10/10/21 21:06:56 JSCdUYQq
(現状報告)
フォグと画面分割を実装。
シナリオエンジンが未着手で遅れ気味。
251:名前は開発中のものです。
10/10/22 12:07:56 eklJYR5S
>>ステフ96
サイト見て胸が熱くなりました
打ち込み修行中の音師見習いなんですが、BGMの需要ってあったりしますか?
是非参加したいです
252:ステフ96
10/10/22 22:53:25 xL4N4S2l
>>251
はじめまして。
参加協力ありがとうございます。
現状サウンド周りのプログラムが0%なので、テスト用データを作成いただけると助かります。
Webページを工夫してやりとりできるように改修します。
よろしくお願いします。
253:ステフ94
10/10/23 00:12:01 Pgv+2FuF
>>246
メリハリはあるといいと思います。
>>247
ありがとうございます。
頑張ります。
>>248
10日間も空白があるとリスクだけ高くていいことあまりない気がします。
>>249
なにかの替え歌ですか?
254:ステフ94
10/10/23 00:13:31 Pgv+2FuF
ここまで進みました。
いま衝突処理しています。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
次の目標は26日にします。
255:名前は開発中のものです。
10/10/23 00:29:57 r//92imc
>>182,189
そろそろ出番だよ
256:名前は開発中のものです。
10/10/23 00:33:53 uXeO5gsn
グラフィックどっか手伝うとこありませんか
257:名前は開発中のものです。
10/10/23 01:01:56 JddvKNXX
グラフィックと言っても色々あらーな
258:名前は開発中のものです。
10/10/23 09:15:25 ZhDvcXds
ここまで意思疎通が上手く行ってないのを見ると
分業の意味そのものを考えさせられるわ
256がどれだけ描けるのか何の提示も無いままだと皆には全然わかんねーし
ステフ94が期日だけの目標立てても多分皆には何も伝わってない
259:251
10/10/23 12:41:15 Fz4JrQea
>>ステフ96
宜しくお願いします。
とりあえず仮に何か作ってみようと思うのですが、世界観的なものはサイトの「キャラクター」の項にあるもので全部ですか?
ちょっと不良っぽい学園ファンタジーみたいになるのでしょうか。
260:ステフ96
10/10/23 15:37:32 4HoAUUgi
>>251
>ちょっと不良っぽい学園ファンタジー…
はい概ねそれでお願いします。
敵方の配置が未定ですが、ここを詰めて行くと、
より雰囲気・方向性がお伝えできると思います。
261:名前は開発中のものです。
10/10/23 18:44:56 uXeO5gsn
とりあえず下書き晒しますね
URLリンク(pc.gban.jp)
着色すからちょっと待っててね
URLリンク(pc.gban.jp)
262:99 ◆JxbzzLh3eixX
10/10/24 13:53:36 j6AUVZ7q
>ステフ93氏
.txtには記載しませんでしたが、暗記のミニゲームには難易度があって
現在は難易度Lv3まで実装されています(Lv4,Lv5は調整中です)
最近5回の成功率が6割以上で難易度Lvが自動的にあがり(メッセージ等は無し)
次の難易度のミニゲームに切り替わるようになっています
また、最近5回の成功率が2割以下で、難易度Lvが下がりますので
その辺りでプレイヤーの方には調整してもらおうな、と思っています
作った人が簡単なくらいが丁度いい、という話を何処かで聞いたのでその難易度でしたが
Lv1は○と×だけの簡単な物ですがLv2やLv3は覚える記号の数が増えたりしまふ
ミニゲームのレイアウトがこの方向で良いのなら
暗記の他にも"加算"や"破壊"のミニゲームを加えてみますね
263:名前は開発中のものです。
10/10/25 04:25:12 jvXop9I4
誰かレスしてやれよ・・・
264:名前は開発中のものです。
10/10/25 14:06:40 ddFmbDMS
>>261
NG登録しました
265:名前は開発中のものです。
10/10/25 18:37:15 iETIX970
「とりあえず色は塗ったぜ」
URLリンク(pc.gban.jp)
266:ステフ96
10/10/26 00:10:56 U1weAtdh
(現状報告)
waveファイルは鳴るようになったが、MIDIがぜんぜん未対応。
サウンド関連プログラムとしては30%くらい。
267:名前は開発中のものです。
10/10/26 20:29:42 jmT01+Xv
過疎ってますか?
268:名前は開発中のものです。
10/10/27 00:39:28 3WHO0Nc9
いいえ
269:ステフ96
10/10/27 00:59:52 K20U4Xix
(現状報告)
midiファイルが鳴るようになった。
サウンド関連プログラムとしては50%くらい。
実用に耐えるようにするのにあと数日くらいかかりそう。
270:ステフ94
10/10/27 01:11:02 FqYue37c
>>258
期日と進行具合を簡単に見せるだけで問題ないと思います。
ゲーム完成しました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
271:名前は開発中のものです。
10/10/27 01:38:58 oFd4OY3e
平山さんのか
272:ステフ94
10/10/27 01:47:02 FqYue37c
>>271
書き忘れてしまいましたがそうです。
ライブラリは平山氏のものを使わせていただきました。
273:ステフ可能?
10/10/27 02:19:23 QZ06hF65
ゲーム作成システムを作ってゲームを作成しようとしている者です。
一人でやっているとモチベーションが続かない問題が発生してしまい。
ここでステフになって、経過報告をしてみたり、意見や評価や批判等々が
あれば、モチベーションを多少なりとも回復できるのではないかと思います。
こんな動機でステフをやってみたいと思いますが、ステフに立候補する
ことは可能ですか?
可能であれば、テンプレ記入してステフ立ち上げたいです。
ちなみに作ってる物は大規模です(汗)
274:名前は開発中のものです。
10/10/27 03:22:23 eoWqndoV
よし、許可する
275:名前は開発中のものです。
10/10/27 08:29:27 8jfYTZLX
その手の専用スレがあったと思うが。
276:ステフ可能?
10/10/27 21:59:36 QZ06hF65
>>275
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
たぶんこの↑スレのことだと思いますが、ここは基本的に状況報告スレで。
議論したり話したり、又は募集したり質問したり等はスレ違いの可能性があります。
このスレドでは、ステフとしてゲーム作成に関係する内容であれば、スレ違いと
はならないように思います。(応答のレスがあるかどうかは別ですが)
また、一週間に1回は生きているという報告が必要とあり、これ自身が私にはモチ
ベーションの動機となっています。
と云うのが私の「ステフ可能?」レスの動機です。
上記以外のスレッドで適切な場所がありましたら、ぜひ教えてください。
ただ、見える物が出来るまでは、ただの状況報告等のレスしかできないとは
思います。(大汗)
277:名前は開発中のものです。
10/10/27 23:31:35 8jfYTZLX
大汗かく理由が分からんけど
経過報告だけしたいなら専用スレ。
いろいろ巻き込みたいならここかメンボスレでいいんじゃね。
と言うかステフ可能かと聞くのもどうかな。
ステフは見切り発車して我侭放題した後頓挫してこそなんぼだろう。
そう言う意味ではステフ94は今最もステフしてる。
278:ステフしよう
10/10/27 23:52:09 QZ06hF65
>>277
>ステフは見切り発車して我侭放題した後頓挫してこそなんぼだろう。
大笑いしました。見切り発射して我侭放題しよう。
ステフNOは100でいいのかな?
279:名前は開発中のものです。
10/10/28 01:24:54 HGdjUOBW
最新のステフが96だから97からじゃね?(99はコテでステフではないし)
ステフになるならテンプレもなるべく埋めて宣言しる
280:名前は開発中のものです。
10/10/28 10:40:38 SA+x5quP
>>275
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね
281:名前は開発中のものです。
10/10/28 11:43:53 LtFRzGRm
アンカー間違ってない?
282:名前は開発中のものです。
10/10/28 13:01:12 tst+QjSa
>>279
95がネタレスで使われたから95を再利用でいいと思う
283:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/10/28 17:31:25 H5P2ZJu7
ステフ95の内容
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】
1:ゲーム作成システム。目指せMMG(MikuMikuGame) MMDのゲーム版
(内容については適時に説明する)
2:その上で動く、簡単なAVG画面と「弾・壁・パッド」だけのテニスゲーム
(最も簡単な物をまず作成する)
【規模】現在約3万行のプログラム、初期バーションはその倍6万行を予測。
(中規模?大規模?、個人としては大規模と思う)
【売り】2D・3Dゲーム作成システム。目指せMMDの様なMMG
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
・MMG:40%ぐらいかな
・その上で動くゲーム:0%だがすぐ作れる
【作業期間/時間】初期バーション完成は今から半年~1年と予測
【現在のメンバー(人数とその役割)】1人(ステフ/総括設計&プログラム)
【募集するメンバーについて 】当面募集予定無し
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
・Windowsをターゲット
・コンパイラー:VC++
・ライブラリィー:DXライブラリ使用
【公開の仕方】未定
連絡先について
【Webサイト】作成予定(見える物・説明する物が出来たら)
【メールアドレス】非公開 (十分に機能できる物が出来たら公開)
284:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/10/28 17:32:49 H5P2ZJu7
【MMGの最小サンプルソース】既に動いている物、Mikuが画面上で踊る。
#define定義を除く下記プログラムでミクが画面で踊る。
もっと色々出来るが、最小でMikuを踊らせるのが下記ソース。
1番に登録されたモーションがデフォでループ動作するので
モーション指定はしていない。MMDで出力されたモーションを使用。
int main()
{
MMD定義(mmd_miku,"3D\miku.pmd");
MMDユニット(miku1,mmd_miku,トゥーン,1,0,0,-10);
シーン生成(シーン公園);
カメラ(シーン公園,0,0,0,0,0,0);
シーン設定(シーン公園);
レイヤ設定(0,レイヤMMD,22);
ユニット設定(miku1,0,22)
シーン表示(シーン公園,1);
眠る(10000); // 10000ms眠る
return 0;
}
上記ソースを実行時にコンパイルしバイトコードにする、それを
マルチスレッドVM上で実行する。
285:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/10/28 17:33:52 H5P2ZJu7
現状報告
前に、グローバル変数の言語仕様が大幅に変更が必要になり。そのため
スレッド起動も言語仕様で変更になった。この変更が数千行にもわたり、
なおかつちょっと複雑だった。あまりの変更の多さと、数千行の努力が
水泡になったショックで、逃避をしてしまい、他のことを始めてしまった。
その為、作成が無期限中断していた。
今回のステフを機会に再開することが出来たのは喜ばしい。
上記変更の組込に、約1ヶ月ぐらいかかると思われる。今からがんばる。
286:名前は開発中のものです。
10/10/28 17:50:08 LtFRzGRm
凄そうだけどステフスレでやるには大規模すぎないか?
別にいいけどさ
287:ステフ93 ◆M.EN9twLms
10/10/28 18:16:41 HI4G6B+d
test
288:ステフ93 ◆M.EN9twLms
10/10/28 18:18:39 HI4G6B+d
あーやっと規制解除キタ。
生存かきこ。
>99氏
了解です。レベル上がるまでテストしてなかったw
日曜にはやっと時間とれるのでこちらも作業進めなければ。。
289:ステフ96
10/10/31 01:35:18 yYEwlHAh
(現状報告)
サウンドシステムは60%くらいのところでひとまず切り上げ。
あとは実際に作りながら必要になった機能を入れていく。
ゲーム部分のとっかかりとして、プレイヤーのパラメーターをあれこれ考える。
それをclassのメンバーとして置いていく。ゲームを作っている感じがしてきた。
290:名前は開発中のものです。
10/10/31 02:53:22 z07y4f4E
暇だ何かゲームを…
291:99 ◆JxbzzLh3eixX
10/10/31 17:54:33 eFYzo/0I
>ステフ93氏
最低5回+勝率6割以上、だとLvUPがあるのにも気づかないですよねー
ミニゲーム案02【刹那】のLv1~5、及び【暗記】Lv4~5を仮実装してみました(ver0.01-g3)
また、サブイベント案も2つほど混ぜて仮実装しました(一定条件下でのみ発生。詳しくは更新.txt)
これに伴い「未読サブイベント+ミニゲーム」しか発生しない
「サブイベント【既読SKIP】」をメニュー画面に実装しました(…→ON→SKIP→OFF→…)
複雑怪奇な更新だったので、動作不良やミニゲーム内容に関しての不備があれば
時間があるときにでもご指摘くださいな
292:ステフ93 ◆M.EN9twLms
10/11/01 13:53:07 xaLLpo13
ヒャッハー久々の丸一日休みだぜ!
時間かかったけどレティ立ち絵うp。
>99氏
ミニゲーム追加乙です。何気に10台出すのがむずい。。
ただ、せっかく会話はさんでまでゲームするんだから一回のゲームで3回くらい
挑戦したいっすね。
あと始めから→1日目で刹那成功すると高確率でフリーズするんですが、原因は
わからず。。
>外道幼女ニャルラトほてぷ
これは作中作を作れというフリなのか…ゴクリ
293:見習い ◆iBOSEBRDUQ
10/11/01 19:07:18 LAFClH9Q
勉強をかねて掲示板を作ってみたので、
新規スレが立てられないときや、アクセスできないときの避難所にでも使ってみてください。
URLリンク(bbs.game-project.info)
294:名前は開発中のものです。
10/11/01 21:05:36 Ut50747S
>>293
自治板から出張乙。
利用者がいないと始まらないのが掲示板だから気持ちはわかるが
個人の管理する鯖にアクセスするのはいろんな意味で気持ちが落ち着かないから
みんな書き込まないと思うよ。
295:見習い ◆iBOSEBRDUQ
10/11/01 21:29:12 LAFClH9Q
そっか、利用する人がいてくれるといいなぁ。
ありがとう。
296:ステフ96
10/11/02 01:59:23 8spSMFxi
(現状報告)
テストで出していたオブジェを整理して、本番と同じようにしていく。
壁と床で同じxファイルを使用しているが、テクスチャーはそれぞれ別のものを参照するように、
描画プログラムを書き換え中。
297:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/02 03:14:24 O0sJy3g2
(経過報告)
コンパイラ部分を修正していたが、配列アクセスのバイトコードに
より速い方法を見つけてしまい、それの修正も初めてしまった。
(よくあること、よくあること)半ば趣味なので、納得のいく修正を
加えることは良くある。前回のようにショックで中断することもあるが。
1年ぐらい中断してたから、新しい感覚でソースを見ると粗が見えてしまう。
298:名前は開発中のものです。
10/11/02 03:42:15 Vxy9h+wi
今のところ募集無しってことだったけど、プログラマ募集して分担した方がよくね?
報告スレでやってるならともかく、わざわざこのスレで進めてるわけだし
299:99 ◆JxbzzLh3eixX
10/11/02 19:33:33 ZrN7vcsh
>ステフ93氏
レティ様ktkr!! 肌面積が凄いことに…ゴ、ゴクリ
差し替えてみるとゲーム画面が映えるなぁ
あと、名前のスペルはレティはRetyでしたが、ユミルはYmirで良かったのでしょうか?
(スノラエッダ起源の北欧神話に登場する原初の巨人のユミルのスペルはYmirだった気がしたので)
>>フリーズ
始から→opスキップ→1日目で刹那Lv1成功、でフリーズですか…?
こちらの環境では何度やっても再現できないのでもう少し調べてみます。
>>せっかく会話はさんでまでゲームする
ミニゲーム前後の会話は、私が何かしら理由がないと落ち着かない設定厨な為に仮設置したものです。
サブイベント判定でミニゲームになった際に、直ぐ「※クリックするとミニゲーム【○○】LvXがstartします」を
表示するようにした方がいいのでしょうかね?
>>一回のゲームで3回くらい
1コマンドで起こる事象なので1回でいいと思ってましたが
1.尺八音の後、待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
2.スタート後、尺八音→待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
3.スタート→尺八音→待ち時間→[斬]、を3回繰り返す
のどのパターンで3回にしましょうか?
又、「刹那」だけでなく「暗記」も、ミニゲーム1枠で3回挑戦の仕様にするのでしょうか?
作中作っぽいアレですが、オープニングのテキストよりレティがメタ視点なネタが扱えるキャラ設定かと思い
それっぽそうな事(父の演説のアレとか外道幼女のアレとか)をでっちあげて勝手に書いたものなので
無茶振りしたつもりではなかったのですよ…
メインで実験したかった事は、ミニゲームLvに反応して発生する会話サブイベントと
メニュー画面で設定できる「サブイベント【既読SKIP】」でしたので。
300:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/03 01:15:09 i+A+1c8I
>>298 えっとステフ95にたいしてかな
言語仕様が特殊なんです。
例えば、関数は普通に書いてもスレッドセーフになり、CPUコアが4個でも20個でも、
空いているCPU上で動作する、スレッド単位での自動分散実行する仕様です。見た
目はほぼCのサブセットですが。グローバル変数がとても特殊で、可変長文字列を扱うが
GCが有りません。その他にも特殊な機能があります。
この様な特殊な設計思想を複数の人間で扱うのはとても困難です。なので、当面は
一人で作りたいと思います。機能的にまとまってきたら公開して、いろいろご協力をお願い
する場合があると思います。その時はよろしくお願いいたします。
301:ステフ96
10/11/03 02:56:23 jdqJuCuq
ゲーム部分をDLLにして、システム本体のEXEと分けています。
opening.dll→select.dll→game.dll→boss.dll→ending.dllのような感じにします。
DLLを読み込む時にLoadLibraryで処理が完了するまでそこで待たされてしまいます。
テクスチャーのCreateTextureFromFileInMemoryに相当するものはありますでしょうか?
opening.dllの実行中にあらかじめselect.dllを読み込んでおいて、
シーンが切り替わる時にはDLLの初期化だけで済ませられればと考えています。
302:名前は開発中のものです。
10/11/03 03:28:43 4DIbf47F
>>300
それは別に特殊でも何でもなくね?10年前ならともかく今じゃ普通な気が。
そもそもそんなに特殊だったら使う側にとっても相当ハードル高くなるし意味ないじゃん。
単なるゲームじゃなくて開発ツールなんだから、設計こそ公開して意見聞いた方がいいと思うけど。
303:ステフ96
10/11/06 03:56:09 J43kN7b2
(現状報告)
Xファイルのコピー処理が完了。
これまで同じXファイルを参照する複数のオブジェがまったく同じ挙動をしていたが、
これで個別に動きやテクスチャを指定できるようになった。
これでやっとゲーム部分に取り掛かれる。
304:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/06 19:15:44 CnekjEkt
(現状報告)
一応コンパイラとVMの修正は終わった、余分にいくつか手を加えてしまった。
また、関数コールのスピードUP方法を見つけてしまったが、これはまた今度に
しよう。新しいグローバル変数の仕様を、システムに対し修正追加作業に入る。
これが終われば、懸案の修正が終わり、進めていた画像表示及びゲームに
必要な部分の作成にかかれる。
まだまだ先は長そうだ。
305:名前は開発中のものです。
10/11/06 19:45:19 6WSJMlqV
>>303
wiki見たけどすごいな
何もできないが期待してる
306:名前は開発中のものです。
10/11/07 17:12:18 /MPYS2P6
ステフ95さん、
2byte文字が使える点以外C言語と文法一緒に見えるんだけど、
なんのために言語作ってるの?
ライブラリかフレームワーク作った方がユーザにとっても使いやすいと思うw
307:ステフ96
10/11/07 18:41:31 4vatuUYD
>>305
ありがとうごさいます。
308:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/07 19:04:35 d1/vvn3m
>>306
>>284のソースを見ると、一般的に言うゲームループがないです。では、キー
入力やパッド・マウス等の入力処理、その他ゲーム上での壁に衝突等のイベント
はどうするのか? これらは純粋にイベント駆動型フローマシン(自己作成語?)
として処理するためです。(これは言語の基本的要件)
既存の言語C/C++で書くプログラムは、設計された手順で順次実行される
だけです。スレッドを多用すれば純粋なイベント駆動処理も可能でしょう、
しかし、そのプログラミング技術は難しく、それを利用者に要求するのは困難
だと思っています。
なおかつ、C/C++で普通に関数を作った場合、よほど単純でなければスレッド
セーフには出来ません。C/C++で完全なスレッドセーフの関数を書くのは高い
技術がいります。
言語を作っているのは完全なイベント駆動型フローマシンを作りたいから。
その為には、総ての関数が完全なスレッドセーフでなければならない。
この言語は普通に書いた関数は総てスレッドセーフです。
(現時点でこの部分は完成している)
例えばキー入力を受けるスレッド、パッド・マウス入力を受けるスレッド
があって、完全に平行して同時に動いています。
キャラを右に動かす関数があって、3つの装置から同時に右に指示が出さ
れると、3つのスレッドから同時にキャラを右に動かす関数が呼ばれますが、
何の問題もなく処理されます。その他にも…
少ない行数で意味を伝えるのはとても困難を感じます。
309:名前は開発中のものです。
10/11/07 22:04:58 /MPYS2P6
いや、だからフレームワークじゃ駄目なのか?w
310:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/07 22:17:03 d1/vvn3m
>>308の説明で駄目な理由が伝わらなかったのは残念です。
結論は駄目です。
311:名前は開発中のものです。
10/11/07 22:31:54 RrlDscOx
完全に作り手のオナニーになってる気がするがw
使って貰うのが目的だったら人の意見を聞くことも重要じゃないの?
312:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/07 22:37:25 d1/vvn3m
重要ですね、ご意見ありがとうございます。
313:名前は開発中のものです。
10/11/07 22:50:14 /MPYS2P6
突っ込みどころ満載だなw
イベント駆動型フレームワークなんてごまんとあるわけで、
さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
フレームワークもごまんとある
このへんを言語の基本的要件とか言ってるけどそんなそんなわけないw
314:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/07 22:58:53 d1/vvn3m
>イベント駆動型フレームワークなんてごまんとあるわけで、
参考のために幾つか教えてください。
>さらに排他制御を利用者側から意識する必要のない
>フレームワークもごまんとある
これも、参考のために幾つか教えてください。
315:名前は開発中のものです。
10/11/07 23:15:54 /MPYS2P6
ググレカス
316:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/07 23:36:31 d1/vvn3m
期待どおりの解答ありがとうございます。
317:名前は開発中のものです。
10/11/08 00:02:39 e9H2X0Kk
俺が知ってる例だと、Delphiは言語自体は普通の手続き型言語だけど、
VCLというフレームワークがメッセージループのカプセル化とイベント駆動を実現してるね
あと関数型言語はほとんどが言語レベルで並列処理サポートしてて、普通に書くだけでスレッドセーフになる
一から作るより>>308を満たしてるスクリプトエンジンを組み込んで一皮被せるくらいの方が楽だと思うなぁ
318:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/08 00:19:46 H+9j/s6y
>>317
巷にあるフレームワークの殆どは、イベント駆動とと言いながらも。
実際には、キューのシーケンシャル処理なんです。VCLもたぶん同じでしょう。
Windows自体のアプリがキューのシーケンシャル処理なので。なんちゃってイベント
駆動です。私が作りたいのは真の意味での並列処理のイベント駆動です。
総てのフレームワークを見たわけではありませんが、見た範囲では違っていました。
また、言語部分の基本的な事は既に完成しているし、見慣れたシンタックスでやりた
いと考えています。言語的な部分は、ほぼ作業は必要ないのでこのままで行きたい
と考えています。
319:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/08 00:32:50 H+9j/s6y
(追記)
言語は完全なSDL言語です。必要のない機能は総て削ぎ落とし、MMGで必要とする。
機能だけを言語仕様に組込んでいます。なので、一般的な言語の美しさはまったく
ありません。これについては、出来た物を見てもらえる以外説明するのが困難です。
だから普通の言語のように見たら、欠点だらけでしょう。でも、これについては、
私の思う構想を貫いてみたいと考えています。
320:名前は開発中のものです。
10/11/08 00:43:01 oX01w+pj
つかフレームワーク側でイベントごとにスレッド起こして
クリティカルセクションとなる処理をフレームワーク側で排他でよくないか?
言語レベルでしか実現出来ない理由がわからん
つか誰も使わんからこだわるだけ無駄
321:名前は開発中のものです。
10/11/08 02:03:20 XX+CmJFD
真の意味での並列処理ってCPUどころか処理をおこなう
ハードウェア自体をまったく別に用意しない限り実現不可能なんだが
わかっていってるんだろうか?
世の中の天才と呼ばれる技術者ですらいまだ実現させてないものを
作り出でる気でいるステフ95。胸が熱くなったわw
322:ステフ95 ◆PMdggeNuuY
10/11/08 03:28:32 H+9j/s6y
とても残念ではありますが、プラス面よりマイナス面が大きくなってきました。
ここは粘るより早期判断が妥当と考え、これを最後にステフ95は終了いたします。
↓に、よりマイナスのレスが付く可能性が高いでしょう。
323:名前は開発中のものです。
10/11/08 03:59:38 eTXhqgyQ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ・・・え、ボク?
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
324:名前は開発中のものです。
10/11/08 04:14:24 8+VTdTVy
おまえじゃボケーーーー
325:名前は開発中のものです。
10/11/08 21:43:15 oX01w+pj
ステフ95、真の並列処理とかたいそうなこと言ってるわりには、
開発環境がVCとDXライブラリってwwwwww
どうせ中でスレッド起こして排他してるだけだろwww
何が真の並列処理だよwww
326:名前は開発中のものです。
10/11/08 21:52:39 XaFIIrzo
想像で批判とか
327:名前は開発中のものです。
10/11/09 05:54:11 wD43GOdm
終始上から目線で挙げ句の果てにかっこいい(笑)捨て台詞吐いて消えたんじゃ想像しかできないけどな
328:名前は開発中のものです。
10/11/09 19:48:57 el1R25Bc
なんか停滞してるけど、みんなステフ99、100狙ってんの?
329:名前は開発中のものです。
10/11/10 12:46:57 rnOsu1SS
逆に大台は大作作らなきゃいけないんじゃないかと思って控えてる
330: ◆P5LBoY8Ec6
10/11/12 08:06:11 MCnSccgv
(現状報告)
Xファイルのメッシュの選択的表示を行っています。
キャラの体は共通にして顔部分はこれで切り替えしようと考えています。
…が、作業の過程でなんか表示が乱れてしまい気持ちが折れて寝ました。
331:ステフ96 ◆jPpg5.obl6
10/11/12 08:07:11 MCnSccgv
◆使うの初めてで失敗。
332:ステフ93 ◆M.EN9twLms
10/11/16 18:25:39 sTS0sM1a
生存カキコ。何時の間にか前レスから半月たってる。。
申し訳ないけど年内は時間とれなさそうなので一旦企画中断します。
来年忘れ去られた頃にひっそりと再起します。
333:99 ◆JxbzzLh3eixX
10/11/17 20:51:59 7J0ygPGw
了解しました。
時間があってのゲーム製作なので中断は矢も得ないですね。
下手なツール使いであまり助力にはなれませんでしたが
ステフ93氏のデッサンと塗りは大好きなので、ツールを使う練習しながら
再開したらこっそり応援させていただきますね。
334:名前は開発中のものです。
10/11/17 22:48:55 EigbVlJF
また企画が潰れたか……
wikiの更新も止まってるね…
335:ステフ96 ◆jPpg5.obl6
10/11/23 17:17:22 93YqJf3/
(現状報告)
Z値シャドウというのに挑戦中。HLSLとかいうものにはじめて触る予定。
難易度の高さすら計りかねている状況なので、暫く潜行しています。
336:名前は開発中のものです。
10/11/28 07:14:35 YzntxN9N
【概要(ジャンル等)】戦闘AIの構築
【規模】だれでもわかる戦闘AIシステム
【売り】戦闘ゲームの基本が作れます
【進行状況】30%くらいでシステム動作速度に悩み中
【利用媒体】コミメ URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
【参考画像】URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
【現行素体】URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
【現在のメンバー】ステフ100(音楽以外は基本なんでも)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モニター及びシステム開発
【人数】自由人数
【要求スキル】生きてる事
【作業期間/時間】無期限
【対価】特になし
【成果物に対して与えられる権利】 基本システムの活用
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】試してみて動けば大丈夫
【公開の仕方】未定
【Webサイト】【初心者】ステフと一緒にゲーム製作partⅩ【歓迎】
【メールアドレス】なっしんぐ
【一言】なんでこんなのつかってるのといわれそうですが一つよろしくおねがいいたします
337:名前は開発中のものです。
10/11/28 08:32:30 ACbLDtz7
お前はステフ97だ馬鹿
338:名前は開発中のものです。
10/11/28 11:52:56 YzntxN9N
あら、そうでしたかーそれは失礼いたしました^^
339:ステフ98
10/12/01 23:04:57 3qu8d6/i
【概要(ジャンル等)】戦車ゲーム
【規模】クリスマスまでに終わらせたい
【売り】なし
現在のプロジェクトについて
【進行状況】0%できています
【現在のメンバー】プログラマ1名
募集するメンバーについて
【担当する仕事】モデラー
【人数】1人
【要求スキル】アニメーション付きXファイルを作れる
【作業期間/時間】クリスマスまで
【対価】なし
【成果物に対して与えられる権利】なし
作成するゲームについて
【動作環境】3Dゲームがプレイできる環境
【公開の仕方】フリー
連絡先について
【Webサイト】なし
【メールアドレス】なし
340:名前は開発中のものです。
10/12/02 20:23:35 4XK6Twp1
次の方、どうぞー
341:名前は開発中のものです。
10/12/02 21:19:54 3DpwmI+f
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
342:ステフ98
10/12/03 20:11:57 XrIl3pXA
サイト作りました。
URLリンク(mixi.jp)
343:名前は開発中のものです。
10/12/03 20:34:24 ld5nfIVk
Mixi内の日記じゃないか
344:ステフ98
10/12/03 20:41:45 XrIl3pXA
>>343
ブログはサイトになりませんか?
345:名前は開発中のものです。
10/12/03 21:50:28 gVw65k8C
mixiやってないから見られない
346:ステフ98
10/12/03 22:56:26 XrIl3pXA
>>345
分かりました。
報告はスレでするようにします。
347:名前は開発中のものです。
10/12/04 07:27:24 B7Zi7495
warota
348:名前は開発中のものです。
10/12/04 19:29:41 cyM7PwbU
mixiはひどいw
349:名前は開発中のものです。
10/12/05 00:20:54 mjUjf73g
mixiにもはいれない怪しいやつはお断りって事だよ(にやにや
350:名前は開発中のものです。
10/12/05 00:40:47 AweNqJXR
今招待制じゃないんで誰でも入れますけど
もしかしてmixiやってないから知らないんですか?
351:名前は開発中のものです。
10/12/05 00:57:09 UAJ3Vd8s
携帯の情報も入力しないといけないしメンド臭い
ステフ99番まってますよ~^^
352:名前は開発中のものです。
10/12/07 02:33:20 /8FkTa4r
>>339
スレリンク(gamedev板:322-番)
戦車アリマス
353:ステフ98
10/12/08 23:23:56 ytmgPEdO
>>352
見せてもらうことはできますか?
写真でいいです。
ゲームは本格的なものは作れません。
ローポリであっさりしたものになると思います。
354:名前は開発中のものです。
10/12/09 20:16:41 BRwPtcmv
せめて
スレの内容見るとかぐらいはしなよ・・・
355:名前は開発中のものです。
10/12/10 01:19:37 Sxs76eyo
ここまでやる気のないステフも久々だな
356:ステフ97
10/12/12 13:28:44 RpDBRDsH
あげたやつとは違うゲームなのですが今演出の方法を悩んでます
今回は春の演出として桜吹雪を散らしてみたのですがより良い方法があれば
ご指導のほどよろしくお願いいたします
URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
357:ステフ96 ◆jPpg5.obl6
10/12/14 00:20:15 PHXfJ4yS
影が難易度高くて挫折しました。あきらめて丸影にします。
3Dゲーム用キャラクターモデルを作るスレでデータをいただけたので、
これを励みにα版作成にとりかかります。
358:名前は開発中のものです。
10/12/16 19:16:30 Ud6tZ1j+
99やだ100がいい
359:名前は開発中のものです。
10/12/17 19:19:26 Ss2T9lgb
どうせ完成しないんだし何番でもいいじゃん
360:ステフ97
10/12/18 16:40:10 JWL0mSq2
最初のシステムは協力してくれてる人に一時委託し、その間に歴史シミュレーション
の方をぽちぽち再度作成開始
361:名前は開発中のものです。
10/12/26 00:43:03 P0fhdfyl
95みたいな「俺だけは違うから」みたいなやつまた出てこないかなー
362: ◆P5LBoY8Ec6
10/12/26 12:33:41 VtIHPssT
(現状報告)
主に当たり判定を作っています。他に入力回りやステージ初期化も並行して作っています。
まだ見せられるレベルのものがぜんぜん出来ないのが苦しくて折れそう。
>>301
DLLの事前ロードですが、"自前でDLLをプロセスへマッピングさせる方法"を解説しているページを見つけました。
しかし、内容が自分にとってあまりに高度で複雑なので手を出すのは止めました。
363:名前は開発中のものです。
10/12/27 00:50:21 1Z/9wipr
それは用途が全然違うからw
LoadLibraryでブロックされるのが嫌ならスレッドを別にするか、
初期化処理をdllmainに書かずに初期化用の関数として後で呼べばいい
ただ正直シーン別にDLLを分けるという設計は糞だと思う
364:ステフ97
11/01/02 02:44:05 66dbIVJy
ふードラクエ風というかファミコンみたいに1文字が出るごとに音が鳴るように
したけどやってみるとすごくメリハリがきいてていいね。何気ない事だけど
古代人の知恵に感心してしまうわ
365: ◆P5LBoY8Ec6
11/01/07 01:40:39 +xJOvUBh
新年なので生存報告
366:名前は開発中のものです。
11/01/12 00:37:06 4g+N0sIg
ステフ99まだ~
367:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/01/13 00:38:35 q/m9TiCP
最後までゲームを完成させたことがないのでわからないのですが、
OP部やED部も全部exeに含まれているものなのでしょうか?
常駐させる必要がない部分は出来るだけexeの外に出しておこうと思っています。
どんな設計が良いとされているのでしょうか?
スクリプト化されたデータで分離することは現状では考えていません。
368:名前は開発中のものです。
11/01/14 02:49:40 JEWLgF6g
設計以前じゃないかなー。
何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと。
極端な駄目な例で言うと
・外部ファイルでネタバレが含まれるエンディングムービーファイルが、再生可能なフォーマットで含まれてるのはアウト
・テキストエディッタで開いたらボスのヒットポイントとかが記載されてるのもアウト
なんてのは容易に想像つくと思う。
・異常なサイズのファイルを一括でメモリに読み込むような挙動してないか
・簡単な手順でファイルを取り出せる構造になっていないか(※なっててもシロウトに無理なら別に問題ないと割り切るか)
の検討が済んだら、あとは外出ししたファイルがウザいと思うか否か(感覚でおk)で決めていいと思う。
EXEで1GBオーダーだと構える奴はそこそこいるかも。俺は展開してから何かをやらかすファイルだと看做すw
細部を省けば「設計次第ではどっちでもいける」が正答なんだと思う。
でも外部ライブラリによっちゃexeに埋め込んだデータやらポインタがファイルじゃないから渡しにくい、なんてケースは頻発するだろうからその辺の取捨選択の上でやりやすい形でファイル切り分けるのがベターじゃないかな
369:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/01/14 08:19:16 uUwBQJ3L
>>368
あとでDLLを差し替えて別のゲームを作りやすくするのが思想です。
EXEにはそのゲーム特有のプログラムは書かず、パッドの入力やファイルの読み込み、
スレッド管理など共通性の高い処理だけにしています。
(DLL側はタスクを登録して、実行はEXE側が管理する)
>何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと
趣味で作っているのとゲームを楽しみたい人向けに作っています。
なので無料で提供するうちはこの観点はあまり重視していないです。
>異常なサイズのファイルを一括で...
データ読み込みはDLL側のプログラムに委任しています。
EXE側はあらかじめ約束した名前のDLL側の関数を呼び続けるだけです。
370:名前は開発中のものです。
11/01/15 03:03:37 toxVQtt5
それもう自分で答え出してるじゃん
部品化できるものはDLLにしたいってことでしょ?ならそうしなよ
371:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/01/15 10:19:42 IeU7tK/g
>>370
369の書き方が助言に対して反論風になってしまってすいません。
368のように具体的なポイントや事例で指摘されれば、
自分でどのように取捨選択するか咀嚼できるので助かりました。
現状、自分なりにメリット/デメリットを勘案して、今のやり方で進んでいるという状況です。
主旨としては363で糞と指摘されている部分が、
自分がすでに割り切ったデメリットなのか、
それとも自分ではまだ気づけていない問題点なのか、
もしくは自分では思いつかない視点の方法があるのか、
を知りたいと思っての質問でした。
372:名前は開発中のものです。
11/01/18 19:29:13 o3QHEr2M
>>369
それってライブラリレベルでやるものでしょ
結果としてコンパイルされたものがEXEかDLLかはあんまり関係ないと思う
ちょっと抽象化するレイヤーがおかしい
そもそも普通は汎用化する方をDLLにするだろw
373:名前は開発中のものです。
11/01/24 18:35:53 HzxVH/Mt
シナリオ下さい
374:名前は開発中のものです。
11/01/24 21:54:57 HzxVH/Mt
rpgつくりませんか?
375:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/01/29 17:25:04 uzKkl4sq
(現状報告)
α版を作成しています。
376:名前は開発中のものです。
11/01/31 06:37:43 13wi6TKa
お疲れさま。
がんばってるね。
377:名前は開発中のものです。
11/01/31 12:19:20 epnYRFXP
>>375
つ旦~
378:名前は開発中のものです。
11/01/31 21:39:47 2ZorEYyx
delphi使えます。
あとフリーの言語ならある程度使えます。
誰かPG必要な人いませんか。
379:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/01/31 22:47:23 BkldGg+q
>>376,377
ありがとうございます。
380:名前は開発中のものです。
11/01/31 22:51:02 OY8IjN1w
>>378
ステフになっちゃいなよ。
381:名前は開発中のものです。
11/01/31 23:47:46 2ZorEYyx
>>380
指示まち人間だから無理っす。
ゲームに使えるかどうか微妙ですが、DBの設計できます。
382:名前は開発中のものです。
11/02/01 04:09:25 l2aWrIDE
じゃあ待ってる間にゴセロでも作ってて下さい
383:名前は開発中のものです。
11/02/01 23:26:26 p5/qL5Yu
シナリオが無いからゲーム作れない!
だれかシナリオくれっ!
384:名前は開発中のものです。
11/02/01 23:48:07 ugQP+1ft
しなりおあげるからそれ以外をくれ
385:名前は開発中のものです。
11/02/01 23:53:17 p5/qL5Yu
まずシナリオが先だ!
386:名前は開発中のものです。
11/02/02 01:19:57 aquTpTWX
シナリオ余ってる人ください
387:名前は開発中のものです。
11/02/02 02:30:49 1TcmHrAq
>>381
よしやろう。どんなのにするかな・・
388:名前は開発中のものです。
11/02/02 18:59:25 aquTpTWX
誰かゲーム作りましょうよ
389:ステフ97
11/02/02 23:20:31 BPsyitOD
作っているが見向きもされない俺が来ましたよ!
390:名前は開発中のものです。
11/02/03 00:03:47 /Nq2KkiP
>>388
今誰もやってないのかな
391:名前は開発中のものです。
11/02/03 01:38:03 +1mCfKy1
RPGかアドベンチャーかシューティング作りたい
392:名前は開発中のものです。
11/02/03 12:30:40 oxoZtg0y
>>391
そちの担当は?
393:名前は開発中のものです。
11/02/03 17:53:43 +1mCfKy1
グラフィック担当です
394:名前は開発中のものです。
11/02/03 18:16:05 J9Z7G6i2
じゃ俺はプログラマで。
395:名前は開発中のものです。
11/02/03 18:43:53 +1mCfKy1
シナリオ求む
396:名前は開発中のものです。
11/02/03 19:54:41 J0tGRNKb
シナリオやりまーすん
397:名前は開発中のものです。
11/02/03 20:40:04 +1mCfKy1
ジャンル何にしようか・・・
398:名前は開発中のものです。
11/02/03 21:36:37 J0tGRNKb
なんも考えてないんかい
描きたいグラフィックとか得意なグラフィックを活かせるジャンルにしなよ
399:名前は開発中のものです。
11/02/03 23:35:48 J9Z7G6i2
とりあえず30分でstg作ったよ!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
dlkey
steph
400:名前は開発中のものです。
11/02/03 23:52:44 LfRa0lOk
この板PGしかいないからなあ…
401:名前は開発中のものです。
11/02/04 01:48:06 BL3MQcZB
>>399
gj
とりあえずどんなゲームにしようか、好みと考えを出し合おう。
そしてスレを引っ越して誘導しよう。
402:名前は開発中のものです。
11/02/04 01:55:58 YBDzm9l+
ノベルゲーかRPG作ろうか
まずシナリオだな
403:名前は開発中のものです。
11/02/04 03:59:23 oA0zYxGg
ステフ100、ゲーム画面公開
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
404:名前は開発中のものです。
11/02/04 08:29:33 ulytRnYK
うっかりクリックしちゃった。
そういえば、ステフはまだ98までしかいなかったね
405:名前は開発中のものです。
11/02/04 08:54:58 qfFzC7X2
ノベルゲーとrpgは30分ではきついなぁ
406:名前は開発中のものです。
11/02/04 19:58:32 YBDzm9l+
何かゲーム作りたいよう
407:名前は開発中のものです。
11/02/04 21:42:49 hwLiKnyS
シナリオとグラフィックはまだか!
408:名前は開発中のものです。
11/02/04 22:55:48 BL3MQcZB
>>399
アクションできる?
409:名前は開発中のものです。
11/02/04 23:25:04 YBDzm9l+
グラフィックやりますからシナリオ下さい
410:名前は開発中のものです。
11/02/05 14:44:15 YRUPFPp0
>>408
アクションなら30分でどうにかなる気がする!
411:名前は開発中のものです。
11/02/05 16:30:04 YLYbUQdf
アクションはやめた。
ドラクエみたいな画面とシステムを作れる人はいるかな。
412:名前は開発中のものです。
11/02/05 16:31:15 YLYbUQdf
あ、ドラクエ3くらいのね。 7とか8は3Dだからなあ。
そんなプログラマはいるかな。
413:名前は開発中のものです。
11/02/05 17:28:32 YRUPFPp0
えー
30分でrpgかー。
メニューだけならなんとかなるかなぁ。
414:名前は開発中のものです。
11/02/05 17:50:53 YLYbUQdf
それしか時間がとれないんじゃ無理だな。計画は終了する。以上
415:名前は開発中のものです。
11/02/05 19:50:13 YRUPFPp0
rpgツクール使えばシステムは用意されてるよ!
416:名前は開発中のものです。
11/02/05 22:27:25 YRUPFPp0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
やっぱ30分でrpgは無謀だったよ!
エンカウンターまで。
もう30分追加する?
417:名前は開発中のものです。
11/02/05 22:28:09 YRUPFPp0
あ、dlkeyは
steph だよ!
418:名前は開発中のものです。
11/02/06 11:48:22 U566DMmG
ステフ99に俺はなる!
担当pg
ダンジョンrpg(wizライク)
募集 グラフィック、音楽
シナリオ無し
ただ潜るだけ。
419:名前は開発中のものです。
11/02/06 19:10:23 9aYklLB6
ステフ100に俺はなる!
担当グラフィック
ノベルゲーム
募集 スクリプター、シナリオ、音楽
聖杯を争うバトル
420:418
11/02/06 21:15:38 sNEYrLG+
データ部分実装完了
実装方法はSQLite
リアルタイムセーブ型
絵かけないから線画のダンジョンとフリー素材使って実装していきます
絵師求む。
421:名前は開発中のものです。
11/02/06 23:24:19 SgtwndVW
いつもの冗談ステフかと思った
422:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 01:18:28 IiMhgN/b
まじっす
423:名前は開発中のものです。
11/02/07 04:14:45 jsNlW200
テンプレ使わないにしても作業期間や公開の仕方は気になるな
規模もミニゲームくらいかある程度ちゃんとしたものかで変わるし
424:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 05:30:19 IiMhgN/b
作業期間は3ヶ月程、もっと速いかも・・・シナリオにもよる。
プレ時間は5時間くらい。
公開仕方はコミケorネットダウンロード販売。
425:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 05:31:38 IiMhgN/b
プレ時間・・・
ノーノープレイ時間
426:名前は開発中のものです。
11/02/07 21:50:52 tFj/w7Hv
>>418
wizライクてことはリアル系の絵師募集?
427:名前は開発中のものです。
11/02/07 22:25:52 hGE2l6Js
>>419
Fateをぱくりたいの?
428:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/02/07 22:59:21 IiMhgN/b
聖杯が何なんのか知らない
Fateって格ゲー見て知った・・・
429:418
11/02/07 23:01:49 QFpFiTov
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ダンジョン徘徊部分実装。
テクスチャ無いから解りづらいかも。
dlkey
steph
430:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/07 23:08:48 QFpFiTov
トリップテスト。
>>426
うーん。
リアル系でも、何でもありがたいっす。
線画描いてて、明らかにふすまです本当に(ry
になって、勢い余って3Dにしてしまったくらいの画力なので・・・
431:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/07 23:38:49 QFpFiTov
>>423
公開方法
フリーソフト、自鯖で公開
製作期間
2カ月目標。
BCFまでのwizとそれ以降のwizクローンだったら、大幅に期間が違ってくるけど・・・
432:名前は開発中のものです。
11/02/08 00:06:30 YHLZuDwp
>418
低クオリティでよければ絵描くよ
テクスチャとかモンスター描けばいいんかい?
433:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/08 20:06:44 ZHr4p3Fu
>>432
ありがたい。
御願いできますか。
434:418 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/09 00:06:33 Ua5GZHL+
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
dlkey:steph
テクスチャ張った。
オートマップ機能ついた。
戦闘とキャラメイク、データ関連実装したら一応はゲームもどきになるかなー。
435:名前は開発中のものです。
11/02/09 02:23:00 lbzA1BRN
なんでステフ名乗らないのか分からないけど、その名前で続けたいなら他でやりな
436:名前は開発中のものです。
11/02/09 02:57:10 /n07XKaV
名前ステフにしないの?
437:名前は開発中のものです。
11/02/10 17:57:14 oWiejEpH
>418で宣言してるしそんなに言うほどでもない気も…
あと←側のテクスチャ指定間違ってません?
正面用のテクスチャになってるような
438:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 01:16:58 QBgmQAwb
>>439
裏側のテクスチャが表に来てるっぽい。
手動でHSRしないとだめかなぁ。
439:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 01:19:47 QBgmQAwb
間違えた。
>>437さんだ。
440:名前は開発中のものです。
11/02/11 07:07:34 ojDapzIN
>>1には
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!
と書かれているわけだけど。
スレのルールなら最低限守っておいた方がいいんじゃないの?
441:名前は開発中のものです。
11/02/11 11:19:11 oc7GdOvZ
>>440
テンプレも読めない暇つぶしにやってるアホだから、すぐに飽きて消えるよ
442:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 11:31:51 vepBH0Gl
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
うーん、リアルタイムセーブ実装。
SQLiteじゃ中身丸見えだなぁ。
#ついでにテクスチャ関連小変更
絵師さん募集中。
443:名前は開発中のものです。
11/02/11 20:23:26 zF/CyZF5
>>ステフ99
絵師新たに募集するんだったら、>>432に頼んだのはどうなってるの?質問には答えてないみたいだけど。
あと、絵師って何書けばいいの?
立ち絵かイベントCGかドット絵かテクスチャかも分からないし、人か背景かモンスターかアイテムかも分からない。
あとサイズなんかも。
例えば絵師やるわって言われて800x600のホモ絵描かれても絶対使わないでしょ?w
その辺先に指定してくれないと。
絵師募集を見ていちいちドット絵できるよ、ドットはいらん、イラストできるよ、イラストはいらん、テクスチャできるよ、よし30枚頼む、それは無理だ、みたいなやり取りも馬鹿馬鹿しいし。
あと>>1をちゃんと読め。
今からでもテンプレ埋めろ。
444:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/11 21:02:06 vepBH0Gl
【概要】wizライク
【規模】そんなでもない
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
たまにうpする成果物までできてる。
【現在のメンバー(人数とその役割)】
ひとり:PG
【担当する仕事】 絵
【人数】 1~何人でも
【対価】 なし、もしくはほしいならソースコード
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
ライブラリ未使用(もしくは同梱)
【公開の仕方】
どっか無料サーバーで。
【Webサイト】
なし
【メールアドレス】
必要であれば
仕様:
全体画面サイズ
640x480
ダンジョン表示部部
440x300
オートマップ部分
200x200
ホモ絵だろうが何だろうが、真面目に書いてくれたものなら何でも使うよー。
445:名前は開発中のものです。
11/02/12 09:24:05 3NV16IPy
>>ホモ絵だろうが何だろうが
これはない
446:ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ
11/02/13 01:35:08 GKQNr9qS
SQlele拡張して、System.Data.sqlite.dllを扱えるように変更。
データベースの暗号化が可能に。
エンカウント処理追加。
以後、開発記録は過疎っているスレを再利用しますー。
#もし、HSPからSQLiteの暗号化使いたい人居たら改編したSQleleのソース上げます。
447:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/13 02:14:17 SrpbblgY
α版その1を作成しました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
pass:steph96
キャラが動くだけですが、ゲームの雰囲気は伝わるかと思います。
448:名前は開発中のものです。
11/02/15 04:26:43 1kdrVAen
>>447
これは凄い!これからが楽しみ
449:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/15 23:30:45 NY9vBE+R
>>448
ありがとうございます。その2をがんばります。
450:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/20 23:39:13.43 jH+3Digm
(現状報告)
3Dダンジョンでゼルダ方式のスクロールをさせるのが意外に面倒くさい。
スクロール中に次のスクロールが発生した場合にうまくつながらない。
451:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/27 00:13:33.61 VWeWCaWf
(現状報告)
スクロールの問題は解決したので、ダンジョンが無限ループするように改修中。
452:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/27 20:30:03.87 VWeWCaWf
α版その2を作成しました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
pass:steph96
カメラがキャラを見失うバグを修正
ダンジョンの端で反対側にループ
453:名前は開発中のものです。
11/02/27 21:43:48.47 HjiMohVl
ここはぼくのにっきちょうです^^
454:名前は開発中のものです。
11/02/28 01:48:53.47 Pm+K0bcl
超過疎板にしては貴重な人材だと思うが…
最終的にどういうゲームにしたいのかは解らないけど(3Dゼルダ?)
455:名前は開発中のものです。
11/02/28 02:01:15.22 1ZZuLqll
すごいなこれ
456:名前は開発中のものです。
11/02/28 08:23:33.30 qagxPvcW
過疎なのに日付が変わると活気が出ますね^^
457:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/02/28 21:29:35.13 OH5qscRv
>>455
ありがとうございます。
拾い物の3Dモデルのクオリティが高いおかげだと思います。
>>454
こんなゲームにしたいと思っています。
URLリンク(www.youtube.com)
こちらでまとめています。
URLリンク(www36.atwiki.jp)
458:名前は開発中のものです。
11/03/03 22:40:11.96 aMEVsjiu
ここってゲーム性あるゲームじゃないと駄目かな?
練習作として短い分岐なしのサウンドノベル(?)作ろうと思うんだけど。
459:名前は開発中のものです。
11/03/04 00:30:42.51 s8Agycaf
>>458
自分はそれでも別にいいんじゃねとは思うけど
ただし、それでゲームを名乗るのだけは認められない。あくまで個人的に。
460:名前は開発中のものです。
11/03/04 00:57:43.75 p0k/vagv
何事も一歩目を踏み出す事が重要だからいいんじゃないかな
中にはそれを笑う人もいるけどね
461:名前は開発中のものです。
11/03/04 03:15:18.59 DUd07ShQ
お前らたまにはスレタイの左端と右端読めよ
462:458=ステフ101 ◆z8hssaRhaE
11/03/04 20:47:19.40 GJNt8ua2
ありがとうございます。
練習作完成できたらちゃんとしたゲームに挑戦します。
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】 文章読むだけの短編ノベル
【規模】 30分位で終わると思う
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
ストーリーの流れとシーン分け完了
【現在のメンバー(人数とその役割)】 一人・全て
【作業期間/時間】 目標一ヶ月
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 LiveMaker使用予定
【公開の仕方】 このスレにアップ
連絡先について
【Webサイト】 未定
【メールアドレス】 なし
463:名前は開発中のものです。
11/03/05 22:53:05.69 NiuFvs+j
あれ、いつのまにか100超えてる
464:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/03/14 12:29:51.53 nqNFLOuM
シナリオがばっくれた
465:名前は開発中のものです。
11/03/14 13:47:22.28 vrS0idiD
ステフ100ってちょっとでも進んでたんだw
絵でも晒して代わりを募集すれば
466:名前は開発中のものです。
11/03/14 15:14:22.45 fDJM4K3e
地震のせいで連絡取れないとかじゃなくて?
467:ステフ100 ◆8zKq6v5DN6
11/03/14 21:29:53.79 nqNFLOuM
ばっくれ1ヶ月経ちました…
468:名前は開発中のものです。
11/03/15 00:19:04.83 qQZQSZ0N
残念だけどばっくれはあるあるなんだよな
まだ作る気があるなら>>465の通り、進行状況報告して代わりを探すのが良さそう
469:名前は開発中のものです。
11/04/06 13:11:14.75 V/h94I7J
滅びたの?
470:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/04/15 18:03:54.62 6gmtLjyh
いろいろ一区切りしたので再開。
471:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/04/22 12:39:07.31 aLKrPhiJ
ダンジョンデータの作り方を考えながら、床や壁のギミックを検討中。
あまり盛り込むと自動生成を入れる時とに死んでしまうものが増えるので適当なバランス。
あと壁は最初通路幅と同じにしていたが、薄壁の方がマップ密度を高められるのでそっちに変更。
472:名前は開発中のものです。
11/04/22 14:45:55.34 3vn5lVaf
>>471
続いてるな
楽しみにしてます
473:ステフ97
11/04/30 19:06:27.14 QrNcTuKc
一応、戦闘aiのような基本は理解できたので火星x地球の宇宙戦記物作り始めて
地球軍ピンチな状態で主人公がクーデターを起こし軍と政府の権限を全て掌握する
感じで話作ろうと思うのですが普通に考えてそんな事したら混乱を招いて余計大変な事になるし
でも、ゲームのシステム上全権を主人公が持たないといけないのでどう展開していけばいいのか
悩んでいます。なにかいい案はないでしょうか?
474:名前は開発中のものです。
11/04/30 20:14:47.75 /EUM1Yiy
最初からマイヨプラートを主人公にしておけばいい
475:名前は開発中のものです。
11/05/03 21:54:05.96 WCd8lKs6
とりあえず話しは大体きまったのでキャラ絵を構築したいのですが
4.1 元帥
4.2 将官
4.3 佐官
4.4 尉官
4.5 士官候補生
4.6 特務士官・准士官(士官相当官)
4.7 准士官・上級下士官
4.8 下士官
4.9 兵卒 (某所から抜粋)
の各階級者のイメージってどんなイメージです?
476:名前は開発中のものです。
11/05/04 03:24:38.15 mBF23YQW
>>475
話(世界観)がわからんと答えようがないと思うが。
一般的なイメージを知りたいだけならSNS内検索とかイメージ検索とかするといいかもね。
477:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/21 01:09:32.69 K5Jn8OCG
誰かシナリオを、だーたーで書いてくれる人いませんかね
478:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/21 01:10:20.98 K5Jn8OCG
トリが変わってしまった…。
479:名前は開発中のものです。
11/05/21 23:16:25.29 hrp/32lP
>>477
だーたーってのが何かわからんが
改めて募集内容まとめてみたらどうかい。
480:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 00:49:00.67 5qJ//MzV
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】 ノベル
【規模】 2時間~5時間で終わると思う
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 キャラの立ち絵
【現在のメンバー(人数とその役割)】 ぼっちです…。
【作業期間/時間】 シナリオが出来たら、その後は1枚絵をかくので3ケ月程
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Yuuki!Novel使用予定
【公開の仕方】 コミケorネットダウンロード販売。
連絡先について
【Webサイト】 未定
【メールアドレス】 なし
>>479
だーたーってのは、ただって言う意味です…。
481:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 01:06:54.32 5qJ//MzV
書き忘れてましたが…
自分がグラフィック担当で、
シナリオライター担当と音楽担当、募集です。
482:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/05/22 13:18:25.30 5qJ//MzV
…・・・てか、ここ見てる人いるのかね
483:名前は開発中のものです。
11/05/22 14:43:05.80 /WqcFgZj
見てはいるよ
484:名前は開発中のものです。
11/05/24 02:38:33.22 tI0IWjJW
>>480
すげー適当なのでいいなら書けるよ。暇はないがw
立ち絵が既にあるってことはシナリオの方向性は決まってるんだよね。
方向性と内容について詳しく書いてくれると参加できるか判断しやすくていいかも。
485:484
11/05/26 02:42:53.69 m5MRat8i
やっぱ自分暇足りなかったし無理そうだわごめん。
他で募集かけてるみたいだし人見つかるといいね。
486:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/05/28 09:47:14.16 fNWPJKFJ
完成にはまだまだ程遠い状況ですが、拾い物のデータだけで仮組するのはきつくなってきました。
下記のデータを作成してくれる人いませんか?
1)ダンジョンのパーツ
最終的にXファイル形式にできれば作成ツールはなんでもいいです。
2)ゲージ類
ゲージやウィンドウの枠や地、それと英数字記号類のフォントです。
個人的事情で進行速度が亀ですが、まだ生きています。
487:ステフ97
11/05/29 01:42:23.88 /l5ih2LR
見に来てるよー。とりあえずキャラをキャラクターなんとか機のをベースに色々いじって描いてる
で、やってるとアリスソフトの大帝国っていうのが自分の作ってるやつの100レベル上くらいの出来で
いい参考になってるね
488:名前は開発中のものです。
11/06/01 03:48:57.71 hk+ORhE0
>>486
ソースモデルデータのフォーマットは??
コンバータ作ってるから手伝えるかも
489:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/01 16:05:42.71 q9KI40wq
>>488
メタセコイアで作成された.mqo形式のモデルデータです。
評価版のメタセコイアで.x形式に出力してDirectXのMeshで表示しています。
拾いものデータはサイコロ状の立方体だったので、壁厚=道幅のダンジョンを作成していましたが、
壁を薄いタイプに変更したので、とりあえずスケール変更でごまかしていました。
壁と壁の接合部は斜45°に加工してぴったりあわせたいので、
そろそろ自分の能力では無理が出てきました。
URLリンク(www36.atwiki.jp)
490: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/02 03:42:34.39 cTwKVHpm
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】 パズルゲーム。シンプル路線で。
【規模】 小規模で2,30分遊んでもらえるゲーム。
【売り】 スルメ。
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 フレームワーク部分つくってます。
【現在のメンバー(人数とその役割)】 1人。(プログラマ・モデラ兼)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 アドバイザ。
【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。
【対価】 ゆくゆくは採用できたアドバイスのクレジットを載せられたらと思います。
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Vista 以降,D3D10.1 以降サポートのグラボ。
【公開の仕方】 どこかのロダで。
連絡先について
【Webサイト】 未定。ある程度形にできたら作ります。
【メールアドレス】 未定。
いきなりですがよろしくお願いします。
スレ見てたら何かが疼いて作ってみたくなりました。
忍法帖にひっかかってしまったのでトリップはあとでつけます。
がんばります…。
491: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 04:01:38.27 DbB4gMVs
小物を作るステフは貴重なので期待
492:名前は開発中のものです。
11/06/02 05:21:04.42 CsOR+wnp
>>486
1)ダンジョンのパーツ
どの程度のクォリティーが欲しいだとか、どの程度の量作ってくれとか、
どんなテイストがいいのかとか書いてくれないと。
493:名前は開発中のものです。
11/06/02 07:08:04.89 KvzrzhPj
>募集するメンバーについて
>【担当する仕事】 アドバイザ。
>【要求スキル】 気遣いなく辛口アドバイスをくださる方。
これって2ちゃんやニコニコにアップすれば勝手に
してもらえることでわ
494: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 12:35:24.03 DbB4gMVs
まぁ始める上で一通りテンプレ埋めてって
そこだけ特に必要無かったからアドバイザって書いただけでしょ、多分
495:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/03 22:51:08.79 LXxv/KmI
>>492
数十ポリゴン程度の壁の4モデルデータが1個欲しいです。
スケール等は拾い物の立方体を参考にしてもらおうと思っています。
テクスチャーはこちらで複数用意したものに差し替えるので、
便宜的に何か貼っておいてもらえればかまいません。
詳細は別途にて。
496:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/05 22:25:54.60 kAX3a+b/
依頼したい事とかが増えてきそうなんで、
C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
スレリンク(gamedev板)
を再利用&引越しします。
497:名前は開発中のものです。
11/06/12 22:54:05.78 z4dZ7wb2
向こうでもがんばれ
498:492
11/06/13 04:03:35.90 Nsmc2PRd
>>495
詳細は別途にてっていうから待ってたけど、引越し先でも何も書いてないしwikiにも無いし。
一人でやりたいのかな。まぁ、頑張ってね。
499:名前は開発中のものです。
11/06/16 22:50:55.90 wqrIpWSQ
クォータービューのマップ素材、使うステフいない?
いるなら、提供するけど。
500:名前は開発中のものです。
11/06/16 22:52:39.76 7pXKFpF5
>>499
まじホシス
501:ステフ97
11/06/19 02:26:16.13 6/PY1wkA
URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
キャラのほうもある程度決まってきたので今度はシナリオをためしに募集中
画像のセリフは
よう!、今日も元気でいきてたか?
それはよかった。
ところで例の話は聞いたか?
その様子だとまだ聞いてないみたいだな。
と、いう感じ
あくまで軽い試しづくりなので本当に適当な感じでよろしくです。
502:名前は開発中のものです。
11/06/19 18:00:31.31 65E5aBsw
>>501
募集するのはいいが、初出からだいぶ経っているから
見てる人はどういう経過なのか解り難いと思うぞ
出来ているものとか進行状況とか
ある程度決まっているキャラの設定とか
どういうシナリオを募集したいのかとか
ステフ97のwikiでも作って整理してしてみてはどうだ?
503:名前は開発中のものです。
11/06/19 20:41:23.15 ZnO9Lpxs
結構長く様子見てたけど既に世界観が出来上がってて構想素材がそろってて
その上でここに投稿しろみたいな流れになってて完成させる事前提で話進めてるから
ほとんどの人が完成できないんじゃねーの?
そもそもある程度最初は適当に声かけて面白そうだなって思ったら適当に絵なりシナリオなりかいて
そのままうまくいけば完成程度で考えないとな
逆に相手からの明確な指示がないと動けないって言うなら指示が出る段階までのんびり待つのも必要だと
おもうぜ?
504:名前は開発中のものです。
11/06/19 23:50:18.68 bPNZSTms
>>503
完成前提じゃないならこのスレ使う意味が無い
というか最初からそんなダラダラしてたら人も集まらないだろ
完成したプロジェクトも未完成に終わったプロジェクトも両方携わってきたけど、
そういうのが一番駄目なパターンだと思う
505:名前は開発中のものです。
11/06/20 22:35:55.06 3SUqmkQd
いいんじゃねーの?人それぞれのスタイルがあるでしょ
キッチリ決まったスタイルでやりたい人もいれば
適当に初めて適当に進めたい人もいるわけだし
で、キッチリなほうがいい人はそういうステフにつけばいいし
適当がいい人は適当な人につけばいい、話見てればステフがどんなタイプかは
ある程度わかるしな
506:ステフ96 ◆UUwiUCL1P6
11/06/22 23:11:03.28 d33mOWNe
>>497
ありがとう。向こうでもがんばるよ。
>>498
ごめんなさいね。どうにもこうにもレスポンス遅くてね。
それと詳細を伝える方法がないのが問題点として出てきましてね。
文字以外に伝える手段がないんですよ、情弱というやつ。
図なら一発で伝わるような内容も、文字だと恐ろしく冗長になりそうで。
---
こっちに書くのはこれで最後。
以降は向こうの世界にて。
507:名前は開発中のものです。
11/06/30 02:34:35.21 CLww4ED3
どこか絵描きとして使ってくれるステフさんいないかな?
いそうなら絵晒してみる。
508: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/30 03:04:28.28 1mtASgLe
晒してみて反応が無かったら他のスレに移動してみる、とかでいいんじゃないかな
509:507
11/06/30 17:20:10.38 CLww4ED3
>>508
そうしてみます(`・ω・´)
URLリンク(www.usamimi.info)
↑ラフはこんな感じです
もっと色ついたのとかがいいかな・・・
510:ステフ97
11/06/30 19:25:15.99 RronO0Ur
とってもいいじゃなーい。
よければこれの素材製作などやってみません?
URLリンク(khmix.sakura.ne.jp)
気楽な気分で作っておけば必要に応じていつでも提示できるしいいと思うのよね。
511:507
11/07/04 14:32:31.11 JsH7pUWY
>>510
出来れば皆と話し合って作るというのに参加したかったのですが
もう少し待ってみたいなと思います。
それまでは提示してくださったのをゆっくりやっていこうかな、ありがとうございました。
512:名前は開発中のものです。
11/07/04 15:24:55.77 q3eZWjWI
どういうジャンルがやりたいの?
皆と話し合って作りたいなら
企画立てたほうが早いような気がするけど
513:名前は開発中のものです。
11/07/04 17:26:55.07 ve8KRqLU
あげ
514:名前は開発中のものです。
11/07/04 18:06:41.51 s2W0Gx4A
サンプルを見るにノベルゲーの絵とか希望なのかな?って思うけど
ノベル系作ろうとしてる奴って大体大作志向だから中々お手軽に参加できるようなのは少ないだろうね
もっと動的なゲーム用の素材とかも作れるなら土日スレとかで投下するのもアリかも
あそこは人も多くPGばかりだから相性良いとは思う
515:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:09:02.94 5V63OeYU
自分は>>507じゃないけど、土日スレはまともだし自分の創作意欲もかきたててくれるし大好きだ。
でも、折角絵を描くならフリーゲームなりなんなりで配布して、一作品として残したいって願望はあると思う。
あそこのPGさんと組んで半年ぐらいで何か作れれば理想なんじゃないかな~
516:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:21:29.15 zAtTMfka
キャッキャウフフしながら作るのには憧れる
が、実際には難しい
517:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:37:27.27 q3eZWjWI
絶対に我慢しなきゃいけない場面があるからな
意見の齟齬、イメージの乖離、コミュニケーションの失敗
色々積み重なって頓挫するか製作終わった頃には疲れきってる
518:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:39:43.84 cFRaOLgE
>>507
男も描けて暗い話おkなら一緒にやらんかね?
519:名前は開発中のものです。
11/07/04 20:08:20.71 s2W0Gx4A
>>518
さすがにテンプレのひとつでも埋めねーと判断のし様が無いんじゃねぇかな
520:名前は開発中のものです。
11/07/04 20:19:59.52 cFRaOLgE
ソダネー
まあ「こんな話でも書くかなー」って考えてた所にいい感じのサンプルがうpされたから
脊髄反射しただけなので。
明日の夜くらいまでに構想まとめててんぷらあげてみるわ。
521:518=520
11/07/05 17:33:18.08 BOMYpRQ7
構想纏めてたら何かゲームっていうより小説向きになっちまったんで518は取り下げる。
>>507氏すまんな。
522:ステフ97
11/07/05 22:20:04.91 zicroxX4
とりあえず提示したやつで何人かキャラができたら大まかなストーリーを作って
その中で分岐やミニゲームなんか取り込むって感じだね。
単純に必要なキャラは
男2(主人公と引き立て役)女3(ヒロイン、ヒロインの友達、隠しキャラ)
おっさん1、じいさん1、ばぁさん1(用途に合わせたチョイ役用)
で、ここまで出来たら背景、音楽さんがくればもうゲーム完成だね
523:名前は開発中のものです。
11/07/06 23:38:15.65 wPtYFRUU
いまいちステフ97が何を作ってるのかわからないんだけど、というかノベルゲーを作ってるのはわかってるんだが内容がわからない。
ログよんだんけど聖杯戦争っぽいの作りたい人?
アンカで教えてくれてもいいので詳細求む。
524:名前は開発中のものです。
11/07/07 02:36:41.72 oi48eAsU
>>522とか、誰かに対するレスなのか
単に自分の企画の進行状況なのかすら解らんよな
でもステフだから
525:ステ97
11/07/07 22:19:36.82 zxInckQt
まー、こういうのがいてもいいじゃないかってやつさ。
分からない分からないでいいだろうし何となく分かるならそれもいい
進行状況かレスなのか場の空気でわかるでしょ?
選択肢
>わからねぇよ。ボケェ >>526
>まぁ、いいか >>530
526:ステ97
11/07/16 00:25:03.15 iNkjUP3P
と、いうわけでちょいと質問
URLリンク(ruritenn.web.fc2.com)
上記画像みたいな状態のとき次にろういう展開をさせるか悩み中
カードと場の説明は
場情報
前面はバトルフィールド、攻撃を選択できる
後面は補助フィールド、攻撃は出来ないが場に置く事で特殊能力が発動する
カード情報
お化けマネキン A100/D50
補助フィールドにセットされているとき対する相手補助Fにあるカードと共に除外される
人体模型 A100/D50
戦闘で破壊された時相手補助Fに3ターンの間人体模型トークンがおかれる
人面犬 A150/D300
場に出されたとき1ターンの間攻撃対象から除外される
柿ノ木レオ A150/D50
補助Fにセットされているとき対する相手攻撃Fカードの攻守数値が反転する
お化け座の怪人 A0/0
未定
巣魔に捕われた男 A150/D50
未定
2001キャップ
補助Fにセットされているとき前面カードの防御力を300上昇させる
両者攻撃力が防御を下回る展開だから捨てカードで攻撃力の高いカードを引くのを待つのか
それともシステム的に例えば前列が3体になった場合前列間での融合が可能になるようにするとか
どういうのがゲームとしては楽しめるかな
527:名前は開発中のものです。
11/07/16 12:01:04.25 C97T2Sx9
わからねぇよ。ボケェ >>526
528:ステ97
11/07/16 12:59:48.45 iNkjUP3P
うーん、回答がありきたり3点
529:名前は開発中のものです。
11/07/16 13:30:07.48 N09dyJFK
97は近年稀に見る本格派のステフだな
意思の疎通さえ出来そうに無い
あとネタからしてゲーム作りたての中学生とかじゃなく
これで相当なおっさんだろうってのもひどい
530:名前は開発中のものです。
11/07/16 14:11:41.63 iNkjUP3P
顔真っ赤にして書き込んでるのが見えてわらえるw
531:名前は開発中のものです。
11/07/16 14:44:12.63 C97T2Sx9
まぁ、いいか >>530
532:名前は開発中のものです。
11/07/16 19:40:52.64 9X574cpE
糞スレ晒し上げ
533:名前は開発中のものです。
11/07/16 19:56:38.86 iNkjUP3P
C97T2Sx9さんは527だけ反応じゃなく両方反応してみたので+20点
529さんや531さんみたいな人はできればもっと激しく煽ったり罵倒してほしいね。
カードゲーム製作もしてるけど同時にノベルゲーのシナリオ面で感情的になった人間がどんなひどい反応をするのか
参考にしたいし。事件物のゲームじゃ必ず人が殺されていくなか怒りくるって発狂する人間は絶対不可欠だからな。
534:名前は開発中のものです。
11/07/16 20:19:20.17 otEYlPyo
杉並?
535:名前は開発中のものです。
11/07/16 22:31:06.80 C97T2Sx9
人が多数殺されてて怯えるんじゃなく怒るとか
誰が一番発狂してるのか場の空気でわかるでしょ?
536:名前は開発中のものです。
11/07/16 22:34:44.87 L6gouJq/
一番発狂してるのは間違いなくステフ97
537:名前は開発中のものです。
11/07/18 16:33:15.89 pdn9m7gO
97以外は全滅したのかよ?
538:名前は開発中のものです。
11/07/18 21:48:49.30 S+DFq0N5
全滅ではない
テンソウメツされたのだ
539:名前は開発中のものです。
11/07/19 01:32:29.57 VZEaFr+y
ステフ93とか企画良かったんだけどなぁ・・・
540:名前は開発中のものです。
11/07/20 19:29:56.42 oZzqyAg2
ギャル武将の国盗りSLGとかどうだぬ
541:名前は開発中のものです。
11/07/20 20:05:17.70 tM+tOCsI
男女比は現実的なほうが面白いと思うんだけど
542:名前は開発中のものです。
11/07/20 20:16:23.75 +ScGToOB
(・∀・)イイ!!
543:名前は開発中のものです。
11/07/20 21:54:48.22 30FjzitZ
これの事かい?
URLリンク(www.alicesoft.com)
544:ステフ97
11/07/24 00:33:27.83 KVEE/Le1
さて、またやってまいりましたステフ97です
とりあえず今回は設定資料としてこちらをあげさせていただきますね
URLリンク(www.youtube.com)
545:名前は開発中のものです。
11/07/24 04:24:51.36 a3i39YRG
やっぱ97ってアホなんだな
546:名前は開発中のものです。
11/07/29 14:23:55.96 xcMdOe7x
もう100近くまで行くんだね。
皆が好きだったステフって何番?
547:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/07/29 14:35:27.48 OdZdmsi8
ステフ100は俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ!
548:名前は開発中のものです。
11/07/29 18:46:16.12 Abr5jptU
晒し上げ
549:名前は開発中のものです。
11/07/29 18:48:57.20 MRx/KziG
なんつーか、人を批判するしかできないアフォとか頭おかしい奴がわいてるな
550:名前は開発中のものです。
11/08/02 04:19:39.99 Pc6U49b1
とりあえずステフ最新は100ってことでいいのか。
一応ログ見直したんだけど、次は101であってる?
551:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/02 10:58:50.92 /eaxp9LQ
次は101ですよ^^
552:名前は開発中のものです。
11/08/02 12:08:59.31 pU2cE8qt
>>462がいるから次は102じゃないかな
553:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/02 19:26:58.29 /eaxp9LQ
102ですね…
554:名前は開発中のものです。
11/08/03 03:24:19.40 p3VeBqKd
99や100はキリ番だけ取って何もしないだろうな、とは予想してた
ステフだし
555:名前は開発中のものです。
11/08/03 21:16:20.55 DuClTOfQ
100は大作ステフ用か大物ステフ用に保留ってことでいいよ
556:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/03 21:34:45.08 sKerN9Ls
(´;ω;`)ウッ…
557:ステフ100 ◆3lWjo8kf8k
11/08/03 23:43:09.61 sKerN9Ls
(´;ω;`)
⊃ステフ100⊂
(´;ω;`)
≡⊃⊂≡
(´;ω;`)
⊃ .. ⊂
'∵
':';
558:名前は開発中のものです。
11/08/04 00:05:59.34 jlrKQj1j
_、_
( ,_ノ`)つ100
559:名前は開発中のものです。
11/08/06 14:20:09.80 oDIiINLp
ステフって、一人でやるつもりでも立ててもいいのかな?
560:名前は開発中のものです。
11/08/06 14:28:50.92 cwN6VGJh
もちろんだ
561:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:15:40.74 klfuBp9k
またまたシナリオライターに逃げられたお(´;ω;`)
もうゲームなんて完成しないのかお(´;ω;`)
562:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:53:07.74 xBGD9KZB
完成させたいだけなら糞でも自分で書いたほうが確実
563:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:19:32.32 sSmuDilv
>>561
一体どんなジャンルのシナリオだったんだ?
大作級のシナリオ募集ならまず完成する見込みないとおもうが・・・
564:名前は開発中のものです。
11/08/17 08:09:45.03 SXhYhzFy
ファンタジー
登場人物7人程…
565:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:14:57.75 9gIlBmZw
>>561
シナリオってどの程度のものを求めてるんだ?
程度によってはすぐ書けるが
長編、人間関係複雑
序盤での布石回収によるドラマティックな展開とか入ってくると厳しいぞ
566:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:32:02.59 ZhoGDmQ/
シナリオはバトル物が良くて
登場人物が7人ほどいるんですが、
シナリオにしたら何時間倉位かるんですか?
567:名前は開発中のものです。
11/08/19 01:53:30.47 NqOQbzhw
どの程度の量書いて欲しいかによるだろ
7人だろうが100人だろうがどれだけ短くてもいいなら数行で終わるんじゃないの
568:名前は開発中のものです。
11/08/19 03:29:43.73 l4aESNAI
>>566
もしかステフ100?
ちょっとでも作ってるんなら名前捨てないでいいと思うけど。
別人だったらごめん。
ところでつけたいシナリオって、キャラ毎ルートとか分岐多いやつ?
それとも基本一本道の長編?
まだ決めてないなら書く人に任せる感じなんかな。
569:名前は開発中のものです。
11/08/19 09:52:29.40 ZhoGDmQ/
もとステフ100です…。
1本道希望です。
3、4時間で終わればいいなと思います。
570:名前は開発中のものです。
11/08/19 10:41:10.02 9gIlBmZw
登場人物が決まってるなら
一本道のシナリオならすでに出来てるようなものじゃないか
それともあれか、登場人物って名前だけしか考えてないとか?w
571:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:30:41.89 udICj8Tp
>>561
シナリオライター志望なのですけれど、よかったら使っていただけないでしょうか?
現在フリーターで、まだ仕事も決まっていないので、自由な時間はたくさん有ります。
572:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:56:30.52 ZhoGDmQ/
ゲーム一緒にすくろうず
gametsuku●yahoo.co.jp
●を@に変えて
573:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:17:16.65 NqOQbzhw
元ステフ100なら現ステフ102とかでもいいけど、このスレ使う以上はステフを名乗らないと駄目じゃないの
テンプレの意味なくなる
574:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:30:41.80 NpgA9bJX
名乗ったらテンプレ埋めたりサイト作ったりしなきゃなんないの?
575:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:44:04.45 6XTAoaXf
ステフじゃない奴がここで作る必要あるのか?
募集したいだけなら別スレいけよ
576:元ステフ100
11/08/20 15:54:24.97 yU2m/VOw
また捨てられたお(´;ω;`)
今回1日持たなかったお(´;ω;`)
絵が好みに合わなかったらしいお(´;ω;`)ウッ…
577:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:03:51.45 5+F/8SSt
とりあえず絵を見せてみろ
578:元ステフ100
11/08/20 17:31:02.76 yU2m/VOw
もうライフ0に近いけどうpしたお(´ぅω;`)
パスは「ステフ」だお(´ぅω;`)
URLリンク(www.dotup.org)
579:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:23:13.70 IV/Q+o5e
これは無理
580:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:23:59.47 cy9fPY39
>>578
なかなか濃い・・・力作である事は確かだ
がんばれお
581:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:59:07.79 TGu/kjPv
>>578
消えてる?
582:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:00:04.29 QDCbZsrt
うわあああああ
画伯見逃した
583:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:34:02.33 yU2m/VOw
消しますた(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....
584:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:48:18.93 cy9fPY39
あんだけ手の込んだの描く意欲があるなら何とかなりそうだけどな
585:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:08:54.51 19+BGksl
>>578
ステフに元もクソもない、一度名乗ったら永遠にステフ。
んで
・ファンタジー
・登場人物7人
・バトル物
・1本道希望
・3、4時間で終わればいいな
までは把握したがシステムは何?
シナリオが必要ってことは、ノベルゲ?
それともアドベかRPG?
586:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:23:07.90 yU2m/VOw
しばらくゲーム製作から離れます……
587:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:24:58.42 19+BGksl
>>586
おつかれ。
やるき充電したらいつでも戻っておいで~
588:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:31:10.57 AmqKUwiL
かわいそうに
今回上げたの見てないけど緑髪でゴーグルつけた濃い絵の人だよな
一回書いてみようかと思ったけど指定された世界観と絵(絵柄じゃなくてキャラ自体)があってなかったりで書きにくかったな
589:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:36:54.99 NugOwmFR
俺が思うに、
最初にシナリオ。
シナリオから初めて
シナリオで世界観を決めて
シナリオに合わせて絵を描いて
シナリオに合わせてゲームシステムを決める。
590:名前は開発中のものです。
11/08/24 22:30:54.95 1tXlgzYf
メンボスレでたまに絵上げてた人か。
嫌かもしれんけど支部なんかによく上がってるアニメ塗りとかにしてみたら?
591: ◆8wAY5K4/Kg
11/09/24 05:51:46.11 JAlTsAR/
こうか?
592: ◆m8fccCx2ic
11/09/24 05:52:12.28 JAlTsAR/
こう?
593:名前は開発中のものです。
11/10/07 00:50:37.89 KdicWkti
シナリオ作るんで、是非とも誰かに拾っていただきたい
594:名前は開発中のものです。
11/10/07 04:38:20.74 TFc1eTAP
どんなゲームが作りたい?どんなジャンルが得意?どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?
595:名前は開発中のものです。
11/10/07 07:16:17.42 YC8Fc5uU
>>593
戦争ものとか書ける?(現実風刺的に)
596:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:25:19.42 s011rvtJ
>>594
> どんなゲームが作りたい?
ノベルゲーでもRPGでも何でも。個人的にはrpgの製作に関わってみたい。いや、何でもいいんだけどね
>どんなジャンルが得意?
現代ファンタジーとか、異世界ファンタジーとか。
>どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?
一本道なら2時間くらいで読み終わりそうな量くらいなら
597:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:26:51.32 s011rvtJ
>>595
書いたこと無いので、なんとも言えない。戦争ものの知識はほとんど無い
ただ、現代風刺というだけならかける自信はある
598:名前は開発中のものです。
11/10/07 10:28:51.79 s011rvtJ
現実風刺的ね、読み間違えた
599:名前は開発中のものです。
11/10/07 14:13:08.47 KEQnO3gK
>>594
何か一本通して話を書きたいだけなら小説なり何なりある訳で…
自分がシナリオ担当でゲーム製作ってならどの道サンプル作か話1本分の原稿ぐらいは要ると思うよ
ステフスレで言うのも何だが
600:599
11/10/07 14:14:00.35 KEQnO3gK
ごめん>>593だった
601:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:05:14.81 YC8Fc5uU
>>596
ファンタジーは自分も好き
手始めにノベゲ作ってみる?
こっちは絵とプログラム(XNAかFlash)ならやれる
602:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:15:40.96 KdicWkti
>>599
確かに、本当はそうした方がいいんだろうけど、ゲーム製作に携わってみたい。
サンプルというか、なんか作って持ち込んだ方がいいのだろうか・・・
603:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:17:47.92 KdicWkti
>>601
是非お願いしたい!
プロジェクトをたてるのは、俺は責任感無いから俺以外にお願いしたいんだけど・・・
604:名前は開発中のものです。
11/10/07 18:52:20.04 YC8Fc5uU
え~~~と・・・
ステフ101が>462で次名乗るとしたら102?
それにしても凄い間開いたね
605:593
11/10/07 18:56:45.60 vD/tVdDa
1時間も立ってないし、そんなに間が開いてるわけじゃないと思うけどw
一応連絡用にメアド出しときます
haha3gouあっとgmail.com
606:名前は開発中のものです。
11/10/07 21:32:57.41 TFc1eTAP
新しいステフが現れたのがってことじゃないの
ここ募集するだけの場所じゃないし
ともかく、ステフ102でいいと思うよ
名乗るのは>>604?>>605?
607:ステフ102
11/10/07 22:07:58.04 YC8Fc5uU
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】ノベルゲーム等
【規模】
【売り】
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】主人公案程度?
【現在のメンバー(人数とその役割)】604&605
募集するメンバーについて
【担当する仕事】キャラ絵 ドッター(もし参加して貰えるならそれを生かせる要素(ゲーム性)も入れたい)
【人数】
【要求スキル】
【作業期間/時間】
【対価】
【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
【公開の仕方】
連絡先について
【Webサイト】
【メールアドレス】せっかくなので>605のもので
凄い歯抜けだけどいいかな・・・
>605氏からキャラ設定受け取ったのでこれから描きます
608:605
11/10/07 23:26:32.87 vD/tVdDa
>>607
ありがとうございます!
募集メンバーはあと音響さんとかも欲しいですね
ボクも今からシナリオのプロットなんかを書いていこうと思います。
609:名前は開発中のものです。
11/10/08 00:24:32.69 E61PAi7V
絵師募集して自分のイメージしてるのと違った場合
なんて断ればいいんだろう
610:名前は開発中のものです。
11/10/08 01:13:49.71 9wkv0lKy
イメージと違うので今回は別の方にお願いしますみたいな
611:名前は開発中のものです。
11/10/08 01:20:21.44 E61PAi7V
なるほど
早くシナリオ完成させてステフになりたい
612:名前は開発中のものです。
11/10/08 16:45:43.52 YNuP6hCK
>>607
ドット絵で協力できるかも
詳細が上がるのを気長に待ってるよ
613:ステフ102
11/10/09 07:19:44.09 PFoMQ6GM
>>612
おお歓迎します!
「過疎スレじゃドッター来ないだろう」といことでノベゲ提案したのだけども
小物皆無:ノベゲ → 小物豊富:RPG という感じで
その中間は色々ジャンル混ぜるのもアリだと思うので
614:名前は開発中のものです。
11/10/09 08:01:24.31 vFnict6b
シナリオの人と話し合って、ちゃんと企画をまとめるのが先だと思うよ
ドット絵が必要なゲーム作るつもりだったならともかく、既に設定とか作り始めてるみたいだし
最初はこのままノベル作ったほうがいいんじゃない?
615:612
11/10/09 12:31:57.22 4HnyQb4D
自分も>>613の企画がまとまってから
募集見て判断しようと思ってたんだ。
まとめた上でドットが必要だったら前向きに検討したいって意味で、
ステフ102に全面協力できるわけではなかったので
期待させたなら大変申し訳ない。
何にしろ応援してます!
616:名前は開発中のものです。
11/10/14 15:55:29.93 HkHwBt0v
ひまだから上げてみよう。
617:名前は開発中のものです。
11/10/20 15:15:19.10 rViA5ndA
前回の企画どうなってるのかwktk保守待機。
もしかしてもう頓挫したのかな…
618:名前は開発中のものです。
11/10/22 16:49:34.38 TZ45RY9N
みんな吉里吉里派なんだよな…
Nスクは肩身セマス…
619:名前は開発中のものです。
11/10/22 18:30:28.02 0NTJMe4W
絶滅危惧種のコミメも保護してっ!
620:名前は開発中のものです。
11/10/22 23:54:13.72 sOIw+R3y
てす
621:名前は開発中のものです。
11/10/25 00:21:01.43 i+bg3pw0
ここは規制があると書けないね
音信不通から帰ってみた。
622:名前は開発中のものです。
12/01/11 01:40:55.11 cbatCLdO
吉里吉里なんだけど斬る・殴るの画面演出手伝ってくれる人とかも
募集していいのかしら
623:ステフ103 ◆LEDwzLvNDU
12/01/16 04:17:47.75 S9swcGHm
ステフ103始めます
[題名]元忍者、野球部に入る
[ジャンル]18禁ノベルゲー ギャグ系(あとで変わるかも
[攻略人数]とりあえず一人作るのが目標
[製作規模]練習がてら適当に作って無料配布、絵30枚程度、常時スキップで5分もかからない程度
[ボイス]無 (⊃ДT)
[製作期間]3~4年 *当方社会人なので平日1時間、土曜日曜2時間しか時間とれません*
[使用PG]吉利吉利
[HP、掲示板]まだ作ってすらいません
[シナリオ]まだプロットすら出来てません
[サンプルCG]まだ描いてすらいません
[募集]当方絵師です、出来上がってきたら(2,3年後?)音声さんとか募集するかも
[当方の腕前]ピクシブ200点レベル(お絵かき板で下手絵師クラスです;)
忍者とか設定変えるかも、忍術バトルとかそんなの無いんでごめんなさい
追ってまた報告します
これからもよしなにお願いします
624:名前は開発中のものです。
12/01/16 20:57:10.07 q8uKkM/P
とりあえず一人って言う割にめっちゃ遠大な企画だな
絵30枚は立ちグラとか含めてだとしてもかなり多いような…本人の担当分だからいいけど
(4行目ぐらいまで読んで「ステフの事だからこれで絵師募集なんじゃ…」って思ったのは俺だけか)
ステフ全滅しかかってるし頑張ってほしいっすな
625:名前は開発中のものです。
12/01/16 22:46:48.13 b8os6HBP
ステマステマ言う前からステフステフ言ってるよな
626:名前は開発中のものです。
12/01/17 07:16:17.23 mVL/NUwR
ステフの事だから
627:名前は開発中のものです。
12/01/17 23:17:09.03 H+SW6AFN
>>623
10分に1枚はテンポいいけど大変だと思う…とりあえず完成なら、せめて多くて20枚くらいで回せるように、シナリオで頑張ってもいいのでは?
何にせよ、完成出来るように頑張ってくださいませ。
628:名前は開発中のものです。
12/01/18 06:55:02.11 CtSPZJRg
野球はちょっと敷居が高いんじゃ・・・
とりあえず相手チームや監督等を含めて登場人物20は軽く超えるぞ
629:名前は開発中のものです。
12/01/21 18:36:52.01 7dRQu70L
なんで律儀に全員出してやろうとしてるんだよw
そんなのシナリオ次第でどうにでもなるだろう
630:名前は開発中のものです。
12/02/25 02:49:29.98 p0wAXwAL
初心者歓迎と聞いて
初心者ってどんなレベルなん?
631:名前は開発中のものです。
12/02/25 04:55:19.04 jjE/TvbP
近い将来ステフになろうと思ってるのに
こんなに過疎られてると困るあげ
632:名前は開発中のものです。
12/02/27 01:10:41.25 mpPjnU7U
今は過疎ってるっぽいけどステフなる奴がいるなら俺も参加したいな
633:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:20:38.86 abKdo2Lz
いま生き残ってる企画は返事をしてくれ!
634:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:35:59.91 6tFUkhzi
>>633
ステフのサイトとかwikiとかいろいろ見て回ったけど
どれも更新が去年ぐらいで止まってるからなぁ
635:名前は開発中のものです。
12/02/28 03:39:38.34 abKdo2Lz
みんなどこに消えたのやら
636:名前は開発中のものです。
12/02/28 09:54:03.11 6tFUkhzi
>>635
まあ自然消滅なんて2ch企画じゃ良くある事だし
誰か新しい企画立ち上げないかな~(チラッ
637:ステフ104 ◆rwMeiplSohMD
12/02/28 17:37:42.38 oR64beHj
んじゃ最近phpゲー作り始めたからステフやらせてもらうわ
【概要】和風ファンタジーオンライン経営シム(時間更新系)
【規模】プレイヤー人口100人~200人くらいを想定
【進行状況】まだまだこれから
【現在のメンバー】1人
【募集する人】今のところなし。強いて言えばアドバイスくれる人。
(そのうちキャラ絵を描いてくれる人、ページデザイン、テストプレイヤー募集)
【動作環境】php mysql あと多分node.js
【公開の仕方】ネット
【Webサイト】なし
【メールアドレス】なし
638:|ω・`)
12/02/28 17:58:19.54 FMgEnLCT
陸海空オンライン!ご期待下さい!
639:名前は開発中のものです。
12/02/28 22:52:19.89 CCLZUIXx
オンラインゲーって実はやったことないから期待してるわ
640:名前は開発中のものです。
12/02/29 23:29:34.92 wtck4N5g
BS258(3月開局、無料)で毎日フルハウスの放送やるぞ
お前ら歓喜
641:名前は開発中のものです。
12/03/01 03:14:32.72 LDlxUbPX
和風ファンタジー好きだから嬉しい
がんばれー
642:名前は開発中のものです。
12/03/01 08:23:01.97 J16aIb6S
>>640
テレビ持ってない俺涙目
643:名前は開発中のものです。
12/03/01 12:49:09.21 Hiz6cy88
すまんBS258じゃなくて、ディズニーCHだった
しかも月額600円
俺涙目
644:ステフ104 ◆rwMeiplSohMD
12/03/01 20:36:38.33 fvy5ieLx
生存報告
仕様を考えながら書いてたら超絶スパゲッティになったのでコード修正中
表示関係のフレームワークはphpベースよりもjsベースでやったほうがいいと猛省
初めて触ったけどphpは色んな意味で危険やで
645:名前は開発中のものです。
12/03/02 02:10:50.87 0ISHTZuj
ステフ57とかどうなったんだ
めちゃくちゃ絵上手かったのに
646:名前は開発中のものです。
12/03/02 18:51:24.80 fuufnBHx
ちょっと前まで過疎ってたのに人増えたな
647:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:24:23.08 2kts5i1T
wiki見てもこのスレとメンバー募集スレの違い分かりません。
ステフの意味も分からないので教えてください。このスレ初心者歓迎されてません。
648:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:29:19.13 2kts5i1T
ちゃんと読んでませんでした。観察がつくんですね。すいません。初心者歓迎されてました。
ステフってなんですか。
649:名前は開発中のものです。
12/03/03 10:53:44.69 dN93coo/
ステフってのはフルハウスっていうアメリカファミリーコメディドラマの娘ステファニーかな?。
ませた子だったから、何かゲーム開発と関係ある回があったんじゃないの?
他すれとの違いだけど、好きな方かレス速度あって人集まりそうなほうで募集したらいいんじゃないの?
マルチポストは嫌われるから片方で募集でいいんじゃないの?
650:名前は開発中のものです。
12/03/03 11:57:36.32 94K4ipX6
メンバー→メンボ
スタッフ→ステフ で
フルハウスはそこから呼び名繋がりになっただけだと思う
651:名前は開発中のものです。
12/03/03 12:48:35.62 2kts5i1T
ありがとう。理解しました。
対価無償でというのをよく見かけるのが怖いのですが、
「有償だったらやるのに」という方も覗いてます?
652:名前は開発中のものです。
12/03/03 13:11:12.17 2kts5i1T
変な言い方になりました。すいません。
歴代のステフさんに対しての悪意はないのでご勘弁を。
653:名前は開発中のものです。
12/03/03 17:10:42.22 94K4ipX6
怖いってどういうこと?
自分は有償無償よりも周りがちゃんと動くかどうかを気にするな
やる気の面でも段取りの面でも他が何もしないならこっちも動けない
その他の話はちゃんと動けてから
654:名前は開発中のものです。
12/03/03 18:47:55.44 dN93coo/
無償でも参加する人は参加するんじゃないの?
まあ自分の作りたいのを作るのが一番だけど、功名心でというか、他人の役にたちたいくらいの理由で参加したい。
あとは自分の実力がそれほどでもないからプロジェクトに参加して箔をつけたいとかさ
ゲームプログラマって就職の際はサンプル提示が多いから、そういうのの用意のために参加したい人もいるんじゃない?
655:名前は開発中のものです。
12/03/03 19:55:27.03 Sjo87dva
86 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 16:32:44 ID:JVa0R6Ir
>>85
もうお前はよくがんばったよ……。
このスレの雰囲気から参加するやつがいないことくらいわかるよな。
そうか、それでもあきらめきれないのか、ステフ。
それならこうしよう。>>90にいくまでに参加者がいなかったから、あきらめような?
ジョーイおじさんとの約束だぜ。
656:名前は開発中のものです。
12/03/03 19:59:27.88 dN93coo/
トンズラされないか心配ってことかな?
それなら金出せるっても数万円でしょ?それでは縛りきれないと思う。
何百万もあれば、それなりの開発会社に発注できるだろうし。
結局、任せられるかはお互いの信頼感じゃないかな?
無茶ぶりしすぎとか、人間関係がだめなら共同でやる人も音を上げるだろうし。
一応参加スレの人はそれなりに意気込みがあるから変なのに当たらなくて、なおかつリーダーとして変でなければいいんじゃ?
657:名前は開発中のものです。
12/03/03 21:46:49.43 niV89cd6
無償でも逃げないやつは逃げないし、その逆も言える
金出しとけば逃げないだろうって考えてるとかなり危険だと思うよ
658:名前は開発中のものです。
12/03/04 01:03:29.99 JdkaTE7E
まだむっちゃ初心者プログラマですが、作ってみたくなった。
企画は立てたが壮大すぎてできるやらわからない
ステフに立候補したいが、まだその時ではない。
簡略化バージョン作れて完成のめどがついたら改めて名乗りを上げる。
その時にはwikiや宣伝動画やサイト作る予定ですので。
一ヶ月後くらいにまたくるわ
659:651
12/03/04 03:13:53.95 sQmqUDxK
参考になりました。ありがとう。
怖いというのは逃げられる心配というより、スタッフが嫌々創るようになってしまうことですね。
制作期間が長いと無償で人の企画に乗るのは大変なんじゃないかと思いまして。
企画者の指示での直しのストレスもありますし。
責任感を持たすためにも、仕事としてのある程度のお金は必須かなとおもいまして。
660:名前は開発中のものです。
12/03/04 04:58:07.38 az5w4M3x
嫌々作り続ける人より嫌になったら即逃げるって人の方が多いけどね。
有償無償関係なく、指示したことを最後までやってくれる人の方が稀(しっかりした実績がある場合は別)。
だから「無償だと嫌々作るようになるのでは?」「有償なら責任持ってちゃんとやってくれるのでは?」って考えて募集するのはあまり意味がない。
良いスタッフが集まるような企画立てて、モチベ下げないようにきちんと指示出せるようにするのが一番だと思うな。
そういうこと1ミリも考えずに取りあえずやってみるのもいいと思うな。
もしステフやるなら頑張って。
661:名前は開発中のものです。
12/03/04 05:26:57.59 guG8H4o1
お金を払うから責任を持って作業して欲しいって話なら
ここに限らず匿名の掲示板でやる話じゃないよ。
662:名前は開発中のものです。
12/03/04 06:07:00.35 E5Vn0nXz
何でこんなに伸びてるんだ
驚いてスレタイ確認しちまったぜ
663:651
12/03/04 06:36:06.46 sQmqUDxK
あまりこの話やると迷惑です?あれだったら自重します。
>>660
まだステフやるかわからないけどありがとう。
たしかに匿名掲示板でサークルを晒してしまうと
痛くない腹を探られたりとリスクも考えるのですが。
自分に合うスタッフ、
スキルを補える且つ、どっちも共同してよかったと思えるような人と巡り会えるって
あまりないことだと思いまして。その可能性が広がるわけですから。
なんか言い回しがサムくて朝からすいません。