【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト313:名前は開発中のものです。 11/05/10 20:34:03.75 Xl95nJbq スプライトのアニメーションが、EditSpriteのSpeedもRoomのSpeedも同じ30なのに、実際にプレイすると本来より早く動くのですが、これはどう修正すればいいですか・・・? 314:名前は開発中のものです。 11/05/10 21:03:12.31 T8uqKylv EditSpriteの方のSpeedはあくまでプレビューだから関係ないと思う。 どっかでimage_speedをいじって1以上とかにしてるオチじゃないの? image_speed = 1で早いと感じるなら0.2とか0.3とか 315:名前は開発中のものです。 11/05/10 21:27:12.48 Xl95nJbq >>314 回答いただき、ありがとうございます。 EditSpriteとRoomのSpeedが同じでもプレビューの速度が実際に一致するとは限らないのですか。そういうもんなのですね。 左右移動時にアニメーションを左右使い分けているのですが、どうも挙動がおかしいのです。 アニメーションの変更は、別途歩行アニメーションのオブジェクトを用意してChange instanceを利用しています。 通常時は普通に動作してくれるのですが、特定の条件でインスタンスの親を変更させた後(プレイヤーキャラの変身で見た目と挙動を変えるためです。)、 移動アクションのコマンドを通常時とまるまる同じにしたのに、今度はアニメーションの最初の数コマまでしか表示されずにまた一コマから動くという妙な動きしかしないのです。 コマンドが同じなのに異なった挙動を取るので、もうさっぱりです・・・・。 わかりづらい内容でごめんなさい・・・。説明しづらいので、もしも回答しにくかったら、スルーしてください; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch