C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト68:名前は開発中のものです。 09/11/05 09:49:20 X8kCimeZ ディアリングどうにかならんものか? 屋根のチップが顕著にチカチカして結構目に染みる 69:もょもと ◆hE81.JnWVU 09/11/05 23:51:30 dwLqQmym >>67 乙。 アイテム列がかなりすっきりした。 >0以下の数字で職業固有装備とするのをやめようかと これは特殊能力にする手もあるかも。 毒針を例にすると、分類はナイフとかにして、 特殊能力の属性に使用可能職業の削除の番号を指定して、 値に魔法使い以外のナイフの装備できる職業を指定する。 ただ、3職業指定できると思ったが、 毒針には特殊効果が多いから難しいか。 だと、高レベルなナイフみたいな武器分類を作るか、 毒針なら、魔法使いの杖の分類にしてしまうのも手かな。 >武器種番号がどこに装備するものなのか(武器なのか盾なのか) なるほど、毒針が魔法使い専用の鎧にも盾にもなってしまうね。 上に上げた方法だと、一応そこはひっかからないか。 70:もょもと ◆hE81.JnWVU 09/11/07 06:40:43 7F2myQQa サンプルゲームを作っているぜ。 ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/71.png データの意味の分からない部分も多かったが、 実験していくことで大分わかってきた。 パラメータ成長率のGrowthParam.csvは、 2行1列目がそこまでのLVの成長率と思われるが、 3行目以降(複数の成長パターン)を指定すると、 ちからがものすごく上がる感じになりうまくいかない。 2行1列目は、LV指定なしの意味と思われる-1にする。 2列目から6列目が最低の成長値、 7列目から11列目がプラスされるふり幅と思われる。 ただ、指定値×LVを大きく下回ると? その数値分成長してくれない感じがする。 DQ3で転職後あまりパラが伸びないのを表現してるのかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch