フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear gameat GAMEDEVフィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト53:名前は開発中のものです。 11/06/07 11:56:33.73 6FOQIYa4 ttp://www.youtube.com/watch?v=McFRonD-sjg&feature=related これは動画だけど このような不気味なゲームがつくりたい 54:名前は開発中のものです。 11/06/08 02:43:12.26 ayDjzkwC >>52 簡単に要約して言うと「Pac-Man」を再現しようとして作ると同じような怖い作品は作れない 「Pac-Man」を作った人間と同じ事を考えて作ると同じような恐怖を持った作品が作れる 簡単に言うとそういう事 55:名前は開発中のものです。 11/06/08 02:47:53.85 ayDjzkwC もう少し踏み込んで言うと「Pac-Man」から抽出した要素をかき集めても 「勝てないような敵に追い掛け回されるのが怖い」ゲームから「弱い主人公」「勝てない敵」「追い掛け回される感じ」という要素を抽出しても 見た目は似ているけれど何かが違うゲームになる 43のゲームはいい例になる 見た目の部分を再現しても作れない 本質的な部分は何かを考えなければ 56:名前は開発中のものです。 11/06/08 04:10:35.01 0ShavFPQ >>54は嘘 受け手が作り手の思惑通りの感情を抱くとは限らない プレイヤーが感じた恐怖を再現するには作り手の思考ではなく恐怖を感じたゲームそのものの再現が必要 基本的にはプレイヤーが怖いと感じた要素を抜き出して再現する キャラ絵が怖かった訳で無いなら極端な話キャラ絵だけ変えたクローンでもいい それでプレイヤーが怖いと感じなければそれはまだ要素が足りないか要素のの再現が出来ていない 他人が勝手にその要素が持つ恐怖の本質とやらを推測して抜き出しても それがプレイヤーの怖さのツボを外れていたら怖がってはもらえない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch