【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト377:名前は開発中のものです。 11/06/04 22:38:19.27 bKns1Szr 長時間に渡ってのレスありがとうございます 基本的な数値計算なら細かいことは気にしなくても大丈夫なのですね 極端な話>>369でもパフォーマンス上は問題がないと PD = ScriptPD; //このように変数に計算結果を代入すれば毎回計算しなくて済む ↑ この事についてのソースはありますでしょうか 勿論疑っているわけではないのですが、ネット上で見られるなら勉強の為に見ておきたくて 378:名前は開発中のものです。 11/06/04 22:51:51.73 czogavCN >377 それは間違い。 ScriptPDというスクリプトを参照し、中身のpoint_direction関数を実行、結果を変数PDに代入 という一連の流れをやっている。 PD=point_direction(...)でやった場合は、point_direction関数を実行、結果を変数PDに代入 だけになる。 やりたいことは多分、前ステップとの座標を比較して、違いがあれば処理みたいなイメージかもしれないけど 結局前ステップとの比較と言う「計算」をしている以上毎回計算しなくて済むわけがないからあんまり意味ない。 まぁ処理速度的な話になるならどれにしても大差ないだろうけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch