YWcSVPaY
次週のお題って事は締め切りは9/10?
174:名前は開発中のものです。
11/09/01 10:12:43.86 FQp5z3tv
締め切りはみんなの心の中にあるんだよ
175:名前は開発中のものです。
11/09/01 12:50:14.67 SosmWASH
締め切りは墓まで持って行くよ
176:名前は開発中のものです。
11/09/04 01:58:06.89 IiTTlITp
ここに開発途中のをあげてもいい?
177:名前は開発中のものです。
11/09/04 08:10:28.95 h16vCOSk
Ver違いを毎週上げたりしないんなら良いんじゃないか
178:名前は開発中のものです。
11/09/04 11:40:52.05 ZY2yQa2r
2~3回バージョンアップするくらいなら見かけるけどな
179:名前は開発中のものです。
11/09/04 11:46:16.01 ts0xSryk
ここは一応「月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表する」スレだからね
180:名前は開発中のものです。
11/09/04 12:17:08.24 xNHgDbFV
昔はビルドすら出来ないものがソースだけアップされてた
完成品ばかりアップされる最近が特殊なだけ
アドバイス貰って毎週少しずつ完成に近づけるのもあり
例えばお題が「ジャンプ」ならジャンプする以外なにも出来ないものをアップして
ジャンプについてのアドバイスを貰うなんてのもアリだよ
そこからゲームに繋げていけばいい
181:名前は開発中のものです。
11/09/04 12:42:10.09 3Vdkn+am
シリーズものにして、
出品の度に完成度上げてくって人もいたな。
182:名前は開発中のものです。
11/09/04 13:08:58.65 sK6OdSLk
もう「日曜ゲームクリエイター」とかにしたらいいんじゃね
183:名前は開発中のものです。
11/09/04 14:05:21.33 h16vCOSk
この板の中では現状かなりうまく回ってる方だし
あんま変えなくてもいいんじゃない?
184:名前は開発中のものです。
11/09/04 14:05:52.87 xNHgDbFV
本当は何でもアリなんだけど
ルールがないとやる気でないじゃん?
そういうこと
185:名前は開発中のものです。
11/09/04 15:08:20.85 neMmIJh5
いたずらに締め切りを延ばすのはよくない
186:名前は開発中のものです。
11/09/04 19:08:53.06 dkuDJ2i1
締め切りがないと、いつまでたっても完成しないしな。
187:名前は開発中のものです。
11/09/04 19:44:40.14 xNHgDbFV
俺は毎日が日曜日なんだよっていって毎日アップしてた人もいたよな
188:名前は開発中のものです。
11/09/04 22:23:10.12 SW0m0xMj
>>187
一日で一本ゲーム作れるってのはすごいな
集中力とか技術とかいろいろ
189:名前は開発中のものです。
11/09/05 01:49:03.13 9Ha/jGIH
どんなお手軽ゲームだよ、それ
作るのもプレイするのももっとじっくり楽しもうぜ
190:名前は開発中のものです。
11/09/05 17:52:31.60 Z+0L51RS
もともと土日"で"一本ゲーム作るスレだったし
手軽で良いと思うけど
191:名前は開発中のものです。
11/09/05 19:56:06.07 QHQTor3A
そうだよなー
初期の頃は一日二日で作る奴いっぱいいたもんなー
192:名前は開発中のものです。
11/09/05 20:00:32.55 dgYtat1H
ゴミ箱にボミを投げ入れるゲーム作れよ
193:名前は開発中のものです。
11/09/05 22:06:46.36 esOYh6zn
【お題】キャラ愛、FPS
【タイトル】ビット攻撃シミュレータ
【ジャンル】広義のFPS(?)
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】5日
【開発環境】VC#2005、DXlib
【備考/DL容量】2.38MB / 要DirectX、.NetFramework(2.0~3.5のいずれか)
【概要】ビットを狙い撃って下さい
【操作方法】マウス移動:照準移動、左クリック:射撃、ZXC:武器変更
【コメント(感想)】1日遅刻です……
お題が「キャラ愛」ということで、キャラも作品そのものも愛してる「ガンダムX」の、
12話に出てくる、ビット攻撃シミュレータっぽいものを作ってみました
こういうのって、広義のFPSに一応含まれますよね?
194:名前は開発中のものです。
11/09/05 23:51:51.74 wH5uue7P
作者がFPSだといえばFPSなんだよ
ゲーム性は縦STGだけどRPGと名乗ったゲームだってあるんだ
195:名前は開発中のものです。
11/09/06 00:01:25.53 B5zPYdVD
うーん、武器2と3が上手く使いこなせない……
あとMSは固定?
196:名前は開発中のものです。
11/09/06 00:06:35.84 CYExTjvh
スコア高いと(多分)新しい機体が使えるようになったよ
197:名前は開発中のものです。
11/09/06 00:19:25.83 B5zPYdVD
>>196
ぐぬぬ、もうちょっと練習してみるか…
198:名前は開発中のものです。
11/09/06 00:35:00.11 X8PlHriw
まじで偉い
よくお題通りに作ったわ~このスレいかしてるな
それに何気に面白い
199:名前は開発中のものです。
11/09/06 01:28:13.77 Is3nfgkr
今週こそ本気出す
200:193
11/09/06 22:58:50.13 KsUZ3O/k
プレイ&レスありがとう!
MSは、スコア30000オーバーでエアマスターが、その後スコア50000オーバーでレオパルドが、それぞれ使用可能になります
停止しないビットは特に当てづらいと思いますが、本編のガロードみたいに根性で頑張ってみて下さい
201:名前は開発中のものです。
11/09/08 01:10:31.17 AWvxx1rh
これは本当に1週間で作ったの?
202:名前は開発中のものです。
11/09/08 08:13:37.01 lrhJNF88
「FPS」というお題出た日を調べればいいじゃないw
203:名前は開発中のものです。
11/09/08 10:45:10.43 vMbDGdDK
そうするとどうなるの?
204:名前は開発中のものです。
11/09/08 11:14:50.92 jLx1Hkcr
どうなると思う?
205:名前は開発中のものです。
11/09/08 13:10:59.18 FR5zvZlk
そんな事言わせないでよ
206:名前は開発中のものです。
11/09/08 20:02:08.81 zass+oct
関係者の皆さんにうかがっていることでして。
207:名前は開発中のものです。
11/09/08 21:00:58.81 UV20Iu2n
5日って書いてあるやん~
妥当だと思うよー、よく仕上がっていますしー
しかし今週のお題出てなかったね
208:名前は開発中のものです。
11/09/08 21:17:00.81 lrhJNF88
実は【FPS】は今週のお題という。
209:193
11/09/08 22:05:16.37 2upnCmCL
>>201
上記の通り、製作期間は5日です
過去作から流用している部分はありますが(キーコンフィグなど)
210:名前は開発中のものです。
11/09/08 22:37:11.65 vMXKbTl5
頭の中では出来てるのにコーディングする時間がない・・・
211:名前は開発中のものです。
11/09/08 23:18:07.67 lrhJNF88
FPSが何の略称なのか考えるだけで1週間が過ぎた
212:名前は開発中のものです。
11/09/08 23:46:57.07 FR5zvZlk
大切りか、その発想は良いね
213:名前は開発中のものです。
11/09/09 13:44:04.45 8Qyc1Xec
お題はノリで決まるのか?
214:名前は開発中のものです。
11/09/09 13:45:36.89 WMxbyvxF
土日で作ることがメインなので、お題はそれを少しでも補助できればと思っての次第であります
215:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:38:56.82 4dPBw220
たまごっちみたいな育成モノってのは土日だけじゃきついと思います?
216:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:53:15.29 9rd5JB2p
規模やゲームルールによるが簡単なほうでないの
217:名前は開発中のものです。
11/09/10 01:55:55.61 vRE9WRJa
まよチキ見て、流石に1日でアレは無理だと思った
218:名前は開発中のものです。
11/09/10 12:43:05.36 ocpxarsN
企画書と一緒に素材が入ったDVDでも渡したんじゃね。
219:名前は開発中のものです。
11/09/11 00:10:52.32 Jns83V08
明日は本気だす
220:名前は開発中のものです。
11/09/11 16:39:35.76 D3lWS03h
>>199、>>219(同じ人?)の本気が今日見られるのか!wktk
221:名前は開発中のものです。
11/09/12 07:06:18.78 VbAZH1E/
そして月曜
222:名前は開発中のものです。
11/09/12 20:53:44.23 XOd3k7qr
過去のお題使った場合、遅刻扱いになるの?
223:名前は開発中のものです。
11/09/12 21:03:22.32 amqD78Vs
制作期間が月~土日って定義だから、
問題ないんじゃないかな。
224:222
11/09/12 21:32:49.27 XOd3k7qr
即レスありがとう
225:名前は開発中のものです。
11/09/13 01:28:08.83 jsN6zFFE
実際ゲームなら何でも上げていいとおもわれる
226:名前は開発中のものです。
11/09/16 16:52:32.36 Hgmuhu5e
誰かQuest3Dって知ってる人いる?
227:名前は開発中のものです。
11/09/17 22:51:34.51 ndZzCRyY
すみません、今週のお題って何ですか?
FPSだったら敷居が高いので、もう一つお願いできないでしょうか
よろしくお願いします。
228:名前は開発中のものです。
11/09/17 23:17:32.77 y12FJ8aw
じゃあ9月18日にちなんで
お題【かいわれ大根】
229:名前は開発中のものです。
11/09/18 00:41:25.36 0f7pwehG
【噴水】【ビー玉】【手裏剣】
230:名前は開発中のものです。
11/09/18 01:10:06.60 z0xVmlR8
【ボム】【オレンジ】【高高度】
231:名前は開発中のものです。
11/09/18 19:55:46.87 /AEuXisX
明日から頑張る
232:名前は開発中のものです。
11/09/20 22:32:02.62 SNynivI4
今日だけ頑張る!
233:名前は開発中のものです。
11/09/20 22:50:21.99 YvAbwmWc
台風が去るまで頑張る!
234:名前は開発中のものです。
11/09/21 14:06:53.65 s8+PK+Vt
かいわれ素材作りましたので、良ければ使ってください。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
URLリンク(gmdev.xrea.jp)(テスト用)
235:名前は開発中のものです。
11/09/21 19:21:04.62 asi3z1XB
おぉ、職人
これはなにか作らざるを得ない
が、台風で帰れね
236:名前は開発中のものです。
11/09/21 20:25:23.18 iU7yMGOY
家に帰れないのなら職場で作れば良いじゃない。
237:名前は開発中のものです。
11/09/22 22:04:33.90 yE3BrhH2
「きっとあの中でこーちゃんは 一番冷静だったから」って、ノ宮も住吉の発言に心中穏やかでは無かったってこと?
あと康介の奇行に目が点になってる住吉がすげーかわいい
住吉と芽吹はやっぱり仲良しっぽいな、住吉きついから友達いないんじゃないかと心配してたよ
芽吹という理解者がいるなら安心だ
238:237
11/09/22 22:05:05.78 yE3BrhH2
誤爆です、ごめんなさい
239:名前は開発中のものです。
11/09/23 12:21:42.46 8rHYhKif
ついにマックを買ったからマックで参戦するわ
240:名前は開発中のものです。
11/09/23 20:03:25.12 JnapM7FK
>>237
じゃあ次のお題【反吐】
241:名前は開発中のものです。
11/09/23 22:35:58.06 vRvzGH2S
マックでコンパイルした場合、やっぱりマックの人しか遊べないの?
242:名前は開発中のものです。
11/09/23 23:11:23.31 3IBUv1eA
ネイティブならそうだけど、Javaやフラッシュ、HTML5等ならそうでもない
243:名前は開発中のものです。
11/09/23 23:51:54.48 vRvzGH2S
>>242
なるほど、ありがとう
244:ほげ太郎 ◆9lRLqpedI7kS
11/09/24 05:28:23.92 a605EBuZ
【お題】なし
【タイトル】キーコレクト
【ジャンル】タイピング(?)
【URL】URLリンク(www1.axfc.net)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】8時間
【開発環境】Processing 1.2.1
【備考/DL容量】4.44MB
【概要】球のとなりにあるキーを押してaキーで球削除
【操作方法】readme.txt
【コメント(感想)】なんか分かりづらいルールになってしまった
お題とはあまり関係ないけどとりあえずアップしてみます。
キーボードで動くゲーム
スレリンク(gamedev板)
スレの例として作ったつもりなのですが、誰かこのスレ来てくれないでしょうか?
245:名前は開発中のものです。
11/09/24 05:56:32.72 bYFoU0SZ
>>244
解凍後どこにゲームがあるのか分かりづらかった
あと属性キーと色がリンクしてないから、どの色だとどのキーを押せばいいのか分かりづらい
赤だとrにするとか、球にアルファベットを書いておくとかしてたら分かりやすかったかな
ゲームオーバー後、一度消して再起動しないと再挑戦できないのが面倒(色々キーを押したけど反応なかった)
246:名前は開発中のものです。
11/09/25 05:15:39.00 aCePhF58
>>244
面白かったよ
SCORE : 24180
MAX CHAIN : 77
scoreが20000越えた辺りからこれは無理だなって速さになったけど、
作者本人はどのくらいまで行けたの?
247:ほげ太郎 ◆9lRLqpedI7kS
11/09/25 07:32:34.33 ZSw7vnB3
>>246
20000超えたところが最高速です、
僕自身がぎりぎり出来るところ(属性指定しないで)を最高速にしてるので
特に終わりません。
変なキーの打ち方すればもっと速くできるかも知れませんが。
248:名前は開発中のものです。
11/09/25 14:06:52.71 /JeOdO/c
iPhoneアプリもこのスレで出していい?
もちろん売名だけど
249:名前は開発中のものです。
11/09/25 15:51:21.49 ZeNZKMrl
このスレの主旨に沿ってるなら問題ないはず。
過去にもAndroidやKinectのゲームが発表されたことあるし。
250:名前は開発中のものです。
11/09/25 15:59:00.37 H/P5/Hlp
>>247
ゲームオーバーになったら再起動しかないとか…
>>245でも色々指摘されてるけど何でスルーしてるの?
251:ほげ太郎 ◆9lRLqpedI7kS
11/09/25 17:54:19.39 ZSw7vnB3
>>250
すみません、毎回書くと迷惑かとおもって書いてなかったです。
URLリンク(www38.atwiki.jp)
少し更新しました。
赤いのはrとかはしてませんが。
252:名前は開発中のものです。
11/09/27 17:50:43.61 cfQ2F9Lu
iPhoneアプリってどうやって公開すんの
脱獄前提じゃないと公開するのかなり面倒な気がするが
253:名前は開発中のものです。
11/09/27 18:24:51.40 y16wsDqJ
マックってバイナリ配布しちゃまずいん?
254:名前は開発中のものです。
11/09/27 19:06:32.52 AR1nr3BJ
配布できてもインストールできないとかじゃないのかな
255:名前は開発中のものです。
11/09/27 19:08:28.81 IJnXWSXz
iPhoneはバイナリ配っても端末に入れれないんじゃない
エミュレータでやるならともかくとして
256:名前は開発中のものです。
11/10/01 08:29:43.72 pJdc03DJ
最近はお題も出ないのな
257:名前は開発中のものです。
11/10/01 17:27:08.18 jfjfWhZg
ちょっと前までは毎週出てたのになぁ…。
258:名前は開発中のものです。
11/10/01 17:54:06.15 MshVseIt
次のお題
【土台】
259:名前は開発中のものです。
11/10/01 20:33:38.15 GmZ/kEj3
このお題土台(どーだい)?、なんちゃってw
260:名前は開発中のものです。
11/10/01 21:23:45.22 mWM0cgnz
>>259
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テwwwラwwwwワwwwwロwwwスwwwwwwwwww
神かwwwwwwwwwww
261:名前は開発中のものです。
11/10/01 21:25:00.04 lEyIPwbJ
>>252
もちろん普通に公式マーケットに登録
>>253
iPhoneアプリは有料会員じゃないとSDKが手に入らないし、実機にインストールもできない
マックはバイナリ配布OK。windowsと同じ
>>255
遊ぶ人が有料会員ならOKなんだけどな
たぶん、実際に公開したらiPhone板の開発スレに宣伝されて
それなりににぎわうんじゃないかと
>>256-257
まとめ人を追い出した時点でこのスレ終わってた
この手のスレは過去の実績を追いかけるのが大変だからまとめ必須なのに・・・
>>259
俺のネタが・・・潰されただと!?
たまには昔みたいに「アクションゲーム」とかベタなお題も出してくれよ
262:名前は開発中のものです。
11/10/01 21:30:20.22 IvjaCYYR
開発環境とSDK自体は無料で手に入るよ
実機に入れるには有料登録いるけど
ちなみにAppStoreの審査は結構厳しい上に時間かかるらしいが
263:名前は開発中のものです。
11/10/01 21:37:01.19 lEyIPwbJ
>>262
xcode4はAppStoreで購入、もしくはDeveloper会員登録(有料)が必要
無料だったのはxcode3まで
iPhoneアプリの審査は厳しいし、ストアに並ぶまで1か月ほどかかる
264:名前は開発中のものです。
11/10/01 22:10:48.65 GkWIQWgt
じゃあベタなお題で、
【蹴る・殴る】【宇宙人】【宝探し】
265:名前は開発中のものです。
11/10/02 17:45:14.06 eDXjnqt6
「1ヶ月ほど前に3日で作ったゲームです」と紹介されても、
それはそれで興味深いな
266:名前は開発中のものです。
11/10/03 00:00:14.38 zylQ97O3
間に合わなかった
267:名前は開発中のものです。
11/10/03 10:07:06.41 SpHGFzrU
>>265
その頃には誰もお題は覚えてないな
268:名前は開発中のものです。
11/10/03 12:56:15.62 PP2U1/GS
このペースなら1~2ヶ月くらいは大丈夫さ
269:名前は開発中のものです。
11/10/03 13:02:56.95 L1jz4qgf
1年前の御題で企画中だけどまだ作り始めてないのでノーカウント
270:名前は開発中のものです。
11/10/04 16:07:19.82 9UdjIOZQ
完成に合わせてお題出すふりすればいい
271:名前は開発中のものです。
11/10/04 23:34:47.51 KhD8ygLT
誰かまとめサイト作ってくれよ
いい加減追いかけるのが面倒になってきた
272:名前は開発中のものです。
11/10/05 00:49:20.66 ZRNWihQA
>>271
すでにあるサイトの更新じゃなくて新しく作れってこと?
お前さんが何を追っているのか分からないんだが。。。
273:名前は開発中のものです。
11/10/05 01:18:45.19 49qjvTSF
>>272
あれのどこがまとめサイトなんだよ
以前のまとめさんがやってたのが本当のまとめサイトだろ
274:名前は開発中のものです。
11/10/05 01:18:48.71 bLG4L9io
追いかけないという選択肢
275:名前は開発中のものです。
11/10/05 01:25:27.45 Y0ubL/Ck
そんな追いかける必要のあるような物あるか?
276:名前は開発中のものです。
11/10/05 01:31:47.98 ZRNWihQA
>>273
まず初めに謝る
俺は最近ここに来たので以前のまとめさんとやらのサイトは知らなかったため、
今のがまとめサイトと思っていた(そう書いてあったし)
新参故の癪に障る書き方ですまなかった
ただ、貴殿が現状に不満を持つのなら、なぜ自分自身でそれを改善させようと
動かずイライラしてるのかは不明。
以前のものを知っているのならそれを参考に自分が作ればいいのでは?
277:名前は開発中のものです。
11/10/05 22:06:22.41 U4Cn+wgh
追いかけるのが面倒と言っている相手に
なんで自分で作らないの?ってのもよくわからんけど。
278:名前は開発中のものです。
11/10/05 23:17:35.21 r3hU9I/y
追いかけるのが嫌なら自分が先に進めばいい。
279:名前は開発中のものです。
11/10/06 05:20:49.14 3Kie+Ekp
過疎だ過疎だと言われ続けているゲーム制作技術板で
「追いかけるのが面倒」・・・?
「昔のゲームやりたいからうpしろ」って正直に言えばいいのに
280:名前は開発中のものです。
11/10/09 20:22:20.16 LXCg0jXX
正直にも何も、別に昔の作品群を復活させろということじゃないんでは
まとめサイトの質として、以前あったようなもの、と言ってるだけに見えるが
281:名前は開発中のものです。
11/10/10 22:00:19.00 NA1/OCTK
【お題】 殴る、宇宙人、宝探し
【タイトル】 Spaceman
【ジャンル】 マウス操作アクション
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 6時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 223KB
【概要】 宇宙人を殴って宝を奪う系のブラウザゲーム
【操作方法】[Space]/[Enter]: ゲーム開始, 左クリック:宇宙人を殴る, 右クリック:コインを回収
【コメント(感想)】 HTML5によるゲーム開発の実験作。あとConstruct初使用。
282:名前は開発中のものです。
11/10/10 23:21:04.29 4r6ze4+K
むずっw
つかお題すべて盛り込まなくてもいいのにw
283:281
11/10/11 01:11:48.92 aViRiTTN
>>282
プレイしていただきありがとうございます。
お題はむしろ盛り込んだ方が、選択肢が減って何を作るか決めやすいというか。
284:名前は開発中のものです。
11/10/11 18:43:47.76 OUKnkWAP
むずいwww
最高得点が2点、一番多いのが0点ってどういうことだ俺(´・ω・`)
285:名前は開発中のものです。
11/10/12 09:43:44.00 0VREzj02
現実の世界で無力な俺が
ゲームの世界まで無力とはっ!
286:名前は開発中のものです。
11/10/12 10:00:11.41 bC22ooiz
HTML5のゲームとマウスジェスチャーは相性が悪いことがわかった
右クリックを使うからマウスジェスチャーが暴発する
287:名前は開発中のものです。
11/10/12 17:41:16.33 aeWjB+VY
ブラウザによっては、右クリ抑制を無視する機能があったりするしな。
288:名前は開発中のものです。
11/10/13 23:59:44.53 KcwgBU9K
【ドットイート】【触手】【鍵と扉】
289:名前は開発中のものです。
11/10/14 10:52:53.81 u1UiHt51
>>286-288のせいでエロい思考になった
290:名前は開発中のものです。
11/10/14 12:24:47.35 +D12OIvC
さあそのままゲームを作るんだ
291:名前は開発中のものです。
11/10/14 12:47:51.84 DKS7yDRm
_. ─ ´ ̄ ̄ ̄ ー 、
/ ̄ \
/ ヽ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ',
,′! | |
. j | _________.」 | お題複数出しは一人でやる
|<千 ̄_/|: :人: :|ヽ_,.斗<: : :\ | 【スポーツ】じゃないんだよ!?
| ∠:/ソ _≧ュ、 \| ´_.二、∨l: : :ト_>|
| /!:トイfてハ fてハV从 j |
| ./: :小弋_.ノ 弋_ソ´ ノ: ハ |
| l: : : | ' |: .|ノ! |
/ j: : l人 ┌ ─‐ 、 |: :|: ヘ. |
/ /: :/{ :lへ、 レ ノ イl: :|: :∧ |
| ,': :/: | :|: : > 、  ̄ _. イrヽ|: :| : : ハ \
〃: /: :_! :ト'´ト、 `チ _ノ |: :ト-、ハ \
/〈 /: /ミ|:..|ヘ \f⌒ヽ/ |リ ミl| |
! /: /l |:| \ \/ /仏 | ト、 ト、
. | {: /⌒Vヽー-へ、 ∧ / /´/ ̄ ヽ 「 \ / ヽ
. ト、〈 ⌒ヽ}\ /人V しl⌒ 〉 Y \
ノ ヘ ⌒l/\\∧Y∧// l⌒ ハ l \
. / //\_フ \ ∨ / 匸__ノ |\ | \)
( / | 7 |\|/| \ | ∨| \
292:名前は開発中のものです。
11/10/14 16:05:31.64 m+bVbPgH
>>289
何故えろい思考に!?
夕食のエビチャーハンを
293:名前は開発中のものです。
11/10/15 05:29:54.71 Eo4Ca/OC
右クリちゃんと左クリちゃんを触手でドットイートしてあげようってやかましいわ
【お題】 ドットイート、触手
【タイトル】 触手愛
【ジャンル】 マウス操作アクション
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 5時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 210KB
【概要】 ポインタと触手がキャッキャウフフ捕まえてごらんなさいするブラウザゲーム
【操作方法】 ポインタを動かすだけ
【コメント(感想)】 おやすみなさい。
294:名前は開発中のものです。
11/10/15 09:34:47.49 VDEI9cYV
HTML5ならスマホでもいけるんじゃね?
と思ったけどマウスポインタ表示されずに無理ゲーだった。
295:名前は開発中のものです。
11/10/15 14:48:22.38 GWiofcPk
いいセンスしてるなぁw
296:名前は開発中のものです。
11/10/15 14:57:55.21 gxqvj0Jj
どう見てもスネークです本当に
だがスネークとはぜんぜんゲーム性が違ってるのがすごいな
297:名前は開発中のものです。
11/10/15 15:22:08.24 0tlm0Dw9
ブラウザ名が表示されるだけで何も始まらないんだけど
298:293
11/10/15 16:24:27.45 Eo4Ca/OC
プレイしていただきありがとうございます。
自分でもやってみたけど、スマートフォンでは事実上プレイできないですね。
タブレットならできるかも知れないけど、持ってないので不明。
どう見てもスネークなのは自分でも思いました本当に
何かから生えているような表現にすれば、より触手っぽくしつつ差別化できたかな。
>>297
HTML5でできているので、対応していないブラウザだとプレイできないです。
表示されるブラウザ名がHTML5対応しているブラウザの一覧なので、
これらのブラウザを使えばプレイできる。はずです。
しかしIE9はWindows7以上じゃないと動かないのか・・・
299:名前は開発中のものです。
11/10/15 16:30:50.16 wl6ppaNO
VISTA以上じゃなかったか?
300:名前は開発中のものです。
11/10/15 16:38:57.52 Eo4Ca/OC
あらホントだ。VISTAのSP2以上ならいいのか。
IE9のページに行ったら「Windows7入れろ」的なことが書いてあったので勘違いしたわ。
301:名前は開発中のものです。
11/10/15 18:51:44.84 dYzw9xxj
HTML5って色々できるんだな
ゲーム作ってみたくなったんだけど
なにかオススメの入門サイトない?
302:名前は開発中のものです。
11/10/15 20:15:46.10 Es5xcJ5X
HTML5は基本的に中身丸見えだから
公開してる面白げな奴のソースを片っ端から覗いてみればだいたいわかる
303:名前は開発中のものです。
11/10/15 22:02:02.08 sAth7zs5
>>281
マウスジェスチャ誤爆して難易度がマッハなんだが・・・
304:名前は開発中のものです。
11/10/17 16:16:55.01 WB0cpLwZ
そして月曜
305:名前は開発中のものです。
11/10/18 00:54:50.71 ldt4/k++
【お題】 ドットイート、触手、鍵と扉
【タイトル】 うどんと触手とドットイート
【ジャンル】 一応パズル
【URL】 URLリンク(2second2.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】 2日
【開発環境】 Visual C++
【備考/DL容量】 1,862KB
【概要】 ゴールであるロケットに乗ろう
【操作方法】 カーソルキーでコロコロ うどんは食べたかったら食べてもいい
【コメント(感想)】 パズルとしてあまり面白くない
持ってるXファイルの種類が少ないのでこんな不適当なものを敷き詰めることに
うどん食べた数が一応スコアってことになりますが、うどん全部食べるのは不可能です
306:名前は開発中のものです。
11/10/18 01:45:17.25 3L2FUcFR
>>305
乙! 面白かった!
ルールを把握できてなかったからか、1面が一番難しかったぜ。
スコアは順に15点/21点/21点だったけど、合計であと1~2点くらい伸ばせそうな気がするな。
307:名前は開発中のものです。
11/10/18 22:47:34.24 Tg4Z1hfm
>>305
すげー、出来がいいなあ
パズルとかとてもじゃないけど作れる気がしない、ルールとか思いつかないぜ
308:名前は開発中のものです。
11/10/19 00:16:36.57 z3efIGSq
>>305
面が少なすぎだけどよく練られたパズルだと思う
取るとスネークが成長して不利になるけど取らざるをえないw
15/23/22いった
309:306
11/10/19 00:39:24.38 PEYqP31Y
>>308
俺より3点も伸び代があった……だと……
310:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:07:24.97 PEYqP31Y
マップエディットしてて気付いたけど、サイズ固定なんだな。
311:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:17:34.52 YDt5VWRK
特に意味もなく8*8固定になってます
大きくしてガチパズルゲーにするのもいいかもしれませんね・・・
312:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:19:50.02 PEYqP31Y
>>311
作者さんかな。乙。
とりあえず、作者さんの最高得点を聞きたいw 自分は>309のあと色々やって15/23/23だった。
313:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:25:07.39 YDt5VWRK
お、2面で24点とれた!
314:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:27:53.14 YDt5VWRK
今やってみたけど、3面も24取れましたよー
315:名前は開発中のものです。
11/10/19 03:34:05.84 PEYqP31Y
ほんとだ、2面3面は両方とも24行った
316:名前は開発中のものです。
11/10/19 16:36:09.84 QUgnIiYZ
大盛況だな
317:名前は開発中のものです。
11/10/20 09:29:00.11 zLMaRgSJ
理想的なスレの姿じゃないか
318:名前は開発中のものです。
11/10/20 21:06:46.14 1QYxHp+p
正直そろそろお題を出してほしい
319:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:05:58.76 GonLsFk7
【竜】【サイコロ】【歌または音】
320:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:10:33.98 tzM0iNph
【新聞】【通販】【押しボタン】
321:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:20:16.45 I5BnZctQ
俺なんて徹夜してアップしたのにレス1件しかなかったぜ
322:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:41:03.20 EqdkFGPK
【紳士】【スイッチ】【言葉遊び】
323:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:43:31.83 cf7F3v4C
【落下】【ワープ】【くノ一】
324:名前は開発中のものです。
11/10/20 22:50:33.62 8EQHYEqC
【1980】【2980】【同じものがもう一つ】
325:名前は開発中のものです。
11/10/20 23:09:49.02 sEcG/4WF
【反射】【落下】【加速】
326:名前は開発中のものです。
11/10/20 23:13:56.00 gSZQiL1E
【ベクトル】
327:名前は開発中のものです。
11/10/21 00:28:55.67 ME+QBD28
>>324
どう見ても通販番組じゃねーかw
328:名前は開発中のものです。
11/10/21 01:40:13.85 HcdIpxPJ
お前らお題ばっか出してないで作れよw
329:名前は開発中のものです。
11/10/21 08:11:00.25 bU0fjGU1
張り切りすぎだろwww
330:名前は開発中のものです。
11/10/23 06:39:03.43 IX61cxIV
【お題】 サイコロ、音、落下、反射、落下
【タイトル】 すべてを10にする
【ジャンル】 落ちモノ
【URL】 URLリンク(2second2.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(2second2.com)
【製作時間】 2日
【開発環境】 Visual C++
【備考/DL容量】 248KB
【概要】 それぞれのゴールの数字を10にしよう
【操作方法】 マウスのみ使用
左右クリックでパドルを回転します。
サイコロをパドルで跳ね返すと数字が一つ大きくなります。
各ゴールのサイコロの合計値が10になるように東奔西走してください。
10以上になったゴールにサイコロを突っ込んだり、
サイコロを下に落としたり、10をオーバーさせちゃったりすると減点です。
331:名前は開発中のものです。
11/10/23 06:44:53.98 IX61cxIV
なぜ落下を二度言った
332:名前は開発中のものです。
11/10/23 07:32:01.71 IX61cxIV
テンキーの1~9を押すとステージを切り替えられるようにしました。
333:名前は開発中のものです。
11/10/23 08:05:22.74 7+QZ6rIt
>>331
お題が被ってたからじゃね?
334:名前は開発中のものです。
11/10/23 10:19:21.56 1iXB4pYa
落下傘とは関係無いの?
335:名前は開発中のものです。
11/10/23 12:00:10.84 HaWL49OR
>>331
同じものがもう一つ、だからだろ
336:名前は開発中のものです。
11/10/23 12:21:53.50 TnLdns3u
>>335
お前頭いいな
337:名前は開発中のものです。
11/10/23 12:27:26.38 5Aw3eO1R
>>330
ルールと演出のセンスが光る良作品と感じたぜ。
それにしても難すぎワロタ
4面以降を得点プラスでクリアできる気がしねぇw
VC++なのね。
この手のゲームならGameMakerが向いてそうだなと思った。
最近VC++触ってないけど、こういうのが作りやすいライブラリとかあるんかな?
338:名前は開発中のものです。
11/10/23 12:57:03.52 v+2+Xjtq
>>330
むずすぎワロタ 得点がマイナスになってもゲームオーバーにならないのが救いだw
ただでさえむずいのに重力で軌道をずらすとかドSですか
カーソルの動きにちょっと難があると思った
パッドがさいころを通り過ぎるように動かすと、表で反射させてすぐに裏で反射してしまって思っていたのと逆に行ってしまう
パッドの移動速度を加味して反射させたほうがさいころの動きを理解しやすいと思う
339:名前は開発中のものです。
11/10/24 01:00:06.01 8ZDBLmLL
【お題】 竜、音
【タイトル】 Sound Beat
【ジャンル】 マウス操作アクション
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 3時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 185KB
【概要】 音で竜を退治するブラウザゲーム
【操作方法】 竜に音をドラッグ&ドロップ
【コメント(感想)】 龍じゃなくて竜というのは気づいてはいた。
340:名前は開発中のものです。
11/10/24 01:15:14.20 psM3JMb1
8点でした。腕が疲れる…
黒地のボってのが強いのかな?
>>337
ライブラリは完全に自作のを使ってます
4面は600点の壁があるらしい
それ以降の標準スコアはわかりません
>>338
確かに判定はかなり適当な部分がありますね。まず円判定だし・・・
法線ベクトルに対する速度の要素の比較とか、余力があればやってみます
341:名前は開発中のものです。
11/10/24 18:33:35.19 psM3JMb1
それはそうと今週のお題もお願いします
342:名前は開発中のものです。
11/10/24 18:42:21.35 W9q8gtOV
【前回の残り】
343:名前は開発中のものです。
11/10/24 18:50:52.02 5a0OKt/h
【ハロウィン】
344:名前は開発中のものです。
11/10/24 19:13:53.87 sLIKGH/K
【金魚】
345:名前は開発中のものです。
11/10/24 19:56:36.97 rNUY/qmY
【ギャラクシアン】【ギャラガ】【ギャプラス】
346:名前は開発中のものです。
11/10/24 20:11:39.12 BraaP2+o
【ビーフ】【突風】【ゼリー】
347:名前は開発中のものです。
11/10/24 21:04:15.32 AtN3X2+c
【ジャンプ台】【治療】【HUD】
348:名前は開発中のものです。
11/10/24 21:30:43.73 6N9ZEAaQ
【】
349:名前は開発中のものです。
11/10/24 22:47:34.19 y7mzrHie
>>339
何を検索してたんだアホが!
350:名前は開発中のものです。
11/10/24 23:02:18.41 uISqBLiy
>>345
胸が張り裂ける思いがする。今参加できないんだよ。
351:339
11/10/24 23:28:40.25 8ZDBLmLL
プレイしていただきありがとうございます。
>>340
正直、腱鞘炎養成ゲームは自分でもつらいので、もうやめとこうかと思います。
「ボ」は即死攻撃ですが、出現時間が短いので事実上罠。
文字数が多いほど強いと思っていいです。
自作ライブラリすごいですね
>>349
フフ・・・検索窓のネタは痛かろう・・・
352:名前は開発中のものです。
11/10/25 17:19:05.16 9iYuBzfA
【ダイアー妊娠】だなんて、どんなゲームにすればいいか想像もつかないよ!
353:名前は開発中のものです。
11/10/25 23:05:57.23 jZOa/Uys
「ダイアー!ダイアー!」という泣いた事から命名されたダイアー王女、
彼女はやがて愛する王子と結婚し子を宿す、
お腹の子の為に統治する国を立派に築きあげるSLG。
354:名前は開発中のものです。
11/10/28 08:52:15.53 7prnhY/S
【お題】ハロウィン >>343
【タイトル】La Kukurbo
【ジャンル】パズル
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】8時間
【開発環境】C++, SDL
【備考/DL容量】11MB
【概要】良くある、4x4のスライドパズルです。カボチャの絵を完成させてください。
16マスの内どこが空きマスになるかはランダムに決定されます。
【操作方法】空きマスに隣接するパネルをクリックするとパネルが移動します。
【コメント(感想)】たまには派手さもひねりもないただのパズルをやるのも楽しいかもしれません。
ぜひ遊んでください。
355:名前は開発中のものです。
11/10/28 18:32:14.00 ztklhM63
>>354
16パズルって、初めてまともに解いた気がするw
しかしこれくらいなら8時間で作れるのか、凄いなあ。
あと、欠ける場所ってランダム?
356:名前は開発中のものです。
11/10/28 19:12:35.43 3Q1b8R0+
ちゃんと読めww
357:名前は開発中のものです。
11/10/28 20:11:46.24 5L3rQjMc
作るだけの能力もない癖に
遊びに来ているだけのゴミガキは
文章を三行以上は読めないからね。
358:名前は開発中のものです。
11/10/28 20:18:42.93 uBG4XC/C
おそらく>355が見てるモニタの至る所でドット欠けを起こしてるんだろう
359:名前は開発中のものです。
11/10/28 22:38:38.01 AJeI8WVM
しかしこれ、お題の絵貼るだけで使い回し効くんじゃねw
360:354
11/10/28 23:29:53.34 7prnhY/S
>>355
遊んでいただきありがとうございます。
8時間と言っても、他のゲームを作った時のコードから使えるものは流用しているので、
完全にゼロから8時間で作った訳ではないです。
慣れた人なら本当に0から数時間で作れるとは思いますが。
あと、欠ける場所はランダムに決まります。
>>359
まあそうですが、流石にそんなズルはしませんw
361:名前は開発中のものです。
11/10/29 00:15:07.32 BKNzHF9R
お題とゲームに関連性がないって話だなw
362:354
11/10/29 00:17:49.31 pvLGLVgG
>>361
なるほど、そういうご指摘でしたか、すいません。
まあ今回限りということでご了承ください。
363:名前は開発中のものです。
11/10/29 05:51:02.96 aJFL6xQv
>>356-358
お恥ずかしい。readmeの方しか読んでなかった(´・ω・`)
せっかくなので何か作ろう…… 冬コミ何も進んでないけど…
364:名前は開発中のものです。
11/10/29 21:51:41.50 QtQwM+ex
お題の絵を出すくらいしかゲームとの関連を持たせられなさそうな
お題ばかりってのもあるだろうな。ただの名詞とか。
ゲームジャンルとか動詞とか(【記憶】【シューティング】)
のほうがいいかも。
365:名前は開発中のものです。
11/10/30 01:08:06.78 93SUUQGF
ただの名詞からどうゲームシステムに活かすかを考えるのも面白いところなので、
特に意識しなくていいと思います
366:354
11/10/30 01:19:29.47 Uqo8Ivk3
>>363
READMEの方にも書いておくべきでした、すいません。
367:名前は開発中のものです。
11/10/30 05:41:34.65 6aiFUmtn
>>365
それができる人間は凄いと思いますw
マジメな話、ミニゲームのプログラム組むくらいなら俺だってできるわけだが
お題から(今までUPしてきた人達のような見事な)アイデアをひねり出す事が全くできん。
ストーリーテリングでいうところの三題噺ができる、みたいなもんで
マジで尊敬するというか羨ましい。
368:名前は開発中のものです。
11/10/30 06:14:43.26 93SUUQGF
俺が偉そうなこと言える立場ではないけど、お題のものの性質をいろんな角度から考えるのが大事ですね
ゲーム制作しない人も、お題からどんなゲームを作るか考えてみるのも面白いですよ
作る人のネタを潰す勢いで書き込んじゃってほしい
369:名前は開発中のものです。
11/10/30 06:35:43.47 aAIJQH+x
>>367
別にクソゲーでもいいからうpすりゃいいのに
370:名前は開発中のものです。
11/10/30 19:11:18.74 T//7lsMk
製作者の視点から製作に対する意見を色々書いてみたけど
御託を並べた文章に嫌気がさしたので消したw
言いたいことは一言
『ぐだぐだ言う前にとりあえず作れ』
うん、自分に対して送る言葉
371:名前は開発中のものです。
11/10/30 21:11:54.02 T6+39Grg
【お題】ハロウィン
【タイトル】ランタンづくり
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】3日位
【開発環境】HSP3.2
【概要】かぼちゃを見本通りに彫ってジャックランタンを作れ!
【操作方法】
左クリック:彫る
右クリック:ノミのサイズを変える
左上の[完成!]で採点して次のかぼちゃへ移る
タイムリミットは右上の時計が一周するまで
【コメント(感想)】ヤル気を下さい
372:名前は開発中のものです。
11/10/30 21:53:49.30 olKMJXcS
5800点だったがいいのか悪いのか
クリック連打はきつい…
左手のタッチパッドでクリック、右手のマウスでカーソル移動と分担したけど、マウスだけだとちょっと耐えられないと思う
373:名前は開発中のものです。
11/10/30 22:42:00.00 BomG/LDg
おもしろそうだったんだけど、上と同じくクリック連打がつらかったわ・・・。
374:名前は開発中のものです。
11/10/30 23:43:48.81 obagd0CH
【お題】 金魚、ジャンプ台
【タイトル】 金魚警報
【ジャンル】 キーボード操作アクション
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 6時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 200KB
【概要】 金魚を打ち上げて夜空を彩るブラウザゲーム。
【操作方法】
金魚がジャンプ台に乗ったら、対応するキーを押して金魚を打ち上げよう。
ジャンプ台はより沈んでから打ち上げた方が、金魚を遠くに飛ばして高得点が狙える。
ただし、沈みきってしまうと金魚が地面についてしまってゲームオーバーだ。
また、金魚が乗っていない状態でキーを押すと、一瞬だけジャンプ台が使えなくなってしまうので気をつけよう。
【コメント(感想)】
今までに発表した分も含めて、ソースというかConstruct 2のプロジェクトファイルを公開しました。
URL先下部のreadmeから辿ってください。
>>301のような方の役に立てば僥倖。Construct 2は英語必須なのがネックですが。
375:名前は開発中のものです。
11/10/31 00:48:07.76 NXwCOQPr
高得点を出すとボスとして不良牛とかが出てきそうな気がしたがそんなことはなかった
点を稼ごうと欲張ると死ぬリスクが高まるのはおもしろい
ただ後半になると打ち返すのでせいいっぱいになって気にする余裕ないけどwww
あと3,4回やったが;が1回も出てきてないような気がする
376:名前は開発中のものです。
11/10/31 01:50:46.32 QRAD/a5N
>>371
面白かった、1000点しか取れなかったけど
実際ランタン作るのって大変そうだな
>>374
難しいな、何度かやったけど、14秒601点が限界だった
377:名前は開発中のものです。
11/10/31 03:15:58.65 4T2KNZtx
>>371
何よりアイディアがいいな! スコア計算は、正しく彫れた面積+はみ出した分のペナルティなのかな。
個人的にはクリック連打より、ウィンドウサイズが小さすぎるのが気になった。
>>374
ブラインドタッチ苦手なのを痛感した(´・ω・`)
タイトルに凄い懐かしさを感じるぜ。
378:名前は開発中のものです。
11/10/31 21:10:36.67 thOAszls
【お題】 ギャラガ ジャンプ台
【タイトル】 ギャラクタス
【ジャンル】 シューティングくさいブロック崩し
【URL】 URLリンク(2second2.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(2second2.com)
【製作時間】 3日
【開発環境】 Visual C++
【備考/DL容量】 174KB
【概要】 見た目はギャラガのブロック崩し的なもの
【操作方法】
スペースで弾が出てきます
マウスで弾いて加速させて打ち上げよう
【コメント(感想)】
主に使い回しです
完成間近になって「ジャンプ台ってトランポリンとは違うじゃん」と気付いたけどそのまま突っ切りました
もっといろんなお題を盛り込む予定だったんですが……
個人的には治療、HUDはかなりやってみたいお題でした
379:名前は開発中のものです。
11/10/31 22:28:51.66 BFIzyp7S
今週のお題ってもうでてたっけ?
380:名前は開発中のものです。
11/10/31 22:37:00.42 9hx5bdTl
【お願い】
【おねだり】
381:名前は開発中のものです。
11/10/31 22:39:43.47 FrhMlDAh
【脱出】【ワープ】【くノ一】
382:名前は開発中のものです。
11/10/31 22:47:43.97 sKzcRkVI
【サンダー】【ボルト】【スクリュー】
383:名前は開発中のものです。
11/10/31 23:06:50.68 iceIeKY4
【霜】【七五三】【あたりが出たらもう一本】
384:名前は開発中のものです。
11/10/31 23:36:55.28 Z3jtpupn
>>378
スペース押しても弾撃たないけど
弾って、自機そのもののこと?
もっとバインバイン跳ねて欲しいな、届くようになるまでがだるい
どうせならギャプラスのチャレンジングステージみたいなお手玉の方がよかったかも、
とか言ったらギャプラスになっちゃうか
385:名前は開発中のものです。
11/11/01 00:04:55.65 bUSSYczM
【秋】【文化】
386:名前は開発中のものです。
11/11/01 00:36:17.08 ujWFnR/v
>>371
ペンタブでやると彫ってる感が出ていいですね!
>>377と同じくスコア計算が興味ある、正しく彫れたかどうかの判定はどうやってるんだろう。
>>378
あ、マウスで弾くってそういうことか!
慣れると直感的で面白いと思ってたらボス・・・だと・・・?
完成度高くていい感じですね。
387:374
11/11/01 00:50:50.73 ujWFnR/v
プレイしていただきありがとうございます。
> 不良牛、タイトルに凄い懐かしさ
ここは中年の多いインターネッツですねと思ったら、まだ20年しか経ってなかった。
> 難しい、ブラインドタッチ苦手
非タッチタイパーは考慮してなかったですね。
自分基準で難易度設定するのは良くない癖なので直したいです。
> 点を稼ごうと欲張ると死ぬリスクが高まる
リスクにはリターンを、リターンにはリスクを。
古くはボンバーマンから近代シューティングにまで通用する、
ゲームの面白さを高めるための重要な概念だと思っています、個人的には。
こういう「ゲームとは、ゲーム製作とは何か云々」みたいな話もしたいんですけどね。
>>370の意見も読んでみたいけど、このスレ内でやるのはやっぱり弊害があるかな。
388:374
11/11/01 01:11:28.81 ujWFnR/v
あ、忘れてた。
> ;が1回も出てきてない
出てきません。そこに気づくとは・・・やはり天才か・・・
何故だか分かりませんが、Construct 2では「;」の入力を受け付けてくれなかったので、出ないようにしました。
日本語キーボードだからとかなのかもしれない。
389:371
11/11/01 01:21:49.07 reYYvrfK
プレイしてくれてありがとうございます
レスを参考にスペースキーでも彫れるようにしました
あと彫りの見本データを外部から読めるようにしてみました
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
390:名前は開発中のものです。
11/11/01 05:01:09.12 CiR9iOso
>>374
何度もやって1897点出せました。多分もう限界
音ゲーは苦手なんですが、このゲームに音が乗ると考えるとハマるのもよくわかる
飛んでいったあとの演出もいいですね
391:名前は開発中のものです。
11/11/01 22:57:53.18 s9E5XsXi
>>378
全部倒したと思ったら…心が折れそうになったw
-1280点
弾がトランポリンのように重力に強く引かれたり、角度をつけて反射できたりするのはユニークだと思う
定番のブロック崩しに対して違うゲーム性をうまく与えられていると思う
ただ弾を拾おうとして自機を動かしたら敵を回避するすべがなく、弾を失うか敵に当たるかの二択になる局面が多いのはきつい
392:名前は開発中のものです。
11/11/01 23:12:32.32 WQafZ9cs
>>378
お疲れ様。
D3DX9_43.dllがないと言われたが、DLLのDLサイトから導入したら大丈夫だった。
「弾」って自機のことか。内部仕様上は「弾」ってことかw
雑魚のシルエットはギャラガじゃねえしww
最後のドラゴン(断末魔がキュートw)、全然お題と関係ねえしww
突っ込みどころが多いなw
393:名前は開発中のものです。
11/11/01 23:19:11.72 1g9dBLG4
ごめんごめん
気持ち悪さに耐えられなかっただけ
394:名前は開発中のものです。
11/11/02 00:30:33.16 W6layPwQ
お前は何を言っているんだw
395:名前は開発中のものです。
11/11/02 12:48:13.93 fylnERvA
何もかもお題に乗っ取らなきゃ駄目だったのか
そもそも別にお題使わなくてもいいんじゃなかったのか
396:名前は開発中のものです。
11/11/02 12:53:12.27 8gbAGY5R
お題は参考程度でもなんら問題はなかったと思うんだが
397:名前は開発中のものです。
11/11/02 13:25:52.44 ovm2oom+
Dropboxでhtml公開という使い方があったのか!!!
398:名前は開発中のものです。
11/11/03 12:27:02.74 IG3NNNNM
>>395,>>396
ちょっと勢いで突っ込んでみたかったんだ
399:名前は開発中のものです。
11/11/03 12:49:06.77 kIXPnNV7
>>398
N多すぎ
400:名前は開発中のものです。
11/11/03 12:57:09.50 IG3NNNNM
Nって何?
401:名前は開発中のものです。
11/11/03 13:02:30.40 zESif0lz
IDが神がかってるってことだな
キャッスルバニアのTAS動画を思いだした
402:名前は開発中のものです。
11/11/04 02:10:51.70 XM763Gmc
なんでドラゴンが出てくるんだよっていうインパクトのためにわざわざ作ったんで、
突っ込んでいただきありがたい
一応>>319のお題を引っ張り出してきた…ってわけじゃないんだけど
403:名前は開発中のものです。
11/11/05 19:06:19.94 wiOyBn2N
【お題】 あたりが出たらもう一本
【タイトル】 武藤伝
【ジャンル】 キーボード操作アクション
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 8時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 182KB
【概要】 武藤を操作して剣客相手に無双するブラウザゲーム。
【操作方法】
カーソルキーで武藤を操作。
自分の剣を敵に当てれば倒せるが、相手の剣が自分に当たるとやられてしまう。
敵を倒すと、稀に剣を落とす。拾うとN刀流が可能。
剣と剣をぶつけすぎると、剣が折れてしまうので気をつけよう。
全ての剣が折れてしまっても、諦めてはいけない。
敵に密着して[Space]を押すと、奥義「無刀取り」が炸裂するぞ。
【コメント(感想)】
難易度を低めにしようとして失敗しました。無双(笑)
参考作者スコア: 40kill, 39秒
404:名前は開発中のものです。
11/11/06 02:48:37.42 prd3mWbT
>>403
最高33点。
だいぶ下がったとはいえ、相変わらずの難易度だw
特にコンスタントに10KILL超えるようになるまでが難しいな。それでも0点で死ぬことが多々あったけども。
あと地味に武刀取りが面白い。
敵に近づいてスペースキーを連打する関係で、死亡時にリザルト画面をスキップしてしまうw
405:名前は開発中のものです。
11/11/06 22:48:15.39 ME6XEkrL
最初のが壊れると押したボタンの向きに剣が向いてくれないから難易度あがるな…
スコアは伸びないけど結構ハマる
406:名前は開発中のものです。
11/11/07 00:30:04.91 Nhbk4JpE
>>405
あるあるw
同じ方向に複数本構えたらどうだろう?とか思ったけど、壊れるときは一緒だったw
407:403
11/11/07 01:48:01.15 CNpvYcbJ
プレイしていただき、ありがとうございます。
バグが見つかったので報告しておきます。
・複数の剣を同時に敵に当てると、敵1体で当てた件の本数分killが加算される
意図していなかったので動作なのでバグなのですが、これは仕様に格上げします。理由は後述。
> 武刀取り
露骨な救済策なのでぬるいかなーと思ったのですが、
やられる危険が大きい操作=リターンに対して十分なリスクがあると判断して実装しました。
でも、リスタート操作と同じボタンにしたのは失敗だったな・・・
> 押したボタンの向きに剣が向いてくれない
剣はアイテムとの接点から生えるので、ある程度狙った位置に剣を生やすことができます。敵は待ってくれませんが。
無刀取りの場合は、剣を奪う対象の敵がいる方向に生えます。こちらは狙った位置に生やすのは困難、というか無理。
> 同じ方向に複数本構えたらどうだろう
剣は向きをばらして敵を倒しやすくするか、取らずにキープしておくかの2択が基本・・・だったのですが、
前述の仕様により「killを稼ぐために剣を一気に失うリスクを負って同じ方向に束ねる」という戦略が生まれました。
戦略の選択肢は多いほうが楽しいという判断により、kill加算バグは仕様に格上げです。
上記仕様をフルに生かしてハイスコア更新。
参考作者スコア: 164kill, 189秒
408:名前は開発中のものです。
11/11/07 02:06:22.99 Nhbk4JpE
>>407
>> 武刀取り
>露骨な救済策なのでぬるいかなーと思ったのですが、
それは救済策じゃなくて、ゲーム仕様上のハマリ防止だw
409:名前は開発中のものです。
11/11/07 11:20:15.54 b0QxFON0
スレリンク(gamedev板)
投下があったけど誰も気付いてない悪寒
410:名前は開発中のものです。
11/11/07 12:38:15.76 Nhbk4JpE
制作期間吹いた
411:名前は開発中のものです。
11/11/07 14:19:14.49 OTbD5vyX
>>409
遅刻どころではないな
412:名前は開発中のものです。
11/11/08 00:10:42.14 7p/V0rjU
2ちゃんねるが出来る前から作ってたってことか
413:名前は開発中のものです。
11/11/08 02:40:42.81 MOxxThCZ
クソワロタ
こっちにアップしていいのにw
414:名前は開発中のものです。
11/11/10 03:47:11.46 R9PPcoor
お題【土日】【遅刻】【15年】
415:名前は開発中のものです。
11/11/10 11:08:49.00 9ARI0/qO
これは良いお題w
416:名前は開発中のものです。
11/11/10 15:00:07.36 fFEBSvLq
とりあえず15年かけて作るか
417:名前は開発中のものです。
11/11/10 16:24:42.93 ZU9QsRgr
15年も覚えてないが期待しています
418:名前は開発中のものです。
11/11/10 18:54:29.19 3uDOomVi
15年後に果たして2ちゃんねるがあるのか…
419:名前は開発中のものです。
11/11/10 19:07:04.76 156PRvo3
15年前のゲ製作技術板は活気があったね
420:名前は開発中のものです。
11/11/11 03:11:36.05 XCf8HWck
盛者必衰とは言うけれどやっぱり面白いものは長く続いてほしいな
でもお題に土日いらないだろ・・・作れねぇ
421:名前は開発中のものです。
11/11/11 03:15:44.41 MfrqCSs0
お題はゲームデザインのヒントであって、必ず組み込まなければならないものではない
そういう縛りで作りたいのなら止めないけど
422:名前は開発中のものです。
11/11/11 07:47:55.88 4S39lJuI
>>420
スレタイに「土日」が付くのは、あくまでスレ当初からの伝統なので。
せっかく土日スレなんて愛称もあるわけだし。
実際のところ、1週間程度の短期間でミニゲーム作ってみようぜ!とか、
三題噺の要領でゲーム作ってみたぜ!どうよ! がスレの主旨だったりするから、気にする必要は全く無い
423:名前は開発中のものです。
11/11/11 08:54:24.03 YNm8A4oH
最近Unity勉強してるが、
このスレにぴったしのツールかもしれん。
424:名前は開発中のものです。
11/11/11 09:59:32.90 LY1g3dDP
>>422
420は>>414について言ってるんじゃないかと思われる。
425:名前は開発中のものです。
11/11/11 12:35:11.22 4S39lJuI
>>424
おおっと これは失敬
426:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:23:27.41 cdirOo32
>>423
いいサイト教えて
427:名前は開発中のものです。
11/11/12 02:38:04.06 gxMR+7NL
【お題】 15年
【タイトル】 おまえら15年かけて一本ゲーム作るゲーム
【ジャンル】 マウス操作パズル
【URL】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【スクリーンショット】 URLリンク(dl.dropbox.com)
【製作時間】 3ミリ年
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 284KB
【概要】 15年かけてゲームを作るブラウザゲーム。
【操作方法】
上から降ってくる4種類のゲームの要素(System, Story, Graphic, Sound)を
マウスでドラッグして積み上げて、15年かけてゲームを作ります。
積み上げた要素の数が多いほど高得点になりますが、
要素のバランスが悪い、すなわち極端に少ない要素があると得点が下がります。
【コメント(感想)】
大物を狙うと破綻していく様が、現実のゲーム作りっぽくて気に入っています。
参考作者スコア: 22
428:名前は開発中のものです。
11/11/12 03:03:06.29 ++YNRhqW
www
429:名前は開発中のものです。
11/11/12 03:11:28.67 yKKt4n4m
>>427
落ちるの速ぇ!!
430:名前は開発中のものです。
11/11/12 03:37:45.51 yKKt4n4m
最高でシステム5 ストーリー8 グラフィックス7 サウンド5の合計25点。
以下、自分なりの攻略方法。
アクションゲームに慣れた人だと違うのかもしれないが、
パーツの落下速度が速いせいか、自分にはキャッチするだけで一苦労(´・ω・`)
そこでとにかく1個キャッチして、それを弾いたり支えながら土台に乗せるという方法で攻略。
あまり綺麗には積めないものの、そもそも手動でもマトモに積めない不器用さなので大して変わらずw
「ゲーム」が大規模になってくると、降ってくるパーツで破壊されてしまうことが多々ある。
特に緑色の匠、クリーパーことテトリス棒は大量破壊兵器レベル。
一度、残り1年くらいのところで、ほぼ更地状態にされたことも。なんていうことをしてくれたのでしょう!
そんなわけで、最後の数年は、手元のパーツを左右に振って、
「ゲーム」が破壊されないように、ひたすら防衛。
431:名前は開発中のものです。
11/11/12 06:41:05.06 ntdDgdup
物理演算すごいなあ
土台として序盤に棒を積んでおいて、丸いのは後半にやるべきだな
邪魔なのを払おうとしたら土台からふっ飛ばして涙目になるおも面白い
432:名前は開発中のものです。
11/11/12 08:43:42.40 3xPzpziR
落ちそうな要素を掴んだら他の要素を弾き飛ばして最終的なスコア0wwww
433:名前は開発中のものです。
11/11/12 10:49:15.05 TteVq8Zw
0点だったぜ!
これはよく見かける物理ナントカってやつだな
どうゆう仕組みか想像もできん
434:名前は開発中のものです。
11/11/12 11:26:27.38 yKKt4n4m
ソースを軽く除いてみた限り、>427が使ってるのはBox2Dっぽいね。
国内だとFlashでよく使われているやつ。
元のC++用ライブラリを何度か使ったことあるけれど、やり方さえ覚えてしまえば凄ぇ楽チンだよな。
当たり判定とか、面倒くさい部分を全部丸投げできる。
435:名前は開発中のものです。
11/11/12 12:24:24.90 lByLrrY0
1,7,2,2で3.25点
鬼の難易度だわwww
436:名前は開発中のものです。
11/11/12 14:20:06.11 rVIN25hY
>>430
> そんなわけで、最後の数年は、手元のパーツを左右に振って、
> 「ゲーム」が破壊されないように、ひたすら防衛。
深いな・・・
437:名前は開発中のものです。
11/11/12 18:39:22.80 9OdS0XJs
やっと24点。
きっちり積んでいかないとダメだな。
438:名前は開発中のものです。
11/11/12 19:00:41.25 9OdS0XJs
32点。
コツは棒は端っこに置かない事だなw 落下物が引っかかったら台無しにされる。
△▽△と組み合わせると強力な土台になる。これなら落下物引っかかってもはじき返してくれる。
あとは赤で壁を作って○が転がっていかないようにしながら上へ上へとビルを建てていく。
439:427
11/11/12 19:19:01.92 gxMR+7NL
プレイしていただきありがとうございます。
> 32点
そんな点数が出せるのかー、自分でやっても22点なんてもう取れる気がしないのに。
もうちょっと簡単にしようかと思ったけど、それだけ点が取れるならこのままでいいですね。
> 深いな・・・
完成直前になって外部からの圧力で崩壊させられたり、
圧力を避けるために立ち回ってたらゲーム作成が進まなかったり、
まさにゲーム作りの体現ですね。
> 物理演算
Construct 2に標準搭載されている物理演算機能を初期パラメータのまま使ってるなんて言えない・・・
仕組みを知らなくてもゲームは作れるということです。見ている君もレッツトライ。
440:437
11/11/12 21:22:23.71 9M8dYaHZ
36点いった。点数でた後にくずれたけどw
もうちょっと配分考えればもう少しいけそうな気がする。
441:名前は開発中のものです。
11/11/13 14:37:52.86 olA/vzcc
【お題】ワープ
【タイトル】亜空正伝
【ジャンル】アクション
【URL】URLリンク(route65536.com)
【スクリーンショット】URLリンク(route65536.com)
【製作時間】2週間
【開発環境】Visual C++
【備考/DL容量】188KB
【概要】鍵を集めてロケットでGO
【操作方法】
Zでジャンプ
Xでワープ設置
カーソル↑でワープ
【コメント(感想)】
パズルではなくてタイムアタックゲームです。
442:名前は開発中のものです。
11/11/13 14:45:30.10 FtNNAQjf
【お題】遅刻
【タイトル】ドクオーマン
【ジャンル】ボンバーマンぱくり
【URL】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(gmdev.xrea.jp)
【製作時間】3ヶ月
【開発環境】HTML5 javascript
【備考/DL容量】60KB
【概要】
【操作方法】
index.htmlを開くとゲーム始まります。
上下左右キー:移動
Zキー:爆弾
【コメント(感想)】
2ヶ月ほど放置しようやく完成。
お題とゲーム内容は関係ないです。
ただ間に合わなかっただけです。許して。
443:名前は開発中のものです。
11/11/13 15:49:26.91 olA/vzcc
ボスでコンティニューした時の難易度が鬼畜すぎるw
結局もう一周やり直しだわ
444:名前は開発中のものです。
11/11/13 18:15:13.95 PZitxxW8
>>441
どう見てもパズルです本当に
段差すら飛び越えられないときは何だこれと思ってしまったw
ワープを使って飛び越えられない段差を超えるのがよくできてる
>>442
古きよきボンバーマンの再現度が高いな
ボスがなかなか手ごわい だんだん早くなってきてるよな。。。
445:名前は開発中のものです。
11/11/13 18:37:47.86 IZAdnuIM
最初の段差すら越えられないんだけど
446:名前は開発中のものです。
11/11/13 19:15:01.49 /Aya9Fu6
>>441
23秒90までいった、練習次第で20秒切れるかな。
キーボード操作で事実上3ボタンは割と難しい、ワープは入力無しでも良いかも?
アイデアが面白いですね、色々と要素を足せばスタイリッシュアクションになりそうな予感。
Portalおっと誰か来たようだ
>>442
ブラウザゲームきたわぁぁ 15,200点。
作り手側としては、ドット絵さぞ苦労したろうな・・・と思わざるを得ない。
そして('A`)ぅゎカーチャンっょぃ
447:名前は開発中のものです。
11/11/13 21:10:57.88 80Z28ge+
>>445
ワープ後ジャンプ押したまま
448:名前は開発中のものです。
11/11/13 22:04:41.82 IZAdnuIM
ワープから出てきてるときにジャンプボタンを押しなおさないかんのなw
449:名前は開発中のものです。
11/11/14 00:32:03.22 kRAmyH0J
>>441
残りジャンプ回数を残しながらワープで段差を飛び越えるんだな、
面白いです。
俺こういうの好きなんでタイムアタックしてみたのをgif動画にしてみましたw
URLリンク(www.rupan.net)
パスは「donichi」
450:名前は開発中のものです。
11/11/14 00:48:08.51 kRAmyH0J
何回かやったら16秒48までいけました
451:名前は開発中のものです。
11/11/14 02:38:23.87 WgotQbwX
ジャンプした瞬間にワープすることしか考えていなかった…
でもそれだと入力シビアだったので、ワープ中に入力でジャンプ出来ると便利ですね
無意味にワープする演出いれてよかった
>>446
触れると即死する敵を徘徊させて、ワープを使ってやり過ごすとか、
いくつか考えてはみたんですけど、とりあえず作るのが楽な仕様だけで作りました
Portalは遊んだことあります
>>449-450
16秒とは…すごい…
自分の最高で23秒台で、頑張れば20切るルートもあるかなとは思ったけど、そこまで縮められるとは…
やりこんでいただき冥利に尽きます。
ただ、gif動画が見れないのでぜひ上げなおしてほしいです
452:名前は開発中のものです。
11/11/14 07:30:05.90 kRAmyH0J
>>451
URLリンク(www1.axfc.net)
上げ直しました、パスは「donichi」
ルートは、たぶん想定外な事をやってるからだと思いますw
453:名前は開発中のものです。
11/11/14 18:18:44.01 WgotQbwX
>>452
アップありがとうございます!
ジャンプ台がなくても上にいくらでも跳べるというのは想定内ではありましたが、
これほど無駄のない動きをされるとは思ってませんでした…
454:名前は開発中のものです。
11/11/21 10:40:36.16 UY9n6EJV
お題を自動生成してTwitterで土日スレ的なことをするウェブサイトを試しに作ってみました。
gamedev ohgiri 2000 (β)
URLリンク(gdo2k.shimobayashi.name)
もし興味があれば試していただけると幸いです。
宣伝失礼。