【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト95:名前は開発中のものです。 11/01/13 17:43:08 3HiLg4Mj ジャンプの仕方は? 壁オブジェを地面にしてジャンプしてるなら 地面と接触中にプレイヤーオブジェクトのsprite_indexがR_rakkatyuuなら地面との衝突イベントで通常に戻す処理を もしくは落下して地面についたときにvspeed(だったか?) もしくはy位置を調整してる部分に通常に戻す処理を 落下中、つまりvspeedが正の値になるとR_rakkatyuuのスプライトに変わるようにすればいい 左右の反転はimage_xscaleを1,-1にすれば右向き左向きと変えられるぜ 96:名前は開発中のものです。 11/01/14 02:16:02 hUeQMI+z ルームに配置したタイルIDの取得方法とかどうすりゃいいの なんか無駄に複雑になるか、コードでタイル配置してID記録しておくしかないとかやりにくいんだけど 97:名前は開発中のものです。 11/01/15 02:29:51 adKnm0aS できないのはお前だけ、低脳でゆとりな自分を恨め 98:名前は開発中のものです。 11/01/15 10:57:49 AelpLmZy >>96 俺も今試してみたけど、GMLを使うなら>>96と同じ方法しか思いつかない。 強いて加えるなら、別の配列にタイルの種類とかタイルの範囲の情報とかを取っておいて、 必要に応じて添え字を連動させてそこから情報を読み出すくらいだな。 レジストしてるならマップ構造とか使うと楽かも。 釣りかもしれないが>>97はより良い方法を知ってるんだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch