【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】at GAMEDEV【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト526:ステ97 11/07/16 00:25:03.15 iNkjUP3P と、いうわけでちょいと質問 http://ruritenn.web.fc2.com/00005.jpg 上記画像みたいな状態のとき次にろういう展開をさせるか悩み中 カードと場の説明は 場情報 前面はバトルフィールド、攻撃を選択できる 後面は補助フィールド、攻撃は出来ないが場に置く事で特殊能力が発動する カード情報 お化けマネキン A100/D50 補助フィールドにセットされているとき対する相手補助Fにあるカードと共に除外される 人体模型 A100/D50 戦闘で破壊された時相手補助Fに3ターンの間人体模型トークンがおかれる 人面犬 A150/D300 場に出されたとき1ターンの間攻撃対象から除外される 柿ノ木レオ A150/D50 補助Fにセットされているとき対する相手攻撃Fカードの攻守数値が反転する お化け座の怪人 A0/0 未定 巣魔に捕われた男 A150/D50 未定 2001キャップ 補助Fにセットされているとき前面カードの防御力を300上昇させる 両者攻撃力が防御を下回る展開だから捨てカードで攻撃力の高いカードを引くのを待つのか それともシステム的に例えば前列が3体になった場合前列間での融合が可能になるようにするとか どういうのがゲームとしては楽しめるかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch