推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト607:名前は開発中のものです。 12/01/31 11:24:38.02 N7XXtXAZ 共立出版の「ゲームプログラミング」にそういう話もちょっと書いてある 608:名前は開発中のものです。 12/01/31 21:17:08.16 KGYo5+9O GJ! 609:名前は開発中のものです。 12/02/02 03:34:12.19 yQ62IdM0 Rules of Playがそんな本じゃなかったか でも翻訳されてないんだっけ? 610:名前は開発中のものです。 12/02/02 08:59:09.32 yBY18MbU ググったらちょうど一年前に上巻だけ出てるな こうして日本はどんどん遅れて行く 611:名前は開発中のものです。 12/02/02 14:58:40.61 DkLLkZ88 尼でRules of Play買おうとしたんだが レコメンドされてきた桝田省治の本が気になった 誰か読んだ人いる? 612:名前は開発中のものです。 12/02/03 13:03:01.52 BY2nclIg >>611 ゲームデザイン脳なら読んだ。 読み物としては面白いけど、 Rules of Playとはまったく方向性が違うものだと思う。 ようするにただのエッセイだから。 ただ、俺屍で使ってるキャラの成長速度を表すグラフなんかは ちょっと参考になった。 大部分は、日常生活で遭遇するさまざまな出来事を どうやってゲームシステムに反映させてるか、とか そういう話。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch