人工知能or人工無脳作ろうぜat GAMEDEV人工知能or人工無脳作ろうぜ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト177:名前は開発中のものです。 10/05/21 23:37:08 Tu70gztU 頭うんたらよりも理解しようとする心持ちが重要な気がするが・・・ 178:名前は開発中のものです。 10/05/22 03:45:02 g+Gl8k4b 日本語うんぬんより理解とは何かという意味の真理を悟るべきだろう。 179: ◆2ln5ABBY9M 10/05/23 04:09:29 5rti4Hor >>166 いまいち言ってることがわからないのだが、 副詞について知りたいのか? それならここが詳しそうでよさそうだよ ttp://www.scribd.com/doc/2346347/%E3%82%88%E3%81%8F%E4%BD%BF%E3%81%86%E5%89%AF%E8%A9%9E%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%88%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7 品詞についてここで全部語るのは無理すぎるから>>168みたいな回答もわかる >>168は言い方は悪いが親切だと思うよ 180: ◆2ln5ABBY9M 10/05/23 05:03:35 5rti4Hor >>171 サポートベクターマシン ttp://www.neurosci.aist.go.jp/~kurita/lecture/svm/ 俺にはむずかしすぎて/(^o^)\ >>175 包摂アーキテクチャ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%85%E6%91%82%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3 なんとなくわかった、おもしろそうだな。 でもこれをどうプログラムにおろすのかは見当もつかない。 受動機械仮説 google大先生に聞いてもわからなかった。 でもおもしろいページみっけた。 ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/kuoria7.html これは俺が考えてるのと近いかな、ちがうとこもあるけど。 むずかしい話でもたとえ話があるかないかで理解が全然ちがうよなー むしろ自分は論理的?に話されても、で例えばどういうこと?って、たとえ話を聞かないと理解できない。 あと、科学科学いうけど、まだわかっていないことなんてたくさんあるし、 そのわかっていない事が関与してることもたくさんあるだろうから 科学だって100%信じたらだめだって思ってる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch