【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト811:807 12/06/04 23:15:23.71 yBYS/2q1 execute_string(str)!そういうのもあるのか! ありがとうございます、やりたかったのはまさに>>809です。 そして用途は>>810の通りセーブ&ロードです。 確かにobject_indexが変わらないのであれば、わざわざ名前で保存する必要はないですね。 名前のほうが好都合なのは、対象のオブジェクトの定義が存在しない別のexeからセーブデータの中身を操作するときくらいかな。 812:名前は開発中のものです。 12/06/06 12:10:02.35 MjJm+/om ぐぬぬ...スタイリッシュに作りたいけど難しい... 何も操作していない時に、ロックマン見たく息してる動作見たいなのをいれるのはどうすればいいですか...? 813:名前は開発中のものです。 12/06/06 18:40:08.43 8cfzKWPC 自機の通常スプライトにその動作してるアニメのスプライトを設定するだけじゃないの? 814:名前は開発中のものです。 12/06/22 01:21:36.18 9TrTtGsq http://sandbox.yoyogames.com/make/tutorials このチュートリアルのゲームを参考にジャンプアクション作ってるんだけど チュートリアル通りにやれば普通に動くものは出来るとして ベクトル加算するタイプのジャンプアクション作ろうといろいろと弄ると 壁にぶつかると動きが止まったりとか変な動作しだして結構むずかしいぃ… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch