【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト737:名前は開発中のものです。 12/03/12 16:35:08.00 EWMM0AFV stepイベントって3種類あるけど違いってなんなの? 738:名前は開発中のものです。 12/03/12 17:38:19.55 maSPPQj2 >>737 処理される順番。以下Game Maker Japanより転載。 補足: Game Makerがイベントを処理・実行するオーダー(順序)が重要となってくる場合もあるでしょう。 ここにイベントのオーダーを示します: 1. [Begin step] 2. [Alarm] 3. [Keyboard], [Key press], [Key release] 4. [Mouse] 5. [Step] (ここで全てのインスタンスが新しい位置へセットされる) 6. [Collision] 7. [End step] 8. [Drawing] 739:名前は開発中のものです。 12/03/13 08:25:25.08 QQFBHB9l そういやGame Maker Studioのベータテストが始まるのか 個人的にはAndroid対応とかより細かい動作を改善して欲しいんだよな 起動の早さとかマルチスレッド対応とか 740:名前は開発中のものです。 12/03/17 18:19:10.12 p0me1/TD 8.1 Standardでパーティクル制御したいんだけど、デストロイヤの使い方がわからん 全然パーティクルが消えてくれないんだけど createしたあとにregionで領域指定するだけではダメなの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch