推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト595:名前は開発中のものです。 12/01/30 00:06:16.33 F/7x8vzN でも今の日本だとゲームで儲けるなら、とにかくネームバリューのある大学に入って詐術を学んで DeNAやGREEに高給で雇われてモバゲで毟れるだけ毟ってさっさと勝ち逃げするのが唯一の方法だから、 ソフトウェア技術的にはRPGツクール程度で充分なんじゃないの 重要なのは、課金手法を考案したり下請けを抑え込んで操るような企画能力や折衝能力だと思う 596:名前は開発中のものです。 12/01/30 00:39:48.31 rMU4ZyNu 今は英語訳出能力の問題で英文の原書は非常に評判がいいのに 翻訳で誤訳が多いという残念な部分がある とかくゲーム制作しようと思ったら少なくともDirectXやC++は必要だし そのあたりをターゲットにしたプログラミング技術英語なんかな 597:名前は開発中のものです。 12/01/30 00:56:51.17 rMU4ZyNu Programing Language C++ Bjarne・Stroustrup著 Managed DirectX 9 Kick Start: Graphics and Game Programming Tom・Mille著 Introduction to 3D Game Programing with DirectX 9.0c : A Shader Approach Frank D. Luna著 Mathematics for 3D Game Programming and Computer Graphics, Third Edition Eric Lengyel著 原書だとこのあたりは評判がいいっぽい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch