C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト87:名前は開発中のものです。 10/12/23 01:28:50 OCYjdJoh C#で作ることのメリットデメリットは実行速度・ライブラリと組みやすさってのはわかってるし、特に言語にまつわるできるできないもそんなにないし。 SlimDXやXNAの話題は専用スレもあるし、 このスレの価値はこれらのライブラリを比較することと、C++に根本的にない文法で実装した方法紹介ぐらいしかないような気がする。 88:名前は開発中のものです。 10/12/23 02:25:47 GtUoPrZH yield return Reflection.Assembly.LoadFrom シリアライズ 効果 相手は死ぬ 89:名前は開発中のものです。 10/12/23 07:11:33 7ot6aP0i 何でイテレータがそこに入ってるの? 配列へのforeach(最速)に比べりゃ遅いが コンパイラが生成するクラスと動作を知ってれば大したコストはないと分かりそうなもんだが >>84>>87 こういう最適化絡みの取るに足らない罵り合いはム板じゃできんよ。 あっちでやったら"誤差の範囲"と一蹴されて終わってしまう。 90:名前は開発中のものです。 10/12/23 10:33:35 77raTIZw まあ前はXNAのModelMeshCollectionなどの列挙子がクラスとして実装されてて foreachでガベージが発生してパフォーマンスが落ちるとか騒がれてたくらいだからな yieldも構造体じゃなくてクラスなのでwindowsではまず問題にならないけど360では問題になるのかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch