ゲームエンジン総合スレ★2at GAMEDEVゲームエンジン総合スレ★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト111:名前は開発中のものです。 11/02/11 22:14:40 k1IumMRQ そうそうソース付きで安いし、それなりの歴史があるからいいんじゃないかと思って。 ソース読んで勉強もできるかもしれないし。 112:名前は開発中のものです。 11/02/12 03:10:38 WW+ZRxV3 iPhoneにも手を出そうとして予算不足で経営不振になっただけで、 エンジン自体はUnrealやCryEngineをも押しのけてGame Developer Magazine誌の2008年エンジン部門大賞を取ったレベルだからな Unityなんて今更9.0cレベルのソフトシャドウを使うために1500ドルでソース無しのPro購入必須だしアホらしい 113:名前は開発中のものです。 11/02/13 12:32:50 SzFc7pAf ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ 114:名前は開発中のものです。 11/02/13 21:49:12 4M6iPq1j Torqueはインディーズ向けと謳ってるがエンジン部分のソースコードのサイズは14MB。 けっこうデカい。ソースコード付きなのはマニュアルが不親切だからってのもある 基本的なスタンスは「ソース渡すからあとはお前ら勝手に解読して使えよ」って感じ。 で、使いやすいライセンス形態のオープンソースのエンジン(例えばIrrlichtとか)に比べると WEB上の情報量はかなり少ない。購入するならその辺も留意のこと 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch