12/10/30 08:03:58.29 W/EjE2TX
>>922
出来ない
背景をアニメーションさせたければスプライトを使って自作するとか
タイルでもやれるのかもしれないけど俺はよく知らん
>>923
やればいーじゃん
925:名前は開発中のものです。
12/10/30 17:15:55.38 IXYZ2QSE
うん、ちょっとずつでいいから頑張るよ
926:名前は開発中のものです。
12/10/31 03:28:31.65 /Im4cYjg
924だが応援してるぜ
クローンゲーはノウハウと注目を得やすい(モチベ保ちやすい)って意味で最初はいいけど
続けてると物足りなくなるよな
その点オリジナルは大変そうだがやりがいはありそう
927:名前は開発中のものです。
12/10/31 03:30:07.43 0kHDei4S
オリジナルは才能ないやつが作るとクソゲーにしかならないのがな
まぁそんなヤツはクローンゲー作ってもなぜかクソゲーにしてしまうんだが
928:名前は開発中のものです。
12/10/31 17:19:28.60 cGSXzQZY
クソゲーのうちは公開しないで人に見せられるレベルになったらだれか友人にみてもらうよ
929:名前は開発中のものです。
12/10/31 20:49:06.15 +v8EcUJC
クローンゲーとりあえず作ってるけど、
オリジナルも作りたいって確かに思う。
でも発想力に欠けてるんだよねー
技術も無いんだけどさ、根本的にコレだ!っていうの閃かない。
930:名前は開発中のものです。
12/10/31 22:21:22.50 cGSXzQZY
とりあえずタイムラインを使いこなせるようにしたい
今それで花火みたいのつくってみてる
931:名前は開発中のものです。
12/10/31 22:23:47.04 TkAt71tQ
二次創作の同人なんかもそうだけど
俺からするとむしろ他人のフンドシで相撲を取れることがすごいと思う
俺にはとても無理
932:名前は開発中のものです。
12/10/31 23:45:42.35 7admu19s
本人が満足できるか、他人が満足できるか。
アマチュアの製作はどっちかが満たされてれば良いと思うんだよね。両方ならもっといいけど。
933:名前は開発中のものです。
12/11/01 00:25:50.51 uZvj1Oot
そう固く考えるな
作ったものを楽しんでもらえればいいのよ
934:名前は開発中のものです。
12/11/01 00:41:00.94 /I0sgrlK
そんな大げさなゲームつくれないよ、マリオ1~1つくって姉と「マリオってすごいな・・・」
って呟くぐらいのクソゲーかげん
当然公開もしない
935:名前は開発中のものです。
12/11/01 00:43:59.33 ol1yPQMl
マリオの挙動を解析するスレを見つつ、マリオの動きを再現したら全く同じものが40分で作れたぜ
936:名前は開発中のものです。
12/11/01 00:57:05.04 /I0sgrlK
俺は中間まで作るのに一週間かかった
937:名前は開発中のものです。
12/11/01 07:19:49.66 zjbhtlTk
久々に伸びてる?と思ったら結構活動してる人多いのね
同人ゲーとしてイベント頒布してる人もいるのかな
それともフリーで公開がメイン?
938:名前は開発中のものです。
12/11/01 17:16:51.00 /I0sgrlK
タイムライン分けが分からん
939:名前は開発中のものです。
12/11/01 17:22:11.10 LbWOScnp
SteamのWorkshopで公開すればいいじゃん
他人がGameMakerで作ってるゲームも簡単に遊べるし
「このレベルで公開しても大丈夫なのか(驚愕)」と自信もつくぞ
940:名前は開発中のものです。
12/11/01 18:31:25.54 uZvj1Oot
夢現とかふりーむに登録してフリーで公開したら
1000くらいDLあったから
ちょっと欲出して有料版作ってDLsiteとかで売ってみたけど
10本も売れなかった…
941:名前は開発中のものです。
12/11/01 20:33:47.46 Zith45D2
1本(割れ厨が世界に放出するための1本)でないことに誇りを持つべきだ
942:名前は開発中のものです。
12/11/01 20:58:06.01 /I0sgrlK
がんばって強制スクロールをくんでみた
適当なオブジェクト動かしてviewで追わせたみただけだけど
943:名前は開発中のものです。
12/11/01 22:38:02.62 /I0sgrlK
もっといい方法あるのかなぁ
944:名前は開発中のものです。
12/11/02 16:14:37.20 wwxeCEbI
動いてりゃそれでいんだよ
945:名前は開発中のものです。
12/11/02 17:24:08.44 xoaD+sB7
ありがとう、がんばる
946:名前は開発中のものです。
12/11/05 02:29:38.18 5J1QUUBM
最近DLしてゲーム制作の練習してるんですけど
ちょっと詰まっちゃったんで質問です
シューティングゲームでキーを押したら飛行機から弾を発射するっていうのを、弾オブジェクト内のイベントだけで作ろうとしたんですけど
キーを押しても何の反応もありません
飛行機オブジェクトの方に、キー押したら弾が出るっていうイベントをいれたら出来ます
弾の制御は全部弾オブジェクト内だけで行おうと思ってたんですけど無理ですかね
947:名前は開発中のものです。
12/11/05 07:33:58.37 tyikI44I
>>946
弾オブジェクト内のイベントってのはゲーム上に生成された弾オブジェクトの実体それぞれに対して発動する
例えば弾オブジェクトに"スコアを+1する"ってキーイベントを登録したとすると
ゲーム上に弾が5個存在していればそれぞれの弾に対して上記のイベントが発動して結果スコアが+5されるし
弾が存在しない場合はイベントが一度も発動せずスコアは増加しない
だから、"弾を作成する"というイベントを弾オブジェクトにどうやって登録しても、
まずゲーム開始時に弾が存在しなければイベントは発動されないから弾は出てこない
だいたいのオブジェクトは別のオブジェクトから生成されるものだと思って我慢しよう
948:名前は開発中のものです。
12/11/05 19:38:16.29 5J1QUUBM
>>947
サンクス
やっぱり無理か
これができたらメンテナンスがしやすくなるって考えてたんだけど、しょうがないですね
949:名前は開発中のものです。
12/11/06 04:07:28.65 KpNxBMQv
そんなに面倒か?
弾の生成だけコントローラのオブジェクトで制御して
弾の挙動は弾オブジェクト内で制御すればいいだけでは
950:名前は開発中のものです。
12/11/06 04:33:13.37 oDLrKnge
赤ん坊自体に生まれてくるという命令を組み込んだって、
親が赤ちゃんを作らなけりゃそもそも赤ん坊が存在しないんだから赤ん坊が生まれてこれるわけがない
それと同じ事
951:名前は開発中のものです。
12/11/06 08:56:25.91 OSHZLM3k
>>949
それも思ってたんだけど、それなら飛行機オブジェクトのほうで弾インスタンス生成したほうがまだしっくりくるかなあと
好みの問題にすぎないだろうけど
>>950
なるほど
わかりやすい
ゲーム制作楽しいな
ファンネルっぽいオブジェクトとか簡単に作れるし、動いてるのがたまらん
無料版でやってたけどスプライト数制限あるし、steamでstandard買う
円高バンザイ
952:名前は開発中のものです。
12/11/06 08:59:31.14 +dAiblAQ
公式で買ったほうがいいんじゃねえか
今はsteamで買っても非steam版はもらえるのか?
953:名前は開発中のものです。
12/11/06 09:11:30.07 OSHZLM3k
>>952
公式ヘルプには無理って書いてあった
でももうポチっちゃったわ
steam版でもそんなに問題ないよね…
954:名前は開発中のものです。
12/11/07 07:36:55.62 I62YVQe2
Studioではデバッグモードからコードを実行できなくなったけど、
Studio使ってる人はこの辺不便に感じてる?
あとvariable_local_setとかも使えなくなってるよね。
8.1でこの辺多様してるから気になってるんだ。
955:名前は開発中のものです。
12/11/07 18:29:49.91 8lvKk/26
関数の仕様変更は面倒だよなー。
俺もそれが原因でStudioへの移行に踏み切れない
956:名前は開発中のものです。
12/11/07 21:50:51.78 Pba7Zixr
steam版と非steam版って何が違うのさ。
steam版だと必ずsteamも動かしていなきゃいけない分、やや負担が掛かりそうな気がしてる。
957:名前は開発中のものです。
12/11/07 21:57:36.65 FFMDlKL2
>>946 と逆のことしたいをだけど
タイムラインで物体Aを生成 時間を設定
物体Aのイベントで自分を物体Bに変える
物体Bのイベントで何秒後に消す・・・
といったことは可能でしょうか・?
958:名前は開発中のものです。
12/11/07 22:04:14.83 x20zP5cJ
ABともにcreateイベントでアラームを設置
アラームでAにはオブジェクト変更、Bにはインスタンス破壊ってのはどうかね
959:名前は開発中のものです。
12/11/07 22:45:28.16 FFMDlKL2
ありがとうございます
やってみます
960:名前は開発中のものです。
12/11/09 04:54:08.30 HndgvdQr
8.1からStudio Standardへのアップグレードキャンペーンやってるね
ってことはYoYo的には8.1互換がStandardって感じ?
本格的に無印(Delphi)ベースの開発はストップしそうだな…
961:名前は開発中のものです。
12/11/09 05:43:10.75 8I7mzFMX
中途半端な時期にやるから8.1持ってるのに値引き無しでもう買っちまったぜ、キャンペーンならプロが買えたってのに
YoYoって前からこういうとこ適当なんだよな
8.1はもうアップデートも全然無いし終わりだろうな
studioは8.1から変わったり消えたりした関数があるよ
無くても困らないのがほとんどだけどパーティクル関連はアトラクターとかディフレクターが無くなったりで寂しい
962:名前は開発中のものです。
12/11/09 13:13:17.14 M2kBBzKW
しかしstudio高いなぁ
アプリ作るのに4万も出すなら
XcodeとCocoaTouchで作るだろ
963:名前は開発中のものです。
12/11/09 16:03:33.66 kElizBkA
プロにアップデートした。HTML5への出力をアドオンにして安くしたのか…
まぁ、出力関連は後で良いよな。高くなるけど。