C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト120:名前は開発中のものです。 10/12/27 11:55:53 M20BTjY4 >C#プログラムのスクリプト言語にC#を選択できる 現状では無理がある。一度読み込んだらアンロードできないからAppDomainを分けない限りメモリリークする。 CLRには、ILを動的に生成して実行できて生成されたコードはGC対象になるという LCGと呼ばれるとっても便利な機能があって IronPythonなどはそれを使ってるから問題ないんだけど、C#コンパイラは対応してない。 121:名前は開発中のものです。 10/12/28 00:15:05 w6osm0oX で、具体的にどれがどう間違ってんの?w 122:名前は開発中のものです。 10/12/28 01:48:16 RS4PyatJ 首尾一貫して.NET CLRは十分高速だから、無駄な最適化の時間をゲーム開発に使えよ って話だろ。 ×XNAで動かす/○XNAで作ってXbox360で動かす なら頑張ってGC抑制するしかないってのもずっと上の方で結論出てるじゃん。 ぐぐれば出てくる基礎的な話で、知ってるからといって威張れるような話ではない。でも知らずに書くと上の例のように周りから笑われてしまう。その程度の話。 >まったく作ったことがないか、それとも過去の歴史にしがみつつ、わかってても少し警笛をならしたい老人か。 Javaで作ってると主張してるのに、newがmallocと思ってて、ListのAddとRemoveで都度長さが変わると思ってるJavaの基礎の基礎ができてない人が 間違った知識で講釈垂れ流そうとしたあたりから話がおかしくなった。 >このスレの板的知名度も大分上がったんだなーとかふと思う。 Part1の過疎っぷりを思うと胸が熱くなるな。 みんなそんなことよりゲーム作ろうぜ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch