フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear gameat GAMEDEVフィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト224:名前は開発中のものです。 11/07/11 13:53:55.71 yUyuUuQg amnesiaか? まああれはひとつの形なんだろうけど、ゲームとしては低評価なんだよな。 作品としては割と評価高いんだけど。 恐怖を感じさせるには、対抗手段があってはならない(戦えってはならない)、 しかしゲームである以上、「障害の排除」が必要。 このジレンマをどうするか。 225:名前は開発中のものです。 11/07/11 15:25:03.30 RjY677nv >>224 おお!よくわかったね、ホラゲに精通してる人? 個人的にこれは「怖かった」ってのある? 226:名前は開発中のものです。 11/07/11 16:45:20.14 yUyuUuQg >>225 それはマイナー気味な海外ホラーを期待されている質問なのだろうか。 そう仮定して解答すると、 NOSFERATU: WRATH OF MALACHIあたりが参考にはなるかもしれない。 これはFPSになんだけど、毎回敵やアイテムの配置が変わるので、 いつ襲ってくるかわからないという仕様で、一部でカルト的に評価が高いホラーゲーム。 「良く考えられたビックリ」。 あとはMODだが、Half-Life Afraid of Monstersは怖がらせようという気概を感じるし、 よく出来ているな。ドラッグ、妄想、幻覚系。FPS視点だから良い。 温故知新的にはダークシードが個人的には好きだった。 異様な世界の雰囲気が、激ムズ難易度と相まって、よく表現できていた。 こんなところでどうでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch