ゲームエンジン総合スレ★2at GAMEDEVゲームエンジン総合スレ★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:名前は開発中のものです。 11/02/01 20:41:31 HxULywaf DirextXだったら参考書も色々あるしサンプルも豊富だし。 わざわざ独自エンジンで再構築したら不案内になるだろ。 作るとしたらそこじゃねえよな多分w 20:名前は開発中のものです。 11/02/01 20:48:54 BkRSwaBV パブリッシャーが試作品(付きの企画)を募っては審査しては細かく手広く出資しては審査しては この繰り返しで絞り込んで商品化、みたいなプロセスが主流の場合、吹けば飛ぶような新興の デベロッパーが雲霞のごとく発生しては消滅を繰り返してるから人材の流動性が大きいんだよな 内製のエンジンだのライブラリだのツールだのノウハウだのの蓄積と継承が望めない短命豆粒ソフトハウス だらけの(例えばアメリカのような)状況下で見栄えのするプレゼン用プロトタイプを短期間にサクサクと 作り捨てないといけない需要が旺盛となれば、それに応えてゲームエンジン市場が日本に先行して 育つのは必然かなぁ、とも思う 日本は零細でも比較的長命だし余程の底辺でもなければ内製のライブラリだのツールだのノウハウだのは 蓄積・継承されやすいから、サウンド系のミドルウェアとか一部を除けば買うまでも無いよ内製でどうにか しちゃうよってパターンが成り立ちやすいよ。発注側からこれ使えって供与されれば使うし シリコンスタジオのアルケミーとか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch