人工知能or人工無脳作ろうぜat GAMEDEV人工知能or人工無脳作ろうぜ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト375:名前は開発中のものです。 10/09/14 02:18:06 6PHMut9M ∞とは一定の範囲の中の無限であって、 それは比較可能であり、表現可能な無限であるわけだ。 数字が0から0.1とか0.000001とか、それが1の間にある 無限の数値集合としての範囲に無限に数値が存在する。 これは範囲された無限ってことな。 何かの定義の中を分割していった無限であり、それは線形代数で 表せる無限ってこと、なので特殊な電卓でもそれは計算できるわけだ。 観念やら宗教でいう無限とは非線形の領域にある特定できない無限次元が 常に拡散する、原理やら要素が常に増えてゆく捉えようのない類であり、 範囲やら集合やらが肥大し拡大しながらも秩序をもった無限という領域に 非線形の考え方ができるなら学問の∞と、観念の無限の違いが理解できるはずだ。 次元とか考えているならまだまだ。カオスやらフラクタルとか学んでくるべきだな、 次元そのものが円と考え、その次元が増加しながらもループしてもとの次元に もどるような思考ができるように努力してみれば? 貴方のは理屈の領域ってことだよ、それはノイマン式で仕組まれた 手順と論理による理解で表せる世界ならば問題ないが、そういう類ではない ものを表すには何が必要かぐらい考えることはできるんじゃないか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch