Kazukiの同人3DRPG制作【第三話】at GAMEDEVKazukiの同人3DRPG制作【第三話】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト637:名前は開発中のものです。 11/06/24 12:31:53.54 2jxDozcN >>636 RGSS使うならそれでいいんじゃないかね、スマートだし スイッチ使わなきゃならない理由もわかるし でもRGSS解らない人間がやる場合は 正規表現が使えないのだから スイッチでフラグ立てるのは2度手間だよ RGSS使っちゃう時点で極端な話それで全てできるともいえるから なら他の命令も全部スクリプトでやっちゃえよって話になるから 特に元が使っていないやり方で同じ動きをしてるなら それが簡潔な処理でもスクリプトでやれっていうのは ツクールやウディタやってるやつに言語でゲーム作れよって言ってるようなもんで ちょっと余計なお世話かも、相手がもっと簡潔な処理求めて聞いてきたなら 大きな親切だけど 名前2、名前3・・・名前69のジャンプが全部いらないのはその通り そんなものなくても中断命令がないんだから普通に次の命令をはじめる あとループ使い方がちょっと変な感じ ループににせずにそこで普通のラベルジャンプを使うのが普通なんだが まぁ同じことだからループでもいいけど あとセルフスイッチ使ってる部分別に他に影響しないからこれでもいいけど 普通のスイッチ使ったほうがちょっとだけソースが短くなる あと一般のスイッチだと他のイベントやコモンからスクリプトでなく イベント命令でON/OFFできる ネーミングのNG処理だけスクリプトでやるにしてもセルフスイッチがあるマップイベントじゃなく グローバルスイッチ使ってコモンで組んで置いた方が汎用性は高そう ここ以外で使わないならどうでもいいけどさ、後々別のゲームにも利用しやすいからな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch