人工知能or人工無脳作ろうぜat GAMEDEV人工知能or人工無脳作ろうぜ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト338:名前は開発中のものです。 10/07/20 00:03:05 2CvTXqrs スレ違いだが念のため。 > あと、3DCG見てて思うんだが、 > セキリョクってやつ、異なる物体は > 絶対に重なり合わないって言うやつ > あれガン無視じゃん3Dって それは2D映像を3D映像にむりやり変換したもんだから、 境界が怪しくなっとるんだと思う。 斥力(せきりょく)うんぬんは物体のかち合い判定というやつで、 そのあたりは初期のリアルCGである ピクサーの『ルクソ・ジュニア』あたりでもちゃんとやっとるから、 二進法とか物理計算とかの話ではないと思う。 なお、3D映像は遠近感とか立体感とかが狂いかねんから 見るんなら適正な画面サイズと鑑賞距離を守る、というのに 留意してほしいと言い添えておこう。 339: ◆2ln5ABBY9M 10/07/23 04:40:03 12RCyhMk >>337 むずいな・・・ 個があってこそ通じ合える 生まれる前つまり死ぬと魂は全てであり無である やっぱ会話に重点置かないで、個つまり未知の生命体作りたいや >>338 説明thx 記憶ってどうなってんのかなぁともっかい考え直し中なんだが、 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6 wikiみるとスクワイア記録分類とかいうのが主流らしい なんかもーこういうのってもっと簡単じゃね?ってのに無理に難しい説明入れてるようにしか見えない 記憶の整理方法も考えんと、、 チャットとかみたいに上から順に記憶していったんじゃだめだと思うんだ テーブルとかなんか使って2次元上で自由に並べれるようなのがいいと ぼんやりとイメージしてるんだが、なかなか・・ つーか人間の記憶って多次元だよなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch