人工知能or人工無脳作ろうぜat GAMEDEV人工知能or人工無脳作ろうぜ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト475:名前は開発中のものです。 11/05/15 03:48:21.40 gSBHvcLq あげるな。チンカス 476:名前は開発中のものです。 11/05/17 06:47:28.98 1HA7z7xx 意味のかたまりを頭につくってけばいいのかなと。思う。 例えば、ハトと、スズメが飛ぶのを見て鳥という概念を作る。 意味は意味の違いで作る。どわすれで言葉が出なくても、 意味は頭にある。抽象化で省メモリになるし。んで、 思考は意味の生成。意味のやりとりが会話。 中身はなくていいんじゃまいか。 たとえば、抽象化(この場合名詞のカテゴライズ)ができていれば「鳩は飛ぶ」が入力されたら、 鳩は飛ぶ->鳩は飛ぶset、鳥類は飛ぶset、動物は飛ぶset 哺乳類は飛ばないset、爬虫類は飛ばないset。が自動でとりあえず設定される。 で質問。つばめは飛ぶ?->true、豚は飛ぶ?->falseとうまくいく。 477:名前は開発中のものです。 11/05/17 14:28:58.35 XqstAiVH >>476 だが、それを実現させた人が過去にたくさんいるが誰も結果を得られなかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch