【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】at GAMEDEV
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】 - 暇つぶし2ch400:名前は開発中のものです。
11/02/03 23:52:44 LfRa0lOk
この板PGしかいないからなあ…


401:名前は開発中のものです。
11/02/04 01:48:06 BL3MQcZB
>>399
gj

とりあえずどんなゲームにしようか、好みと考えを出し合おう。
そしてスレを引っ越して誘導しよう。

402:名前は開発中のものです。
11/02/04 01:55:58 YBDzm9l+
ノベルゲーかRPG作ろうか

まずシナリオだな

403:名前は開発中のものです。
11/02/04 03:59:23 oA0zYxGg
ステフ100、ゲーム画面公開
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

404:名前は開発中のものです。
11/02/04 08:29:33 ulytRnYK
うっかりクリックしちゃった。
そういえば、ステフはまだ98までしかいなかったね

405:名前は開発中のものです。
11/02/04 08:54:58 qfFzC7X2
ノベルゲーとrpgは30分ではきついなぁ


406:名前は開発中のものです。
11/02/04 19:58:32 YBDzm9l+
何かゲーム作りたいよう

407:名前は開発中のものです。
11/02/04 21:42:49 hwLiKnyS
シナリオとグラフィックはまだか!

408:名前は開発中のものです。
11/02/04 22:55:48 BL3MQcZB
>>399
アクションできる?

409:名前は開発中のものです。
11/02/04 23:25:04 YBDzm9l+
グラフィックやりますからシナリオ下さい

410:名前は開発中のものです。
11/02/05 14:44:15 YRUPFPp0
>>408
アクションなら30分でどうにかなる気がする!

411:名前は開発中のものです。
11/02/05 16:30:04 YLYbUQdf
アクションはやめた。

ドラクエみたいな画面とシステムを作れる人はいるかな。

412:名前は開発中のものです。
11/02/05 16:31:15 YLYbUQdf
あ、ドラクエ3くらいのね。 7とか8は3Dだからなあ。

そんなプログラマはいるかな。

413:名前は開発中のものです。
11/02/05 17:28:32 YRUPFPp0
えー

30分でrpgかー。
メニューだけならなんとかなるかなぁ。

414:名前は開発中のものです。
11/02/05 17:50:53 YLYbUQdf
それしか時間がとれないんじゃ無理だな。計画は終了する。以上

415:名前は開発中のものです。
11/02/05 19:50:13 YRUPFPp0
rpgツクール使えばシステムは用意されてるよ!

416:名前は開発中のものです。
11/02/05 22:27:25 YRUPFPp0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

やっぱ30分でrpgは無謀だったよ!
エンカウンターまで。

もう30分追加する?

417:名前は開発中のものです。
11/02/05 22:28:09 YRUPFPp0
あ、dlkeyは
steph だよ!

418:名前は開発中のものです。
11/02/06 11:48:22 U566DMmG
ステフ99に俺はなる!
担当pg
ダンジョンrpg(wizライク)
募集 グラフィック、音楽

シナリオ無し
ただ潜るだけ。

419:名前は開発中のものです。
11/02/06 19:10:23 9aYklLB6
ステフ100に俺はなる!
担当グラフィック
ノベルゲーム
募集 スクリプター、シナリオ、音楽

聖杯を争うバトル



420:418
11/02/06 21:15:38 sNEYrLG+
データ部分実装完了

実装方法はSQLite
リアルタイムセーブ型

絵かけないから線画のダンジョンとフリー素材使って実装していきます

絵師求む。


421:名前は開発中のものです。
11/02/06 23:24:19 SgtwndVW
いつもの冗談ステフかと思った

422:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 01:18:28 IiMhgN/b
まじっす

423:名前は開発中のものです。
11/02/07 04:14:45 jsNlW200
テンプレ使わないにしても作業期間や公開の仕方は気になるな
規模もミニゲームくらいかある程度ちゃんとしたものかで変わるし

424:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 05:30:19 IiMhgN/b
作業期間は3ヶ月程、もっと速いかも・・・シナリオにもよる。
プレ時間は5時間くらい。
公開仕方はコミケorネットダウンロード販売。

425:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 05:31:38 IiMhgN/b
プレ時間・・・

ノーノープレイ時間

426:名前は開発中のものです。
11/02/07 21:50:52 tFj/w7Hv
>>418
wizライクてことはリアル系の絵師募集?

427:名前は開発中のものです。
11/02/07 22:25:52 hGE2l6Js
>>419
Fateをぱくりたいの?

428:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 22:59:21 IiMhgN/b
聖杯が何なんのか知らない
Fateって格ゲー見て知った・・・

429:418
11/02/07 23:01:49 QFpFiTov
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

ダンジョン徘徊部分実装。
テクスチャ無いから解りづらいかも。

dlkey
steph

430:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/07 23:08:48 QFpFiTov
トリップテスト。
>>426
うーん。
リアル系でも、何でもありがたいっす。
線画描いてて、明らかにふすまです本当に(ry
になって、勢い余って3Dにしてしまったくらいの画力なので・・・

431:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/07 23:38:49 QFpFiTov
>>423
公開方法
フリーソフト、自鯖で公開

製作期間
2カ月目標。

BCFまでのwizとそれ以降のwizクローンだったら、大幅に期間が違ってくるけど・・・


432:名前は開発中のものです。
11/02/08 00:06:30 YHLZuDwp
>418
低クオリティでよければ絵描くよ
テクスチャとかモンスター描けばいいんかい?

433:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/08 20:06:44 ZHr4p3Fu
>>432
ありがたい。
御願いできますか。

434:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/09 00:06:33 Ua5GZHL+
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

dlkey:steph

テクスチャ張った。
オートマップ機能ついた。

戦闘とキャラメイク、データ関連実装したら一応はゲームもどきになるかなー。


435:名前は開発中のものです。
11/02/09 02:23:00 lbzA1BRN
なんでステフ名乗らないのか分からないけど、その名前で続けたいなら他でやりな

436:名前は開発中のものです。
11/02/09 02:57:10 /n07XKaV
名前ステフにしないの?


437:名前は開発中のものです。
11/02/10 17:57:14 oWiejEpH
>418で宣言してるしそんなに言うほどでもない気も…
あと←側のテクスチャ指定間違ってません?
正面用のテクスチャになってるような

438:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 01:16:58 QBgmQAwb
>>439
裏側のテクスチャが表に来てるっぽい。
手動でHSRしないとだめかなぁ。

439:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 01:19:47 QBgmQAwb
間違えた。
>>437さんだ。

440:名前は開発中のものです。
11/02/11 07:07:34 ojDapzIN
>>1には
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!

と書かれているわけだけど。
スレのルールなら最低限守っておいた方がいいんじゃないの?

441:名前は開発中のものです。
11/02/11 11:19:11 oc7GdOvZ
>>440
テンプレも読めない暇つぶしにやってるアホだから、すぐに飽きて消えるよ

442:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 11:31:51 vepBH0Gl
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

うーん、リアルタイムセーブ実装。
SQLiteじゃ中身丸見えだなぁ。

#ついでにテクスチャ関連小変更
絵師さん募集中。


443:名前は開発中のものです。
11/02/11 20:23:26 zF/CyZF5
>>ステフ99
絵師新たに募集するんだったら、>>432に頼んだのはどうなってるの?質問には答えてないみたいだけど。
あと、絵師って何書けばいいの?
立ち絵かイベントCGかドット絵かテクスチャかも分からないし、人か背景かモンスターかアイテムかも分からない。
あとサイズなんかも。
例えば絵師やるわって言われて800x600のホモ絵描かれても絶対使わないでしょ?w

その辺先に指定してくれないと。
絵師募集を見ていちいちドット絵できるよ、ドットはいらん、イラストできるよ、イラストはいらん、テクスチャできるよ、よし30枚頼む、それは無理だ、みたいなやり取りも馬鹿馬鹿しいし。

あと>>1をちゃんと読め。
今からでもテンプレ埋めろ。


444:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 21:02:06 vepBH0Gl
【概要】wizライク
【規模】そんなでもない
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
たまにうpする成果物までできてる。
【現在のメンバー(人数とその役割)】
ひとり:PG
【担当する仕事】 絵
【人数】 1~何人でも
【対価】 なし、もしくはほしいならソースコード


【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
ライブラリ未使用(もしくは同梱)
【公開の仕方】
どっか無料サーバーで。
【Webサイト】
なし
【メールアドレス】
必要であれば


仕様:
全体画面サイズ
640x480
ダンジョン表示部部
440x300
オートマップ部分
200x200

ホモ絵だろうが何だろうが、真面目に書いてくれたものなら何でも使うよー。


445:名前は開発中のものです。
11/02/12 09:24:05 3NV16IPy
>>ホモ絵だろうが何だろうが
これはない


446:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/13 01:35:08 GKQNr9qS
SQlele拡張して、System.Data.sqlite.dllを扱えるように変更。
データベースの暗号化が可能に。
エンカウント処理追加。

以後、開発記録は過疎っているスレを再利用しますー。

#もし、HSPからSQLiteの暗号化使いたい人居たら改編したSQleleのソース上げます。

447:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/13 02:14:17 SrpbblgY
α版その1を作成しました。

URLリンク(gmdev.xrea.jp)
pass:steph96

キャラが動くだけですが、ゲームの雰囲気は伝わるかと思います。

448:名前は開発中のものです。
11/02/15 04:26:43 1kdrVAen
>>447
これは凄い!これからが楽しみ

449:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/15 23:30:45 NY9vBE+R
>>448
ありがとうございます。その2をがんばります。

450:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/20 23:39:13.43 jH+3Digm
(現状報告)
3Dダンジョンでゼルダ方式のスクロールをさせるのが意外に面倒くさい。
スクロール中に次のスクロールが発生した場合にうまくつながらない。


451:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/27 00:13:33.61 VWeWCaWf
(現状報告)
スクロールの問題は解決したので、ダンジョンが無限ループするように改修中。

452:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/27 20:30:03.87 VWeWCaWf
α版その2を作成しました。

URLリンク(gmdev.xrea.jp)
pass:steph96

カメラがキャラを見失うバグを修正
ダンジョンの端で反対側にループ

453:名前は開発中のものです。
11/02/27 21:43:48.47 HjiMohVl
ここはぼくのにっきちょうです^^

454:名前は開発中のものです。
11/02/28 01:48:53.47 Pm+K0bcl
超過疎板にしては貴重な人材だと思うが…
最終的にどういうゲームにしたいのかは解らないけど(3Dゼルダ?)

455:名前は開発中のものです。
11/02/28 02:01:15.22 1ZZuLqll
すごいなこれ

456:名前は開発中のものです。
11/02/28 08:23:33.30 qagxPvcW
過疎なのに日付が変わると活気が出ますね^^


457:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/28 21:29:35.13 OH5qscRv
>>455
ありがとうございます。
拾い物の3Dモデルのクオリティが高いおかげだと思います。

>>454
こんなゲームにしたいと思っています。
URLリンク(www.youtube.com)

こちらでまとめています。
URLリンク(www36.atwiki.jp)

458:名前は開発中のものです。
11/03/03 22:40:11.96 aMEVsjiu
ここってゲーム性あるゲームじゃないと駄目かな?
練習作として短い分岐なしのサウンドノベル(?)作ろうと思うんだけど。

459:名前は開発中のものです。
11/03/04 00:30:42.51 s8Agycaf
>>458
自分はそれでも別にいいんじゃねとは思うけど
ただし、それでゲームを名乗るのだけは認められない。あくまで個人的に。

460:名前は開発中のものです。
11/03/04 00:57:43.75 p0k/vagv
何事も一歩目を踏み出す事が重要だからいいんじゃないかな
中にはそれを笑う人もいるけどね

461:名前は開発中のものです。
11/03/04 03:15:18.59 DUd07ShQ
お前らたまにはスレタイの左端と右端読めよ

462:458=ステフ101 ◆z8hssaRhaE
11/03/04 20:47:19.40 GJNt8ua2
ありがとうございます。
練習作完成できたらちゃんとしたゲームに挑戦します。

ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】  文章読むだけの短編ノベル
 【規模】  30分位で終わると思う
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
 ストーリーの流れとシーン分け完了
 【現在のメンバー(人数とその役割)】  一人・全て
 【作業期間/時間】  目標一ヶ月
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】  LiveMaker使用予定
 【公開の仕方】  このスレにアップ
連絡先について
 【Webサイト】  未定
 【メールアドレス】  なし

463:名前は開発中のものです。
11/03/05 22:53:05.69 NiuFvs+j
あれ、いつのまにか100超えてる

464:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/03/14 12:29:51.53 nqNFLOuM
シナリオがばっくれた

465:名前は開発中のものです。
11/03/14 13:47:22.28 vrS0idiD
ステフ100ってちょっとでも進んでたんだw
絵でも晒して代わりを募集すれば


466:名前は開発中のものです。
11/03/14 15:14:22.45 fDJM4K3e
地震のせいで連絡取れないとかじゃなくて?

467:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/03/14 21:29:53.79 nqNFLOuM
ばっくれ1ヶ月経ちました…

468:名前は開発中のものです。
11/03/15 00:19:04.83 qQZQSZ0N
残念だけどばっくれはあるあるなんだよな
まだ作る気があるなら>>465の通り、進行状況報告して代わりを探すのが良さそう

469:名前は開発中のものです。
11/04/06 13:11:14.75 V/h94I7J
滅びたの?

470:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/04/15 18:03:54.62 6gmtLjyh
いろいろ一区切りしたので再開。

471:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/04/22 12:39:07.31 aLKrPhiJ
ダンジョンデータの作り方を考えながら、床や壁のギミックを検討中。
あまり盛り込むと自動生成を入れる時とに死んでしまうものが増えるので適当なバランス。
あと壁は最初通路幅と同じにしていたが、薄壁の方がマップ密度を高められるのでそっちに変更。

472:名前は開発中のものです。
11/04/22 14:45:55.34 3vn5lVaf
>>471
続いてるな
楽しみにしてます

473:ステフ97
11/04/30 19:06:27.14 QrNcTuKc
一応、戦闘aiのような基本は理解できたので火星x地球の宇宙戦記物作り始めて
地球軍ピンチな状態で主人公がクーデターを起こし軍と政府の権限を全て掌握する
感じで話作ろうと思うのですが普通に考えてそんな事したら混乱を招いて余計大変な事になるし
でも、ゲームのシステム上全権を主人公が持たないといけないのでどう展開していけばいいのか
悩んでいます。なにかいい案はないでしょうか?

474:名前は開発中のものです。
11/04/30 20:14:47.75 /EUM1Yiy
最初からマイヨプラートを主人公にしておけばいい

475:名前は開発中のものです。
11/05/03 21:54:05.96 WCd8lKs6
とりあえず話しは大体きまったのでキャラ絵を構築したいのですが
4.1 元帥
4.2 将官
4.3 佐官
4.4 尉官
4.5 士官候補生
4.6 特務士官・准士官(士官相当官)
4.7 准士官・上級下士官
4.8 下士官
4.9 兵卒 (某所から抜粋)
の各階級者のイメージってどんなイメージです?


476:名前は開発中のものです。
11/05/04 03:24:38.15 mBF23YQW
>>475
話(世界観)がわからんと答えようがないと思うが。
一般的なイメージを知りたいだけならSNS内検索とかイメージ検索とかするといいかもね。

477:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/21 01:09:32.69 K5Jn8OCG
誰かシナリオを、だーたーで書いてくれる人いませんかね

478:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/21 01:10:20.98 K5Jn8OCG
トリが変わってしまった…。

479:名前は開発中のものです。
11/05/21 23:16:25.29 hrp/32lP
>>477
だーたーってのが何かわからんが
改めて募集内容まとめてみたらどうかい。

480:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 00:49:00.67 5qJ//MzV
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】  ノベル
 【規模】  2時間~5時間で終わると思う
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 キャラの立ち絵
 【現在のメンバー(人数とその役割)】  ぼっちです…。
 【作業期間/時間】  シナリオが出来たら、その後は1枚絵をかくので3ケ月程
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】  Yuuki!Novel使用予定
 【公開の仕方】  コミケorネットダウンロード販売。
連絡先について
 【Webサイト】  未定
 【メールアドレス】  なし

>>479
だーたーってのは、ただって言う意味です…。


481:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 01:06:54.32 5qJ//MzV
書き忘れてましたが…
自分がグラフィック担当で、
シナリオライター担当と音楽担当、募集です。

482:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 13:18:25.30 5qJ//MzV
…・・・てか、ここ見てる人いるのかね

483:名前は開発中のものです。
11/05/22 14:43:05.80 /WqcFgZj
見てはいるよ

484:名前は開発中のものです。
11/05/24 02:38:33.22 tI0IWjJW
>>480
すげー適当なのでいいなら書けるよ。暇はないがw
立ち絵が既にあるってことはシナリオの方向性は決まってるんだよね。
方向性と内容について詳しく書いてくれると参加できるか判断しやすくていいかも。

485:484
11/05/26 02:42:53.69 m5MRat8i
やっぱ自分暇足りなかったし無理そうだわごめん。
他で募集かけてるみたいだし人見つかるといいね。

486:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/05/28 09:47:14.16 fNWPJKFJ
完成にはまだまだ程遠い状況ですが、拾い物のデータだけで仮組するのはきつくなってきました。
下記のデータを作成してくれる人いませんか?

1)ダンジョンのパーツ
最終的にXファイル形式にできれば作成ツールはなんでもいいです。

2)ゲージ類
ゲージやウィンドウの枠や地、それと英数字記号類のフォントです。

個人的事情で進行速度が亀ですが、まだ生きています。

487:ステフ97
11/05/29 01:42:23.88 /l5ih2LR
見に来てるよー。とりあえずキャラをキャラクターなんとか機のをベースに色々いじって描いてる
で、やってるとアリスソフトの大帝国っていうのが自分の作ってるやつの100レベル上くらいの出来で
いい参考になってるね

488:名前は開発中のものです。
11/06/01 03:48:57.71 hk+ORhE0
>>486
ソースモデルデータのフォーマットは??
コンバータ作ってるから手伝えるかも

489:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/01 16:05:42.71 q9KI40wq
>>488
メタセコイアで作成された.mqo形式のモデルデータです。
評価版のメタセコイアで.x形式に出力してDirectXのMeshで表示しています。

拾いものデータはサイコロ状の立方体だったので、壁厚=道幅のダンジョンを作成していましたが、
壁を薄いタイプに変更したので、とりあえずスケール変更でごまかしていました。

壁と壁の接合部は斜45°に加工してぴったりあわせたいので、
そろそろ自分の能力では無理が出てきました。

URLリンク(www36.atwiki.jp)

490: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/02 03:42:34.39 cTwKVHpm
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】 パズルゲーム。シンプル路線で。
 【規模】 小規模で2,30分遊んでもらえるゲーム。
 【売り】 スルメ。
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 フレームワーク部分つくってます。
 【現在のメンバー(人数とその役割)】 1人。(プログラマ・モデラ兼)
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】 アドバイザ。
 【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。
 【対価】 ゆくゆくは採用できたアドバイスのクレジットを載せられたらと思います。
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Vista 以降,D3D10.1 以降サポートのグラボ。
 【公開の仕方】 どこかのロダで。
連絡先について
 【Webサイト】 未定。ある程度形にできたら作ります。
 【メールアドレス】 未定。

いきなりですがよろしくお願いします。
スレ見てたら何かが疼いて作ってみたくなりました。
忍法帖にひっかかってしまったのでトリップはあとでつけます。
がんばります…。

491: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 04:01:38.27 DbB4gMVs
小物を作るステフは貴重なので期待

492:名前は開発中のものです。
11/06/02 05:21:04.42 CsOR+wnp
>>486
1)ダンジョンのパーツ
どの程度のクォリティーが欲しいだとか、どの程度の量作ってくれとか、
どんなテイストがいいのかとか書いてくれないと。

493:名前は開発中のものです。
11/06/02 07:08:04.89 KvzrzhPj
>募集するメンバーについて
>【担当する仕事】 アドバイザ。
>【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。

これって2ちゃんやニコニコにアップすれば勝手に
してもらえることでわ

494: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 12:35:24.03 DbB4gMVs
まぁ始める上で一通りテンプレ埋めてって
そこだけ特に必要無かったからアドバイザって書いただけでしょ、多分

495:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/03 22:51:08.79 LXxv/KmI
>>492
数十ポリゴン程度の壁の4モデルデータが1個欲しいです。
スケール等は拾い物の立方体を参考にしてもらおうと思っています。

テクスチャーはこちらで複数用意したものに差し替えるので、
便宜的に何か貼っておいてもらえればかまいません。

詳細は別途にて。

496:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/05 22:25:54.60 kAX3a+b/
依頼したい事とかが増えてきそうなんで、

C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
スレリンク(gamedev板)

を再利用&引越しします。


497:名前は開発中のものです。
11/06/12 22:54:05.78 z4dZ7wb2
向こうでもがんばれ

498:492
11/06/13 04:03:35.90 Nsmc2PRd
>>495
詳細は別途にてっていうから待ってたけど、引越し先でも何も書いてないしwikiにも無いし。
一人でやりたいのかな。まぁ、頑張ってね。

499:名前は開発中のものです。
11/06/16 22:50:55.90 wqrIpWSQ
クォータービューのマップ素材、使うステフいない?
いるなら、提供するけど。

500:名前は開発中のものです。
11/06/16 22:52:39.76 7pXKFpF5
>>499
まじホシス

501:ステフ97
11/06/19 02:26:16.13 6/PY1wkA
URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)

キャラのほうもある程度決まってきたので今度はシナリオをためしに募集中
画像のセリフは
よう!、今日も元気でいきてたか?
それはよかった。
ところで例の話は聞いたか?
その様子だとまだ聞いてないみたいだな。
と、いう感じ
あくまで軽い試しづくりなので本当に適当な感じでよろしくです。

502:名前は開発中のものです。
11/06/19 18:00:31.31 65E5aBsw
>>501
募集するのはいいが、初出からだいぶ経っているから
見てる人はどういう経過なのか解り難いと思うぞ

出来ているものとか進行状況とか
ある程度決まっているキャラの設定とか
どういうシナリオを募集したいのかとか
ステフ97のwikiでも作って整理してしてみてはどうだ?

503:名前は開発中のものです。
11/06/19 20:41:23.15 ZnO9Lpxs
結構長く様子見てたけど既に世界観が出来上がってて構想素材がそろってて
その上でここに投稿しろみたいな流れになってて完成させる事前提で話進めてるから
ほとんどの人が完成できないんじゃねーの?
そもそもある程度最初は適当に声かけて面白そうだなって思ったら適当に絵なりシナリオなりかいて
そのままうまくいけば完成程度で考えないとな
逆に相手からの明確な指示がないと動けないって言うなら指示が出る段階までのんびり待つのも必要だと
おもうぜ?

504:名前は開発中のものです。
11/06/19 23:50:18.68 bPNZSTms
>>503
完成前提じゃないならこのスレ使う意味が無い
というか最初からそんなダラダラしてたら人も集まらないだろ
完成したプロジェクトも未完成に終わったプロジェクトも両方携わってきたけど、
そういうのが一番駄目なパターンだと思う

505:名前は開発中のものです。
11/06/20 22:35:55.06 3SUqmkQd
いいんじゃねーの?人それぞれのスタイルがあるでしょ
キッチリ決まったスタイルでやりたい人もいれば
適当に初めて適当に進めたい人もいるわけだし
で、キッチリなほうがいい人はそういうステフにつけばいいし
適当がいい人は適当な人につけばいい、話見てればステフがどんなタイプかは
ある程度わかるしな

506:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/22 23:11:03.28 d33mOWNe
>>497
ありがとう。向こうでもがんばるよ。

>>498
ごめんなさいね。どうにもこうにもレスポンス遅くてね。
それと詳細を伝える方法がないのが問題点として出てきましてね。

文字以外に伝える手段がないんですよ、情弱というやつ。
図なら一発で伝わるような内容も、文字だと恐ろしく冗長になりそうで。

---
こっちに書くのはこれで最後。
以降は向こうの世界にて。

507:名前は開発中のものです。
11/06/30 02:34:35.21 CLww4ED3
どこか絵描きとして使ってくれるステフさんいないかな?
いそうなら絵晒してみる。

508: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/30 03:04:28.28 1mtASgLe
晒してみて反応が無かったら他のスレに移動してみる、とかでいいんじゃないかな

509:507
11/06/30 17:20:10.38 CLww4ED3
>>508
そうしてみます(`・ω・´)

URLリンク(www.usamimi.info)
↑ラフはこんな感じです

もっと色ついたのとかがいいかな・・・

510:ステフ97
11/06/30 19:25:15.99 RronO0Ur
とってもいいじゃなーい。
よければこれの素材製作などやってみません?
URLリンク(khmix.sakura.ne.jp)
気楽な気分で作っておけば必要に応じていつでも提示できるしいいと思うのよね。

511:507
11/07/04 14:32:31.11 JsH7pUWY
>>510
出来れば皆と話し合って作るというのに参加したかったのですが
もう少し待ってみたいなと思います。
それまでは提示してくださったのをゆっくりやっていこうかな、ありがとうございました。


512:名前は開発中のものです。
11/07/04 15:24:55.77 q3eZWjWI
どういうジャンルがやりたいの?
皆と話し合って作りたいなら
企画立てたほうが早いような気がするけど

513:名前は開発中のものです。
11/07/04 17:26:55.07 ve8KRqLU
あげ

514:名前は開発中のものです。
11/07/04 18:06:41.51 s2W0Gx4A
サンプルを見るにノベルゲーの絵とか希望なのかな?って思うけど
ノベル系作ろうとしてる奴って大体大作志向だから中々お手軽に参加できるようなのは少ないだろうね
もっと動的なゲーム用の素材とかも作れるなら土日スレとかで投下するのもアリかも
あそこは人も多くPGばかりだから相性良いとは思う

515:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:09:02.94 5V63OeYU
自分は>>507じゃないけど、土日スレはまともだし自分の創作意欲もかきたててくれるし大好きだ。
でも、折角絵を描くならフリーゲームなりなんなりで配布して、一作品として残したいって願望はあると思う。
あそこのPGさんと組んで半年ぐらいで何か作れれば理想なんじゃないかな~

516:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:21:29.15 zAtTMfka
キャッキャウフフしながら作るのには憧れる
が、実際には難しい

517:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:37:27.27 q3eZWjWI
絶対に我慢しなきゃいけない場面があるからな
意見の齟齬、イメージの乖離、コミュニケーションの失敗
色々積み重なって頓挫するか製作終わった頃には疲れきってる

518:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:39:43.84 cFRaOLgE
>>507
男も描けて暗い話おkなら一緒にやらんかね?

519:名前は開発中のものです。
11/07/04 20:08:20.71 s2W0Gx4A
>>518
さすがにテンプレのひとつでも埋めねーと判断のし様が無いんじゃねぇかな

520:名前は開発中のものです。
11/07/04 20:19:59.52 cFRaOLgE
ソダネー
まあ「こんな話でも書くかなー」って考えてた所にいい感じのサンプルがうpされたから
脊髄反射しただけなので。
明日の夜くらいまでに構想まとめててんぷらあげてみるわ。

521:518=520
11/07/05 17:33:18.08 BOMYpRQ7
構想纏めてたら何かゲームっていうより小説向きになっちまったんで518は取り下げる。
>>507氏すまんな。

522:ステフ97
11/07/05 22:20:04.91 zicroxX4
とりあえず提示したやつで何人かキャラができたら大まかなストーリーを作って
その中で分岐やミニゲームなんか取り込むって感じだね。
単純に必要なキャラは
男2(主人公と引き立て役)女3(ヒロイン、ヒロインの友達、隠しキャラ)
おっさん1、じいさん1、ばぁさん1(用途に合わせたチョイ役用)
で、ここまで出来たら背景、音楽さんがくればもうゲーム完成だね

523:名前は開発中のものです。
11/07/06 23:38:15.65 wPtYFRUU
いまいちステフ97が何を作ってるのかわからないんだけど、というかノベルゲーを作ってるのはわかってるんだが内容がわからない。
ログよんだんけど聖杯戦争っぽいの作りたい人?
アンカで教えてくれてもいいので詳細求む。

524:名前は開発中のものです。
11/07/07 02:36:41.72 oi48eAsU
>>522とか、誰かに対するレスなのか
単に自分の企画の進行状況なのかすら解らんよな
でもステフだから

525:ステ97
11/07/07 22:19:36.82 zxInckQt
まー、こういうのがいてもいいじゃないかってやつさ。
分からない分からないでいいだろうし何となく分かるならそれもいい
進行状況かレスなのか場の空気でわかるでしょ?

選択肢
>わからねぇよ。ボケェ  >>526
>まぁ、いいか      >>530

526:ステ97
11/07/16 00:25:03.15 iNkjUP3P
と、いうわけでちょいと質問
URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
上記画像みたいな状態のとき次にろういう展開をさせるか悩み中
カードと場の説明は
場情報
前面はバトルフィールド、攻撃を選択できる
後面は補助フィールド、攻撃は出来ないが場に置く事で特殊能力が発動する
カード情報
お化けマネキン A100/D50
 補助フィールドにセットされているとき対する相手補助Fにあるカードと共に除外される
人体模型 A100/D50
 戦闘で破壊された時相手補助Fに3ターンの間人体模型トークンがおかれる
人面犬 A150/D300
 場に出されたとき1ターンの間攻撃対象から除外される
柿ノ木レオ A150/D50
 補助Fにセットされているとき対する相手攻撃Fカードの攻守数値が反転する
お化け座の怪人 A0/0
 未定
巣魔に捕われた男 A150/D50
 未定
2001キャップ
 補助Fにセットされているとき前面カードの防御力を300上昇させる
両者攻撃力が防御を下回る展開だから捨てカードで攻撃力の高いカードを引くのを待つのか
それともシステム的に例えば前列が3体になった場合前列間での融合が可能になるようにするとか
どういうのがゲームとしては楽しめるかな

527:名前は開発中のものです。
11/07/16 12:01:04.25 C97T2Sx9
わからねぇよ。ボケェ  >>526

528:ステ97
11/07/16 12:59:48.45 iNkjUP3P
うーん、回答がありきたり3点

529:名前は開発中のものです。
11/07/16 13:30:07.48 N09dyJFK
97は近年稀に見る本格派のステフだな
意思の疎通さえ出来そうに無い
あとネタからしてゲーム作りたての中学生とかじゃなく
これで相当なおっさんだろうってのもひどい

530:名前は開発中のものです。
11/07/16 14:11:41.63 iNkjUP3P
顔真っ赤にして書き込んでるのが見えてわらえるw

531:名前は開発中のものです。
11/07/16 14:44:12.63 C97T2Sx9
まぁ、いいか      >>530

532:名前は開発中のものです。
11/07/16 19:40:52.64 9X574cpE
糞スレ晒し上げ

533:名前は開発中のものです。
11/07/16 19:56:38.86 iNkjUP3P
C97T2Sx9さんは527だけ反応じゃなく両方反応してみたので+20点
529さんや531さんみたいな人はできればもっと激しく煽ったり罵倒してほしいね。
カードゲーム製作もしてるけど同時にノベルゲーのシナリオ面で感情的になった人間がどんなひどい反応をするのか
参考にしたいし。事件物のゲームじゃ必ず人が殺されていくなか怒りくるって発狂する人間は絶対不可欠だからな。


534:名前は開発中のものです。
11/07/16 20:19:20.17 otEYlPyo
杉並?

535:名前は開発中のものです。
11/07/16 22:31:06.80 C97T2Sx9
人が多数殺されてて怯えるんじゃなく怒るとか

誰が一番発狂してるのか場の空気でわかるでしょ?

536:名前は開発中のものです。
11/07/16 22:34:44.87 L6gouJq/
一番発狂してるのは間違いなくステフ97

537:名前は開発中のものです。
11/07/18 16:33:15.89 pdn9m7gO
97以外は全滅したのかよ?

538:名前は開発中のものです。
11/07/18 21:48:49.30 S+DFq0N5
全滅ではない
テンソウメツされたのだ

539:名前は開発中のものです。
11/07/19 01:32:29.57 VZEaFr+y
ステフ93とか企画良かったんだけどなぁ・・・

540:名前は開発中のものです。
11/07/20 19:29:56.42 oZzqyAg2
ギャル武将の国盗りSLGとかどうだぬ

541:名前は開発中のものです。
11/07/20 20:05:17.70 tM+tOCsI
男女比は現実的なほうが面白いと思うんだけど

542:名前は開発中のものです。
11/07/20 20:16:23.75 +ScGToOB
(・∀・)イイ!!

543:名前は開発中のものです。
11/07/20 21:54:48.22 30FjzitZ
これの事かい?
URLリンク(www.alicesoft.com)

544:ステフ97
11/07/24 00:33:27.83 KVEE/Le1
さて、またやってまいりましたステフ97です
とりあえず今回は設定資料としてこちらをあげさせていただきますね
URLリンク(www.youtube.com)

545:名前は開発中のものです。
11/07/24 04:24:51.36 a3i39YRG
やっぱ97ってアホなんだな

546:名前は開発中のものです。
11/07/29 14:23:55.96 xcMdOe7x
もう100近くまで行くんだね。
皆が好きだったステフって何番?

547:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/07/29 14:35:27.48 OdZdmsi8
ステフ100は俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ!

548:名前は開発中のものです。
11/07/29 18:46:16.12 Abr5jptU
晒し上げ

549:名前は開発中のものです。
11/07/29 18:48:57.20 MRx/KziG
なんつーか、人を批判するしかできないアフォとか頭おかしい奴がわいてるな

550:名前は開発中のものです。
11/08/02 04:19:39.99 Pc6U49b1
とりあえずステフ最新は100ってことでいいのか。
一応ログ見直したんだけど、次は101であってる?

551:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/02 10:58:50.92 /eaxp9LQ
次は101ですよ^^

552:名前は開発中のものです。
11/08/02 12:08:59.31 pU2cE8qt
>>462がいるから次は102じゃないかな

553:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/02 19:26:58.29 /eaxp9LQ
102ですね…

554:名前は開発中のものです。
11/08/03 03:24:19.40 p3VeBqKd
99や100はキリ番だけ取って何もしないだろうな、とは予想してた
ステフだし

555:名前は開発中のものです。
11/08/03 21:16:20.55 DuClTOfQ
100は大作ステフ用か大物ステフ用に保留ってことでいいよ

556:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/03 21:34:45.08 sKerN9Ls
(´;ω;`)ウッ…

557:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/03 23:43:09.61 sKerN9Ls
(´;ω;`)
⊃ステフ100⊂

(´;ω;`)
  ≡⊃⊂≡

(´;ω;`)
  ⊃ .. ⊂
    '∵
    ':';

558:名前は開発中のものです。
11/08/04 00:05:59.34 jlrKQj1j
  _、_
( ,_ノ`)つ100

559:名前は開発中のものです。
11/08/06 14:20:09.80 oDIiINLp
ステフって、一人でやるつもりでも立ててもいいのかな?

560:名前は開発中のものです。
11/08/06 14:28:50.92 cwN6VGJh
もちろんだ

561:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:15:40.74 klfuBp9k
またまたシナリオライターに逃げられたお(´;ω;`)
もうゲームなんて完成しないのかお(´;ω;`)

562:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:53:07.74 xBGD9KZB
完成させたいだけなら糞でも自分で書いたほうが確実

563:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:19:32.32 sSmuDilv
>>561
一体どんなジャンルのシナリオだったんだ?
大作級のシナリオ募集ならまず完成する見込みないとおもうが・・・

564:名前は開発中のものです。
11/08/17 08:09:45.03 SXhYhzFy
ファンタジー
登場人物7人程…

565:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:14:57.75 9gIlBmZw
>>561
シナリオってどの程度のものを求めてるんだ?
程度によってはすぐ書けるが

長編、人間関係複雑
序盤での布石回収によるドラマティックな展開とか入ってくると厳しいぞ

566:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:32:02.59 ZhoGDmQ/
シナリオはバトル物が良くて
登場人物が7人ほどいるんですが、
シナリオにしたら何時間倉位かるんですか?

567:名前は開発中のものです。
11/08/19 01:53:30.47 NqOQbzhw
どの程度の量書いて欲しいかによるだろ
7人だろうが100人だろうがどれだけ短くてもいいなら数行で終わるんじゃないの

568:名前は開発中のものです。
11/08/19 03:29:43.73 l4aESNAI
>>566
もしかステフ100?
ちょっとでも作ってるんなら名前捨てないでいいと思うけど。
別人だったらごめん。

ところでつけたいシナリオって、キャラ毎ルートとか分岐多いやつ?
それとも基本一本道の長編?
まだ決めてないなら書く人に任せる感じなんかな。

569:名前は開発中のものです。
11/08/19 09:52:29.40 ZhoGDmQ/
もとステフ100です…。

1本道希望です。
3、4時間で終わればいいなと思います。

570:名前は開発中のものです。
11/08/19 10:41:10.02 9gIlBmZw
登場人物が決まってるなら
一本道のシナリオならすでに出来てるようなものじゃないか
それともあれか、登場人物って名前だけしか考えてないとか?w

571:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:30:41.89 udICj8Tp
>>561
シナリオライター志望なのですけれど、よかったら使っていただけないでしょうか?
現在フリーターで、まだ仕事も決まっていないので、自由な時間はたくさん有ります。


572:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:56:30.52 ZhoGDmQ/
ゲーム一緒にすくろうず

gametsuku●yahoo.co.jp
●を@に変えて

573:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:17:16.65 NqOQbzhw
元ステフ100なら現ステフ102とかでもいいけど、このスレ使う以上はステフを名乗らないと駄目じゃないの
テンプレの意味なくなる

574:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:30:41.80 NpgA9bJX
名乗ったらテンプレ埋めたりサイト作ったりしなきゃなんないの?

575:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:44:04.45 6XTAoaXf
ステフじゃない奴がここで作る必要あるのか?
募集したいだけなら別スレいけよ

576:元ステフ100
11/08/20 15:54:24.97 yU2m/VOw
また捨てられたお(´;ω;`)
今回1日持たなかったお(´;ω;`)
絵が好みに合わなかったらしいお(´;ω;`)ウッ…

577:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:03:51.45 5+F/8SSt
とりあえず絵を見せてみろ

578:元ステフ100
11/08/20 17:31:02.76 yU2m/VOw
もうライフ0に近いけどうpしたお(´ぅω;`)
パスは「ステフ」だお(´ぅω;`)
URLリンク(www.dotup.org)

579:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:23:13.70 IV/Q+o5e
これは無理

580:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:23:59.47 cy9fPY39
>>578
なかなか濃い・・・力作である事は確かだ
がんばれお

581:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:59:07.79 TGu/kjPv
>>578
消えてる?

582:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:00:04.29 QDCbZsrt
うわあああああ
画伯見逃した

583:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:34:02.33 yU2m/VOw
消しますた(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....


584:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:48:18.93 cy9fPY39
あんだけ手の込んだの描く意欲があるなら何とかなりそうだけどな

585:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:08:54.51 19+BGksl
>>578
ステフに元もクソもない、一度名乗ったら永遠にステフ。

んで
・ファンタジー
・登場人物7人
・バトル物
・1本道希望
・3、4時間で終わればいいな

までは把握したがシステムは何?
シナリオが必要ってことは、ノベルゲ?
それともアドベかRPG?

586:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:23:07.90 yU2m/VOw
しばらくゲーム製作から離れます……

587:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:24:58.42 19+BGksl
>>586
おつかれ。
やるき充電したらいつでも戻っておいで~

588:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:31:10.57 AmqKUwiL
かわいそうに
今回上げたの見てないけど緑髪でゴーグルつけた濃い絵の人だよな
一回書いてみようかと思ったけど指定された世界観と絵(絵柄じゃなくてキャラ自体)があってなかったりで書きにくかったな

589:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:36:54.99 NugOwmFR
俺が思うに、
最初にシナリオ。
シナリオから初めて
シナリオで世界観を決めて
シナリオに合わせて絵を描いて
シナリオに合わせてゲームシステムを決める。


590:名前は開発中のものです。
11/08/24 22:30:54.95 1tXlgzYf
メンボスレでたまに絵上げてた人か。
嫌かもしれんけど支部なんかによく上がってるアニメ塗りとかにしてみたら?

591: ◆8wAY5K4/Kg
11/09/24 05:51:46.11 JAlTsAR/
こうか?

592: ◆m8fccCx2ic
11/09/24 05:52:12.28 JAlTsAR/
こう?

593:名前は開発中のものです。
11/10/07 00:50:37.89 KdicWkti
シナリオ作るんで、是非とも誰かに拾っていただきたい

594:名前は開発中のものです。
11/10/07 04:38:20.74 TFc1eTAP
どんなゲームが作りたい?どんなジャンルが得意?どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?

595:名前は開発中のものです。
11/10/07 07:16:17.42 YC8Fc5uU
>>593
戦争ものとか書ける?(現実風刺的に)

596:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:25:19.42 s011rvtJ
>>594
> どんなゲームが作りたい?
ノベルゲーでもRPGでも何でも。個人的にはrpgの製作に関わってみたい。いや、何でもいいんだけどね


>どんなジャンルが得意?
現代ファンタジーとか、異世界ファンタジーとか。

>どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?
一本道なら2時間くらいで読み終わりそうな量くらいなら


597:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:26:51.32 s011rvtJ
>>595
書いたこと無いので、なんとも言えない。戦争ものの知識はほとんど無い
ただ、現代風刺というだけならかける自信はある

598:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:28:51.79 s011rvtJ
現実風刺的ね、読み間違えた

599:名前は開発中のものです。
11/10/07 14:13:08.47 KEQnO3gK
>>594
何か一本通して話を書きたいだけなら小説なり何なりある訳で…
自分がシナリオ担当でゲーム製作ってならどの道サンプル作か話1本分の原稿ぐらいは要ると思うよ
ステフスレで言うのも何だが

600:599
11/10/07 14:14:00.35 KEQnO3gK
ごめん>>593だった

601:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:05:14.81 YC8Fc5uU
>>596
ファンタジーは自分も好き
手始めにノベゲ作ってみる?
こっちは絵とプログラム(XNAかFlash)ならやれる

602:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:15:40.96 KdicWkti
>>599
確かに、本当はそうした方がいいんだろうけど、ゲーム製作に携わってみたい。
サンプルというか、なんか作って持ち込んだ方がいいのだろうか・・・

603:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:17:47.92 KdicWkti
>>601
是非お願いしたい!
プロジェクトをたてるのは、俺は責任感無いから俺以外にお願いしたいんだけど・・・

604:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:52:20.04 YC8Fc5uU
え~~~と・・・
ステフ101が>462で次名乗るとしたら102?

それにしても凄い間開いたね

605:593
11/10/07 18:56:45.60 vD/tVdDa
1時間も立ってないし、そんなに間が開いてるわけじゃないと思うけどw
一応連絡用にメアド出しときます
haha3gouあっとgmail.com

606:名前は開発中のものです。
11/10/07 21:32:57.41 TFc1eTAP
新しいステフが現れたのがってことじゃないの
ここ募集するだけの場所じゃないし

ともかく、ステフ102でいいと思うよ
名乗るのは>>604>>605

607:ステフ102
11/10/07 22:07:58.04 YC8Fc5uU
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】ノベルゲーム等
 【規模】
 【売り】
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】主人公案程度?
 【現在のメンバー(人数とその役割)】604&605
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】キャラ絵  ドッター(もし参加して貰えるならそれを生かせる要素(ゲーム性)も入れたい)
 【人数】
 【要求スキル】
 【作業期間/時間】
 【対価】
 【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
 【公開の仕方】
連絡先について
 【Webサイト】
 【メールアドレス】せっかくなので>605のもので


凄い歯抜けだけどいいかな・・・
>605氏からキャラ設定受け取ったのでこれから描きます

608:605
11/10/07 23:26:32.87 vD/tVdDa
>>607
ありがとうございます!
募集メンバーはあと音響さんとかも欲しいですね

ボクも今からシナリオのプロットなんかを書いていこうと思います。

609:名前は開発中のものです。
11/10/08 00:24:32.69 E61PAi7V
絵師募集して自分のイメージしてるのと違った場合
なんて断ればいいんだろう

610:名前は開発中のものです。
11/10/08 01:13:49.71 9wkv0lKy
イメージと違うので今回は別の方にお願いしますみたいな

611:名前は開発中のものです。
11/10/08 01:20:21.44 E61PAi7V
なるほど

早くシナリオ完成させてステフになりたい

612:名前は開発中のものです。
11/10/08 16:45:43.52 YNuP6hCK
>>607
ドット絵で協力できるかも
詳細が上がるのを気長に待ってるよ

613:ステフ102
11/10/09 07:19:44.09 PFoMQ6GM
>>612
おお歓迎します!
「過疎スレじゃドッター来ないだろう」といことでノベゲ提案したのだけども
小物皆無:ノベゲ → 小物豊富:RPG という感じで
その中間は色々ジャンル混ぜるのもアリだと思うので

614:名前は開発中のものです。
11/10/09 08:01:24.31 vFnict6b
シナリオの人と話し合って、ちゃんと企画をまとめるのが先だと思うよ
ドット絵が必要なゲーム作るつもりだったならともかく、既に設定とか作り始めてるみたいだし
最初はこのままノベル作ったほうがいいんじゃない?

615:612
11/10/09 12:31:57.22 4HnyQb4D
自分も>>613の企画がまとまってから
募集見て判断しようと思ってたんだ。

まとめた上でドットが必要だったら前向きに検討したいって意味で、
ステフ102に全面協力できるわけではなかったので
期待させたなら大変申し訳ない。

何にしろ応援してます!

616:名前は開発中のものです。
11/10/14 15:55:29.93 HkHwBt0v
ひまだから上げてみよう。

617:名前は開発中のものです。
11/10/20 15:15:19.10 rViA5ndA
前回の企画どうなってるのかwktk保守待機。
もしかしてもう頓挫したのかな…

618:名前は開発中のものです。
11/10/22 16:49:34.38 TZ45RY9N
みんな吉里吉里派なんだよな…
Nスクは肩身セマス…

619:名前は開発中のものです。
11/10/22 18:30:28.02 0NTJMe4W
絶滅危惧種のコミメも保護してっ!

620:名前は開発中のものです。
11/10/22 23:54:13.72 sOIw+R3y
てす

621:名前は開発中のものです。
11/10/25 00:21:01.43 i+bg3pw0
ここは規制があると書けないね
音信不通から帰ってみた。

622:名前は開発中のものです。
12/01/11 01:40:55.11 cbatCLdO
吉里吉里なんだけど斬る・殴るの画面演出手伝ってくれる人とかも
募集していいのかしら

623:ステフ103 ◆LEDwzLvNDU
12/01/16 04:17:47.75 S9swcGHm
ステフ103始めます
[題名]元忍者、野球部に入る
[ジャンル]18禁ノベルゲー ギャグ系(あとで変わるかも
[攻略人数]とりあえず一人作るのが目標
[製作規模]練習がてら適当に作って無料配布、絵30枚程度、常時スキップで5分もかからない程度
[ボイス]無 (⊃ДT)
[製作期間]3~4年 *当方社会人なので平日1時間、土曜日曜2時間しか時間とれません*
[使用PG]吉利吉利
[HP、掲示板]まだ作ってすらいません
[シナリオ]まだプロットすら出来てません
[サンプルCG]まだ描いてすらいません
[募集]当方絵師です、出来上がってきたら(2,3年後?)音声さんとか募集するかも
[当方の腕前]ピクシブ200点レベル(お絵かき板で下手絵師クラスです;)

忍者とか設定変えるかも、忍術バトルとかそんなの無いんでごめんなさい

追ってまた報告します
これからもよしなにお願いします

624:名前は開発中のものです。
12/01/16 20:57:10.07 q8uKkM/P
とりあえず一人って言う割にめっちゃ遠大な企画だな
絵30枚は立ちグラとか含めてだとしてもかなり多いような…本人の担当分だからいいけど
(4行目ぐらいまで読んで「ステフの事だからこれで絵師募集なんじゃ…」って思ったのは俺だけか)
ステフ全滅しかかってるし頑張ってほしいっすな

625:名前は開発中のものです。
12/01/16 22:46:48.13 b8os6HBP
ステマステマ言う前からステフステフ言ってるよな

626:名前は開発中のものです。
12/01/17 07:16:17.23 mVL/NUwR
ステフの事だから

627:名前は開発中のものです。
12/01/17 23:17:09.03 H+SW6AFN
>>623
10分に1枚はテンポいいけど大変だと思う…とりあえず完成なら、せめて多くて20枚くらいで回せるように、シナリオで頑張ってもいいのでは?
何にせよ、完成出来るように頑張ってくださいませ。

628:名前は開発中のものです。
12/01/18 06:55:02.11 CtSPZJRg
野球はちょっと敷居が高いんじゃ・・・
とりあえず相手チームや監督等を含めて登場人物20は軽く超えるぞ

629:名前は開発中のものです。
12/01/21 18:36:52.01 7dRQu70L
なんで律儀に全員出してやろうとしてるんだよw
そんなのシナリオ次第でどうにでもなるだろう

630:名前は開発中のものです。
12/02/25 02:49:29.98 p0wAXwAL
初心者歓迎と聞いて
初心者ってどんなレベルなん?

631:名前は開発中のものです。
12/02/25 04:55:19.04 jjE/TvbP
近い将来ステフになろうと思ってるのに
こんなに過疎られてると困るあげ

632:名前は開発中のものです。
12/02/27 01:10:41.25 mpPjnU7U
今は過疎ってるっぽいけどステフなる奴がいるなら俺も参加したいな

633:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:20:38.86 abKdo2Lz
いま生き残ってる企画は返事をしてくれ!

634:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:35:59.91 6tFUkhzi
>>633
ステフのサイトとかwikiとかいろいろ見て回ったけど
どれも更新が去年ぐらいで止まってるからなぁ

635:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:39:38.34 abKdo2Lz
みんなどこに消えたのやら

636:名前は開発中のものです。
12/02/28 09:54:03.11 6tFUkhzi
>>635
まあ自然消滅なんて2ch企画じゃ良くある事だし
誰か新しい企画立ち上げないかな~(チラッ

637:ステフ104 ◆rwMeiplSohMD
12/02/28 17:37:42.38 oR64beHj
んじゃ最近phpゲー作り始めたからステフやらせてもらうわ
 【概要】和風ファンタジーオンライン経営シム(時間更新系)
 【規模】プレイヤー人口100人~200人くらいを想定
 【進行状況】まだまだこれから
 【現在のメンバー】1人
 【募集する人】今のところなし。強いて言えばアドバイスくれる人。
  (そのうちキャラ絵を描いてくれる人、ページデザイン、テストプレイヤー募集)
 【動作環境】php mysql あと多分node.js
 【公開の仕方】ネット
 【Webサイト】なし
 【メールアドレス】なし

638:|ω・`)
12/02/28 17:58:19.54 FMgEnLCT
陸海空オンライン!ご期待下さい!

639:名前は開発中のものです。
12/02/28 22:52:19.89 CCLZUIXx
オンラインゲーって実はやったことないから期待してるわ

640:名前は開発中のものです。
12/02/29 23:29:34.92 wtck4N5g
BS258(3月開局、無料)で毎日フルハウスの放送やるぞ
お前ら歓喜

641:名前は開発中のものです。
12/03/01 03:14:32.72 LDlxUbPX
和風ファンタジー好きだから嬉しい
がんばれー

642:名前は開発中のものです。
12/03/01 08:23:01.97 J16aIb6S
>>640
テレビ持ってない俺涙目

643:名前は開発中のものです。
12/03/01 12:49:09.21 Hiz6cy88
すまんBS258じゃなくて、ディズニーCHだった
しかも月額600円
俺涙目

644:ステフ104 ◆rwMeiplSohMD
12/03/01 20:36:38.33 fvy5ieLx
生存報告

仕様を考えながら書いてたら超絶スパゲッティになったのでコード修正中
表示関係のフレームワークはphpベースよりもjsベースでやったほうがいいと猛省

初めて触ったけどphpは色んな意味で危険やで

645:名前は開発中のものです。
12/03/02 02:10:50.87 0ISHTZuj
ステフ57とかどうなったんだ
めちゃくちゃ絵上手かったのに

646:名前は開発中のものです。
12/03/02 18:51:24.80 fuufnBHx
ちょっと前まで過疎ってたのに人増えたな

647:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:24:23.08 2kts5i1T
wiki見てもこのスレとメンバー募集スレの違い分かりません。
ステフの意味も分からないので教えてください。このスレ初心者歓迎されてません。


648:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:29:19.13 2kts5i1T
ちゃんと読んでませんでした。観察がつくんですね。すいません。初心者歓迎されてました。
ステフってなんですか。

649:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:53:44.69 dN93coo/
ステフってのはフルハウスっていうアメリカファミリーコメディドラマの娘ステファニーかな?。
ませた子だったから、何かゲーム開発と関係ある回があったんじゃないの?
他すれとの違いだけど、好きな方かレス速度あって人集まりそうなほうで募集したらいいんじゃないの?
マルチポストは嫌われるから片方で募集でいいんじゃないの?

650:名前は開発中のものです。
12/03/03 11:57:36.32 94K4ipX6
メンバー→メンボ
スタッフ→ステフ で
フルハウスはそこから呼び名繋がりになっただけだと思う

651:名前は開発中のものです。
12/03/03 12:48:35.62 2kts5i1T
ありがとう。理解しました。

対価無償でというのをよく見かけるのが怖いのですが、
「有償だったらやるのに」という方も覗いてます?



652:名前は開発中のものです。
12/03/03 13:11:12.17 2kts5i1T
変な言い方になりました。すいません。
歴代のステフさんに対しての悪意はないのでご勘弁を。

653:名前は開発中のものです。
12/03/03 17:10:42.22 94K4ipX6
怖いってどういうこと?
自分は有償無償よりも周りがちゃんと動くかどうかを気にするな
やる気の面でも段取りの面でも他が何もしないならこっちも動けない
その他の話はちゃんと動けてから

654:名前は開発中のものです。
12/03/03 18:47:55.44 dN93coo/
無償でも参加する人は参加するんじゃないの?
まあ自分の作りたいのを作るのが一番だけど、功名心でというか、他人の役にたちたいくらいの理由で参加したい。
あとは自分の実力がそれほどでもないからプロジェクトに参加して箔をつけたいとかさ
ゲームプログラマって就職の際はサンプル提示が多いから、そういうのの用意のために参加したい人もいるんじゃない?

655:名前は開発中のものです。
12/03/03 19:55:27.03 Sjo87dva
86 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 16:32:44 ID:JVa0R6Ir
>>85
もうお前はよくがんばったよ……。
このスレの雰囲気から参加するやつがいないことくらいわかるよな。
そうか、それでもあきらめきれないのか、ステフ。
それならこうしよう。>>90にいくまでに参加者がいなかったから、あきらめような?
ジョーイおじさんとの約束だぜ。

656:名前は開発中のものです。
12/03/03 19:59:27.88 dN93coo/
トンズラされないか心配ってことかな?
それなら金出せるっても数万円でしょ?それでは縛りきれないと思う。
何百万もあれば、それなりの開発会社に発注できるだろうし。

結局、任せられるかはお互いの信頼感じゃないかな?
無茶ぶりしすぎとか、人間関係がだめなら共同でやる人も音を上げるだろうし。
一応参加スレの人はそれなりに意気込みがあるから変なのに当たらなくて、なおかつリーダーとして変でなければいいんじゃ?

657:名前は開発中のものです。
12/03/03 21:46:49.43 niV89cd6
無償でも逃げないやつは逃げないし、その逆も言える
金出しとけば逃げないだろうって考えてるとかなり危険だと思うよ

658:名前は開発中のものです。
12/03/04 01:03:29.99 JdkaTE7E
まだむっちゃ初心者プログラマですが、作ってみたくなった。
企画は立てたが壮大すぎてできるやらわからない
ステフに立候補したいが、まだその時ではない。
簡略化バージョン作れて完成のめどがついたら改めて名乗りを上げる。
その時にはwikiや宣伝動画やサイト作る予定ですので。
一ヶ月後くらいにまたくるわ



659:651
12/03/04 03:13:53.95 sQmqUDxK
参考になりました。ありがとう。

怖いというのは逃げられる心配というより、スタッフが嫌々創るようになってしまうことですね。
制作期間が長いと無償で人の企画に乗るのは大変なんじゃないかと思いまして。
企画者の指示での直しのストレスもありますし。

責任感を持たすためにも、仕事としてのある程度のお金は必須かなとおもいまして。

660:名前は開発中のものです。
12/03/04 04:58:07.38 az5w4M3x
嫌々作り続ける人より嫌になったら即逃げるって人の方が多いけどね。
有償無償関係なく、指示したことを最後までやってくれる人の方が稀(しっかりした実績がある場合は別)。
だから「無償だと嫌々作るようになるのでは?」「有償なら責任持ってちゃんとやってくれるのでは?」って考えて募集するのはあまり意味がない。

良いスタッフが集まるような企画立てて、モチベ下げないようにきちんと指示出せるようにするのが一番だと思うな。
そういうこと1ミリも考えずに取りあえずやってみるのもいいと思うな。
もしステフやるなら頑張って。

661:名前は開発中のものです。
12/03/04 05:26:57.59 guG8H4o1
お金を払うから責任を持って作業して欲しいって話なら
ここに限らず匿名の掲示板でやる話じゃないよ。

662:名前は開発中のものです。
12/03/04 06:07:00.35 E5Vn0nXz
何でこんなに伸びてるんだ
驚いてスレタイ確認しちまったぜ

663:651
12/03/04 06:36:06.46 sQmqUDxK
あまりこの話やると迷惑です?あれだったら自重します。

>>660
まだステフやるかわからないけどありがとう。

たしかに匿名掲示板でサークルを晒してしまうと
痛くない腹を探られたりとリスクも考えるのですが。

自分に合うスタッフ、
スキルを補える且つ、どっちも共同してよかったと思えるような人と巡り会えるって
あまりないことだと思いまして。その可能性が広がるわけですから。

なんか言い回しがサムくて朝からすいません。

664:名前は開発中のものです。
12/03/04 06:56:16.24 tAbqORxQ
音や絵、文で惚れるほど上手くてスケジュールまで完璧な人ってまずいない
そんな人はその業界ですでに就職してるだろうしな
ネットの住人はプロレベルに上手い場合以外は大抵スルーか袋叩きにする
んで気持ち悪いだの○○が悪いだの散々文句言われて
製作者達のモチベが事あるごとに見る見る下がっていく
一人抜けたらあとは芋づる式だからな
そんな時にどんだけフォロー出来て指揮を上げるかにかかってるよ
もっと言えばステフにカリスマがあればネットの住人すら味方に出来る
スカイプは今度は身内同士の腹の探りあいになるからな
周りのモチベを上げるにはまず自分からだ、うおお作ってやるくらいで来るんだ

665:ステフ105 ◆yaducDTSydvm
12/03/09 02:07:44.30 +3DmykEb
ステフ105に立候補します

ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】アクション
 【規模】小さめ
 【売り】未定
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】プログラムとグラフィックが少し
 【現在のメンバー(人数とその役割)】1人(プログラムとグラフィック)
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】ゲーム案
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】VC++2010、DXライブラリ
 【公開の仕方】webでフリー配布
連絡先について
 【Webサイト】このスレで


666:ステフ105 ◆yaducDTSydvm
12/03/09 02:08:02.89 +3DmykEb
C++というのを勉強するのでゲーム作ります
テーマは探検、ゲームの内容は2Dのアクションゲームです
見た目はボンバーマン的な感じ

マップを動き回って、
・宝箱を開ける
・敵に追いかけられる(触れるとダメージ)
・肉を取ってライフ回復
・落とし穴を一度通ると通れなくなる
というようなことをしようと思ってます

・敵の倒し方(プレイヤーの攻撃方法)
・ゲームクリア&ゲームオーバーの条件
・そもそもどんなゲームにするか
が決まってないので、案出しを手伝ってくれる方募集です
こういうの追加したらよくね?的なアドバイスが欲しいです


667:名前は開発中のものです。
12/03/09 10:36:34.71 Ouum5f6K
>>666
クリア&ゲームオーバーの前に、面クリア型か広いマップを探索するか辺り決めた方がよさげだね
あとはライフの概念があるって事は敵を無力化する手段も必要

まあストーリーは後からどうとでもなるし先に仕様細かく決めときなよ

668:名前は開発中のものです。
12/03/09 15:33:29.54 +3DmykEb
面ごとの違いを考えるのが難しそうだから、広いマップを探索する方がいいかな

まだ何も決まってないんですよね
ライフも、肉のグラができたから取りあえずそれっぽいのを考えてみたってだけなので
他に思い浮かぶなら>>666にあげたのも全部なくしてもいいし

669:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:08:05.89 FSXjtt7g
仕様書書くならまずは売りが何か決めるといいってさ
なかなか言語の勉強にちょうどいいのはないかもだけど。


670:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:10:36.20 PN+e4CvE
小物だと特にそうなんだけど
「プレイヤーが○○した時に楽しい」みたいなのをキッチリ考えないと
ただ動かせるだけの味のないガムみたいになるよ
他人の意見を聞きながらやるのはいいけど
芯の部分は自分で決めとかないといかん

671:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:11:42.30 PN+e4CvE
レスが多少被った

672:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:20:54.69 +3DmykEb
ゲームは作りたいんだけど、自分でこういうゲームを作りたいってものがなかった
マップ表示したり敵作ったりしてたらアクションっぽくなったからそう言っただけで、嫌な言い方だけどゲーム内容はどうでもいいというか

なんか考えてからの方が良さそうなので、企画担当とかをちゃんと募集した方が良さそうですかね

673:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:21:59.98 RSB5FzKq
>>666
例えばだけど、
宝箱が数箇所に設置してあって、そこのいくつかにカギが入ってる。
カギ一つにつき扉ひとつを開けられて探索できる場所が増える。
宝箱からはカギ以外にも、スコアアイテム(ハズレ)や回復アイテムが出たり。
そんで探索しつつ、今回はどこまでいけたーとか楽しむ感じのゲームとか。
カギとかのイメージはスペランカーだけど。

674:名前は開発中のものです。
12/03/09 17:24:47.10 RSB5FzKq
うは遅かった。
案適当に出してステフ105のいいと思うの拾うとかなら
こんな感じで案出せるよ。いいかはわからんけど。

675:名前は開発中のものです。
12/03/09 18:18:39.31 Ouum5f6K
>>672
企画担当募集してもステフ105の気にいる企画じゃ無かったら作ってて楽しいか?
とりあえず「作りたい」と思える芯の部分をステフ105が決めて、周りの人間が案を出していくってのが理想的だと思うよ

まあ他人の作った企画に振り回されるのも練習としては良い経験になるだろうけど

どちらにせよ手伝えることは手伝うよ

676:名前は開発中のものです。
12/03/09 20:13:04.61 FSXjtt7g
自分の好きな作品とか見て自分ならこうするのにと思うとことかが狙い目かも
最近のゲームは3dの見た目の綺麗なのばかりで参考には自分の作りたい2dゲーとのつながりが見えにくいかもだけど

大抵の人は企画練るといってもそう簡単には行かないよ 面白いのって限定つきならなおさら
プログラムならいつつなら、時間に余裕はあるだろうが、こういうの作るんだって目標があったほうが勉強捗るよ

ふりーむとかのサイト行ってみたらこんなの俺でも作れるよ(グラ以外のシステム面で)ってのがあるかもだからみてみたら?

677:名前は開発中のものです。
12/03/09 22:19:01.49 mkd1JeFr
スレリンク(gamedev板)

ステフもいいけど王様も!

678:名前は開発中のものです。
12/03/09 22:47:03.61 PN+e4CvE
>>677
DQみたいなの作るぞの一言だけじゃねーか
ステフを見習え

679:ステフ105 ◆yaducDTSydvm
12/03/10 08:46:10.61 l8c07URK
分かりました
ちゃんと作りたいゲームを考えれってことね
レスくれた人達、色々ありがとう

自分の好きなゲームとかちゃんと作れそうかどうかを考えたんだけど、
制限時間内にマップを探索して武器拾って敵を何匹倒せるか的なゲームで
>>673の言う「どこまで進めるかを楽しむゲーム」っていうのに挑戦しようと思う
そしてあわよくば探検っぽさも入れる、と

こんな感じでいいのかな
取り敢えずできるところまでやってみます

680:名前は開発中のものです。
12/03/10 20:58:09.83 K/6dMcSC
>>658なんだが、早くも心折れそう。
2Dのタワーディフェンスっぽいの作りたいんだが、夢に描いてる作品(xbox、steamにもあるかものトイソルジャーってやつ が立派過ぎるのとで夢だけ広がってだめだ
参考にしてるソースからパクれるのはパクったが、独自実装難しい。
テトリスとかブロック崩しなら作れたがちょっと飛躍し過ぎたか…
ものすごい機能を簡略化して考えて順番待ちに実装してくしかないかな?

681:名前は開発中のものです。
12/03/11 07:28:24.34 hAw56TtW
テトリスとTD(俺が作ったのはDesktopTD系)じゃあ技術の量ってもんが雲泥だが
プログラムの組み方さえ判ってれば時間掛ければ作れると思う

682:名前は開発中のものです。
12/03/11 07:33:07.24 hAw56TtW
プログラムじゃなくてアルゴリズムって言うべきかな

683:ミシェル
12/04/25 08:21:16.39 TxFLKEO7
647-650
もともとの発端となった>>1が立てたメンボスレが
本家のメンボスレと重複してたせいで住人から削除しろと指摘を受けた
それでメンボスレとの「違い」を出すために紆余曲折の上住人が考えだした結論が
この「ステフ」スレ。

元ねたは>>649の言うとおりだが、その名前がつけられたほんとの理由は
>>1の性格があまりにもわがままでガキだったため。
住人の一人(父親役のダニー)が「落ち着きなさいステフ(ステファニーの愛称)」等
>>1の言動をたしなめるときに繰り返してた口癖がそのまま定着したもの。

その後スレの性格として「企画厨」「思いつき君」「なにもしないけど文句だけ一人前」てきな
どうやってもメンバー集まりそうもない人でも「ステフ」を名乗って企画を持ってくれば
住人が生暖かく見守ってくれるスレに。企画が良い場合や「ステフ」の人間性が良い場合は
どこからともなく職人が現れて助けてくれたりもする不思議なスレでもある。


684:名前は開発中のものです。
12/04/28 05:55:41.13 AsOzT4BT
かつてゲーム製作初心者でこのスレにお世話になりました。

今ではゲームの有料販売をするまでに成長しました。
売り上げはピコの1つ上程度ですが。

久しぶりにこのスレを見たらまだ活動が盛んなようで
我がことのように嬉しく思います。

今振り返ればここに参加したことが始めての共同制作だったように思います。
人と作る上でたくさんのことを学ばせて頂きました。

手短ですがこれで締めとしたいと思います。

ステフスレにますますの繁栄があることをお祈りします。

685:名前は開発中のものです。
12/04/28 07:44:46.32 3rAdxzZA
で?

686:名前は開発中のものです。
12/04/29 10:45:43.55 BF6BnCjt
ちょっと立候補してみます。

ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】FF風厨二全快RPG
 【規模】少し大きめの予定
 【売り】厨二全快?
 【進行状況】これから
 【現在のメンバー】自分のみ
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】ドットやイラス、ループBGM、システムの構築
 【人数】いくらでも
 【要求スキル】上記がそれなりに出来れば。
 【作業期間/時間】無限。
 【対価】すいませんが特に・・・
 【成果物に対して与えられる権利】製作者の配布可
 【動作環境】RPGツクールVXで
 【公開の仕方】サイト?
 【Webサイト】未定
 【メールアドレス】未定

687:名前は開発中のものです。
12/04/29 14:40:31.74 mik+4t72
がんばってね

688:名前は開発中のものです。
12/04/29 17:18:51.57 XwylnMpE
>>686
イラストで立候補します
どんなイラスト描けばいいですか?

689:名前は開発中のものです。
12/04/29 21:02:28.29 /zu6hvuy
>>686
まずは名前(コテハン)を「ステフ」にかえるんだ。話はそれからだ。


690:名前は開発中のものです。
12/04/29 23:20:44.71 Pqb39UsB
>>686
項数考えるとオール自作素材じゃなくてもいいだろ
ツクール規格ならその辺にごろごろ転がってるし

あとシステム構築誰かにやらせるとしてRGSS使うの?
どちらにせよシステムの仕様詳細必要だから早めに書いとけよ

サイトの方も作るとしてHTML使えるやつ必要だし、正直wikiの方が現実的だと思う

691:ステフ
12/04/30 14:55:57.74 7mJhvu7C
>>688
立候補ありがとうございます。
立ち絵とか、フェイス画像とかが描ければおkです!

>>689
しましたが、自分は何番目なんでしょうか?

>>690
多少は配布素材も使用したいと思っています。
そうですね、システム構築はRGSS2でお願いしたいです。
wikiの方も追々ですが考えておきます。

692:名前は開発中のものです。
12/04/30 17:08:20.99 FqJl2wIM
>>691
立ち絵やフェイス画像描けます
描くもの決まったら教えてください

693:名前は開発中のものです。
12/04/30 19:10:35.84 hveJyFlf
>>691
多分106番目

まず、一番大事なのはUIあたりのシステム面だと思う
とりあえずシステムのプロトタイプ仕上げるまでは音師もドッターもあんま重要じゃないな

細かい仕様を決定するのは>>691だろうから、仕様発表まではいくら人材募集しても動きようがない
システムどこまで自作するのかと、そのシステムの詳細と、どういった素材が必要かは最低限書いてくれ

あと、仕様決めるのに時間掛かるなら>>691の担当役職だけでも記載しといたほうが良い

694:名前は開発中のものです。
12/05/01 14:55:42.84 vVqp/tFn
GWで暇だから誰か付き合ってくれ

このゲームについて
 【概要】ようじょ奪還おまえらシュミレーション
 【規模】ちいさい
 【売り】親近感を感じるはず
現在のプロジェクトについて
 【進行状況】妄想のみ
 【現在のメンバー】おれだけ
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】助言
 【人数】いくらでも
 【要求スキル】やさしさ
 【作業期間/時間】GW中くらい
 【対価】ない
 【成果物に対して与えられる権利】ない
作成するゲームについて
 【動作環境】PCで動けばいい
 【公開の仕方】出来たらうpる
 【Webサイト】必要なら無料の所で作る

クオリティは追求しないでとりあえず一本完成をさせたい。
プログラミング練習のためだけど何もわからんから指示くれるイケメンきて

695:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:05:04.11 Oei74S4w
>>694
URLリンク(www.microsoft.com)
ここのVisualC#ダウンロードしてインスコール

696:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:14:37.91 vVqp/tFn
>>695
おk インスコなう

ちなみに今の所つくりたいゲームの内容は
【理想のょぅι゛ょを探しに行っておまえらが保護者とかと戦うゲーム】
まず掲示板(ドラクエの酒場みたいなの)でおまえらを募集して仲間を集める
→エリアを選んでおまえらを派遣
→時間と共に結果がログとして順次表示される
→保護者倒したりょぅι゛ょゲットしたら経験値入ってLvうp
→次のエリアへ
そんな感じで強いお前らを作ったりょぅι゛ょ図鑑をコンプしたりするゲーム

難しいかな?

697:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:20:04.45 Oei74S4w
>>696
まあ多分大丈夫だけど
ステータスパラメータがどこにどう作用するとか
その辺組み立てるの面倒かも

あと画像大丈夫か?

698:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:23:44.42 vVqp/tFn
>>696
とりあえず完成が目標なんで画像は適当で良いから何か書く
おれのペンタブがウズクぜ……
うまく作れたら後でクオリティ高いのに差し替えるとか無理かな?

699:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:24:15.74 vVqp/tFn
間違えた>>697だった

700:名前は開発中のものです。
12/05/01 15:27:06.25 Oei74S4w
>>698
モーマンタイ

701:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:07:13.41 vVqp/tFn
インスコおわた

次は何をすればいいのか

702:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:12:04.67 vVqp/tFn
あと妄想なんだけどこんな感じのレイアウトにしたいと思ってる
URLリンク(www.dotup.org)

703:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:26:05.59 Oei74S4w
>>701
起動して「Windowsフォームアプリケーション」を作成(細かい説明省略)
Form1.cs[デザイン]タブの画面に色々配置
 (タブが出てなかったらソリューションエクスプローラでForm1.csをダブルクリック)
 (ソリュ(ryが出てなかったら表示タブから探すか「Ctrl+W」→「S」)
 (ついでにツールボックスも表示させとく「Ctrl+W」→「X」)
とりあえずPictureBoxを置いてみる

704:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:28:58.45 Oei74S4w
あ、ちょっと待った
初心者にGW内でそのボリュームを作らせるのはちょっと無理だ

705:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:34:09.08 vVqp/tFn
>>703
とりあえずこうなった
URLリンク(www.dotup.org)

706:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:43:13.61 Oei74S4w
>>705
とりあえずPictureBoxを置いてみるんだ

そして画像は太字の「Windows(中略)1」にドラッグ&ドロップ(D&D)
すると画像ファイル名の項目が増える

707:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:44:32.33 Oei74S4w
・・・今更だけどここでチャットしてていいんだろうか

708:名前は開発中のものです。
12/05/01 16:56:50.61 vVqp/tFn
やっぱ無理かなー

とりあえずこうなったが
URLリンク(www.dotup.org)

確かにwww

709:名前は開発中のものです。
12/05/01 17:11:57.95 Oei74S4w
じゃあまあとりあえず時の刻み方

Timer(コンポーネント)も配置して
下にアイコンと名前出るからそれダブルクリック
プロパティも出してEnabledの項をTrueに

710:名前は開発中のものです。
12/05/01 17:23:54.95 vVqp/tFn
とりあえずタイマーでた
ちゃんとなってるかわかんないけど…
URLリンク(www.dotup.org)

711:名前は開発中のものです。
12/05/01 17:47:11.94 Oei74S4w
>>710
お前01.JPGと02.JPGがいきなり増えてんじゃねーかw
こっちも暇持て余してるんだから釣りならヤメロ

712:名前は開発中のものです。
12/05/01 17:48:10.19 Oei74S4w
余してるんじゃない、だった

713:名前は開発中のものです。
12/05/01 17:53:01.16 vVqp/tFn
>>706をやってみただけなんだが……
よくわからんかったから画像は今はピクチャーボックスのタスクからイメージ読み込んでる

714:名前は開発中のものです。
12/05/01 18:03:35.16 Oei74S4w
>>713
あ、ごめん自分で書いたこと忘れてた

じゃあ
コード画面(デザインじゃないほうのForm.cs)で
private void timer1_Tick(object sender, EventArgs e)
てのがさっきのダブルクリックで作られたはずだから
{ と } の間に処理を書き込む
pictureBox1.Location= new Point(*,*);
*(ワイルドカード)の場所には適当な数字を入れる
単に場所替わるだけで動かないけどとりあえずこれで

715:名前は開発中のものです。
12/05/01 18:11:24.86 vVqp/tFn
できた!
これ他のピクチャーボックスも場所指定したがいいのかな?

716:名前は開発中のものです。
12/05/01 18:21:53.54 Oei74S4w
>>715
デザイン画面で配置したものは場所とかサイズとかそういうのはプロパティ欄でいじったほうがいい

public partial class Form1 : Form
{
コード画面には上記の文字列があるはずだけど
ここの { のすぐ下で「宣言」てのをする
int x=0;
int y=0;


そしてさっきのtimer1_Tickの場所を
x++;
y++;
pictureBox1.Location= new Point(x,y);
と書き換える
++ は1ずつ足すという意味
X座標とY座標を(毎フレーム)1ずつずらすということ

717:名前は開発中のものです。
12/05/01 18:26:42.27 vVqp/tFn
動いたww
プログラムって感じになってきたわ

718:名前は開発中のものです。
12/05/01 18:49:40.93 Oei74S4w
とある地点から地点に移動させる場合

Point p= new Point(*, *);
Point p= new Point(*, *);
を宣言(pは何か命名する。*は何か数値入れる)
(PBはpictureBox1のこと)

Tickのほうには
x++;
PB.Location = new Point(p.X - (p.X - p2.X) *x / 5, p.Y - (p.Y - p2.Y) * x / 5);
と書き換え
こうすると5フレームで目的地に到達する
(xはさっきのを流用してるけどtimeとか別の名前にしたほうが判り易い)
ただし停止させようとしてないからこれではそのまま突っ切ってしまう

719:名前は開発中のものです。
12/05/01 19:20:39.91 vVqp/tFn
確かに止まらないわ

720:名前は開発中のものです。
12/05/01 19:41:55.75 Oei74S4w
今更だけどPointの部分はpとp2ね
同じ名前にするとエラーが出る
それと*は乗算の意味だからワイルドカードとしてレスすると間違うなスマソ

まずこれを宣言しといて
bool b=false;
地点到達の判別は
if(PB.Location ==p2)
{
b=true;
}
こんな感じにする
if もし
== 同じなら という意味
(if(x==5)としてもいい)
そしてPB.Location =~~~の部分にifを付ける
if(b==false)
{
PB.Location = new Point(p.X - (p.X - p2.X) * x / 5, p.Y - (p.Y - p2.Y) * x / 5);
}
true おk
false ダメ の意味
到達してないなら移動しろ、という命令になる
宣言以外は(今のところ)全部Tickの中に書く

721:名前は開発中のものです。
12/05/01 19:51:09.82 vVqp/tFn
確かにエラーでたわw
エラー説明のおかげでわかったけど

止まった!

722:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:12:06.81 gvmBX9kZ
>>691
描くもの決まりましたか?

723:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:12:34.48 gvmBX9kZ
>>691
描くもの決まりましたか?

724:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:16:27.87 Oei74S4w
これでフィールド上を一直線に歩かせることが出来るようになったけど
もしドット絵ドラクエ風にしたいんなら升目で区切るなどして
迷路探索のアルゴリズムを作らないといけない
なので画像処理はとりあえずここまで


文章表示はTextBoxを配置して
string t="";
を宣言
Tickに
t+="あ";
TB.Text=t;
複数行表示させたいならプロパティのMultilineをTrueにする
ちなみに+=は追加するの意味

725:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:37:59.59 vVqp/tFn
でたでた
あああああああああああああああああってなってるけど

726:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:48:22.63 Oei74S4w
>>725
Tickは毎フレーム行う処理だから時間経過でどんどん実行される
こういう状況の時だけ、ならifの中に書くことになるし
クリックした時だけ、なら
Buttonを配置してアイコンダブルクリックして
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)を出して
そこに処理を書くことになる

てことで今日はこの辺で
判ったこと応用して色々やってみて
それと""で囲むのは「これは数値や変数(色々宣言したもの)ではなく文字列です」と表現するため

727:名前は開発中のものです。
12/05/01 20:52:11.53 vVqp/tFn
>>726
サンクス
なんとなく遊んでみる

728:名前は開発中のものです。
12/05/01 21:04:56.01 gvmBX9kZ
レスが流れてしまったのでもう一度

>>691
描くもの決まりましたか?

729:名前は開発中のものです。
12/05/02 02:02:20.58 vAx6jL+F
特定企画の話は名前欄で分かるようにしてくれ

730:名前は開発中のものです。
12/05/02 20:05:23.71 kdwQ62oL
[ステフ企画106さんの絵師]

>>691
描くもの決まりましたか?

731:名前は開発中のものです。
12/05/03 16:47:10.19 Bbm9iBuA
>>730
上げんな下げろ

ステフ106本人が来てもいないのにレスが帰ってくるかよ
黙って待ってろや

732:名前は開発中のものです。
12/05/03 22:54:43.58 DQjreKb9
>>731
1日で1回もスレを見られないことはないと思います
今の俺には呼びかけることしかできないのでスレに来る度書き込みしようと思います

733:名前は開発中のものです。
12/05/03 22:55:20.04 DQjreKb9
[ステフ企画106さんの絵師]

>>691
描くもの決まりましたか?

734:名前は開発中のものです。
12/05/03 23:21:22.23 2q5SfPP/
なにこれ粘着?
とりえあず何か困る事もないんだからsageればいいのに。

735:ステフ106
12/05/04 03:25:13.43 tYHGQfiK
>>733
遅れてすいません。
皆さんとは時間帯がズレたりするので
ちょっとスレを覗けてませんでした。

今現在wikiをちょろっと作っているので、
またまとまったらurl貼ります。

736:名前は開発中のものです。
12/05/04 08:22:06.14 vqv5ebXq
ステフ106よりも絵師のほうが「ステフ」化している件w

超能力を発揮して未来を予知していいなら
絵師はきっとそれほど絵がうまくない上に
描いた絵を使わなかったり意見されたりすると
逆切れして「もう辞める」とか言い出すとみたw

737:名前は開発中のものです。
12/05/04 08:25:41.86 /jEk4HrG
んーまあ、すること無いんならここにサンプル絵貼って住人にいじって貰えばいいとは思う

738:名前は開発中のものです。
12/05/04 22:03:29.16 +d8f6O5A
>>734
緑色でリンク貼られていない名前欄が好きなので申し訳ありませんが……

>>735
よろしくおねがいします

>>736
常識の範囲内であれば怒らないと思います

>>737
ステフ106さんの企画ですることないですが今は暇がありません

739:名前は開発中のものです。
12/05/05 03:55:49.43 Xiz0ReM3
>>738
その理屈だと「服を着てない全裸が好きなので」って言って街中歩くようなもん
最低限のマナーくらい守れ

740:名前は開発中のものです。
12/05/05 07:59:15.58 7oVzzZxy
ステフより絵師の方が面白いとは珍しい

741:名前は開発中のものです。
12/05/05 22:57:53.41 B23kefrl
>>739
マナーと言われてもよく分かりません
申し訳ないのですがソースをおしえて頂いてもよろしいでしょうか?

742:ステフ106
12/05/06 15:35:07.85 oqs0hkfR
本当に大まかな感じでは出来たのでwikiです。

URLリンク(www4.atwiki.jp)

遅くなって申し訳ないです…orz

743:名前は開発中のものです。
12/05/06 15:37:56.13 HcOBPvr1
>>742
いい加減描くもの伝えろよw

744:ステフ106
12/05/06 16:12:31.29 oqs0hkfR
>>743
とりあえずコンセプトやシステムなどをまとめてからの方がいいかな、
と思っているのですが、まぁ絵が先でも困ることは無いですが。
>>738さんが今すぐにでも!って感じなら描いて頂けるとありがたいです。

745:ステフ106
12/05/06 20:49:57.69 oqs0hkfR
URLリンク(xrxs.at-ninja.jp)

とりあえず、「ちいさな本屋」様の素材で色々とシステム構築をしたいのですが、
サイドビューのスクリプトは「RPG探検隊」様のを使用したいと思います。

が、これではどうも競合してしまうので、
どうにかして併用化できないでしょうか・・・orz

746:名前は開発中のものです。
12/05/07 00:01:23.21 l1Yj7IDO
>>742
おつかれさまです

>>744
何を描けばいいんでしょうか?
急いでる訳ではないので描くものが決まってからで大丈夫です

747:名前は開発中のものです。
12/05/07 02:59:51.37 2iQyvA5E
FF風厨二全快のインタフェース画像でも描いてみてはどうか。

748:名前は開発中のものです。
12/05/07 03:41:45.29 EbK6S3C+
>>745
とりあえずはwiki製作乙

見てきたけど戦闘に関してばっかでUI関連の仕様まったく書いてなかったね
まず、何処までが自作で何処までが既存使いまわしなのか発表するべきだと思う
詳細はそれからで問題ない

ツクール持ってる協力者が限られるから、スクリプト担当も必然的に探すのが大変になるし
固まってる仕様は全部出しときなよ

749:ステフ106
12/05/07 19:00:18.47 44ZOdrEE
>>746
そうですね、とりあえずは746さんがどういった感じの絵を描けるのかが知りたいです。
何でもいいので何か一枚描いてくれませんか?

>>748
フェイス、立ち絵、マップチップや戦闘背景、歩行キャラチップは自作で行きたいですね。
音楽とかその他必要なものは自分がなんとかしてみます。

750:名前は開発中のものです。
12/05/07 19:15:14.20 JAaHxruo
ポップでキュートとかダークでホラーとか
リアルとかデフォルメとかくらいは書いたほうがいいと思う

751:ステフ106
12/05/07 19:16:19.11 44ZOdrEE
クールでスタイリッシュで近未来的!
…じゃダメですか?ww

752:名前は開発中のものです。
12/05/07 21:55:19.56 EbK6S3C+
>>749
システム関係が一番大事だからその辺詳しく頼む
バトルは自作って決まってるんだからその他をな

例えば、ドラクエⅢなら
・フロントビュー方式
・場所関係なく、メニューから装備の変更、アイテム使用等可能
・セーブは教会でのみ可能
・回復は宿で通貨を払って行う
・ランダムエンカウント方式
・仲間を酒場で雇える
・ダーマで転職可

これだけのシステムが必要になるから、自然と自作の必要のある部分が見えてくる
上に出した例は、自作する部分は少ないけどありきたりすぎだから悪い例だけど

まあ書いて無いよかマシ

753:名前は開発中のものです。
12/05/07 22:07:15.99 EbK6S3C+
>>749
あと自作部分に関してだけど

>>746が「本当に」絵描けるならフェイス、立ち絵、戦闘背景はokとして、マップチップとキャラチップはドッターが必要になる
ツクールのデフォ規格だろうから詳しい仕様は各自調べれば良いけど、UI関係の画像は自作するのかどうか
この辺もドッターとかの仕事になるから早い内に明かした方が良い

正直なところ匿名掲示板のタダ働きでマップチップ作ってくれる奴なんてまず居ないと思う
仮にドッター捕まえたとしても、ツクール2kの同梱素材以上のレベルは望めないだろう

マップチップは既存の素材使う覚悟決めといた方がいいと思うぞ

754:名前は開発中のものです。
12/05/08 00:01:19.72 NGgvXFz/
>>751
クールでスタイリッシュで近未来的ですか
分かりました
1ヶ月以内に描いてアップしたいと思います

755:名前は開発中のものです。
12/05/08 19:00:34.63 lLottu9p
>>754
一ヶ月とか遅筆にも程があるだろ

756:|ω・`)
12/05/08 19:28:36.30 8A8Psh/c
1日あれば充分すぎるだろ

757:名前は開発中のものです。
12/05/08 19:43:49.03 LX8kxIm6
俺は平日でカラー絵なら最短三日はかかる(´・ω・`)

758:名前は開発中のものです。
12/05/09 03:22:25.10 74sjauy0
>>753

分かりました、とりあえず詳細が決まり次第wikiに追加していきます。

そうですね…。
マップはとりあえず既存素材を使うことにします。
確かにそういわれると見つからない気がする…。

>>754
お願いします。抽象的過ぎてすいませんwww

759:ステフ103 ◆h1L3T.Wioaf4
12/05/10 12:04:51.29 Xd+1uSqx
ステフ103の者です。
やっぱり野球は力不足なのでオーソドックスな学園者にしようかと思ってます
30枚とか力不足なのに無茶苦茶言ってしまった自分を恥じてます
10月まで忙しいので、10月からのらりくらりやろうかと思ってます

760:|ω・`)
12/05/10 19:17:08.24 tSjwwFTM
でたのら~
ステフクゥオリティー!!

761:名前は開発中のものです。
12/05/11 03:19:02.47 vnqahSaq
進捗報告あるだけでもかなりマシなほうだと思う

762:名前は開発中のものです。
12/05/31 05:00:13.61 sp/fmKH7
tes

763:名前は開発中のものです。
12/06/06 00:35:56.30 vb06MawY
ところでステフって何?
ググってもわからなかった…

764:名前は開発中のものです。
12/06/06 05:14:32.74 BbcifE2X
敵駒の動きを操るためにただで取らせる歩

765:名前は開発中のものです。
12/06/06 20:39:42.61 7kFxNW/W
>>763
>>655>>1のwiki読め
フルハウスっていう昔NHKであったコメディからのジョーク

766:名前は開発中のものです。
12/06/14 21:29:30.13 WJ8/3FBZ
クールでスタイリッシュで近未来的なイラストはよ

767:名前は開発中のものです。
12/06/15 05:58:20.08 EIChcu/E
>>754なら俺ん家の近所のプールでアップアップしてるよ

768:ステフ104
12/08/08 20:28:19.41 H5trSgox
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】
シミュレーション
サバイバルシミュレーション
主人公(プレイヤー):JK(黒髪ロング)
修学旅行中に飛行機が墜落。奇跡的に無傷の主人公。
しかし墜落したのは無人島。
動物や木の実などを食べたり、木の枝や石などを使ってインフラを作っていく。
(マインクラフトみたいなイメージ)
敵は基本的には空腹と病気だが、たまにどこかから漂着した人間が迷い込んでくる。
コミュニケーションを試みるもよし、危険と判断したら穀すのもよし。
何日生き延びたかがスコア。
シナリオ縛りにせず、ランダム要素をメインにする。
プラットフォームは特に決めてない。
3Dや、2Dのフィールドマップ移動とかは時間がかかるし大変だし、
自分の技術もないので考えていない。
クリックしたら場面が切り替わり進む感じ。
 【規模】小。8/19に完成予定。
 【売り】プレイヤーは黒髪ロングJKになれる
↓続く

769:ステフ104
12/08/08 20:29:00.74 H5trSgox
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】企画中
 【現在のメンバー(人数とその役割)】
  ステフ104。基本全部。
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】
  ・アイテムのデータ作成。
   上で言ってる木の実や石といった。無人島にありそうなもの。
   そして木の枝から、木のスコップが作れるとか、
   木の枝と石から斧が作れるとか。
   そういうデータを作ってほしい。
   それから食べられる食材や作れる料理もリサーチしてほしい。
  ・無人島あるあるイベント作成
   リアルに無人島で生活していた人お願いします。
  ※データは最終的にどういう形式で作っていただくかは後ほど指定します。
 【人数】不特定多数
 【要求スキル】無し
 【作業期間/時間】暇なとき
 【対価】無償。スタッフに明記。
 【成果物に対して与えられる権利】
  特に無し。先行してテストプレイをお願いします
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
  ブラウザ。派生でAIRアプリ、スマフォ。
 【公開の仕方】
  自サイトで公開。フリー。
連絡先について
 【Webサイト】作成中
 【メールアドレス】後で用意します。

とりあえずスケジュールを作ってうpします。
手伝っていただける方は、適当なハンドルをつけてください。

770:名前は開発中のものです。
12/08/08 20:32:22.05 eWOnTalu
ステフ104は既にいるから、連番ならステフ107じゃないの

771:ステフ107
12/08/08 20:40:02.51 H5trSgox
訂正。768 769はステフ107です。


772:名前は開発中のものです。
12/08/08 20:47:01.64 lXS6lCv/
>>3Dや、2Dのフィールドマップ移動とかは時間がかかるし大変だし、
>>自分の技術もないので考えていない。
>>クリックしたら場面が切り替わり進む感じ。

ってことはイメージとしては脱出ゲームに収集要素加えた感じ?
ランダムに何が見つかる変わる、で所持品集めたら好きなもの作れてそれでさらに行動できたり・・・

それと8/19完成って性急過ぎないかな?夏休みに作りたい感じか?

773:ステフ107
12/08/08 20:56:08.78 H5trSgox
>>772
いくつかのコマンドが合って、
探索選んだら、何か見つける
進むだったら指定した方向に一定距離進む
作るだったら、作れるものを選ぶ。
ということを繰り返すイメージです。
選ぶと時間がすぎて、体力も減ります。

スケジュールは夏休みで集中してやりたいのと、だらだら続けたくないために
タイトにしてます。
ただ100%完成ではなくても、最初から最後まで通しプレイが出来るものを
この期間で作れればいいと思ってます。


774:ステフ107
12/08/08 21:53:03.35 H5trSgox
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
gamedevのアップローダがファイルを認識してくれない。。。。

WBS作った。スケジュールが無謀なことを再認識した。
8/19までには、かろうじてゲームになっていれば(ゲームオーバーになったら終わる、
体力が続けば永遠に?出来る)おkにします。 
テスト抜けてるけど、実装ついでに確かめるのとプロトやってもらってのバグ報告に代えたい。


775:名前は開発中のものです。
12/08/09 00:03:56.34 aaZQO60G
せめて8月末を締切にするとか
個人製作ならまだしも、誰かに依頼して
締切が10日とか厳しいわ

776:ステフ107
12/08/09 00:25:44.04 YKv+vu6M
>>775
8/11~作業開始という意味です。

たとえば8/11から作業できる人が現れたとして、
森、海岸で拾えるものを最低10種類を11日にお願いします。
とか、
8/12は、こういうアイテムがあったときに作ることが出来る道具、または料理を13日までに10種類お願いします。
とかいうお願いの仕方にしようかと思ってます。
依頼→完了を小刻みにやるイメージです。

777:名前は開発中のものです。
12/08/09 07:47:52.74 kaKjLwZo
グラフィックをつくるのか仕様にそってアイテムデータ考えるのかとか
具体的な作業範囲が見えてこない

778:名前は開発中のものです。
12/08/09 15:02:05.29 JTb2ZcI5
>>ステフ107
とりあえずメアドのせたら?
メンバ募集スレもここもだけど、にちゃんに書き込むのに抵抗のあるROMの方が多いのか、書き込みない間に
メンバ募集完了してるってこと多いよ。



779:名前は開発中のものです。
12/08/09 17:05:56.90 JTb2ZcI5
>>776読むと結構簡単そうに思えるからやってもいいけどな。
お遊びがてらやってもいいよ。
データ作成って例えば、現実では海岸で○○って魚が採れるって場合、採るための条件とか書けばいいのかね?
引き潮時に海岸でとか、工夫して作ったもりがないとだめとか。
モリをつくるには石と紐と棒で作れる、けどナイフを使った方が性能いいとか?

ただ19日までに大まかに完成してればいいっていうのにこういうデータはそもそも>>776で言ってるほどいるのかな?
データを追加しやすいようにプログラム組んでおいて、それからの気もするけど。



780:ステフ107
12/08/09 20:57:05.54 YKv+vu6M
メールアドレスはこちらです。
survival_game_makingあっとyahoo.co.jp
手伝っていただける方はメール願います。
データリストの記入用テンプレを作りましたので折り返し送付いたします。
データは大きく
1、見つけるもの(取得物、基本的に消費アイテム)
2、取得物を組み合わせて作るもの
3、遭遇する動物
に分かれていて、それぞれ定義する情報があります。名前、重さ、レアリティなど。
地形も5種類ほど定義しました。地形によって手に入るものが異なるようにします。
(平原で見つけるもの、海岸で見つけるものetc)
記入してほしい情報及び詳しいことはテンプレファイルに書いています。

>>777
グラフィックはいりません。
アイテムに関する情報がほしいです。

>>779
絵の素材と違ってゲームの流れに関わるので、ある程度は欲しいと思ってます。
協力いただける場合は、たとえば、平原で見つけるものは最低30種類とか目標値をお伝えします。

まとめサイトを近いうち用意します。

781:ステフ107
12/08/09 21:04:50.50 YKv+vu6M
WBSで募集していたイベントという作業だけど、上手くまとめられそうにないので、無しにします。

782:ステフ107
12/08/10 01:25:25.79 bL4sFcBa
wikiつくりました。
記入用フォーマットもダウンロードできます。
URLリンク(www48.atwiki.jp)

783:名前は開発中のものです。
12/08/11 08:01:19.63 NRyhcJ5g
初めまして。
楽しそうなので自分でもゲーム制作に挑戦してみようと決意したので質問です。
ここでメンバーを募ったりするのにはwikiなど何らかの連絡手段を作らないとだめ?
個人で挑戦してみようと思ってます。

784:名前は開発中のものです。
12/08/11 08:03:36.89 NRyhcJ5g
あ、個人でやるつもりなんですがネットゲームを作ろうと思ってるので、
テストメンバーを募る意味で連絡手段と書きました。ヘンテコな文章で失礼・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch