11/09/15 06:05:41.30 ndpnksah
373
「おぞましい雰囲気」を表現するのにおぞましいBGMは必要ないでしょう
「おぞましい」のはその空間で、ただのBGMが「おぞまし」ってもしょうがない
BGMの役目がその空間をおぞましいと感じるようにする事ならなおさらBGMがおぞましかったら
感動的なドラマ何かで感動的なシーンを自分で見たら感動できるものでも
そのシーンを日本中が感動したと等と映画側の人間がこれは感動するものですと言ったらしつこいから感動出来ないってあるでしょう
それと似たようなものなのかな
「おぞましい」BGMでおぞましいシーンを表現のするのは普通はむしろ難しい
どろっとしたシーンにどろっとした音楽、暴力的なシーンに暴力的な音楽
一見正しいように見えるけれど
シーンと音楽は同じものをさしているんだからその音楽ははっきり言って不要なものって事になる
だから、(確かに恐怖的な部分も含めはするけれど)、全体的にそのシーンを音楽で表現したものとはずらす
とその音楽は印象に残る
耳に焼き付いて
やってる人が考えるであろう事を肩代りするBGMが失敗しやすいって事
やってる人が考えるだろう事の裏を