フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear gameat GAMEDEVフィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト325:karasu// ◆eJlUd9keO2 11/09/05 06:56:27.33 tKA9gIU0 ))) ('ω')y-論より証拠だお ぼくがもうすぐホラーゲームを出すじょ その名もベアーブックゾンビ戦争地獄篇だお ))) ('ω')アクションゲームだお 326:名前は開発中のものです。 11/09/05 11:47:51.25 ImMYH8HJ それいいな「目標:」でNGワードにすればノイズを排除できるし 327:名前は開発中のものです。 11/09/05 19:07:25.44 lvCsqR+c >>325 可愛い 楽しそう 328:名前は開発中のものです。 11/09/05 21:16:55.67 /WemhoaY >>324 箇条書きにすると伝えたい部分が伝え難い いろんな要素が全体としてつながった結果が「怖い」だから 要素だけを挙げ連ねても 要素同士をつなげている部分こそ重要なので 逆に逃げるしか出来ない、情報を開示しない、考える余地を与えないという部分から作り始めると明らかにずれた内容になりやすい 329:名前は開発中のものです。 11/09/05 21:18:03.44 /WemhoaY 結局のところ怖いから怖いのであってそれを言葉で説明すると抽象的で長い文章になる 逆に逃げるしか出来ない、情報を開示しない、というのはそれぞれひとつの要素しかない 怖いって言うのはそのひとつの要素を幾つか出しても説明は難しい もっとどうしようもないって状態 簡単な話「逆に逃げるしか出来ない」=逃げればいい 「情報を開示しない」=情報の無い中で頑張ればよい どうしようもないって状態では無いでしょう それぞれに明確な対処がある ああ、あれも出来ないこれも出来ないだから気が付いたら、逃げてる訳で 逃げる道しか用意されていないから逃げるのとは全然印象が異なる すべき事は、怖い要素を積み重ねるというより 怖い思いをする為に邪魔な要素を何度も削り取るという方が正しいと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch