【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト808:名前は開発中のものです。 12/06/04 01:46:13.12 7cRR5GUF あれ、たしかオブジェクト名が定数扱いで、そのままobject_indexの値が入っていると思ったけど。 むしろ、object_get_name(ind)が逆引きの扱いかと。 オブジェクトのobject_indexは、エディタ上で作成していたのなら、exeの再起動どころか exeを作り直しても変わることはない。 ゲーム実行中で作成しているのであれば、実行時の状況によってindexの値が変わると思う。 809:808 12/06/04 02:25:33.35 7cRR5GUF ごめん 1 に関してたぶん勘違いしてた。 ソース上のオブジェクト名を、ある変数に文字列として持っているような場合に、 その文字列と同じ名前の object_index がほしいってことなのかな。 すると、こうするとよいかも。 strobj にオブジェクト名を文字列で持っているとして、 execute_string("return "+strobj) とすると、object_indexを取得することが可能。 execute_string()は、実行時に文字列をGMLとしてパースして実行するので、処理に時間がかかるから多用は禁物です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch