C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト90:もょもと ◆hE81.JnWVU 09/11/29 19:06:20 neMPxKkc >>89 パラメータ成長率は、狙いでなくて、 システムをよく理解していなかった。 始めの難易度は、なるほど、布の服案はいいね。 他には勇者を入れるとかかな。 ただ、パーティーの選択の自由度が下がるのがな。 ゲーム進行は、途中に水門の鍵を 取り返すイベントはあるが、それはやった? イベント作りを覚えたいのもあって、 ゲーム序盤からイベント重視になってしまっているけど。 91:もょもと ◆hE81.JnWVU 09/11/29 19:40:22 neMPxKkc ヒントは、このゲームのフィールドの元になっている、 ドラクエ2でのテパのイベントも関係している事。 (水門を開けるまで、開けた後での、テパへの道のりの違い) それと町民と夜にも話す事で、ひとつのイベントフラグも立つ。 落とし穴の位置はノーヒントだから分かりにくいかも試練。 92:はかせ 09/11/30 00:37:00 I+IV8VAz >>91 実は素通りして塔にいって終わりかと思ってました。 落とし穴より階段がわかりづらかった。 でも、こういう仕掛けはFCぽくていいですね。 ルーラの消費が激しい!って思ったけど コレくらい消費が激しいと宿代の駆け引きとかがでてきて ロマリア⇔アリアハン間を行ったりきたりしてた事を思い出します。 さぁ、エディタの実装頑張らないと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch