おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn16at GAMEDEVおいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 10/03/18 19:36:20 89r8JMsA 前提を下のどっちにするかじゃないの ・使いやすい、あるいは使っててコンセプトがわかりやすいデッキ ・いろんなカードの効果を学べるデッキ 改良型って言い方がわるいわな。 ちなみに俺はどっちも入れりゃ良いじゃんで終わりなんだが。 351:名前は開発中のものです。 10/03/18 20:36:15 b+nhbCXe つーか過去に何度も出ている話を何故今更?って感じ 一応うp板に両方のタイプのデッキが数ヶ月前から上がってるみたいだが 352:331 10/03/18 21:08:14 MbM5TiwZ 改良型って言い方はおかしかったです、申し訳ありません。 ○>>345さんと>>348さんの意見について 始めてやる人に対して初期デッキの内容がいきなりブログ等のテンプレデッキをそのまま突っ込んだだけ、ということに 抵抗を感じたため、「改良型」という案を考えました。 でも確かに、初心者の方自体が「完成型」なのか「改良型」なのかなんて、 いちいち考えれるわけはないし、それならいっそテンプレデッキを入れたほうがいいかもしれません。 ただ、やはり色々なカードを使うことで使いやすさや戦術を知り、自分の お気に入りを見つけることが出来るのではないか、と思っています。 始めにまず色々なカードに触れる機会を作って、そこから自分に合ったデッキタイプに めぐり合って(作って)いただければな、と私は思います。 そういった面では、バギーをバラして槍兵、などの選択肢もよいのではないかと思います。 >>344の書き方はかなり間違っていました。 物足りなくする、これが完成系だ、というのは確かに舐めすぎていたかもしれません。 >>350さんの書き込みのように、 A「使いやすいデッキタイプの完全実戦向けデッキ」 を入れるのか、 B「実戦デッキを基盤にしつつ、バラすことで様々なカードが使え、自分なりに入れ替えやすいデッキ」 ・・・のどちらを前提に作るか、とするべきでした。 こちらの前提での意見を、もう一度募集したいと思います。ありがとうございました。 (Bは今の初期デッキほど極端に枚数バラし過ぎることは考えていません) 改良型の意見に賛成いただいた皆様も、レスの方ありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch