C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名前は開発中のものです。 12/01/20 01:49:44.86 +SKmAGJd >>309 え? 312:名前は開発中のものです。 12/01/20 11:05:07.54 yGjTgAa9 >>309 え? 313:名前は開発中のものです。 12/01/20 11:26:41.14 UVtTlChn >>309 え? 314:名前は開発中のものです。 12/01/20 15:27:16.06 b9XPHrQk >>314 え? 315:名前は開発中のものです。 12/01/26 21:11:18.69 SeuLpZa2 ( ^ω^)おっ 316:名前は開発中のものです。 12/02/12 21:57:59.48 gjfghICz http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329023778/ 317:名前は開発中のものです。 12/04/18 03:08:03.53 zzmnGwMP 単なる趣味でキャラ描いてパッドで動かして、うお、すげーと思いたいだけなんだけど XNAのが楽かな? M$のドキュメントも充実しているし、1から始めてもやっていけそうな感じ SlimDXはインストールも、参照設定も楽だったが、1行目が書けなかったw キーボードの入力をやってみようと思ったが、SlimDXのサンプルがなかったので MDXで書かれたコードを真似したが、Deviceのインスタンスの作り方で詰まってしまった おそらくC++&DirectXでの開発経験のある人が、軽い気持ちで作るにはいいのだろうけど 0からスタートするには無理な気がした 参考にするコードもおそらくC++で書かれているようなのをにらめっこしていくことになるだろうし C++未経験だからかなり大変 XNAはM$のサンプルをコピペするだけでできそう ただ、C#にしてもそうだけど、便利なライブラリがあるのはいいけど そのせいで、OSやDirectXの本質部分をまったく理解できないんだろうなと思う 過去ログにもあるようにXNAが終わっちゃうと、それまで学んだことは活かせないんだろうなと SlimDXがもし開発停止になっても、それで開発した知識は活かせそうな気がする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch